WinBook WJ4160C のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WJ4160Cの価格比較
  • WinBook WJ4160Cのスペック・仕様
  • WinBook WJ4160Cのレビュー
  • WinBook WJ4160Cのクチコミ
  • WinBook WJ4160Cの画像・動画
  • WinBook WJ4160Cのピックアップリスト
  • WinBook WJ4160Cのオークション

WinBook WJ4160CSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月11日

  • WinBook WJ4160Cの価格比較
  • WinBook WJ4160Cのスペック・仕様
  • WinBook WJ4160Cのレビュー
  • WinBook WJ4160Cのクチコミ
  • WinBook WJ4160Cの画像・動画
  • WinBook WJ4160Cのピックアップリスト
  • WinBook WJ4160Cのオークション

WinBook WJ4160C のクチコミ掲示板

(91件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WJ4160C」のクチコミ掲示板に
WinBook WJ4160Cを新規書き込みWinBook WJ4160Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

分解

2004/05/30 12:58(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160C

スレ主 悪いよさん

WJ4160Cを使っているんですけど、分解の仕方がわかりません。

裏のネジはすべてはずしたんですけど開きません。

表に開けるとこあるんでしょうか?

初心者ですけど、教えて下さいお願いします

書込番号:2865353

ナイスクチコミ!3


返信する
ねぎとろさん

2004/05/30 13:36(1年以上前)

何のために分解しようとしているのでしょう?
分解すると保証が聞かなくなりますので、分解することはお勧めできないのですが?

書込番号:2865451

ナイスクチコミ!3


スレ主 悪いよさん

2004/06/01 11:17(1年以上前)

レスありがとうございます。ここ最近になって熱暴走?が頻繁にあります。CPU使用状況が100%に近い状態が続くといきなり電源が落ちてしまいます。ファンは正常に回ってるんですけど、すごい熱くなっていまして、もしかしてファンにゴミなどが付着してるのかな?って思いまして・・・。これは故障ですかね?ファンの様子を見てから修理に出そうと思いまして^^;

書込番号:2872465

ナイスクチコミ!3


桃シャチさん

2004/06/20 12:28(1年以上前)

WJ4160C私も使ってましたけど、同じ症状でます。修理には5回は出したかな?扇風機当てながらなんとか頑張ってましたが、それでも使えなくなり廃棄処分です。

書込番号:2941683

ナイスクチコミ!3


いぬたさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/19 10:57(1年以上前)

分解してPentium4の2GHz(ノースウッドコア)に載せ換えました。
元の1.6GHz(ウィラメットコア)よりも消費電力少なく、処理能力も高いです。
元のCPUよりもファンの回り始めるまでの時間も長いですし、
ファンから出てきた風も元CPUよりも熱くないです。
ノースウッドコアなら同じクロックでもキャッシュ量が増えてる分、
処理能力は上がってますので1.6G物使えば更に発熱は抑えられるでしょう。

保証は効かなくなりますけどね。
やるなら自己責任でw

書込番号:6247832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:864件

2007/04/19 14:08(1年以上前)

根本的な解決法ではありませんが、冷却グッズではどうでしょう。
効果の程はわかりませんけど。

http://journal.mycom.co.jp/column/scramble/007/index.html

書込番号:6248238

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

サウンドドライバーを教えてください

2005/04/23 01:52(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160C

スレ主 7917さん
クチコミ投稿数:1件

先日、WJ4160C4を中古で購入したのですが、リカバリCDがなく手持ちの
OS(XP−Pro)をインストールしたところ音がなりません。
ドライバーの種類がわかりましたら、教えてください。

またダウンロード先等も教えていただけるとありがたいです。

もしかするとハード的に壊れているのかな?・・・

書込番号:4184887

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

OS破損データはどうなるの?

2003/08/02 00:06(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160C

スレ主 あいり 5568さん

電源をいれるとwindos が壊れてるかファイルが存在しないため
きどうできませんでした。オリジナル セットアップCD-Rom
からファイルを修復できます。というエラーメッセージがて゛ました。
がリカバリーCDはあるけどそのオリジナル〜CD-ROMはないです。
単品でXP OSをかわなければいけないのでしょうか?
というのも大切なデータをリカバリーで失いたくないのです。
よろしくおねがいします。

書込番号:1818617

ナイスクチコミ!3


返信する
aishinkakura-fugiさん

2003/08/02 00:36(1年以上前)

HDDを取り出し、ケースに入れて他のPCにつなぐ。

書込番号:1818722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/02 03:02(1年以上前)

大半のメーカは、Windows単体のディスクがついていません。ですから、リカバリすることになりますね。
HDDを取り出して他のパソコンに抽出すると言う方法もありますね。
2つのパーティションに区切って、今のパーティションのCだけ削除可能で、インストール出来るなら、リカバリをそのまましてもいいでしょう。
無理なら、Cに入ってる必用最低限のファイルのみを取り出しバックアップしてリカバリをしてもいいでしょう。

