このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年1月20日 12:05 | |
| 0 | 8 | 2002年2月9日 18:11 | |
| 0 | 0 | 2001年12月16日 06:48 | |
| 0 | 3 | 2001年11月23日 04:29 | |
| 0 | 1 | 2001年10月9日 17:49 | |
| 0 | 8 | 2002年1月10日 22:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook U270A4
u270A4を昨年の7月にプリンターとセットで購入しました。それから今までの間に4回も修理に出しました。戻ってきてすぐにまた調子が悪いです。たまたまハズレの品物に当たったのでしょうか?それともソーテック自体がこうゆうもんなんでしょうか?
0点
こんばんは。
4回とはどういう修理歴なのでしょうか?
それにもよりますが、最近のソーテックにしては修理回数が多い方ですね。
当たりか外れという事なら、残念でしょうが外れだと思います。
もっとも、ソーテックはまだ当たりの割合が他社に比べて低いようなのですが……。
書込番号:481531
0点
2002/01/20 12:05(1年以上前)
ロータスさんこんにちは。返信ありがとうございます。故障内容ですが、本体から電源ボタンを押して電源を落とした時に発生する「カチン」という様な音がして突然フリーズして何も受付なくなりました。メーカーサポートの指示通りにいろいろやってもダメで、結局修理に出す事になりました。ところが戻って来て数時間でまた同じ症状です。こうゆうやりとりが3回続き、4回目は今までちゃんと認識していた増設メモリが認識されなくなりました。そしてまた同じ様に修理に出した訳ですが、最後のトリがありまして、それは何かと言いますと「今度こそは大丈夫だろ」と思っていましたが、戻って来た当日はブルースクリーンのエラーが1回発生したものの快調に動いていました。しかし翌日電源を入れたところ、windowsが立ち上がる前に勝手に電源が落ちたのです。「えっ!?」と思ったのも束の間、今度は再起動がかかり「おいおい!」と思ったら、またダウンです。「なんじゃこりゃ!!」と憤る私を嘲笑うかのように、こやつは独りでに再起動、ダウン、再起動、ダウンを繰り返しておりました。早速サポートに電話し、怒りを抑えながら事の一部始終を説明しました。「もうやめてくれ、もううんざりじゃ!」とは言わなかったものの、今回は「上の者と相談して、後程こちらからご連絡いたします。」という事で待っておりました。そして掛かって来た内容と言うのが結局パソコン本体の交換という事でした。さすがに向こうも行を煮やしたのでしょう。しかし今までの修理は一体何だったのでしょう。修理のたびに何れもマザーボードを交換しておきながらこの結果です。本当に不具合内容を検証し、かつ確実に修理して来たのでしょうか。最終的に新品(中古かも?)と交換すれば済む問題なんでしょうか。私は今回初めてパソコンを、しかもソーテックさんのを買ったのですが、やっぱり「安かろう、悪かろう」なのかと思わせたソーテックさんに非常に残念で仕方がありません。長くなりましたが、以上私の体験でした。
書込番号:481895
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook U270A4
ジャスコの広告でこのパソコンが10万であったのです。
実家にはデスクトップがあるのですが、普段実家に住んでいないので
実家以外用のノートにと購入を考えました。
下調べとしてこのサイトを覗かせてもらったのです。
が、しかし。
品物がいいのか悪いのかよく解らないので
どなたか教えてほしいのです。
このパソコンはフォトショップを使ったり
エクセルや、ワードをするのに支障がありそうですか?
この3つを中心に使いたいと思っているのです。
中でもフォトショップが一番の目的なので
買う前にぜひ知っておきたいのです。
ちなみにネットには使いません。
返信よろしくお願いします。
0点
エクセルや、ワードをするくらいなら充分すぎると思います。
でもフォトショップが一番の目的ならば、メモリは増やさないとですね。
SOTECだからといって 全部が全部はずれなわけではないので、まあ大丈夫かと思います。
書込番号:450082
0点
2002/01/02 18:46(1年以上前)
それは、メモリが足りなくて重そうってことでしょうか?
