WinBook WJ4160R のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WJ4160Rの価格比較
  • WinBook WJ4160Rのスペック・仕様
  • WinBook WJ4160Rのレビュー
  • WinBook WJ4160Rのクチコミ
  • WinBook WJ4160Rの画像・動画
  • WinBook WJ4160Rのピックアップリスト
  • WinBook WJ4160Rのオークション

WinBook WJ4160RSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月11日

  • WinBook WJ4160Rの価格比較
  • WinBook WJ4160Rのスペック・仕様
  • WinBook WJ4160Rのレビュー
  • WinBook WJ4160Rのクチコミ
  • WinBook WJ4160Rの画像・動画
  • WinBook WJ4160Rのピックアップリスト
  • WinBook WJ4160Rのオークション

WinBook WJ4160R のクチコミ掲示板

(394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WJ4160R」のクチコミ掲示板に
WinBook WJ4160Rを新規書き込みWinBook WJ4160Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

s端子からTVに出力するには?!

2002/12/06 18:57(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R

スレ主 マイルド大田さん

s端子があるんですけど、これからTVにきちんと繋いでも表示されません。どこか設定が必要なのでしょうか。

書込番号:1114624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2002/12/06 19:08(1年以上前)

設定方法が取扱説明書に載ってませんか?

書込番号:1114642

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/06 19:10(1年以上前)

普通なら、画面のプロパティから設定、詳細設定、画面でTVに切り替えればOKです

書込番号:1114645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/07 05:19(1年以上前)

動画は排他仕様です

書込番号:1115615

ナイスクチコミ!0


ななしのさんさん

2002/12/10 03:02(1年以上前)

これって入力端子なのでは?

書込番号:1123037

ナイスクチコミ!0


ゆいこじさん

2002/12/23 21:33(1年以上前)

>s端子があるんですけど、これからTVにきちんと繋いでも表示されません。
このパソコンのS端子は特殊な7pinタイプですが、7pinのS端子接続コード、どこで手に入れられましたか?
せっかくS端子があっても、コードがなくては役立たずなので、是非教えてください。

書込番号:1156383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ホント、これでよく商売やってますよね

2002/12/01 11:39(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R

スレ主 DAIYOUさん

私も、ほとんどパソコンとして使えないまま終わりました。
「マザーボード故障・交換」の内容で返却された後も、気まぐれ的にしか起動せず、ほんとストレスがたまりました。
サポートに電話しても全然つながらないし、その間中ずっと電話代はこっちの負担なので、この期間中は電話代が跳ね上がりました。
やっとつながっても、結局「リカバリしてみて、改善しなかったら修理窓口へ連絡してください」と言われるだけ。何度リカバリしたことか。
幸い、販売店が快く返品を受けてくれたので、最後はスッキリとさよなら出来ました。
買い換えた富士通がとても頼もしく感じます。(これが当たり前なんだろけど)
いい勉強になりました。

書込番号:1102123

ナイスクチコミ!0


返信する
老人ホームの主さん

2002/12/01 15:38(1年以上前)

まぁ機械ですから当たり外れがありますが、どうもこの会社のはハズレの方が多いみたいですねぇ。という私も二年前安かったのでデスクを買ってメモリを増設したりHDDを交換したりして今でも使っています。でももう二度と買いませんよ。

書込番号:1102629

ナイスクチコミ!0


貧乏主夫さん

2002/12/04 02:53(1年以上前)

やっぱ噂どおりみたいっすね、SOTEC
貧乏なんでここかシャープで悩んでたんですがシャープにしときます

書込番号:1108687

ナイスクチコミ!0


nhkmmkさん

2002/12/05 01:34(1年以上前)

少数の意見でウワサ通りと決めつけるのでしょうか?
ある意味、営業妨害ですね。
今度は、シャープのウワサで営業妨害でもしてください。

書込番号:1111015

ナイスクチコミ!0


VaioFXUさん

2002/12/26 23:14(1年以上前)

いい話を聞いて買う人よりも、悪い話を聞いて買わない人の方が多いのかも。調べたことないけど。良いと思っている人が書き込みしてくれるといいんでしょうが。

私もあの値段にしびれて手を出そうとしたことあるんですが、今では店頭陳列パソコンの値段が激安だから、通販パソコンの方が高いぐらいですよね。Justhomeいらないから14インチでDVD−R付き13万ぐらいだったらひとつ買いたいけど。無理ですかね?