回復コンソールを使えるなら、使ってバックアップをとることも可能です。無理なら、Knopixなどの1CD Linuxを使ってみてもいいでしょう。

書込番号:1819023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25183件

2003/08/02 03:50(1年以上前)

System32のdllでしょ???
これ良くありますよ。自分のもあった。

書込番号:1819084

ナイスクチコミ!3


スレ主 あいり 5568さん

2003/08/02 10:27(1年以上前)

どうもアドバイスありがとうございます。
PCは2台もってません。なぜここにこれるかというとPS2できてます。
自分でも考えたのですが、たぶんこの機種はHDDが2機あるみたいで
Dドライブには、たいしてデータがはいってないので、CとDをいれかえ
てDをリカバリーしてCのデータ回収はどうでしょうか?でもできれば
内部をいじるのはやりたくないです。
XP単体で買えば高いけどデータ回収は可能ですか?

書込番号:1819530

ナイスクチコミ!3


aishinkakura-fugiさん

2003/08/02 11:44(1年以上前)

データー救出を大命題とするなら、HDDをとりだすべし。
それ以外は、邪道。
PCが手配できないなら、HDDの一番お安いのとケースを購入すべし。
そして、HDDを入れ替え、リカバリー、不調OSのHDDをケースに入れてつなぐ。
これならデーター復活100%です。

書込番号:1819705

ナイスクチコミ!3


Tailmonさん

2003/08/02 12:26(1年以上前)

メーカーによって異なりますが、リカバリCDの中身を見ていくと、そういった修復用のファイルを抽出する為のフォルダが存在する事があります。
CDが何枚あるのか分かりませんが、複数枚あるなら、一番最初か一番最後のディスクを試してみてはいかがでしょう。

まあ、aishinkakura-fugiさんのやり方が、一番確実なのですが。

書込番号:1819817

ナイスクチコミ!3


あいり 5568さん

2003/08/02 17:00(1年以上前)

aishinkakura-fugiさんのいうとおりにして不調HDDをつなぎドキュメントファイルをコピーしようとしたのですが。アカウントをパスワード設定してたためフォルダーをひらけません。
どうにかパスワードを解除できないでしょうか?
なんどもすいません。

書込番号:1820317

ナイスクチコミ!3


あいり 5568さん

2003/08/02 23:47(1年以上前)

データ回収成功!なんとかいろいろ検索してアクセス制限付フォルダー
をひらくことができました。
旅行先で壊れてデジカメのデータがどうしてもあきらめられなかったもので。
皆様いろいろアドバイスほんとにありがとうございました。

書込番号:1821417

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶

2003/05/02 22:37(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160C

液晶のバックライトが点かなくなってしまい、
修理するよりはモニターを購入する方が安いと思い、購入を検討してるんですが、
どのようなモニターなら接続できるんでしょうか?
そもそもそんな事は出来るんでしょうか?

書込番号:1543601

ナイスクチコミ!3


返信する
違ってたらごめんさん

2003/05/02 23:09(1年以上前)

真っ黒の状態で外部モニターをどうやったら設定できるかですね。
すんなりと認識してくれれば何とかなるかもしれないけれど、難しいのではないでしょうか。

書込番号:1543699

ナイスクチコミ!3


スレ主 pbrさん

2003/05/02 23:18(1年以上前)

なるほどですね。
それではすんなり認識してくれる前提なんですが、
モニターとノートPCは何のケーブルで繋ぐのでしょうか?
モニターを購入すれば付属品として付いて来るのでしょうか?

書込番号:1543726

ナイスクチコミ!3


違ってたらごめんさん

2003/05/02 23:31(1年以上前)

付属品で付いてきます。だめだったときに備えてTVチューナー付きとかにするとか。
でも勧めはしません。

書込番号:1543781

ナイスクチコミ!3


まだ指痛いさん

2003/05/02 23:31(1年以上前)

アナログCRTポート(ミニD-sub 15pin)に。
モニターに付属品として付いて来るVGAケーブルでつなぐ。
外部モニターの設定は、記憶をたどって。
一度IBMThinkPadで同じような羽目になりました。

書込番号:1543783

ナイスクチコミ!3


shomyoさん

2003/05/02 23:36(1年以上前)

少なくとも最初の質問は取扱説明書を見ればすぐわかる内容ですが???
ステップ4の8番目の図を見れば、2番目の質問もある程度質問内容絞れるでしょう?
もしマニュアルを紛失している場合でも、ソーテックはメーカーのホームページからダウンロードも出来ます。
手抜きはいけません。

書込番号:1543803

ナイスクチコミ!3


スレ主 pbrさん

2003/05/02 23:47(1年以上前)

