このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 21 | 2002年1月24日 23:45 | |
| 0 | 1 | 2001年12月6日 09:11 | |
| 0 | 1 | 2001年12月8日 11:14 | |
| 0 | 13 | 2001年12月12日 22:07 | |
| 0 | 11 | 2002年1月30日 09:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WE3100xp
グラフィックのプロパティーから、色を調整できないじゃないか!
まずいぞこれ。
液晶の個体差を埋めることが出来ない仕様なのか?
買ってしまったが、これはリコール対象になるのか!?
0点
2001/12/09 14:56(1年以上前)
WEだった、失礼。
怒りの勢いでご入力しちまった。
書込番号:414979
0点
2001/12/11 00:05(1年以上前)
10日くらい前にWE3100xp注文してたら、今日ショップから電話で不具合がでたので、どうしますかって聞いてきた!! グラフィックチップの問題らしい・・・
書込番号:417409
0点
2001/12/12 18:43(1年以上前)
買ってしまったよ〜。しかも先週末(泣)
その不具合ってSOTECで対応してくれるのかな〜?
書込番号:420348
0点
2001/12/14 00:27(1年以上前)
WE3100xpユーザーさんとは違った不具合かも・・・
ただ、私が聞いた限りではインテルの830チップに問題ありとのことでインテルから12月末ころ修正モジュールがでるらしい?それをソーテックがアップするらしい・・・ダウンしてインストでOKかな?
書込番号:422566
0点
色の調節が出来ないだけでリコールにはならんでしょ、常識的に考えて普通・・・。
書込番号:422646
0点
2001/12/22 10:33(1年以上前)
WE3100Xp買いました。
色の調整(ガンマ補正3色)、明るさ、コントラスト調整できます。
マルチディスプレイ使っているのですが、そちらと別々に調整も出来ます。(intelの最新のtipsetなので当然かな・・)
最初のカキコさん。ちゃんと調べてから掲示板に載せましょう。自分の無知度をさらけだすだけです。ホントは使ってないんじゃないんですか??
書込番号:434038
0点
2001/12/25 21:12(1年以上前)
takapikoさん、
あなたこそ、ちゃんと調べた用が良いですよ、
(そのままそっくりお返しします。)
では、マルチモニタをはずしてやってみましょう。
ちゃんと検証をしてください。
書込番号:439895
0点
2001/12/25 21:15(1年以上前)
追伸、
逃げずに、検証結果をお聞かせくださいね。
書込番号:439897
0点
2001/12/26 00:57(1年以上前)
私も調整をしてみたのですが・・。「グラフィックの調整」で確かに調整する画面は出てきますが、調整してOK押しても何にも変わりません。何故でしょう?
書込番号:440376
0点
2001/12/26 01:06(1年以上前)
ドライバの問題なのかな。
書込番号:440408
0点
2001/12/26 11:43(1年以上前)
レス遅くなりごめんなさい。
購入して初期設定終わって、アプリも入れる前に一番最初に確認したのが、この問題でした。で、何もインストールしない状態だと、問題なく変更できたので、ちょっと過激な返事になってしまいごめんなさい。
で、今試すと、説明しづらいですが、もっと困った状況になることが分かりました。^_^;;?
とりあえず、intelのサイトでドライバを捜してみたら12/5付けのドライバがupされていました。(説明は英語・・・)
早速、今インストールしたら、各種設定は変更できるようになってます。
http://support.intel.co.jp/jp/support/graphics/compat_xp.htm
を見てみてください。ダウンロードして解凍するとセットアップが自動で走ります。お試し下さい。長文失礼しました。
書込番号:440920
0点
2001/12/27 00:57(1年以上前)
すばらしい。これで悩み解決です。このような情報を頂けるのにはユーザーとして感謝します。
あと、しいて言えばグラフィックメモリですね。間違えてPlus!を買ってしまいました。使えないんですね・・・。
書込番号:442086
0点
2001/12/27 07:44(1年以上前)
グラフィック性能はは分かって買いましたが、やはり8MBではちょっと少ないですね。
せめて16MBあれば。でもいいマシンだと思います。PLUSは使えないんですか・・・^_^;;
書込番号:442366
0点
2001/12/27 13:55(1年以上前)
takapikoさん、
まぁ、そういうことです。
intelの情報ありがとうございます。(830MGの問題については既に解決していましたが)
こちらが最終的に指摘したい部分は、SOTEC自身がそういったアナウンスをしていないことや、サポートに問い合わせても解決策を提示してくれない体制に問題があるのだと思います。
なんとかしてほしいトコですよ、ユーザーとしては。
あと、takapikoさんは結論を出すには早すぎましたね、
少なからずこちら個人のプライバシーにかかわることなので今後慎重にお願いします。
ユーザー対メーカー として、こちらは文句を言っただけで、
あなたはユーザーからユーザーにですから、すこし気を使ってもらっても良いのではなかったのでしょうか?
私はあくまで個人で、さらに被害者です、そこをお忘れないように。
追伸
「Plus!」の醍醐味のスクリーンセイバーが起動できないのですね、
8Mでは、、、バイオスの設定で16Mとかに出来ないもんでしょうかね?
書込番号:442755
0点
2001/12/27 16:33(1年以上前)
>ユーザー対メーカー として、こちらは文句を言っただけで、
メーカーにいえばいいじゃん、何いってるの?
>あなたはユーザーからユーザーにですから、すこし気を使ってもらって
>も良いのではなかったのでしょうか?
なぜ気を遣わなければいけないのでしょうか、よくわからないですね。
ドライバをUPすればいいだけの問題で、
しかも、
>830MGの問題については既に解決していましたが
ですから、あなたの姿勢に問題があるだけだと思います。
最初から、ユーザー対ユーザーとして、
もとからのドライバでは、調整ができないので、
ドライバをアップしましょうと、
情報提供すればよかっただけのことではないでしょうか。
と、
このスレを最初から読んでみて感じました。>[442755]WE3100xpユーザー さん
書込番号:442921
0点
2001/12/27 18:31(1年以上前)
↑さんへ
まぁ、なんとでもいってね。
書込番号:443049
0点
2001/12/29 08:01(1年以上前)
私もFastさんに賛成です。takapikoさんがきちんと謝罪し、書き込んでいるのに、大人の態度じゃありませんよね。穏便にいきましょうよ・・・・
書込番号:445457
0点
高望みしすぎなんじゃないでしょうか。
値段に重きを置いてるメーカーにあれこれして欲しいとか、自分の態度の悪さを棚に上げて自分にはやさしく接して欲しいとか。
書込番号:445622
0点
2002/01/19 12:55(1年以上前)
インテルのHPから最新の830ビデオチップのドライバをDLしてインストールしてみたところ、なぜかビデオメモリが48Mと表示されるようになり、Plusが動くようになりました。全部試したわけではないですが、とりあえずお魚セーバーは動いています。参考までに…。
書込番号:480068
0点
2002/01/24 23:45(1年以上前)
・・・・。すごい・・。動いた・・さかなが・・。
mojaさん。感謝します。こう言うのって凄いですよね。いきなりグレードアップ・・。
書込番号:491143
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WE3100xp
メモリ−も最高にして注文しました。
それでも220,000万は安いでしょうね。
残念ながらマイクロソフト社のワ−ドとエクセルは付いていません。
最速マシンだからまあ良いか、と思いつつ
どうせならプロフェッショナルも付けてほしいですね。
他社を引き離す魅力をもっと発揮してほしいです。
0点
2001/12/06 09:11(1年以上前)
価格だけは安いのでよしとしましょう。
メモリは1ギガにしたのですか?
