- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160C4
2003/03/23 21:44(1年以上前)
もう充電し終わってるのでは?
もしくはバッテリ^-の接触不良とか
梢
書込番号:1422044
0点
2003/03/29 02:11(1年以上前)
ほんとだ!コントロールパネルをひらいてみると、バッテリー0でした。
書込番号:1438082
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160C4
WJ4160C4を購入2週間程経ちますが
電源(起動)ボタンを押しても
真っ黒の画面のままです
詳しく書くと
パソコンを起動してない状態で
電源(起動)ボタンを押す
数秒HDD回って止まる、ファン回る
画面真っ黒のまま…
仕方ないので
電源(起動)ボタン長押しで強制終了
もう一度電源(起動)ボタンを押す
通常に、BIOS画面(sotecの画面)→OSが起ち上がる
毎回こうしないと駄目です 何で?
勿論、毎回ウインドーズを通常終了してますし
ACアダプターも挿した状態
BIOSも初期設定のままで使用です
それと、
この件をソーッテクのサポートで聞こうかと思ったのですが
葉書きでユーザー登録しないと駄目なのですか?
0点
それはメーカーに聞くべきことになるでしょう。
BIOSもメーカーで各々違う仕様のものになりますから・・・
システムボード不良、CPU不良、HDD不良の確率が高いですね。
書込番号:1234635
0点
以前このような症状があった時、電源部に異常がありました。
増設しすぎで、電源容量が足りなくなると似たような状況になります。
書込番号:1234680
0点
増設〔メモリー等〕無ければハードの故障でしょうね
リカバリーで直る可能性もあるかもしれませんが駄目ならサポートに連絡
ユーザー登録はソーテック判断ですね
書込番号:1234761
0点
2003/01/22 21:35(1年以上前)
返信アリガトウございますm(__)m
増設は SOTECの無料メモリプレゼントの
128MBだけです(128+128)
一度SOTECのサポートに問い合わせてみます
ご親切にアリガトウございました
書込番号:1239015
0点
2003/03/19 03:41(1年以上前)
マゲっちさんのWJ4160C4は、その後どうなりましたでしょうか?
実は私のWJ4160C4にも、マゲっちさんとほぼ同じ症状が起こっておりまして、
毎回起動ボタンを押したあと、画面は真っ黒のままでファンの回る音だけが
なり続け、いつまで経っても起動しません。そこで一度、起動ボタン長押しで
強制終了し、再び起動ボタンを押しますが、それでもまた真っ黒のままで
ファンだけ回るか、ファンも回らずにただ真っ黒なだけのこともあります。
その後も何度も電源のオンオフを約10分くらい繰り返していると、やっと起動
するのです。起動した後も、たまに青い画面に白い英語の文字がいっぱいに
並んだような画面が一瞬表示されたあと、また真っ黒に戻ってしまうことも
あります。
SOTECのテクニカルサポート窓口に問い合わせようと、いろんな平日の朝から夕方にかけて30分おき程度に電話を掛け続けましたが、いつ何度かけても
『現在、大変込み合っており、おつなぎできません…』というテープの
アナウンスが流れるだけで、つながった試しがありません。
それならメールで…とSOTECのHPからメールを送ろうとすると、何やら保証書
に書いてあるユーザー番号みたいなものを入力しないと送信できないように
なっておりました。
その保証書を探したところ、ユーザー登録ハガキみたいなのを郵送しないと保証書はもらえない…みたいなことになっており、しょうがないのでハガキを
送りましたが、郵送してからかれこれ1ヶ月くらい経ちましたが未だに、何にも
送られてくる気配がありません。もう購入してから半年ほどが経っているので
このままダラダラいくと、保障期間が過ぎてしまいそうで心配です。
マゲっちさん他、同じような症状などの方で問題を解決された方が
おられましたら、是非、その時の手順や方法と、SOTEC側の対応について
お聞かせ願えないでしょうか?
