このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年3月19日 06:53 | |
| 0 | 4 | 2002年3月11日 22:59 | |
| 0 | 6 | 2002年3月10日 12:57 | |
| 0 | 3 | 2002年3月10日 06:47 | |
| 0 | 3 | 2002年3月4日 19:57 | |
| 0 | 0 | 2002年3月3日 17:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WE3100xp
WE2100C5を使用しているのですがスペック面で似たこちらの掲示板で質問させてください。
当方の環境ではビデオドライバの不具合なのかテキスト表示が半分欠けてしまったり、ひどい時は表示されなかったりします。これは入力文字をコピー等するために選択して色の変わった状態にすると頻繁に起きます。
私もsotecからのドライバで改善出来なかったためintelから最新のドライバを入れてみましたが改善されませんでした。
どなたか似た現象が起こっているとゆう方はいらっしゃらないでしょうか。板違いの質問かもしれませんがよろしくお願いします。
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WE3100xp
他人に勧めてWS3100Rを購入してもらったところ、保証期間内に、お粗末なプラスティックのスライドスイッチ(多分5円か10円程度のもの)が故障。幼児でも装着可能な部品の請求をしたら、特殊(?)技術料込みで、10000円とのこと。保障とは何か、特殊技術とは何か、考えるだけでも腹立たしい対応でした。結論的には、このようなメーカーの商品を買ってはならないということになります。これまで、自宅で使用するパソコンとして4台購入し、他人にも3台勧めました。自分のものは致し方ないとしても、他人に紹介したことを大いに恥じているところです。
0点
よくあるパターンです。
しかし、10000円って金額はしらんけど
技術料でかなりとるってのはPC業界普通やないかな。
ただ高いと思うけど。
>多分5円か10円程度のもの
かもしれないですが
そこまでの流れで人件費などつかってますからね
ただ言いたいことはわかります
書込番号:588233
0点
2002/03/11 16:21(1年以上前)
うん
書込番号:588316
0点
2002/03/11 17:03(1年以上前)
保証書の内容を知らないのでなんとも言えないところですが、今回の障害が有償修理になるケースだってことは、双方納得してるんですよね?
納得済みならあとは金額の問題だけですが「修理」という扱いになれば、どこのメーカーでもこのくらいの金額は提示してきますね。
場合によっては、これに出張費や送料なんかも上乗せされます。
ダメ元で「部品だけ送ってもらえませんか?こちらで交換しますから」と交渉したこともありますが、あっさり却下されました。
もちろんこれはSOTECの例ではありませんけど。
書込番号:588363
0点
2002/03/11 22:59(1年以上前)
SOTECだからしょうがないよ
書込番号:589139
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WE3100xp
WE3100xpを買いました。
画面が切り替わる時に,ちゃんと画面が切り替わらず(にじんだ)横線が入ったり、前の画面の残像が残ったりします。
(→ツールバー上の”更新”ボタンを数回押せば直るので,今の所致命傷にはなっていません。)
ソーテックに問い合わせた所、ハード的な問題ではないので、システムの復元をやって、初期の状態にして下さい。とのこと。
今、やって見ましたが効果なし。
こんなトラブルでたことはありませんか?
書き込み番号440920にグラフィックボードの情報が載っていますが、
一見本件とは関係が無いように思うのですが、バージョンupすれば直るのでしょうか?
0点
2002/01/16 20:30(1年以上前)
<追記です>
画面のプロバティを見てみました。
1.intel(R)830M Graphics Contller-0上のプラグアンドプレイモニタ
2.intel(R)830M Graphics Contller-1上の(既定のモニタ)
と言うのがあります。何が違うのでしょうか?どっちを選べば良いのでしょうか?