書込番号:409675
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WE3100xp
12月25にちにこのマシン購入しました。
横浜の直営店です。どんなマシンか近くの店にはなかったので、展示していると聞いて見に行くだけのつもりでした。
でもね、気になっていたSXGAの画面も非常にきれいでした。自宅の部屋で使っている限りでは、ちょっと明るすぎるくらいで、にじみもありません。
スピードも快適です。メモリの増設はしていません。今のところ増設しなくても快適です。迷っている方々へ。
このマシンはとってもお買い得です。私は今までNECのマシンしか使ったことがありません。初めてSOTECを使っています。評判が悪いので心配していました。でも全然快適です。
このXPに今までのマシンの設定を全部入れ替えるのに手間取りましたが、入れ替えた今全く満足しています。にこにこです。
お近くの方は直営店で見てみたらいい。使いこなすつもりが有れば何の心配もない。
0点
2001/12/08 11:14(1年以上前)
その後の動作状況
快適に動いています。
ADSLのインターネットも問題なし。
動作音について
HDDがカリッカリッと音を立てます。私は気にならないけれど。
ファンの音。静かな方だと思います。
前のパソコンは思い出したようにぷーんと音を立ててましたから。
WinXPについて
表示にちょっととまどいましたが、今は慣れました。
基本的にはWinNTの系統のOSだと思います。私はWin2000を使ったことがありませんが、NT4と似た感じです。
ネットワークプロトコルにNetBeuiが有りません。
どうしても必要な人は、製品版のCDを購入すればそれについているらしい。せっかくのプリインストール版なのに、さらに買う気はしないですね。
書込番号:412982
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WE3100xp
現在WE3100XPを注文中です。キャンセルしようか迷っています。どんなパソコンだってフリーズする事もあるだろうし、ちょっと不良品に当たってしまう事もあるでしょう。
ただ、ソーテックってその(故障する)確率が非常に高いように皆さんの意見を見て思います。安ければともかくパソコンなどの高額な品物にそんなリスクを負う必要があるのでしょうか。
確かにスペック等はかなり気に入っているが・・・。
0点
2001/12/02 18:52(1年以上前)
それは、購入されてからのお楽しみじゃよ。
故障さえしなければ、たいへん安い買い物になりまする。ワクワク(^∇^;)
書込番号:403807
0点
迷うのならPCが可哀想だからキャンセルがいいとおもいます
また 買って故障したら後悔の連続と思いますし
書込番号:403875
0点
SOTECの掲示板のレス全部見ましたか?
書いてあることSOTECのユーザー以外もいますが
近くでSOTECを使っているか宝の、情報を伝えている方
が多いと思います、ほかのメーカーよりは評判は?
普通PCなんて故障することないです
どちらかと言うとOSが古くなり、そのために買い替え
ている方が多いと思います、キャンセルすか購入するかは
レスを見て判断した方がいいですよ
書込番号:404249
0点
2001/12/03 20:47(1年以上前)
あなたは
絶対にキャンセルすべきデス、
絶対に、絶対にぜっったいに、
っドーン!!!
書込番号:405725
0点
2001/12/04 00:15(1年以上前)
WE3100XPは全然わかりませんが SOTECというメーカーで見た場合不具合のあるPCにあたる確率はかなりあるようですね。
ここの掲示板に限らず いろいろな掲示板等で見かけます。
以前みた掲示板(どこだったか定かではありませんが)によると不具合がでて代替品が送られてきたけど ケースを開けてみたら明らかに中古パーツの寄せ集め(結局それも不具合がでて交換)だったという話もありました。
元SOTEC社員と名乗っていた方の情報ですと 不具合がでて引き取ったPCをそのまま何もせずに代替機として他に出すということもしていたそうです。
ただ現在ではそのようなことはないらしいです。
反対に代替機が来てみたらスペックが上がっていた(笑)ということもあったようです(CPUがワンランク上のだったとか)
私自身 デスクトップ機ですがSOTEC MicroPCStation300というSOTEC初期の頃のヒット作(?)を知人から「どうも不安定だし調子が悪い」と言って譲り受けて使っていたことがありますが 別に不安定でもなく普通に使えてましたよ。
まぁ、OSはクリーンで入れ直して 各ドライバーも最新の物に変えましたけどね。ただこれはあくまでもデスクトップでの話ですが。
そのほかにも私の周りでSOTECを使っていた人のPCでもそれほど不具合は聞いてません。たしかにWebで見る情報は酷いものが多いし 私の周りがたまたま当たりが良かっただけかもしれません。
大手メーカーと比べると開発の段階での動作検証にかける時間は短いでしょうね。その分不具合がでやすい。仮に不具合がでても交換してくれるでしょうから(数回に及ぶかも知れませんが(笑))酷いマシンを使い続けなければならないってことにはならないと思います。その手間をどう考えるか・・・でしょうね。 不具合さえでなければ性能的には良い物だと思います。
書込番号:406101
0点
2001/12/04 22:26(1年以上前)
まったく、噂というものは怖いものですが、ある意味確かものはありません。
いい噂も悪い噂も、その人それぞれの偏見からの評価でしかありません。
人によって簡単に左右される不安定で不確かなものです。
自分で使ってみて感じたほうが早いのでは?
