WinBook WJ4160R のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WJ4160Rの価格比較
  • WinBook WJ4160Rのスペック・仕様
  • WinBook WJ4160Rのレビュー
  • WinBook WJ4160Rのクチコミ
  • WinBook WJ4160Rの画像・動画
  • WinBook WJ4160Rのピックアップリスト
  • WinBook WJ4160Rのオークション

WinBook WJ4160RSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月11日

  • WinBook WJ4160Rの価格比較
  • WinBook WJ4160Rのスペック・仕様
  • WinBook WJ4160Rのレビュー
  • WinBook WJ4160Rのクチコミ
  • WinBook WJ4160Rの画像・動画
  • WinBook WJ4160Rのピックアップリスト
  • WinBook WJ4160Rのオークション

WinBook WJ4160R のクチコミ掲示板

(394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WJ4160R」のクチコミ掲示板に
WinBook WJ4160Rを新規書き込みWinBook WJ4160Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CAN I USE IT IN CHINA OR USA?

2002/10/22 11:42(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R

could i format HDD and install chinese win98 or english win98?
i want to know what is bios language?

書込番号:1017026

ナイスクチコミ!0


返信する
kaneoさん

2002/10/22 17:27(1年以上前)

You can format HDD and install any language win98 no matter what language the bios may be.

書込番号:1017504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートPC初体験

2002/10/20 10:11(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R

スレ主 けんとんさん

こんにちは。はじめて書き込みするのでチョット緊張してます。
タワー型のPCばかり使ってノートPCが欲しくなり初めて購入しました。
この機種(WJ4160R)のお値段と性能に惹かれて買ってしまいました。
新機種がもうすぐ出るみたいですが128Mのメモリーがおまけということに心が動いてしまいました。
さっそくセットアップして動かしてみると、いいですねぇ。
すごーく気に入ってしまいました。
液晶が暗いとは思いません。なんかちょうどいい明るさです。
音もきれいだし、さくさく動く。この性能でこのお値段はお買い得だと思います。
しばらく使っていて気が付いたのですがハードディスクやCPU稼働率が一瞬上がると液晶のバックライトがその瞬間少し暗くなるようで、じーっと見つめているとランダムに点滅しているように見えるんです。下の書き込み「[915554]ディスプレイ nao01 さん」にもありましたがこれって普通なのでしょうか。
電源投入時にBIOSメニューを表示させているときはこのような現象は出ません。
Windowsを立ち上げると現象が出てきます。液晶の明るさを調整しても現象はでます。
OSがなにやら動き出すと電源消費が上がってバックライトまで供給しきれなくて暗くなってしまうように感じるのですがこういうものなのでしょうか。
初めてノートPCを使うのでどんなものかわかりません。
アドバイスいただけたらと思い書き込みしました。
よろしくお願いします。

書込番号:1012672

ナイスクチコミ!0


返信する
FREDEEさん

2002/10/20 10:34(1年以上前)

それはバッテリー使用時でしょうか?どちらにしても私の知る限り
おかしいと思います。メーカーに問い合わせてみてください。
普通のノートパソコンはそうはならないですよ。ソーテック独自の
仕様なのかもしれませんが、故障かもしれないですね。

書込番号:1012719

ナイスクチコミ!0


yumiko-oさん

2002/10/21 01:52(1年以上前)

けんとんさん、はじめまして。
けんとんさんの書き込みを見て「ひょっとして私もそうなのかな」と思い、何度も見てみましたが、目視のかぎりではそのような現象はありませんでした。
電源はどのようにされていますか?

書込番号:1014354

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんとんさん

2002/10/21 23:24(1年以上前)

タイムアウトやビジー状態が続いていましたがようやくつながりました。

FREDEE さん、普通のノートPCではこのような現象は無いとお知らせくださりありがとうございます。
yumiko-o さん、ご自分の機種で確かめていただきありがとうございます。

電源はコンセントから使っています。
説明書のとおりバッテリーを装着してコンセントで充電してそのままつなげた状態で使用しています。

この現象をつかむために最大輝度にしたときと最小輝度にしたときの頻度を調べたのですが最小輝度にするとハードディスクのアクセスランプに同期して一瞬暗くなるのがはっきりわかります。最大輝度にするとかなり減少しますが出ることは出るようです。

バッテリーが活性化されていなくて安定供給(?)できないのかとも思い8時間以上電源を入れっぱなしにしていたのですがやっぱり出ます。バッテリーが悪さしているようにも思えないし...