本当に困っております…そうぞ、よろしくお願い致します。
書込番号:1407239
0点
2003/03/24 12:40(1年以上前)
私のはWJ4160Rですが、同様の症状で現在修理に出しています。3週間ほどたちますがまだ帰ってきません。私もマゲっち さん のその後が聞きたいです。
書込番号:1423801
0点
2003/04/20 19:00(1年以上前)
俺っちも同じ症状です。ソーテックのHPにBIOSの書換えデータがあります。それで一応は治ります。しかし、数時間使ってると右上あたりが異常に熱くなって強制的に電源落ちます。交換して2台目ですが同じような症状でます。もともと無理があったのかぁ
書込番号:1507483
0点
2003/04/28 03:23(1年以上前)
>ウオっち様
交換は熱暴走の件で交換できましたか?また交換しても改善無しとのことですがsotec側の説明(落ちる原因とか)とかありましたか?
クレーム出しても改善されない上に何ヶ月も帰ってこないのでは、、と二の足を踏んでいます。お手数ですがおしえてください。
書込番号:1529142
0点
2003/05/23 01:45(1年以上前)
自己レス 結局修理に出します。
2週間は帰ってこないとか、、不安
書込番号:1600806
0点
2003/08/10 23:23(1年以上前)
BIOSをUPバージョンしたら、外付けマウスをはずさないと、みなさんのような状態で起動できなくなりました。外付けマウスをはずすと、起動
できるのですが、これでは不便なので、いろいろやってみたら、つぎのようにすると起動できました。試してみたらいかがでしょう?
しかも、1回成功すると、以後は正常に起動できました。
方法:電源onしたときに、一瞬だけハードディスクが回りますので、その間にDeleteキーを1回押します。すると起動モードに移行しました。 以上
書込番号:1844251
0点
2004/01/24 21:12(1年以上前)
2003年11月に購入した同じ機種が購入1年後あたりから
マゲっちさんと同じ症状を出すようになりました。
2年保証を付けていたので、まず故障受付に電話、1月14日に
自宅まで「スーパーペリカン便パソコンポ」に取りに来てもらいました。
修理状況確認サイトで毎日修理状況を見ていました。
昨日まで修理中マークがでしたが、先ほど見たら配送中のマーク。
明日か明後日には戻ってくるでしょうが、ちゃんと治っていることを
期待したいです。
書込番号:2383130
0点
2004/01/30 21:27(1年以上前)
ああ、無情!
「修理完了しました」とのメッセージが添えられて戻ってきたのは良いけれど、なにが修理完了やねん!電源スイッチ押して起動を試みるも、以前と状況変わらず。電源ボタン押す→ファンが廻るのみで起動せず→電源ボタン押し続け強制終了→電源ボタン押し起動試みる・・・・・の繰り返し。
何度か試みてようやく起動。やっかいなノートPCやなあ!
再度再修理依頼の電話をかけ、今日の夜再引き取りに来る、との約束だったが電話で約束した時間に運送会社来ず。
SOTEC社は修理する気持が無いものと見た。是じゃ客を逃がすよな!!!
書込番号:2406989
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160C4
使っていたCeleron500MHzが液晶割れ&HDヘロヘロになったため、
ノートパソコンを買い換える必要があり、この機種を購入しました。
9月から値下がりし、なおかつ128MBメモリ無料追加、送料無料に
ひかれました。
もちろん十分すぎるほどのCPUスペックにDVDまで見れるのも魅力でした。
ウェブショップで申し込みましたが、翌日仕様を変更したときも丁寧にかつスムーズに
応じてもらえました。
まだ5日程度ですが、使用感を...