加えて「○○○は不良品だ」なんてことも良く見かけますが、発展途上電子計算機なんですから完璧なはずがない。液晶のドットぬけなんてどの製品でもあるのがいい例です。
chicagoさん、まずは使ってみる。話はそれからですよ。
書込番号:407516
0点
パソコンはまだ歴史が無い。そして性能は数値で表される。
だから普通の人は大切な部分に目が届かない。
あるジャンルの商品の価値はどのパソコンでも一定だと考えることも出来るでしょう。良いものは高価で相殺。安いものも品質が低い。など全ての部分で優れているという物は、まず存在しない。
所有欲を抱かせる、他社よりも安価、そういう機種は何らかの問題を持ち合わせている。逆に何にも取り得が無い機種は問題も少ない。
高価な商品にリスクを負う必要があるのかどうか。
高価というのは絶対評価ではない。主観と相対的な数値。
リスクと共にハイリターンがあるのだし。
それと、発展途上とかいうのは関係ないかもしれない。
ドット落ちは、ハイリスク・ハイリターンでしょうから、良いんじゃないのかな。
ハイリスク・ハイリターン、ローリスク・ローリターン。この常識でふるいにかけると、そこからこぼれる物はほとんどない筈。
書込番号:407542
0点
2001/12/05 00:14(1年以上前)
決めました!!購入を。何故なら、安いから・・。
考えに考えた結果がバイオのPCG-GR7Eでした。でも、それでも物足りなくなりました。
「全ての部分で優れているという物は、まず存在しない。」おっしゃる通りだと思います。これ以上考えてもきりが無いです。
本来の目的は主としてワード・エクセル・アクセスをメインとして使うだけです(オフィスは持っています)。選んでいると本来の目的を忘れて良い物、良い物を捜し求めてしまいました。
現在Win95を使っていて買い換えたいって言うのもありましたし、仕事で今度デスクトップも買うつもりなのでそれまでの繋ぎでもあります。
まだパソコンは着ていませんが、後日結果を報告しますよ。皆さん、私が外れを引くと思っていませんか?
少し、不安、少し、期待・・・。
書込番号:407735
0点
2001/12/05 22:52(1年以上前)
私は、99年12月にe-oneを購入し、まだまだ使っています。
キーボード、マウスは最悪で換え、RAMは血だらけになりながら増設し、
音声出力はノイズだらけで使えなく、USBはまともに動かないけど・・・
割り切って使っています。
ところで、「chicago」さん、ご購入されるとのことですが、よろしければ、
液晶の視認性(視野角、応答速度)、ファンの騒音(常に回るのか)、キーボー
ド操作感(ぺこぺこしないか)、発熱部位 等について、レポートいただけれ
ばと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:409120
0点
2001/12/10 23:27(1年以上前)
WE3100XP着ました。悪くはないと思います。ドット落ちも無く快適に動いています。
当初タッチパッドのスクロール機能が使えずサポートに問い合わせたらかなり親切に対応してもらい解決もしました。
【液晶について】
液晶はSXGA+と言う事でクリアーな画面ですが
@明る過ぎる
A文字が小さ過ぎる
が私にとって難点です。色々と調整はしましたがやはり小さい所は小さいです。画面の明るさは気持ちが悪くなります。DVDは長く見れたものではありません。もちろん個人差もあると思いますが。XGAで充分だったかなとも思います。応答速度も悪くないと思います。
【ファンの騒音について】
私はメモリを512MBあるせいかファンはほとんど回りません。CD-ROMを使う時はかなりうるさくなる時がありますが、普段は全然ファンは回らず支障はありません。
【キーボードの操作性】
安っぽいですが支障はありません。快適です。少々ペコペコ。
【発熱について】
私はノートが初めてなので分かりませんが下部に熱がこもっています。どけると机が暖かい程度。
【総合的に】
悪くはないと思います。いつ壊れるか不安は残りますが仕方が無いですね。5年間もWin95を使っていましたので新鮮さはあります。WinXPはなかなか良いですよ。今もWE3100XPで書き込みしてます。
付属ソフトも充分満足しています。富士通みたいに多過ぎるのは好みません。
フリーズ一回しましたし、エラーも出ましたけど別に気にしてません。前のパソコンでトラブルは相当鍛えられていますので。
私が思っていたよりは良かったと思います(すごく良かったとは思っていません)。かなり悪いイメージを持って買ったので。とりあえず当りでした。私のは。でわでわ。
書込番号:417321
0点
2001/12/10 23:38(1年以上前)
追伸
そうそう、ハードの音がガリガリと少しだけ気になります。
キーボードカバーを買いに行ったらソーテック対応って少なくこの機種も発売されないんじゃないかって言われました。その点はソニーやNECなど大手って良いですよね。
ヒ
書込番号:417341
0点
2001/12/11 23:44(1年以上前)
chicagoさん、良かったですね。
これですべての運を使い果たしたのでは?
ヒヒ
書込番号:419122
0点
2001/12/12 22:07(1年以上前)
chicagoさん。
丁寧なレポート、貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
ちなみに、どんなものでもそうなのですが、製造誤情報を常にウォッチし、
面倒がらずにメーカ問い合わせし対応いただき、ねばり強く使い続けること
で、ソーテック社PCも、まんざらでもないように思います。
書込番号:420609
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WE3100xp
この書き込みの「Windowsノート (SOTEC) WinBook WE3100xpについての情報」のSOTECのところをクリックして、SOTEC 掲 掲示板(703件)のところをクリックして、過去ログを読んでみてください。
ほーらどうでしょう、ますます不安になってきた。
書込番号:391594
0点
2001/11/25 03:44(1年以上前)
FUJIMI-Dさん>
あんまり不安にさせては、Sotecに申し訳ないのでは……?(^^;
って事で、Sotecのフォロー。(笑
Sotecは何故かトラブルが多い様で、必然的にPCの技術が上がる仕組みになっています。
つまり、PCだけじゃなく使用者の能力も段々と上がっていく計算の様です。
書込番号:391712
0点
2001/11/25 04:54(1年以上前)
↑フォローしてないぞ〜(^^;
書込番号:391772
0点
今回はノートだけにパーツ交換して済む問題じゃない
ケースも出てきそう・・・液晶の件はパス!
書込番号:391793
0点
SOTECの企業姿勢でしょう、現在は安ければ売れる
時代ではありません、故障したときのメーカーの対応
納期の問題、パーツの初期不良など色々とトラブルの
多いSOTEC去年よりシュアが半分下げましたし
でも最近のSOTECは大分改善されています
サポート体制も他のメーカーに追いついてきました
値段だけでなくこれからは品質にも対応してほしですね
書込番号:391849
0点
2001/11/26 05:23(1年以上前)
このマシン買いました、
今のところ調子はいいです。
しかし、この値段でこの性能はかなりお得だと思いますよ。
液晶は、まあこんなところです。特別明るくはないです
あとちょっと青みが感じられます。
いっときの液晶よりは良いと思います。
しかしSXGAは広くて快適♪
ちなみに今もこのノートから書き込みしています。
書込番号:393518
0点
2001/11/26 05:29(1年以上前)
サムソンさん>
あ、ホントだ。(笑
書込番号:393521
0点
PCのトラブルが多いと、PCに詳しくなります
そのてん反面教師てしてSOTECは文句なしです
書込番号:394968
0点
2001/11/27 10:13(1年以上前)
お買い得に見えるってことは、どこか見えないところで手を抜いてるってことですよね。
智子さんのおっしゃる安定性も見えない部分ですから手を抜いてるある可能性は高いと思います。
そういうもんだと思えれば、買って損は無いでしょう。
自分は昨年SOTECの10万円パソコン買っていくつかトラブルはありましたけど、満足してます。
高かったらショックでしょうけどね。
書込番号:395277
0点
2001/12/01 15:28(1年以上前)
本当にお買い得でしょうか。このくらいのスペックの製品なら 他の
メーカーでも 少し待っていれば 同じ値段で 販売されるのではないですか?
パソコンに詳しくなりたい人は SOTECでもいいでしょうけど。
書込番号:401685
0点
2002/01/30 09:34(1年以上前)
初期不良は、どのメーカーでもありますよ。
MS-DOSのころから万年初心者ユーザーですが、何ともなかったのはMS-DOS時代のデスクトップとWin3.1時代のnoteだけ(気がつかなかった?)。
Win95になってから連続3台+HD1台初期不良です。大手F社、家電大手のPのnote、そしてここのS社。みんな、交換でした。
Win3.1時代のnoteまでは、50万円くらいの出費を覚悟して買ったものですからね。Win95以降お安くなった分、いろいろと無理があるのでしょう。メーカーを弁護するわけではありませんが。
ちなみに私は、今日3100XP買うつもりです。初期不良なんて怖くない。どのメーカーでもあるし。ソーテックのサポートよくなりましたよ。
逆に記録更新かどうかワクワクもんです。
書込番号:502337
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