あと、電源アダプタを触ってみたら使い捨てカイロと同じくらい「オッ!、熱いぞ?」といった感じです。スタンバイ時は冷や〜としてます。これもこんなものでしょうか。

やっぱり不思議なのはBIOS設定の青い画面やWindowsXPの立ち上げ画面ではまったく現象は出ません。
ハードディスクをアクセスしてもカチッと明るさが保たれています。
WindowsXPが立ち上がると(ログオン画面から)微妙に点滅?します。

液晶が暗いといわれていますが私には最大輝度にすると明るすぎるのでキーボードで20個程ある明るさ調整の真中で設定してます。
この明るさだとちょっと気になる程度で出現してきます。
リカバリーディスクで初期状態に戻しても変化無しです。

やっぱり初期不良なのでしょうか?
それともWindowsXPの設定なのでしょうか?あっ!ちなみにWindowsXPも初体験です。

この機種を購入した某カメラ量販店ヨ○○シカメラのレジの店員さんが「ソーテックさんの機種については、不具合があっても責任もてないので直接メーカーへ連絡してください。うちに持ってこられても対応できません」「初期不良(一週間以内)のみ受け付ける」と冷たく言われてしまいました。
決定的に不良でなければダメ!みたいに言われ、差別されているみたいでちょっと悲しかったです。
今回の現象だとあの店員さんへ持ち込んでも「この程度のものだったらなんでもない」とつき返されそうです。やっぱりサポートセンターへ連絡して、見てもらったほうがよろしいのですね。
サラリーマンをやっている関係上すぐに行動に出られないのが歯がゆいです。
今週末にでも相談してみます。

書込番号:1016134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリー増設するぞー!!

2002/10/11 01:06(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R

スレ主 ソーテッ君さん

イラレやフォトショを使いまくっているのですが、
やはり512MBの増設を狙っています。
プリンストンやアドテック製品の相性は良いようですね。

そこで質問です。現在WJ4160Rユーザーで、安くて
相性バッチリのお勧めメモリー情報を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:993869

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/10/11 03:14(1年以上前)

ソーテッ君 さんこんばんわ

相性はno brandメモリの場合に使う事で、サードパーティ製品の場合メーカーが動作確認し、動作表に型番指定して販売してますので、もし起動しなかったり、認識されない場合、不良品扱いになると思います。

ノートパソコンの場合、no brandメモリは相性が出やすいですから、出来ましたらサードパーティ製品をお使いください。

I/Oデータ
<http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm>
メルコ
<http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html>
ハギワラシスコム
<http://www.hscjpn.co.jp/serch.html>
プリンストン
<http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html>
アドテック
<http://www.adtec.co.jp/search/search.htm>
グリーンハウス
<http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi>
TwinMOS
<http://www.twinmos.co.jp/>

書込番号:994026

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/10/11 03:15(1年以上前)

PSアドテック、GREEN HOUSE、ツインモスあたりは比較的安く手に入ると思います。

書込番号:994028

ナイスクチコミ!0


WAKABA.Gさん

2002/10/11 13:14(1年以上前)

私が、プリンストンの512MB買ったときは4万位しました。今は、もっともっと安いはずです。IOでも、メルコでも、アドテックでも。
少し前、アドテックの<量販店様向けセット販売用>みたいな表現が書かれた箱入りの512MB見たことあります。通常版より安かったです。やまだ電気で。

書込番号:994492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ViaVoice

2002/10/10 18:00(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R

スレ主 こてつ21さん

こんにちは。私、マックユーザーなのですが、ViaVoiceの最新版を使いたくてPCの購入を考えています。コストパフォーマンスの高さからWJ4160の購入を考えていますが、過去の書き込みを見るとデスクトップ用のPen4を使っているためにファンの騒音が気になるとか。よもや、とは思いますが、ViaVoiceの使用に支障をきたすようなことはありませんでしょうか。ViaVoiceを使っている方がおられましたら教えていただければ幸いです。

書込番号:993264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TV出力ができない

2002/09/05 23:44(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R

スレ主 misomantaさん

こんばんわ。
オンラインショップで購入し昨日届きました。
Sビデオケーブルにてテレビと接続したところ、
バックは黒でラインノイズが無数にスクロールする様な状態でした。
サポートへ問い合わせし、再度画面プロパティの設定変更。
リカバリー後も状況変わらず。
結局、本体交換となりました。
同じような症状の方いらっしゃいませんか?
トホホ・・・ワシだけかのぉ〜。

書込番号:927100

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/05 23:57(1年以上前)

