このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 4 | 2002年6月27日 23:45 | |
| 15 | 4 | 2002年6月23日 16:05 | |
| 21 | 6 | 2002年6月2日 21:03 | |
| 47 | 19 | 2002年2月15日 02:57 | |
| 6 | 2 | 2002年1月8日 20:56 | |
| 0 | 3 | 2001年12月22日 17:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WE293xp-B
地元、横浜○なと○らいのデ○デ○で、
・WinBook WE293:109,800円
・AFiNA note AN250B:89,800円で売ってました。
AFiNA noteの方が少なかったので、そっちを買いました。
(でもあと2個くらい残っていた)
WinBookはまだ5,6個はあったような・・・
3点
2002/06/26 20:32(1年以上前)
横浜○なと○らいの「デ○デ○」とはどこですか?もし差し支えがなければ教えてください。ちょっと気になりました。「D2D」かなと思ったのですが、まったく違うことに気づきました。では失礼!!
書込番号:794935
3点
2002/06/26 20:36(1年以上前)
デオデオでしょ。別に伏せ字にする情報じゃないと思うけど・・・
地図はここ
http://www.deodeo.co.jp/presiden/store/map/0353.html
書込番号:794941
3点
2002/06/27 20:53(1年以上前)
shomyoさん、そのと〜りです。
ってことです。>Mrゴードンさん
店名をそのまま出さない投稿が多かったのでマネしてみました。
・・・が、あまりにもバレバレでしたね。
書込番号:797073
3点
2002/06/27 23:45(1年以上前)
shomyoさんデ○デ○のご回答ありがとうございます。やはり「we293xp−b]としては格安な情報の為、早速購入すべく、電話にて在庫の確認を本日した所、293xp−bの在庫ではないそうです。電話に出た売り場の方には
[we292]の在庫で109800円と案内されました。[we293xp−b]は、すでにソーテックでは製造しておらず在庫はもともと無いそうです。・・との事で購入を諦めました。その後の参考に・・・・・
所で同製品がラオックスで98000円とは本当でしょうか?
金額はともかく、今件の事でやはり格安の在庫商品は無いような気がしますが・・・では失礼!!
書込番号:797491
3点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WE293xp-B
2002/06/23 00:01(1年以上前)
え?39,800円?…どこのラオックスでござるか!15インチ・コンボ・オフィスXP付きで、その値段!恐ろしや〜!ちなみにビデオメモリはメインと共用なのでメモリ増設をお薦めするでござるよ!
書込番号:787168
3点
前田氏は人の切り過ぎで返り血が目に入ったようです。
あと6万円高い99,800円ですね。
書込番号:787601
3点
2002/06/23 09:59(1年以上前)
あ…本当だ‐‐;すまんすまん、でござる。やはりダイ・ハード(田舎のTVで深夜放映してた)見ながらカキコしてたのがマズかったでござるか^^;
書込番号:787939
3点
2002/06/23 16:05(1年以上前)
かぶき...様 夢屋の市様 返信ありがとう。am3時から雨の中行列をして購入出来た日本人は私のみでした。地元は必ず外国の方が並んでらっしゃいます。僕が最後の1個を買ったら、後ろの外国人の方ががっかりしていました。どこのLA◎Xかはご勘弁を.....
書込番号:788567
3点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WE293xp-B
SonyでもSOTECでも、日本のパソコンメーカーは殆ど台湾の会社にOEM製造を委託している。パソコンを選ぶなら価格とアフダサビースを比較すればいいではないか?(デザインをこだわる人もいる)
SOTECは最近韓国のメーカーから某台湾の大手パソコンメーカーに切替えたので、製品の評判がよくなってきたみたい。
3点
2002/02/10 22:13(1年以上前)
SONYはSONY甲田(100%子会社)ってところで
製造しているんじゃなかったかな?
書込番号:527794
3点
富士通のLOOX T8/80は
裏にMADE IN JAPANって書いてあるんですが。
「殆ど」とか「全部」って言い切っちゃうあたりが
「<自称>パソ通」の限界かな。
書込番号:527931
3点
2002/02/15 02:52(1年以上前)
カーバーをあけて、中身をみたら。
本当に知らないのはどちだ。
書込番号:537820
3点
調達部品がどこ製だろうと
組み立てが日本の工場ならそれは日本製になるのだよ。
書込番号:537969
3点
2002/06/02 21:03(1年以上前)
台湾製でも筐体全部そのまま買って、自社PCと言ってること
さも技術があるように言ってることに問題あり!
日本のメーカーでもちゃんとした技術のある日立や東芝のコンピュータ
を買うほうが良いと思ってます・・・
今日もヨドバシ本店でPentium4搭載機種見ましたが、液晶の視野角
の弱さは天下一品でした(笑)
NECの700CなんかPentium4-M1.4GHzでSXGA+
15インチだけど視野角も輝度も比較にならないです、SOTEC
とは・・・それで¥200,000ちょっとまで安くなった。
書込番号:749859
3点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WE293xp-B
WE293XP-Bを購入するか、SONYのVAIO PCG-FX33S/BPを購入するかどうかで
迷っています。一見、価格帯・仕様もほぼ同等のようですが……。SOTECの方にこれはという優位という点はありますか?
3点
SOTECは、壊れやすい、サポートが悪いと言うメリットがあります(爆)
ほかにどのようなメリットがあったかな?(爆)
書込番号:493949
3点
2002/01/26 14:51(1年以上前)
ソーテックとソニーは間違っても買う気はしない。
なんたって、サポートが悪いと評判だから。
書込番号:493958
3点
2002/01/26 14:56(1年以上前)
ソーテックは三台持っていますが、不具合はなく、当たりでした。サポートの面を考えると過去ログ見てもわかるように評判は良くないみたい。でも、金額とスペックで気に入ったら買ってみたら………。きっと悩まされたら、あなたもパソコンに強くなるチャンスかも………。いらいらしないで取り組んでね。
書込番号:493967
3点
まーSONYはー・・・
でも何てったって比較してるのがSOTECだから(爆)。
書込番号:493969
3点
SOTECとは比較にならないほど、SONYの方がいいと思います。
私ならSONYを買います。SONYのVAIO好きだから。サポートなんてあてにしてないので・・・
書込番号:494052
2点
2002/01/26 15:43(1年以上前)
私は、SONYのサポートに悪い印象はもっていないのですが。
ややこしいことも時間をかけて説明してもらえますしね。
(あたりまえ?)
書込番号:494060
2点
>cellocat さん
どこかの大手PCショップのドックにバイト行っていた子の話ですが
初期不良認め率はSONYが一番低いらしいです。
その内容聞いたらひどいものでした、詳細覚えてないですけど(笑)。
ただ電話などの対応というか態度の良し悪しはしりませんけど。
書込番号:494069
2点
なんかSONYのサポートでNTFSにするとリカバリが出来ないと問い合わせたときに、よぶんなことも説明してた・・・ 他のメーカと比べ簡単には説明しなかった。それに関するのもの説明してもらえた・・・
昔富士通のPCを買ったときに問い合わせると、簡単なことでも30分ほどかかって返事してた・・・
書込番号:494092
2点
ありがた迷惑ってやつですかね(笑)。
まーこっちがどこまでPCについてしっているかわからんないから
しょうがないかもしれないですね。
書込番号:494134
2点
ソニーのサポートは
二言目には「リカバリして下さい」だからなぁ。
(50%フィクション:笑)
書込番号:494214
2点
リカバリ以外の解決方法をお願いしますとあらかじめサポートに断っておく方向で強引に進めたりするとソニーのサポートもおもしろいよ(爆
サポートはろくにだめ。
部品品質はいいのだが<ソニー
スタートアップにアプリ入れすぎ。モットスマートデスクトップを。<ソニー
品質向上を求む(最近はだいぶよくなった気がする)<ソーテック
書込番号:494342
2点
2002/01/28 21:27(1年以上前)
ソニーのサポ、はっきり言って弱いよ。
まあ、SOTECも同じだけど。。。(でも以前よりマシ)
価格、仕様がほぼ同様なら好きなのを買ったみたらどうですか?sklさん。
ところで。。。
ほぼ同時間帯の書き込みのyu-k2t、て2くんって同人?
書込番号:499154
2点
ソニータイマーとは?
ソニー製品を購入後1年すぎたあたりに故障することが多いため
ソニーがわざとその時点で壊れるように作ったのでは????
という疑惑から生まれた造語。
2ちゃんねる ソニー板(詳細参照)
(でも私は4年たった後でも無償交換してくれたりしたので好感は持てるけど)
書込番号:501871
2点
2002/01/31 23:19(1年以上前)
皆さん、回答ありがとうございます。
本当はサポートや信頼性以外の点を聞きたかったんです。
ハードに詳しくないせいで、カタログではだけスペックの細かい点の優劣が判別できないものですから。秋葉かどこかで実機を触ってみられれば簡単なんでしょうが…。
実は、何故か既に家にはWEの箱が…(爆
後悔はこれからする予定です。しないですめばそれに越したことはありませんが、
>きっと悩まされたら、あなたもパソコンに強くなるチャンスかも………。いらいらしないで取り組んでね。
ありがとうございます。私も何事も勉強だと思うことにしています。
ハードもノートも全然時代に知識がついていってませんが、パソコン歴はそこそこ(FM-7くらいから)あるので、覚悟”だけ”は十二分にあるつもりです。
また何かあったら書き込ませて頂きます。では。
書込番号:505875
2点
2002/02/15 02:57(1年以上前)
ノートのアフターサポートはあまり気にしないほうがいいと思います。
初期不良を除いて、修理するより新しいのを買ったほうがましです。
2年使ったらもう時代遅れになるかも。
(自分のノートに感情をもつ方以外)
書込番号:537825
2点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WE293xp-B
今日ショールームで、293XPBのクロックを表示したら、6百いくつと表示されました。どこかの掲示板でCeleronは、電源供給されていないときに省エネモードで動作し、本来のクロックと違う表示になるとかいてありました。しかし、ACケーブルは本体とつながっていました。他のノートパソコンは、1か2ぐらい少ない表示でしたが、このノートのみ表示との差がありすぎます。どうしてこんな結果になったのでしょうか?
2点
2002/01/08 20:56(1年以上前)
>電源供給されていないときに省エネモードで動作し、本来のクロックと違う表示になるとかいてありました。
「SpeedStepテクノロジ」の事ですね・・・きこり さんの言ってるようにCeleronはこの機能を持ってません。
http://japan.cnet.com/Help/manual/0678.html
書込番号:462241
2点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WE293xp-B
今年の冬はノートパソコンを買おうと思い
いろいろ考えた末にWinBook WE293xp-Bにしようと思っております。
ノートパソコンを買うのはこれがはじめてなのですが
WinBook WE293xp-Bの液晶は15インチと大きいですが値段が安い為
見ずらいのかなーとおもってますが買った人はどうなんでしょうか?
また自分でメモリの増設とかはWinBook WE293xp-Bはやりやすいのでしょうか?
デスクトップ代替機として使用するので教えてくれませんか?
0点
2001/11/25 13:14(1年以上前)
以前,僕もソーテックを購入しようと思い,書き込みましたが…評判良くないっす(汗)故障率が高いとか…デザインいいのに…
書込番号:392217
0点
ちょとした疑問なんですが、SOTECは商品の発表は
早いのですが,店頭に並ぶのにどのくらいタイムラグ
があるのでしょうか、また購入してもメーカー取り寄せの
お店が多いため、納期には時間がかかると聞きました
ひどい時には3〜4ヶ月なんてバカにした話を聞きます
そのあたりSOTECユーザーの声を聞きたいのですが
書込番号:394963
0点
2001/12/22 17:47(1年以上前)
私のWE3100xpは一週間で来ました。納期通りでした。
書込番号:434512
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