書込番号:1165569

ナイスクチコミ!0


hanamaruさん

2003/01/17 22:16(1年以上前)

私も、実際大型家電店の人に、ソーテックさんはやめといたほうがいいですよと言われてやめましたよ。やはり初期故障が多いのかしら?
安かろう悪かろうではだめですよ

書込番号:1224708

ナイスクチコミ!0


eE.Eeさん

2003/02/20 11:07(1年以上前)

これってソーテックの社員が作ったんでしょうかhttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/

書込番号:1324385

ナイスクチコミ!0


ダイナボッタクリさん

2003/02/20 16:00(1年以上前)

アタリハズレは確かにあると思います。
実際、ワタクシの東芝のダイナブックも買って2年も経たないうちに同じ箇所を3回修理。
また壊れちゃったので今から4回目の修理です。
たまらず、消費者センターに報告したら、東芝サポートから今回の修理で直らなかったら全額返金かもしくは、同等品と交換ってことです。
あ・・・ここは東芝についての掲示板じゃなかったですね。
とにかく、東芝でもこのようなことがあるってことです。

書込番号:1324936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

P4ウィラメット

2002/11/19 19:52(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R

スレ主 改造しましょうさん

このWJ4160は、高発熱・多電力消費のPentium4 1.6GHzウィラメットコア・デスクトップ用CPUが、付いています、これをノースウッドコアの1.6Aに変えたいです。
デスクットップ用なので、中古で安く、でまわってるし。

BIOSのアップデート必要でしょうね?
マザーボードは、どこのメーカーなんでしょう?

書込番号:1076885

ナイスクチコミ!0


返信する
nhkmmkさん

2002/11/20 02:02(1年以上前)

オークションで1.6Aに換装した方がいましたが、
これってメリットがあるんですか?(ファンの回転が減るのかな?)
よかったら教えて下さいな。

書込番号:1077537

ナイスクチコミ!0


スレ主 改造しましょうさん

2002/11/20 10:59(1年以上前)

レスありがとうございます
P4のCPU1.6Aは、1.6とちがって
発熱が極めて少ないです。
なので、付け替えて、ファンも、低回転物に変えたいのです。
そうすれば、騒音解消になると思いまして。
あと、消費電力もちがうので、バッテリーのもちも良くなります。
CPUが、中古で簡単に手に入るデスクットプ用のCPUが使われているので、やってみたくなりました。
まだ、WJ4160は買ってませんので、マザーボードのメーカーがわからないのです・・。
もしかしたら、BIOSのアップデートは必要無いのかも。(WJ4200とマザーが同じなら)

書込番号:1078003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初期不良の連発です!

2002/11/14 21:06(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R

スレ主 kitarohchanさん

最悪です。WS3100xpを購入しましたが、VGAの初期不良で即交換、代替機として、WJ4160Rとなりましたが、またまた初期不良!一体全体SOTECはどんな検査して出荷しているのでしょうか?書き込みにもありましたが、やはり無検査?でしょうか。返品返金の交渉してみようかな?安かろう悪かろうのメーカーですね。とほほです。

書込番号:1066214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2002/11/15 09:10(1年以上前)

ソーテックは覚悟して、了解してから買う物です。ハイリスク、ハイリターンと言うか、一種のギャンブル。それが楽しいという見方もあります。

 また、手の掛かる子供ほど可愛いという人もいますので。

書込番号:1067133

ナイスクチコミ!0


onpu-kiさん

2002/11/15 12:01(1年以上前)

二連続で初期不良ですか...
私も初期不良にあたりましたが、昨日に交換品が届き今度は大丈夫
だったようです。

ほんとギャンブルですね 
交換の手間賃がいくらかかるかを競うゲームでしょうか?
私のゲームの結果は約5時間と30kmのガス代、電話料金と精神的苦痛で...

書込番号:1067365

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitarohchanさん

2002/11/16 14:24(1年以上前)

やはり、ギャンブルですか?今度の火曜日にWE3100xpが代替機として届く予定です。購入した、量販店がとても親切で、こちらの機種の方が安定していて、静かだからとすすめられました。4160Rは起動すらしませんでしたが、CPUファンの音がすごく耳障りでした。さあ、今度はどうなるか?楽しんでみます?!