皆さんご返答ありがとうございました。

書込番号:1543843

ナイスクチコミ!3


自然堂さん

2003/05/03 00:26(1年以上前)

WJ4160Cなら、メーカー保証期間が残っているはず。
無料でメーカーが修理してくれるはずですが・・・。

書込番号:1543970

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

タッチパッドについて教えて下さい

2003/04/26 15:45(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160C

スレ主 shu6555さん

WJ4160Cを友人が購入しました。USB接続のマウスを使用するため、タッチパッドを無効にしたいのですがどの様にすれば良いのですか?私が使用しているメビウスは取説に記載されていたのですが、この機種の取説には書かれていない様なのでわかりません。

書込番号:1524116

ナイスクチコミ!2


返信する
梢雪さん

2003/04/26 16:45(1年以上前)

>USB接続のマウスを使用するため、タッチパッドを無効にしたいのですがどの様にすれば良いのですか?
無効にしなくてもいいです。
そのまま普通に使えますし。

書込番号:1524241

ナイスクチコミ!2


違ってたらごめんさん

2003/04/26 21:41(1年以上前)

誤ってさわって動くのがいやなのではないでしょうか。
デバイスマネージャで、タッチパッドを無効にすればよいのでは?

書込番号:1524941

ナイスクチコミ!2


スレ主 shu6555さん

2003/04/29 10:47(1年以上前)

文字を入力中にどうしても触ってしまい、変なところでダブルクリックになったりするみたいです。

書込番号:1532853

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

CPUの交換

2003/04/14 11:25(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160C

スレ主 アイリXさん

WJ4160でCPUを交換したいのですが、P4の2.4か2.6に交換できますか?
熱対策は冷却シートで大丈夫でしょうか?
ユーザーサポート外なのは承知ですが。。。
誰か知ってる方教えて下さいお願いします。

書込番号:1488435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/14 11:37(1年以上前)

このCPUは、ノート用のCPU使ってると思いますけど・・・ ノートのCPUは基本的に無理だと思ってる方がいいですので。

書込番号:1488455

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/04/14 12:28(1年以上前)

デスクトップ用のCPUですね。
交換の件はちょっとわかりませんが。

書込番号:1488578

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/04/14 12:28(1年以上前)

一応、デスクトップ用のCPUなようです…
ただ、同機種の上位でも2AGHzまでのラインナップですから、仮に構造上交換できたとしても、BiosやFSB、電圧等問題が出る可能性が大です。

しかも、交換できたとしても、P4の1.6からの変更だと劇的な改善はどうだろう…エンコードとかで差がでるかな…?

個人的にはメモリとHDDのほうを弄るほうが効果があると思いますけどね。

書込番号:1488579

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/04/14 12:29(1年以上前)

そもそも、アイリXさんが、
なんでCPUを交換したいと思ったかを教えて欲しい。

すごい誤解をしている人多いですし。CPUクロック信仰が無意味に広まってるせいで。

書込番号:1488582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/04/14 12:35(1年以上前)

ソーテックを下手に改造すると動かなくなる確率が高い。

書込番号:1488589

ナイスクチコミ!0


しょっここさん

2003/04/14 13:00(1年以上前)

実はマックユーザーさんが ねかま に・・・

書込番号:1488659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/14 13:04(1年以上前)

発熱量が増えてFANが回りっぱなしになって喧しい。
同じく手元膝元が熱くて使い辛い。
消費電力が増えてバッテリーの持ちが悪くなる。
発熱増えすぎてすぐにシャットダウン。

などの症状は起きなかった人は実はもともと換装する必要が無い

といった展開がありえますね。

書込番号:1488673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/14 13:58(1年以上前)

Pen4-C,Pen4-Mとかノートはいろいろあってわかりにくい・・・

書込番号:1488774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/04/14 14:36(1年以上前)

スライド固定かレバー固定かなー。
スライドでしたら固いのでちときーつけませんとひさんです。MB破損で6万はかかりますか。止めた方が無難です。過去に1回ありましたら。(+_;)

書込番号:1488838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/04/14 21:49(1年以上前)

>実はマックユーザーさんがねかま に・・・
 しまった。仕事をサボって外のマンガ喫茶で書いたので、アイコンを間違えた。
 しかし、男に戻っていつもの下ネタ攻撃で削除されるのも考えものだし、このまま行くか。

書込番号:1489964

ナイスクチコミ!0


スレ主 アイリXさん

2003/04/20 03:33(1年以上前)

みなさん。いろいろアドバイスありがとうございます。もう少し勉強して再検討してみます。もうCPUは手もとにあるんですが壊れるのは嫌で交換に踏み切れません。経過をまた報告します。

書込番号:1505545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WinBook WJ4160C」のクチコミ掲示板に
WinBook WJ4160Cを新規書き込みWinBook WJ4160Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WJ4160C
SOTEC

WinBook WJ4160C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月11日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング