- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160C4
先日、スタンバイ状態から復帰する時に画面が黒いままで復帰の気配がなかったので強制終了してしまいました。
その後、LANをADSLモデムが認識してくれません?
古いPCでは正常に動いているので、何か設定でもあるのでしょうか?
それとも、リカバリーでもした方がいいでしょうか?
サポートセンターは、保証期間外は有料と言われました。
よろしくお願いします。
0点
LANのチップセットにより、休止状態からの復旧時にLANの接続が失敗するようなことがあります。蟹はそのようなことが多いですね・・・ Intelのチップのものはないですが。
書込番号:2476711
0点
自分のVAIOはチップがSiS648なんだけどUSBハブ接続のものを
認識しないケースがたまにあります。
書込番号:2477111
0点
2004/02/17 10:13(1年以上前)
私のも同じ現象が起きましたが、バッテリーのリフレッシュをしましたら
つながりました。
試してみては!!
書込番号:2480165
0点
2004/02/17 19:50(1年以上前)
>私のも同じ現象が起きましたが、バッテリーのリフレッシュをしましたら
つながりました。
M123456789 さん、はじめまして!
将来的に必要となるかもしれないのでお書きになった「バッテリーのリフレッシュ」について、具体的にどうすればいいのかおしえていただけますか?
書込番号:2481737
0点
2004/02/18 10:16(1年以上前)
ここを見て、やってみては!
http://sotec.eservice.co.jp/esupport/index_view.asp?Q_CODE=0000001066
マニュアルにも書いてなかったかな??
書込番号:2484117
0点
2004/02/18 18:23(1年以上前)
M123456789 さん、ありがとうございました。
修理から戻ってきて時期を見てやってみます。
書込番号:2485472
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160C4
WJ4160C4を購入2週間程経ちますが
電源(起動)ボタンを押しても
真っ黒の画面のままです
詳しく書くと
パソコンを起動してない状態で
電源(起動)ボタンを押す
数秒HDD回って止まる、ファン回る
画面真っ黒のまま…
仕方ないので
電源(起動)ボタン長押しで強制終了
もう一度電源(起動)ボタンを押す
通常に、BIOS画面(sotecの画面)→OSが起ち上がる
毎回こうしないと駄目です 何で?
勿論、毎回ウインドーズを通常終了してますし
ACアダプターも挿した状態
BIOSも初期設定のままで使用です
それと、
この件をソーッテクのサポートで聞こうかと思ったのですが
葉書きでユーザー登録しないと駄目なのですか?
0点
それはメーカーに聞くべきことになるでしょう。
BIOSもメーカーで各々違う仕様のものになりますから・・・
システムボード不良、CPU不良、HDD不良の確率が高いですね。
書込番号:1234635
0点
以前このような症状があった時、電源部に異常がありました。
増設しすぎで、電源容量が足りなくなると似たような状況になります。
書込番号:1234680
0点
増設〔メモリー等〕無ければハードの故障でしょうね
リカバリーで直る可能性もあるかもしれませんが駄目ならサポートに連絡
ユーザー登録はソーテック判断ですね
書込番号:1234761
0点
2003/01/22 21:35(1年以上前)
返信アリガトウございますm(__)m
増設は SOTECの無料メモリプレゼントの
128MBだけです(128+128)
一度SOTECのサポートに問い合わせてみます
ご親切にアリガトウございました
書込番号:1239015
0点
2003/03/19 03:41(1年以上前)
マゲっちさんのWJ4160C4は、その後どうなりましたでしょうか?
実は私のWJ4160C4にも、マゲっちさんとほぼ同じ症状が起こっておりまして、
毎回起動ボタンを押したあと、画面は真っ黒のままでファンの回る音だけが
なり続け、いつまで経っても起動しません。そこで一度、起動ボタン長押しで
強制終了し、再び起動ボタンを押しますが、それでもまた真っ黒のままで
ファンだけ回るか、ファンも回らずにただ真っ黒なだけのこともあります。
その後も何度も電源のオンオフを約10分くらい繰り返していると、やっと起動
するのです。起動した後も、たまに青い画面に白い英語の文字がいっぱいに
並んだような画面が一瞬表示されたあと、また真っ黒に戻ってしまうことも
あります。
SOTECのテクニカルサポート窓口に問い合わせようと、いろんな平日の朝から夕方にかけて30分おき程度に電話を掛け続けましたが、いつ何度かけても
『現在、大変込み合っており、おつなぎできません…』というテープの
アナウンスが流れるだけで、つながった試しがありません。
それならメールで…とSOTECのHPからメールを送ろうとすると、何やら保証書
に書いてあるユーザー番号みたいなものを入力しないと送信できないように
なっておりました。
その保証書を探したところ、ユーザー登録ハガキみたいなのを郵送しないと保証書はもらえない…みたいなことになっており、しょうがないのでハガキを
送りましたが、郵送してからかれこれ1ヶ月くらい経ちましたが未だに、何にも
送られてくる気配がありません。もう購入してから半年ほどが経っているので
このままダラダラいくと、保障期間が過ぎてしまいそうで心配です。
マゲっちさん他、同じような症状などの方で問題を解決された方が
おられましたら、是非、その時の手順や方法と、SOTEC側の対応について
お聞かせ願えないでしょうか?
本当に困っております…そうぞ、よろしくお願い致します。
書込番号:1407239
0点
2003/03/24 12:40(1年以上前)
私のはWJ4160Rですが、同様の症状で現在修理に出しています。3週間ほどたちますがまだ帰ってきません。私もマゲっち さん のその後が聞きたいです。
書込番号:1423801
0点
2003/04/20 19:00(1年以上前)
俺っちも同じ症状です。ソーテックのHPにBIOSの書換えデータがあります。それで一応は治ります。しかし、数時間使ってると右上あたりが異常に熱くなって強制的に電源落ちます。交換して2台目ですが同じような症状でます。もともと無理があったのかぁ
書込番号:1507483
0点
2003/04/28 03:23(1年以上前)
>ウオっち様
交換は熱暴走の件で交換できましたか?また交換しても改善無しとのことですがsotec側の説明(落ちる原因とか)とかありましたか?
クレーム出しても改善されない上に何ヶ月も帰ってこないのでは、、と二の足を踏んでいます。お手数ですがおしえてください。
書込番号:1529142
0点
2003/05/23 01:45(1年以上前)
自己レス 結局修理に出します。
2週間は帰ってこないとか、、不安
書込番号:1600806
0点
2003/08/10 23:23(1年以上前)
BIOSをUPバージョンしたら、外付けマウスをはずさないと、みなさんのような状態で起動できなくなりました。外付けマウスをはずすと、起動
できるのですが、これでは不便なので、いろいろやってみたら、つぎのようにすると起動できました。試してみたらいかがでしょう?
しかも、1回成功すると、以後は正常に起動できました。
方法:電源onしたときに、一瞬だけハードディスクが回りますので、その間にDeleteキーを1回押します。すると起動モードに移行しました。 以上
書込番号:1844251
0点
2004/01/24 21:12(1年以上前)
2003年11月に購入した同じ機種が購入1年後あたりから
マゲっちさんと同じ症状を出すようになりました。
2年保証を付けていたので、まず故障受付に電話、1月14日に
自宅まで「スーパーペリカン便パソコンポ」に取りに来てもらいました。
修理状況確認サイトで毎日修理状況を見ていました。
昨日まで修理中マークがでしたが、先ほど見たら配送中のマーク。
明日か明後日には戻ってくるでしょうが、ちゃんと治っていることを
期待したいです。
書込番号:2383130
0点
2004/01/30 21:27(1年以上前)
ああ、無情!
「修理完了しました」とのメッセージが添えられて戻ってきたのは良いけれど、なにが修理完了やねん!電源スイッチ押して起動を試みるも、以前と状況変わらず。電源ボタン押す→ファンが廻るのみで起動せず→電源ボタン押し続け強制終了→電源ボタン押し起動試みる・・・・・の繰り返し。
何度か試みてようやく起動。やっかいなノートPCやなあ!
再度再修理依頼の電話をかけ、今日の夜再引き取りに来る、との約束だったが電話で約束した時間に運送会社来ず。
SOTEC社は修理する気持が無いものと見た。是じゃ客を逃がすよな!!!
書込番号:2406989
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160C4
こんにちわ、僕は4160R-Bを使ってるんですけどCD-Rを焼こうとするとエラーがでるんです、CD-RWのほうも4倍速までしか使えません。
初心者なんでよく解りません、XPに付属のゲームなどを削除した影響でしょうか?どなたか教えてください!
0点
2003/08/21 07:09(1年以上前)
書き込みで使用するアプリケーションを一旦アンインストールしたあと
再インストールしてみたらどうですか。
書込番号:1874322
0点
2003/08/24 13:52(1年以上前)
4倍速以上でCD−RWを使うとき、ちゃんとハイスピード対応メディアを使っていますか?
フツーのCD−RWメディアでは自動調整されて4倍速以下の書き込みしかできませんよ???