書込番号:475361
0点
2002/01/16 22:01(1年以上前)
私もWE3100xpを購入しましたが、使い始めての2、3日の間、画面が切り替わらず(にじんだ)横線が入るなどの状態になりました。その後特に何もすることなく、使用するにしたがい、今では(約一ヶ月使用)全然トラブル無く使用しています。
はなみち198さんも少し状況を見ながら使ってみては…
書込番号:475558
0点
2002/01/17 07:26(1年以上前)
ソーテックのサポートのところに
おわびがでてました。
書込番号:476277
0点
2002/01/17 23:21(1年以上前)
にゃ〜さん、情報ありがとうございます。どうやら不具合だった見たいですね。理由がはっきりたので安心しました。あとはソーテック次第ですね。どうもありがとうございました。
書込番号:477494
0点
2002/03/09 22:35(1年以上前)
http://sotec.techsupport.co.jp/main_view.asp?num=275&tblname=COM_BOARD6 3/6に ビデオドライバーがアップグレードしたようです。
書込番号:584824
0点
2002/03/10 12:57(1年以上前)
アップデートしたら、よけいに悪くなったんだけど・・・・みなさんどうですか?
書込番号:585996
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WE3100xp
2002/03/10 06:44(1年以上前)
http://sotec.techsupport.co.jp/main_view.asp?num=275&tblname=C
OM_BOARD6 3/6に ビデオドライバーがアップデートしたようですが、動画のフリーズは直りません。(Web上の動画ってアレしかないじゃない)
書込番号:585613
0点
2002/03/10 06:47(1年以上前)
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WE3100xp
スクリーンセイバーの3Dアクアリウムをしばらく起動した後に
セーバーを解除すると、マシンが落ちませんか?
ちょっと心配。
他の連れが同じ機種を使っていますけど、やっぱり落ちます。
どなたか似たような現象を抱えている人いませんか?
ちなみにスクリーンセイバーを起動して、2,3分くらいなら別に落ちることはないです。
3-40分くらい放置すると良く落ちます。
0点
2002/02/20 20:22(1年以上前)
家のも同じ現象が発生します。現在はスクリイーンセイバーの設定をしていません。対処方法どなたか教えてください。
書込番号:550259
0点
2002/03/04 19:25(1年以上前)
私は Winbook U380C4 を使用してますが,
最近 Win2000 から WinXP Pro にアップグレードしました.
Win2000 の時は全く問題ありませんでしたが,
WinXP Pro にしたらマシンが落ちるようになりました.
私はスクリーンセイバーは使わずに,時間がたつと
モニタの電源が切れるように設定してます.
特に,モニタを閉じて,しばらくして開くと落ちていて,
画面に青,緑,赤の変な線がジワジワと出て,ジワジワと
画面が白くなっていきます.
SOTEC のサポートセンターに問い合わせましたが,
アップグレードのマニュアルに書いてあることが
そのまま返事で帰ってきただけでした.
マニュアルどおりににやってだめだったから問い合わせしたのに...
今まで-落ちた-と書いてきましたが,
もしかしたら落ちてはいないかもしれません.
画面だけが止まっているような感じがします.
電源ボタンを押すと休止状態になるように設定してあるので,
画面が変な風になったら一度休止状態にして再び起動すると
元の状態から再開できます.
どちらにしても,そのままでは落ちている同然なんですけどね.
もしかしたら WE3100xpユーザーさんの場合と関係あるかなと思って
書いてみました.
書込番号:574113
0点
2002/03/04 19:57(1年以上前)
ごめんなさい.SOTEC のホームページで自分の
機種のサポートを調べたらそれっぽい修正版の BIOS がアップして
ありました.無事に解決できそうです.WE3100xp についても
いくつか修正プログラムがアップしてありましたよ.
グラフィックカードの問題?を解決できるかはわかりませんが
一度見てみたらどうでしょうか?
SOTEC のサポートセンターはどうしてこのことを返事に書いて
くれなかったのかな?まぁいいや.
書込番号:574170
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WE3100xp
今回初めてのソーテック製品ですが、
今のところは軽快?に動いています。
ただ、ここにも書いてあったように、
画面の不具合には閉口しました。
でも、性能の割には価格も安く、外観も気に入ってます。
ただ、今まで使っていたキーボードが機械式のキーだったので、
ちょっとタッチが気に入らないですが。
これからこの機種を買う方にはお勧めです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






