- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160C4
2003/11/02 13:37(1年以上前)
よく分からん理屈だけど説得力あるなー!
書込番号:2085012
0点
初期不良の多いメーカーはリスクを伴うから壊れなければいいね
reo-310
書込番号:2085139
0点
外れが多いのではなく当たりが少ない>SOTEC。
でも最近の機種はこと液晶ディスプレーだけとれば秀逸なものを
使ってる。視野角も左右だけはちゃんとあるしThinkPadよりいい。
別に擁護ではなく実機を数台見て正直そう感じた。
書込番号:2086051
0点
5万なら買うかな? 宝くじを買うのとどっちが確率高いかな?
書込番号:2087222
0点
2004/10/27 06:33(1年以上前)
液晶ディスプレイだけよくてもねえ・・・
書込番号:3428141
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160C4
こんにちわ、僕は4160R-Bを使ってるんですけどCD-Rを焼こうとするとエラーがでるんです、CD-RWのほうも4倍速までしか使えません。
初心者なんでよく解りません、XPに付属のゲームなどを削除した影響でしょうか?どなたか教えてください!
0点
2003/08/21 07:09(1年以上前)
書き込みで使用するアプリケーションを一旦アンインストールしたあと
再インストールしてみたらどうですか。
書込番号:1874322
0点
2003/08/24 13:52(1年以上前)
4倍速以上でCD−RWを使うとき、ちゃんとハイスピード対応メディアを使っていますか?
フツーのCD−RWメディアでは自動調整されて4倍速以下の書き込みしかできませんよ???
書込番号:1881969
0点
2003/11/20 01:53(1年以上前)
突然書き込みが出来なくなりました。
内蔵のUJDA340が良くないみたいで、メーカーに出さずに740と交換
書込番号:2143763
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160C4
WJ4200Cを持っています。現在のUSBを2.0にしたいんですが今ついているポートを2.0にする事は出来ないのでしょうか。PCカードはすでに2個ともいっぱいなのでそれが出来ないかと思いました。素人的な質問で申し訳ありませんがわかる方がいれば教えてください。
0点
2003/07/12 18:00(1年以上前)
>今ついているポートを2.0にする事は出来ないのでしょうか。
無理です.
>PCカードはすでに2個ともいっぱいなのでそれが
PCカードタイプのLANカードを使っているなら、それをUSB接続の物に交換して、空いたところにつけることもできるかと.
梢
書込番号:1753361
0点
2003/07/12 18:17(1年以上前)
早々に返信ありがとうございます。やはりだめですか。この点以外は性能的に満足して使ってるんですが残念です。アドバイス頂いた方法で考えてみます。
書込番号:1753402
0点
HUB付けても1.1です<速度
コンボカード挿して数をへらしましょう
書込番号:1753511
0点
2003/07/12 19:43(1年以上前)
USB2カードに2.0のHUBを付けても1.1しか出ないの?
書込番号:1753635
0点
2003/07/20 13:10(1年以上前)
皆さんどうもありがとうございます。PCカードについては無線LANとSCSIカード(MO用)を使用してます。できれば外付けハードディスクをUSBの2.0を通して付けてみたと思いまして、単純にUSB1.1が2.0にならないかなと思いました。ところですでに旧式となったこのマシンですがこんなに返信頂けるとは思っていませんでした。ありがとうございます。
書込番号:1778475
0点
USB2.0/IEEE1394コンボカードを買う
無線カードをUSBの物にする
またはSCSI-IEEE1394変換アダプタを800円ぐらいで買う
書込番号:1778553
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160C4
このノートパソコンのFDDで作ったデータを会社のパソコンで開こうとすると、パソコンによって、開くことができるパソコンと開くことが出来ないパソコンがあります。相性ってあるんでしょうか?すべてのパソコンで開くようにしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
0点
まさか、開こうとしているパソコンが 1.2MB フォーマットしか読めない機種... ではないだろうから、
ただ単に開けるアプリケーションが入ってないだけじゃないですか?
書込番号:1681369
0点
ただしくフォーマットされていないか、FDが壊れたか、読み込もうとしてるPCがあまりにも古すぎるために、1.44Mのフォーマットは対応していないかでしょう。
書込番号:1681494
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160C4
丸一日動かし続けたころからでしょうか。ハードディスクからさいしょ「カラカラ」音がするようになり最近はそれに加えてときおり「カン!」と何かに当たるような音がときおりするようになり心配です。
また、時折熱で強制終了します。なんか不気味です。ハードディスクは壊れる前触れでしょうか?
0点
「カン!」が繰り返し起こるようになると危ないと思いますが、そうでなければカラカラくらいは普通の音です
書込番号:1523253
0点
2003/04/26 09:47(1年以上前)
SOTECのデスクを2年間、毎日祈るような気持ちで使ってました。ファンはうるさいし、もう二度と御免です。HDDも丁度二年経った頃交換しましたねぇ。
書込番号:1523383
0点
2003/05/02 21:10(1年以上前)
WJ4160R使って一年ですが、ただ今入院中です。GWなのでPCないのも寂しいのでデスクPC(もちろんソーテックではない)買ってしまいました。ソーテックは結局高くつきます。
書込番号:1543293
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160C4
これ買ってから一ヶ月ぐらいですが、100以上はシステムエラー
ばつかりおきてて、それは3日前ぐらいから、おさまったのですが
今日付属の地図ソフトがおかしくなってたのでアンインストールしようとしたらできませんでした。この前もDVD-RAMムービングアルバムも
アンインストールできなくて、復元も失敗ばかりで、ついにリカバリー
しました。
やっぱりアンイストールできなくなったら、リカバリーでしょうか?
0点
>やっぱりアンイストールできなくなったら、リカバリーでしょうか?
そっとの方が手っ取り早くて安全で早いと思う。
レジストリーをいらったりすればアンインストールできることあるけれども。
書込番号:1484610
0点
2003/04/13 04:02(1年以上前)
返信ありがとうございます。
れじすとりーって、わからないので、リカバリーすることにします。
でもこういうことって、普通によくあることなのでしょうか?
書込番号:1484629
0点
http://www.nettool.co.jp/products/configsaf/csafeweb/faq.htm#registry
こんな感じ。たぶん難しいと思うけども・・・
ちなみに、下手にさわると最悪Windowsが起動しなくなりますので。
書込番号:1484680
0点
ちとPCおかしいのではないですかね。サポートに入れて見てもらった方が良いかと。
SOTECは自宅引き取りだったですよね、出すとき修理担当者宛にレポート付けてだすと、対応良くしてくれます。3年前ですがSOTECに自分のノート2ヶ月はいりました。
いじってCPU壊しました。貴方の場合保証でできますよ。
書込番号:1484726
0点
2003/04/13 08:05(1年以上前)
アンインストールに失敗する場合は、一度上書きでインストールするとできるようになる場合があります。
書込番号:1484798
0点
2003/04/25 20:43(1年以上前)
いろいろアドバイスありがとうございました。
あれからリカバリーして、システムエラーもほとんどなくなってきました。とりあえず安定しています。アンインストールについては、今はする必要がないので、まだわかりませんが。
書込番号:1521847
0点
2003/06/22 23:21(1年以上前)
リカバリー中にも電源が落ちるのは困ったものです。
書込番号:1693288
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