書込番号:1881969
0点
2003/11/20 01:53(1年以上前)
突然書き込みが出来なくなりました。
内蔵のUJDA340が良くないみたいで、メーカーに出さずに740と交換
書込番号:2143763
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160C4
WJ4200Cを持っています。現在のUSBを2.0にしたいんですが今ついているポートを2.0にする事は出来ないのでしょうか。PCカードはすでに2個ともいっぱいなのでそれが出来ないかと思いました。素人的な質問で申し訳ありませんがわかる方がいれば教えてください。
0点
2003/07/12 18:00(1年以上前)
>今ついているポートを2.0にする事は出来ないのでしょうか。
無理です.
>PCカードはすでに2個ともいっぱいなのでそれが
PCカードタイプのLANカードを使っているなら、それをUSB接続の物に交換して、空いたところにつけることもできるかと.
梢
書込番号:1753361
0点
2003/07/12 18:17(1年以上前)
早々に返信ありがとうございます。やはりだめですか。この点以外は性能的に満足して使ってるんですが残念です。アドバイス頂いた方法で考えてみます。
書込番号:1753402
0点
HUB付けても1.1です<速度
コンボカード挿して数をへらしましょう
書込番号:1753511
0点
2003/07/12 19:43(1年以上前)
USB2カードに2.0のHUBを付けても1.1しか出ないの?
書込番号:1753635
0点
2003/07/20 13:10(1年以上前)
皆さんどうもありがとうございます。PCカードについては無線LANとSCSIカード(MO用)を使用してます。できれば外付けハードディスクをUSBの2.0を通して付けてみたと思いまして、単純にUSB1.1が2.0にならないかなと思いました。ところですでに旧式となったこのマシンですがこんなに返信頂けるとは思っていませんでした。ありがとうございます。
書込番号:1778475
0点
USB2.0/IEEE1394コンボカードを買う
無線カードをUSBの物にする
またはSCSI-IEEE1394変換アダプタを800円ぐらいで買う
書込番号:1778553
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160C4
これ買ってから一ヶ月ぐらいですが、100以上はシステムエラー
ばつかりおきてて、それは3日前ぐらいから、おさまったのですが
今日付属の地図ソフトがおかしくなってたのでアンインストールしようとしたらできませんでした。この前もDVD-RAMムービングアルバムも
アンインストールできなくて、復元も失敗ばかりで、ついにリカバリー
しました。
やっぱりアンイストールできなくなったら、リカバリーでしょうか?
0点
>やっぱりアンイストールできなくなったら、リカバリーでしょうか?
そっとの方が手っ取り早くて安全で早いと思う。
レジストリーをいらったりすればアンインストールできることあるけれども。
書込番号:1484610
0点
2003/04/13 04:02(1年以上前)
返信ありがとうございます。
れじすとりーって、わからないので、リカバリーすることにします。
でもこういうことって、普通によくあることなのでしょうか?
書込番号:1484629
0点
http://www.nettool.co.jp/products/configsaf/csafeweb/faq.htm#registry
こんな感じ。たぶん難しいと思うけども・・・
ちなみに、下手にさわると最悪Windowsが起動しなくなりますので。
書込番号:1484680
0点
ちとPCおかしいのではないですかね。サポートに入れて見てもらった方が良いかと。
SOTECは自宅引き取りだったですよね、出すとき修理担当者宛にレポート付けてだすと、対応良くしてくれます。3年前ですがSOTECに自分のノート2ヶ月はいりました。
いじってCPU壊しました。貴方の場合保証でできますよ。
書込番号:1484726
0点
2003/04/13 08:05(1年以上前)
アンインストールに失敗する場合は、一度上書きでインストールするとできるようになる場合があります。
書込番号:1484798
0点
2003/04/25 20:43(1年以上前)
いろいろアドバイスありがとうございました。
あれからリカバリーして、システムエラーもほとんどなくなってきました。とりあえず安定しています。アンインストールについては、今はする必要がないので、まだわかりませんが。
書込番号:1521847
0点
2003/06/22 23:21(1年以上前)
リカバリー中にも電源が落ちるのは困ったものです。
書込番号:1693288
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160C4
このノートパソコンのFDDで作ったデータを会社のパソコンで開こうとすると、パソコンによって、開くことができるパソコンと開くことが出来ないパソコンがあります。相性ってあるんでしょうか?すべてのパソコンで開くようにしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
0点
まさか、開こうとしているパソコンが 1.2MB フォーマットしか読めない機種... ではないだろうから、
ただ単に開けるアプリケーションが入ってないだけじゃないですか?
書込番号:1681369
0点
ただしくフォーマットされていないか、FDが壊れたか、読み込もうとしてるPCがあまりにも古すぎるために、1.44Mのフォーマットは対応していないかでしょう。
書込番号:1681494
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