良い点:
やっぱりPentium4 1.6GHzは早い! サクサク動きます。
起動がめちゃくちゃ早い
パームレスト部分が熱くならない、十分な広さ
マニュアルが初心者用から細かいところまで結構詳しい
キークリック感はちょうど良い硬さ
スクロールボタンが使いやすい
ATI MOBILITY RADEON-Pなので発色は悪くない
高級感がある筐体
ケーブルコネクタがほとんど後ろなので取り回しが楽
悪い点
3.6kgはやっぱり重い
バッテリーが1.5時間しか持たないので、外では使えない
排気ダクト部分から熱風が出る
ACアダプタが持てないほど熱い
内部ファンがしょっちゅう回っている
(これらはPen4での宿命!?)
CD−RW/DVDドライブが前面に付いているため、取り扱いが面倒
メール用ワンタッチボタンがへっこんでいて押しにくい
液晶の宿命なのか、DVDソフトで速い動きに画面がついていけてない。
まあ良い点悪い点ありますが、今のところ満足しています。
これからどんどん使ってみて感想を述べて行きたいと思います。
0点
2002/09/18 17:37(1年以上前)
ひとつ質問があります。その押しにくいワンタッチボタンなんですが、1こだけ未塗装なんですが、ブルーメンさんのはどうですか?人にいわ
れて今日きずいたんです。わたしは、4160Rなんですけど。
当掲示板では、ブルーメンさんが、最新購入者さまのようなので。
気がむいたら、返事ください。
書込番号:951025
0点
2002/09/22 00:10(1年以上前)
確かに未塗装というか半透明ですね。
ラウンチマネージャーでメールチェックできるので来ると光るのかな?
ちゃんと設定してませんが...
書込番号:957276
0点
2002/09/29 20:34(1年以上前)
ブルーメンさん こんにちわ
使用した範囲で良いので教えてください。
今LaVieを使って主に7〜8割をネット、その他ゲームで使用しているのですが、さすがにMMXではネットにおける描画に時間がかかることと限られたゲームしかまともに動かない状態です。そこでこの際更新を考えており、価格の面とスペック(特にCPU1.6G?とVRAM)に魅力を感じてこの機種が候補に挙がっています。ブルーメンさんはゲームで使われているかどうかわかりませんが、ゲーム等で使用した場合、グラフィックの早さなどはいかがでしょうか? また、悪い点としてACアダプターが熱くなるとありましたが、普通でも少しは熱くなしますよね。そんなにひどいですか? 私も以前LaVieのバッテリーが充電できなくなり一度交換していたり、現在でもACアダプターのケーブルが一部断線状態です。外出先へ携帯することなどなかったのですがケーブルが弱かったという印象です。ケーブルと本体の接続などがとても気になりますので教えていただければと思います。
書込番号:972964
0点
2002/10/05 03:05(1年以上前)
ぼうしむしさん
私はADSLを使っていますが、やっぱり画面の切り換えは速いです。
IEにしても他のソフトにしても「遅い!」と思うことはありません。
画面は少し暗いですが、変に明るいよりいいかも!?
ゲームはやる予定がないのでよくわかりませんが、その辺りは液晶そのものの
影響でスピードのあるゲームは弱いかも?
ACアダプタは本体側のコネクタがちょっとはずれやすいです。
それにケーブルの間にあるボックスはめちゃ熱くなります。
体に当たったままだと低温ヤケドするかも?
でもそれ以外には特に不満はありません。今のところ快調です。
書込番号:982716
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160C4
最近購入したのですが、windows XP から windows 2000変更したいと思い設定しているのですが、グラフィックシステムのATI MOBILITY RADEON-P (AGP 4×動作)のドライバーが、ないため設定できません。誰かドライバーを手に入れられるかたご連絡下さい
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160C4
ソーテックは故障が多いので迷っています。ペンティアム4のノート型(WJシリーズ)になってからの書き込みでは「故障した」と言うのはない様ですが、故障など買ってから困る情報があれば教えて下さい。使用法の一つとしてNECのテレビチューナーを外付けして、CD−Rでテレビ番組の書き込みを考えていますが、その場合にトラブルがないかどうかも教えて下さい。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