グラフィック再生支援機能をONして、DVDを再生しませんでした
再生支援機能をチェックを外すと、まともに再生出来るはずですが

書込番号:927120

ナイスクチコミ!0


WAKABA.Gさん

2002/09/06 01:24(1年以上前)

新品交換なら悲しまないでください。なぐさめにもなりませんが、傷付きの新車がきたことあります。

書込番号:927246

ナイスクチコミ!0


スレ主 misomantaさん

2002/09/13 23:31(1年以上前)

reo-310さんWAKABA.Gさん どうもです。
昨日、代替品届きました。
一発で映りました。(やっぱ初期不良でした)
しかし、バッテリーみじかすぎ。(一時間持ちません)
しょーがないかのぉー。
もともと外へ持ち出す気はなかったので、
家庭内モバイルということで。

書込番号:941538

ナイスクチコミ!0


WAKABA.Gさん

2002/09/14 14:38(1年以上前)

うちのも、1時間ちょっとしか持ちません。軽負荷で。すこしがっかり。

書込番号:942727

ナイスクチコミ!0


TOMBAさん

2002/10/10 11:16(1年以上前)

ぼくはWJ4200を購入してから約1ヶ月ほど使用しています。
最近バッテリーのもちが悪く(1Hほど)になったので、サポート
に相談したところ「バッテリーリフレッシュをして下さい」と
のへんとう。早速指示どうりにBIOSよりバッテリールフレッシュを
行いました。
 効果てきめんで、今では1.5H(ブラウジング時)バッテリー
がもつようになりました!!

書込番号:992750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2002/09/16 14:09(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R

スレ主 golden8さん

この機種に9割方決めているのですがどうしても液晶画面のことが気になります(田舎なもんでショップに置いてなくて。こちらのスレだけがたよりです。でも、PenWとこの価格に惹かれています)。ホームユースでの使用ですが、長時間使用するにはユーザーに妥協を強いる(暗いけど、文字が見にくいけど、安いので我慢するというような)ようなものなのでしょうか?
またデスクトップ用のPenWなのですがモバイルPenWとは明らかに消費電力がちがうのでしょうか?
モバイルPenWに換装された方はおいでになりますか?

書込番号:946658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2002/09/16 14:19(1年以上前)

店頭で見た限りは、暗いとか、文字が見にくいとか、という印象はなかったです。 まあ他の高輝度液晶の機種と比べたら暗く感じるかもしれませんが。

>またデスクトップ用のPenWなのですがモバイルPenWとは明らかに消費電力がちがうのでしょうか?
>モバイルPenWに換装された方はおいでになりますか?
消費電力はデスクトップ用の方が大きいです。 デスクトップ用とモバイル用はソケットが違いますので交換はできません。
それから、「W」は機種依存文字ですので使わないようにしましょう。 それ以前に「PentiumIV」ではなくて、「Pentium4」ですので(^_^;)

書込番号:946679

ナイスクチコミ!0


スレ主 golden8さん

2002/09/16 14:31(1年以上前)

まきにゃんさん
ありがとうございます。

>それから、「W」は機種依存文字ですので使わないようにしましょう。それ>以前に「PentiumIV」ではなくて、「Pentium4」ですので(^_^;)

了解しました。

書込番号:946700

ナイスクチコミ!0


WAKABA.Gさん

2002/09/16 15:17(1年以上前)

妥協してません。こんなものと、納得してるんです。<おなじか?>
そもそもほんとにひどければ、ここのアンチSOTEC派のみなさんのかきこみが、こんなものではすみません。 たしかに、高額機種より、画面は、見劣りするかも。

でも暗くて見にくいなんてことは、ないです。

書込番号:946772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/09/17 13:50(1年以上前)

訂正
>デスクトップ用とモバイル用はソケットが違いますので交換はできません。
見なかったことにして下さい(汗)

書込番号:948720

ナイスクチコミ!0


スレ主 golden8さん

2002/10/02 19:16(1年以上前)

買いました。昨日とどきました。いきなりcd-rwを以前から持っていたcombo(ujda-710)に換装しました。いろいろソフトをインストールしdvd-videoを見、心配していた液晶も思っていたより明るく、万事オーケーです。
このまま順調に行きますように。お願いです。

書込番号:978432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WinBook WJ4160R」のクチコミ掲示板に
WinBook WJ4160Rを新規書き込みWinBook WJ4160Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WJ4160R
SOTEC

WinBook WJ4160R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月11日

WinBook WJ4160Rをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング