このページのスレッド一覧(全54スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年10月11日 13:14 | |
| 0 | 6 | 2002年10月16日 23:04 | |
| 0 | 0 | 2002年10月10日 18:00 | |
| 0 | 8 | 2002年9月28日 16:10 | |
| 0 | 3 | 2002年9月23日 11:29 | |
| 0 | 5 | 2002年9月20日 15:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R
イラレやフォトショを使いまくっているのですが、
やはり512MBの増設を狙っています。
プリンストンやアドテック製品の相性は良いようですね。
そこで質問です。現在WJ4160Rユーザーで、安くて
相性バッチリのお勧めメモリー情報を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点
ソーテッ君 さんこんばんわ
相性はno brandメモリの場合に使う事で、サードパーティ製品の場合メーカーが動作確認し、動作表に型番指定して販売してますので、もし起動しなかったり、認識されない場合、不良品扱いになると思います。
ノートパソコンの場合、no brandメモリは相性が出やすいですから、出来ましたらサードパーティ製品をお使いください。
I/Oデータ
<http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm>
メルコ
<http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html>
ハギワラシスコム
<http://www.hscjpn.co.jp/serch.html>
プリンストン
<http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html>
アドテック
<http://www.adtec.co.jp/search/search.htm>
グリーンハウス
<http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi>
TwinMOS
<http://www.twinmos.co.jp/>
書込番号:994026
0点
PSアドテック、GREEN HOUSE、ツインモスあたりは比較的安く手に入ると思います。
書込番号:994028
0点
2002/10/11 13:14(1年以上前)
私が、プリンストンの512MB買ったときは4万位しました。今は、もっともっと安いはずです。IOでも、メルコでも、アドテックでも。
少し前、アドテックの<量販店様向けセット販売用>みたいな表現が書かれた箱入りの512MB見たことあります。通常版より安かったです。やまだ電気で。
書込番号:994492
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R
タブレットPCが(SOTEC)よりいの一番に発表になりました
259,800円のプライスは需要はあるのかな?
>「AFiNA Tablet AT380B」の主な特長
●180度回転の液晶ディスプレイ、簡単ペン入力・操作の新世代PC
「AFiNA Tablet AT380B」は、PCとしての使い勝手を考慮し、180度回転させることができる液晶ディスプレ イを装備。タブレットPCとしても、通常のノートPCとしても使用できる機動性と操作性を両立させたPCで す。付属のスタイラスペンを使用することで、手書きでの文字入力や、すべてのPC操作を簡単におこなう ことができます。
また、ディスプレイを回転させずに通常のノートPCとして使用したり、ディスプレイを180度回転させ相手に 向けたプレゼンテーションボードとして、時には会議中に画面上でペン入力をしながら解説をおこなう説明 用ボードとして使用することができます。また、タブレットモードにすることで会議や講義中のメモ用ノートと しても活用でき、「AFiNA Tablet AT380B」は、様々な用途への可能性を秘めた新世代PCといえます。
―コンバーチブル型のタブレットPC
液晶ディスプレイを回転させることで形状を変化させ、様々な用途での使用を可能にします。
http://www.sotec.co.jp/news/2002/1010_tablet.html
0点
2002/10/10 19:26(1年以上前)
可動部が多いと、ソーテックでなくてもこわれそうな気がする。
誰かが、買ってから、と言う人が多そう。
書込番号:993420
0点
WAKABA.G さん ('-'*)オヒサ♪
元気だった?
マイPCは元気ですか、私はリカバリーしてから調子良いです
書込番号:993470
0点
2002/10/10 20:46(1年以上前)
reo-310さん こんばんは。ごぶさたです。
最近重ーいので、読むだけでした。先日おそるおそるSP1いれました。SOTECノートは、異常ないようです。
書込番号:993548
0点
WAKABA.G さん 私はSP1は2回入れましたが、2回とも同じ不具合のため断念しました、ネット、メールの不具合なので削除しました
今回のニューモデルでもSONYVAIO、富士通、NECでもSP1は採用していませんから、まだ問題を抱えているのでしょう
書込番号:993838
0点
2002/10/11 01:51(1年以上前)
やたらSP1は、不評ですね。私もきずいてないだけで、本とは不調かも。
今週は、ニューモデルのページ見てるだけでたいくつしないです。
何かほしィー。
書込番号:993950
0点
2002/10/16 23:04(1年以上前)
こんばんは。SP1はリカバリー行きへと導きました。
具体的には、リアルプレイヤーとメディアプレイヤーが定期的にハミング(音飛び)するようになりました。
リカバリー前にサポートと2週間ぐらいやり取りして、色々試したのですがダメでした。(サポートは親切でしたよ)
SP1とは限らないのですが・・・タイミング的には一致しておりまして、そう考えています。
ウィンドウズのアップデート押すたびに、「入れなさい」というメッセージがうるさい事。
でも、しばらく様子を見ようと思います。
書込番号:1005510
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R
こんにちは。私、マックユーザーなのですが、ViaVoiceの最新版を使いたくてPCの購入を考えています。コストパフォーマンスの高さからWJ4160の購入を考えていますが、過去の書き込みを見るとデスクトップ用のPen4を使っているためにファンの騒音が気になるとか。よもや、とは思いますが、ViaVoiceの使用に支障をきたすようなことはありませんでしょうか。ViaVoiceを使っている方がおられましたら教えていただければ幸いです。
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R
ユーザーではありませんが、
>噂ですぐにフリーズするっていう話を聞いたのですが、
>本当にそうなんですかねぇ?
以前は多かったようですが最近は少ないようです。
ただソーテックのPCは当たり外れが有ると言うことと
サポートがあまり期待できないですね。
書込番号:969984
0点
2002/09/28 12:26(1年以上前)
mitchさん こんにちは
買ってから、1度もフリーズしたことないです。
ZZ−Rさん こんにちは
初期型ZZR1100使ってました。ものすごい速度だと、6速がよくギアぬけしました。
書込番号:970003
0点
フリーズするっていうか以前は初期不良率が高かったんですよ。
OSもNT系になったのでフリーズはそうそうするもんじゃないです。
サポートは最近どうなんでしょうね?
書込番号:970016
0点
>WAKABA.Gさん
>初期型ZZR1100使ってました。
おお!同士ですか!
確かに初期型Cタイプはギヤが泣き所でしたね〜
私のは2速で加速中に良く抜けました。(^_^;)
書込番号:970088
0点
2002/09/28 13:44(1年以上前)
ノートパソコンではなく、デスクトップパソコンを使っています、約1年使用していますがフリーズした事はありません。
サポートの件ですが、サポートセンターの対応は富○通やN○Cと比べて特に悪い印象はありませんでした(ソーテックPCにつないでいる他社製品のモニターが調子悪かったのですが、親切でしたよ)
書込番号:970111
0点
2002/09/28 14:14(1年以上前)
フリーズ!?バーン!…忠吉さんは撃たれました。(一部限定ネタ)フリーズよりファンの音が気になるらしいけど、実際どうなんやろ〜?(声:大阪)
書込番号:970147
0点
安く買いたければあわてる必要は無いね
WAKABA.G さん コンニチハ
この前のレスはいつの間にか削除されていていましたね
残念でした
書込番号:970223
0点
2002/09/28 16:10(1年以上前)
ZZ−Rさん じつは、C,D4と乗りつぎました。
reo-310さん こんにちは。どうやら下着ねたはだめみたいです。
本題 サポートのでんわ応対は、ごくごく普通でしたよ。尊敬語のつかいかたも、誤りはありませんでした。
書込番号:970355
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R
実は今、WJ4160Rを狙っています。
しかし、SOTECの次期モデルも狙っています。
そこで、相談です!次期モデルの情報を知っている方、教えてください。
いつ頃とか、スペックとか…
0点
2002/09/22 18:59(1年以上前)
(声:大阪)知らんで〜。でも安くノートPCを手に入れるなら今がチャンスやないかな〜?メモリが無料プレゼントで約14万は新型が出たとしても、お買い得と思うけど〜。なぁ〜ちよちゃん?へ・へ〜ちょ!
書込番号:958752
0点
2002/09/23 09:07(1年以上前)
次期か現行を狙っているなら
次期モデルがでてから買うのが賢明かと…。
次期モデルが出てもWJがすぐに売り切れることはないでしょ。
出てから判断すればよろし。
基本的に秋冬モデルは9・10・11月にでます。
書込番号:959860
0点
2002/09/23 11:29(1年以上前)
あずまんが祖尾手九!さん takomimizuさん、アドバイスありがとうございます!次期モデルが発表されるまで待とうとおもいます。
少し慌ててたようです。落ち着いて考えてみます!
書込番号:960072
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R
最近のパソコンを調べていないため、メモリーの規格にあるCLxxの意味がわかりません。以下の事を教えてください。
・規格の意味
・WinBook WJ4160RのCLxxと、この機種と相性の良いメモリーメーカー
0点
2002/09/20 15:17(1年以上前)
「綿棒。」さん
よくわかりました。
有難うございました。
書込番号:954586
0点
IODATA,Melco等の対応しているメモリ。
書込番号:954587
0点
Kx Kyo さんの補足です。
↓参考にしてください。
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/n_sotec_tbl.htm
http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/pc/leaf2/SOTEC/20020410P38928.html
書込番号:954598
0点
2002/09/20 15:58(1年以上前)
Kx Kyoさん、ワープ9発進さん
有難うございました。
参考にします。
書込番号:954624
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