ちょっとやそこら重いだけで、我慢して使えるなら
増設しなくてもいいかな・・・とか思うのですが・・・。
ノートは開いた事無いので自信がないっす(汗)
あとあまりお金をかけられないので・・・
全部ハズレじゃないならいいのですが・・・
他の方の書き込みを見るとちょっとどうかな〜って気になっちゃいます・・・。
書込番号:451454
0点
メモリが64 Mらしいので、かなり我慢強くないとつらいかな・・
フリーズしまくりにはならないと思いますが、スワップしまくって まだなのって感じかも。
書込番号:451622
0点
2002/01/03 17:21(1年以上前)
有り難うございました。
ちょっと今回は買うのを見送っておきたいと思います。
書込番号:452950
0点
2002/01/11 18:26(1年以上前)
メーカーや機種に関係なくメモリはたくさん必要です。64Mbのメモリーでは、IEだって数ページ開くだけで、リソースエラーになったりします。MEなら最低128Mb,XPなら256Mb、最近デスクトップとノートと両方買ったんですけど、デスクトップは512Mbなので、全くストレスはありませんが、ノートが64Mbだったので、もう使いたくないほど、ハングアップします。原因はメモリ不足だと思います。(リソース不足という表示がでる。)
書込番号:466527
0点
2002/01/13 21:43(1年以上前)
フォトショップを入れると、Windows9×系のOSは急に遅くなります。メモリー管理が良くないと言うのも原因だと思います。OSはNT系にした方が良いと思いますよ。2000とかXPとかに………。以前、懲りたことがあります。アンインストールしてもしぶとく症状が残っていました。
書込番号:470851
0点
2002/02/08 19:52(1年以上前)
関係ないですが、僕はジャスコで買いました
書込番号:522695
0点
2002/02/09 18:11(1年以上前)
普通では?
書込番号:524806
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook U270A4
買う前に見たら買わなかったかもな。一番安いノートということで買ったけど、これといって問題ないぜ。
確かに、いい所でハードディスクが止まりやがるけどさ。
夏場に買ったんだけど、確かにすげ〜熱だよ。
エアコンつけてなきゃ燃えるかと思ったぜ。笑
しょーがねえから、下に本を置いて、底面を上げて使ってるよ。
最初はよく止まったけど、涼しくなってきたら調子良いぜ。
俺も一度サポートに電話したけどさ、再インストールしろって言われたよ。
でも、おね〜ちゃんはどこの会社もすぐ再インストールだよ、入れるのが好きなんだね。もう一回電話したら男の人で助かったよ。
当たりハズレがあんのかは知らないけど、俺のはLANちゃんだの外付けディスク君だのメモリーだの付けて、元気にがんばってるぜ。
0点
2001/10/18 18:16(1年以上前)
乙葉さんに全く同感。私はノートじゃなくて、e-1なんだけど、
2年近く使っていてまだ一回も故障していないよ。
たしかによくフリーズして、コンセントごと抜くこともあるけれど、
データとんだことはまだないなあ。単に運がいいだけかな?
それと購入後のサービスだけど、こないだADSLにするために
LANの接続でわからなくなり、コールセンターに電話しました。
正直、この種のコールセンターって感じ悪いものなんだけど、SOTECは
的確に対応してくれました。ちょっとビックリしたくらいです。
今では、どこのメーカーもこれくらいの他王してくれるのでしょうかね?
そういうわけで、私は個人的にSOTEC応援したいですね!
書込番号:334225
0点
2001/10/18 21:02(1年以上前)
職場から書く話じゃないのですが(^^;SOTECは2台目のPCとして買う分には良いのですよ。なかなか奇抜なアイデアの商品企画をしてくるしねえ。
問題は何も解らない初心者が初めてのパソコンとしてSOTECを買い、それが初期不良だった場合に不幸。という話です。
そしてその不幸になる確立がどうも他社に比べて多いんじゃないのという事ですね。あなた方はラッキーだったということです。あやかりたい、あやかりたい。
書込番号:334359
0点
2001/11/23 04:29(1年以上前)
↓のログの「SOTEC最悪と思ってる人間」さんと症状が全く同じです。
異常温度、フリーズ、異常終了・・・。
電源を入れてから無事に終了できるのは3回に1回くらいかな(^^;
こんな不良PC、(会社のPCも含め)今までで初めてだ〜〜!!
しかもキータッチ感覚がフニャフニャしててミスタッチの連続!
もっと「カチッ」といかないもんかね・・・ったく。
結局外付けキーボードを使って入力してます(^^;
安くても、それ以上に手がかかるという感じですわ。
なんとかしろよ、ソーテック!
書込番号:388447
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook U270A4
2001/10/09 17:49(1年以上前)
あっぼくの買ったときからぶっ壊れてました!配線がつながってませんでした
チョー最低!早いうちにおかしいぞ!というべし!だって損テックだもん!
私は覚悟の上で買いました!3/4は激安パソコンで保証付きだもの。
当時話題の10万円切ったパソコンだって3年使ってもいまだに問題ないもの
でもコ○マ電気で買おうとしたら「ソーテックはやめといたほうがよい」と
・・なんかかなりの客がクレームだらけらしい・・・特にアフィーナ辺りから
でかったらタッチパットの配線がしてなかっだもの・・赤字になるよそりゃ
ちなみにサポートセンターに電話すると3回くらいインストールしなおさせられて散々でした・
書込番号:321257
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook U270A4
最近、SOTECは無償でメモリの増設やら、XPの無償アップグレードをやっているが・・・・・・。
取り合えずメモリは、不具合の出るメモリを使っているらしい→安価品→中古品(リサイクル)?
WINDOWS XPを入れたら不具合が出るのかな?→中古?それともXPのまがい物がだったりして・・・・・。
不具合情報はどこかにありませんかね〜?それとも隠蔽してる?
0点
2001/09/19 09:10(1年以上前)
朝早くからご苦労様。
SOTECが嫌いな気持ちは良くわかりました。
XPのまがいものが欲しいです。
書込番号:295292
0点
2001/09/19 12:30(1年以上前)
最近は昔ほど聞かないような >SOTEC不具合情報
ほんとに不具合が減ってきたのか
みんなあきらめて書き込まないのか、
それとも全然売れてないのか。
書込番号:295413
0点
メーカにとっての顧客にそっぽ向かれたんじゃないですか?
クレームが多いと販売店も売りたくなくなりますからね。(笑
書込番号:295460
0点
先日、SOTECのAN250を買いました。
残念ながらWinXPキャンペーン前だったので、
無償サービスはダメでしたが、メモリは無償で付属していました。
付属のメモリ、おっしゃるような中古ではなくれっきとした新品。
ノーブランドのようでしたが、動作上全く問題なく、
非常に快適に使えています。
不具合の出るようなメモリではないこと、それは言えると思います。
WinXPに関しても、中古とかまがい物ってことはあり得ません。
一応、Microsoftの純正品を扱っている正規のPCメーカーですから。
SOTEC駄目じゃん さん 、お宅の会社で何かトラブルでも実際にあったんですか?
書込番号:295760
0点
2001/09/21 07:29(1年以上前)
>取り合えずメモリは、不具合の出るメモリを使っているらしい→安価品→
>中古品(リサイクル)?
>WINDOWS XPを入れたら不具合が出るのかな?→中古?それともXPのまがい
>物がだったりして・・・・・。
>不具合情報はどこかにありませんかね〜?それとも隠蔽してる?
↑
バカ丸出し・・・
書込番号:297631
0点
2001/09/21 12:45(1年以上前)
↑ツマラン煽り。おまえこそバカ丸出しじゃん!
ソーテックおたくも十分うざいぞ(笑)
書込番号:297810
0点
2002/01/04 09:59(1年以上前)
普通リサイクルしたメモリ使ったパソコン売ると思う?
いちいち、隠れて文句言うなよ・・・。
書込番号:454115
0点
2002/01/10 22:12(1年以上前)
互いに文句言い合ってんじゃねー、この馬鹿者!!文句を考えているなら、パソコンなんてお前に向いてないんだよ、このタコ!!
書込番号:465386
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