書込番号:1069740

ナイスクチコミ!0


ペンデレさん

2002/12/14 18:50(1年以上前)

私の購入したWE3100xpはすこぶる好調です。
動画圧縮で、それこそまるまる一日以上処理させても
びくともしませんよ。もちろん特別な機器(例えばクーラー付きの
台など)は付けていません。
でも、この様なレスを読むと、個体差がかなり大きいメーカーで
あることは事実らしいですね。「マックユーザー」さんが言っている
とおり、ハイリスク、ハイリターンであることは間違いないでしょう。
私はWE3100を購入した時に、同じお店で同じ値段で売られていた
WJ4160と比較して悩みましたが、店員(高校時代の後輩)に
相談したところ、WE3100xpの方が安定性が高いと言われて、これを
購入しました。

書込番号:1133068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F11?

2002/11/10 13:08(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R

スレ主 ジャンボ吉岡さん

この機種でファイナルファンタジー11forwinが
動いてるって人はいますか?

書込番号:1057295

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2002/11/10 13:16(1年以上前)

このPCの仕様表と,FF11の必要スペックを見比べればわかります。
それから,実際にこの機種を持っているのであれば,FFベンチをしてみればわかります。

書込番号:1057305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/11 09:02(1年以上前)

大体こんな安いノートにイイVGAチップが載っている分けないので、無理です。
最低でもRadeonか、GeForce4が必要ですから、ノートでは最低17万必要です

デスクトップ新製するなら8万ぐらいで出来ます

書込番号:1059036

ナイスクチコミ!0


takomimizuさん

2002/11/12 09:49(1年以上前)

これってRADEONじゃないんですか??

ATI MOBILITY RADEON-P (AGP 4×動作)

書込番号:1061177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/12 10:48(1年以上前)

でもradeon7500系の半分程度かと

書込番号:1061259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

WJ4160Rって小型温風機!?

2002/11/08 19:49(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R

スレ主 onpu-kiさん

本日にWJ4160Rが届きました...
バッテリーを取り付け、ACアダプタを取り付け、電源ON!
しかし、約5分後にファンが回っただけで...コレって小型温風機!?
あとは何も起こらずに初期不良だったようです。
即返品をするために(ファンも止めたいため)バッテリーを外した
かったのですが、これも外れず、そのままで箱に放り込み、返品して
きました...
バッテリーが外れにくい筐体もあるのでしょうか?
この値段で買える性能からみると、他に購入の選択がないのではという
くらいに期待していたのですが、ただハズレクジを引いただけなのでしょ
うか、普段は見ないで済ましているマニュアルも久々に見ざる得なかった
のですが、皆様はこのバッテリーがハズレないことは無いのでしょうか?

書込番号:1053472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/11/08 20:25(1年以上前)

ハズレ

書込番号:1053534

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/11/08 21:40(1年以上前)

安いからね

書込番号:1053705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/11/09 00:33(1年以上前)

設計からボディの剛性に問題があったのではないでしょうかねぇ。バッテリーを長くはずしておくとねじれて変形することはありますけどねぇ。はめてすぐとはねぇ。

書込番号:1054029

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/11/09 00:43(1年以上前)

筐体の問題でしょうね。捻れとかより、単純に寸法誤差が規定値より大きいものを不良とせずに使ったのでしょう。あるいは、最初から(コスト削減のため)検品していないか。

書込番号:1054068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/11/09 06:17(1年以上前)

(笑)(笑)(笑)・・・

書込番号:1054456

ナイスクチコミ!0


てるとさん

2002/11/09 15:23(1年以上前)

SOTECは使用者のスキルを大幅に上げてくれるスーパーマシンです。
デスクトップではどれだけお世話になったことか…
この場合は、ヤスリの使い方を指南してくれているのだと…

書込番号:1055230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/11/09 17:57(1年以上前)

645Hあるけど当りー。ばってりーも3年経つが元気、2Kで重宝してる。

書込番号:1055529

ナイスクチコミ!0


スレ主 onpu-kiさん

2002/11/11 09:43(1年以上前)

この値段で提供するコストを考えれば、検品はしていないでしょうね。
次はアタリであることを祈っています。

書込番号:1059085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinBook WJ4160R」のクチコミ掲示板に
WinBook WJ4160Rを新規書き込みWinBook WJ4160Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WJ4160R
SOTEC

WinBook WJ4160R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月11日

WinBook WJ4160Rをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング