WinBook WJ4160R のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WJ4160Rの価格比較
  • WinBook WJ4160Rのスペック・仕様
  • WinBook WJ4160Rのレビュー
  • WinBook WJ4160Rのクチコミ
  • WinBook WJ4160Rの画像・動画
  • WinBook WJ4160Rのピックアップリスト
  • WinBook WJ4160Rのオークション

WinBook WJ4160RSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月11日

  • WinBook WJ4160Rの価格比較
  • WinBook WJ4160Rのスペック・仕様
  • WinBook WJ4160Rのレビュー
  • WinBook WJ4160Rのクチコミ
  • WinBook WJ4160Rの画像・動画
  • WinBook WJ4160Rのピックアップリスト
  • WinBook WJ4160Rのオークション

WinBook WJ4160R のクチコミ掲示板

(394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WJ4160R」のクチコミ掲示板に
WinBook WJ4160Rを新規書き込みWinBook WJ4160Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶のバックライトが点かない

2003/01/14 18:55(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R

先月から毎日朝一番に電源を入れると液晶のバックライトが点かず画面が真っ暗です。
画面を良く見ると通常のデスクトップ画面は表示されてます。
何度か再起動して本体が暖まるとバックライトが点きます。(寒いから?)
そこで修理に出してみると工場ではその症状は確認出来なかったらしいです。
確かに説明書には推奨気温として10℃〜35℃となっていますがすごく不便です。
同じような症状が出てる人はいませんか?
ちなみに自分の住んでる所は東京の隣です。

書込番号:1216334

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/14 19:04(1年以上前)

朝一の温度は氷点下なのかな?

書込番号:1216347

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/01/14 20:08(1年以上前)

次は寒冷地仕様のパソコンを買いましょう・・・、なんてね、でもそれは不便ですね、うちは仕事場にもノートがあり寒い日はマイナスくらいまでは下がってると思いますがバックライト不良ってのはありません、やっぱりSOTECだからってことになっちゃうんでしょうかね?

書込番号:1216498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/01/14 23:39(1年以上前)

なんで「東京の隣」と書くの。千葉とか埼玉とか書けば分かるよ。まるでバカボンのパパみたいに名前がないみたい。それとも自分の住んでるところが恥ずかしいわけ?

書込番号:1217235

ナイスクチコミ!0


スレ主 beeshさん

2003/01/15 04:26(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございました。
工場では症状が確認できておらず、何も修理されてないまま本日の午後にはノートパソコンが届くと思います。
恐らく今年の11月頃にはまた同じ症状が出て、その頃には保証期間が過ぎており有償修理になるのが目に見えて凄く怖いです。

書込番号:1217840

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/15 06:19(1年以上前)

修理に出すときに詳しい内容を書かず、ただ液晶が真っ暗になるだけ伝えたのでは?

詳しくサポートに連絡しないと、特に朝方の氷点下の状態で使えないことを伝えないと、寒冷でのテストしてくれないです、特に修理するところは作業しやすい20度前後ですから現象は出ないでしょうね

この現象を仕様で片付けられる怖いね、私も朝市の温度は10度以下ですから

書込番号:1217888

ナイスクチコミ!0


亀田亀子さん

2003/01/16 09:36(1年以上前)

うちのSOTECのノート(WS280AB)も同じ症状です。01年12月15日に購入しました。ちょうど1年ちょっとで、バックライトが消えてしまいました。
1年ちょっと経ったら故障するような時限装置でも付いているんでしょうか?
近くのパソコン屋さんに聞いたら、1年ちょっとでバックライトが消えるなんてひどいなぁ・・・。って、言われちゃいました。
やっぱ、安物買いの銭失いなんですかねぇ・・・。

書込番号:1220709

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/16 11:29(1年以上前)

東京のとなりっていっても気候ぜんぜんちゃうやん
神奈川と山梨・・・。

書込番号:1220851

ナイスクチコミ!0


スレ主 beeshさん

2003/01/16 13:56(1年以上前)

修理工場から届きました。もちろん全然治ってないです。
今度はボディが温まってもバックライトが全然点きません。
再度、修理に出しました。
自分はソーテックダイレクトで購入した為、コールセンターのねーさんとしか窓口はありません。今度同じように何も修理されず自宅に送ってきたら、直接ソーテックの修理センターに持って行きます。

書込番号:1221120

ナイスクチコミ!0


phophoさん

2003/01/20 00:08(1年以上前)

バックライト切れる時って温度に関係なくこんな感じです。最初のうち気まぐれに点いたり消えたり。そのうちにまったく点灯しなくなる。前使っていたダイナブックはサポート切れたとたんにバックライト切れたから。延長保障じゃ消耗品て事で有料になってしまった。サポート期間内だからまだ良かったかも?いろいろなメーカーのPC使ったけど当たり悪けりゃどこもいっしょ。でもソーテックは買うとき店の店員にはずれ売ったら二度とこないっておどしたけどね。

書込番号:1231451

ナイスクチコミ!0


urochiinshiさん

2003/01/24 22:36(1年以上前)

デバイスマネージャを開いて、ディスプレイアダプタ、Mobility Radeonのプロパティを開いて、ドライバタブをクリックして、ドライバをアンインストール、再起動後、リカバリCD-ROM 3 of 3 をCDドライブに入れると、ファイルが必要ウィンドウが出てくるので、ファイルの格納場所ヘのパスを入力してドライバをインストールします。私の場合、この方法で直りました。

書込番号:1244526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2002/12/31 09:06(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R

スレ主 tomysigekiさん

初めてノートを買ったんですがバッテリーが20分ぐらいしか持ちません。これは初期不良に入るんでしょうか。どなたか教えてください。

書込番号:1176847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/12/31 12:51(1年以上前)

もともと充電されていないなら20分どころか10分持ちません。
そこらを確認のうえお願い致します。

書込番号:1177312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/12/31 12:53(1年以上前)

この機種のカタログ値は1.6時間。実際は通常その半分くらいなので、40、50分くらいかな。ちょっと短いかなという気はしますが、ドライブ類を使ったりやパワーを使う計算をすると20分くらいになってもおかしくないです。PENTIUM4の動作時間はそんなものですので、故障かどうかは微妙ですね。

書込番号:1177320

ナイスクチコミ!0


tomysigekiさん

2003/01/03 08:45(1年以上前)

どうもありがとうございます。バッテリーリフレッシュをしてみます。

書込番号:1184328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

s端子からTVに出力するには?!

2002/12/06 18:57(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R

スレ主 マイルド大田さん

s端子があるんですけど、これからTVにきちんと繋いでも表示されません。どこか設定が必要なのでしょうか。

書込番号:1114624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2002/12/06 19:08(1年以上前)

設定方法が取扱説明書に載ってませんか?

書込番号:1114642

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/06 19:10(1年以上前)

普通なら、画面のプロパティから設定、詳細設定、画面でTVに切り替えればOKです

書込番号:1114645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/07 05:19(1年以上前)

動画は排他仕様です

書込番号:1115615

ナイスクチコミ!0


ななしのさんさん

2002/12/10 03:02(1年以上前)

これって入力端子なのでは?

書込番号:1123037

ナイスクチコミ!0


ゆいこじさん

2002/12/23 21:33(1年以上前)

>s端子があるんですけど、これからTVにきちんと繋いでも表示されません。
このパソコンのS端子は特殊な7pinタイプですが、7pinのS端子接続コード、どこで手に入れられましたか?
せっかくS端子があっても、コードがなくては役立たずなので、是非教えてください。

書込番号:1156383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初期不良の連発です!

2002/11/14 21:06(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R

スレ主 kitarohchanさん

最悪です。WS3100xpを購入しましたが、VGAの初期不良で即交換、代替機として、WJ4160Rとなりましたが、またまた初期不良!一体全体SOTECはどんな検査して出荷しているのでしょうか?書き込みにもありましたが、やはり無検査?でしょうか。返品返金の交渉してみようかな?安かろう悪かろうのメーカーですね。とほほです。

書込番号:1066214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2002/11/15 09:10(1年以上前)

ソーテックは覚悟して、了解してから買う物です。ハイリスク、ハイリターンと言うか、一種のギャンブル。それが楽しいという見方もあります。

 また、手の掛かる子供ほど可愛いという人もいますので。

書込番号:1067133

ナイスクチコミ!0


onpu-kiさん

2002/11/15 12:01(1年以上前)

二連続で初期不良ですか...
私も初期不良にあたりましたが、昨日に交換品が届き今度は大丈夫
だったようです。

ほんとギャンブルですね 
交換の手間賃がいくらかかるかを競うゲームでしょうか?
私のゲームの結果は約5時間と30kmのガス代、電話料金と精神的苦痛で...

書込番号:1067365

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitarohchanさん

2002/11/16 14:24(1年以上前)

やはり、ギャンブルですか?今度の火曜日にWE3100xpが代替機として届く予定です。購入した、量販店がとても親切で、こちらの機種の方が安定していて、静かだからとすすめられました。4160Rは起動すらしませんでしたが、CPUファンの音がすごく耳障りでした。さあ、今度はどうなるか?楽しんでみます?!

書込番号:1069740

ナイスクチコミ!0


ペンデレさん

2002/12/14 18:50(1年以上前)

私の購入したWE3100xpはすこぶる好調です。
動画圧縮で、それこそまるまる一日以上処理させても
びくともしませんよ。もちろん特別な機器(例えばクーラー付きの
台など)は付けていません。
でも、この様なレスを読むと、個体差がかなり大きいメーカーで
あることは事実らしいですね。「マックユーザー」さんが言っている
とおり、ハイリスク、ハイリターンであることは間違いないでしょう。
私はWE3100を購入した時に、同じお店で同じ値段で売られていた
WJ4160と比較して悩みましたが、店員(高校時代の後輩)に
相談したところ、WE3100xpの方が安定性が高いと言われて、これを
購入しました。

書込番号:1133068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

P4ウィラメット

2002/11/19 19:52(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R

スレ主 改造しましょうさん

このWJ4160は、高発熱・多電力消費のPentium4 1.6GHzウィラメットコア・デスクトップ用CPUが、付いています、これをノースウッドコアの1.6Aに変えたいです。
デスクットップ用なので、中古で安く、でまわってるし。

BIOSのアップデート必要でしょうね?
マザーボードは、どこのメーカーなんでしょう?

書込番号:1076885

ナイスクチコミ!0


返信する
nhkmmkさん

2002/11/20 02:02(1年以上前)

オークションで1.6Aに換装した方がいましたが、
これってメリットがあるんですか?(ファンの回転が減るのかな?)
よかったら教えて下さいな。

書込番号:1077537

ナイスクチコミ!0


スレ主 改造しましょうさん

2002/11/20 10:59(1年以上前)

レスありがとうございます
P4のCPU1.6Aは、1.6とちがって
発熱が極めて少ないです。
なので、付け替えて、ファンも、低回転物に変えたいのです。
そうすれば、騒音解消になると思いまして。
あと、消費電力もちがうので、バッテリーのもちも良くなります。
CPUが、中古で簡単に手に入るデスクットプ用のCPUが使われているので、やってみたくなりました。
まだ、WJ4160は買ってませんので、マザーボードのメーカーがわからないのです・・。
もしかしたら、BIOSのアップデートは必要無いのかも。(WJ4200とマザーが同じなら)

書込番号:1078003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ACアダプターが欲しいのですが、奈良

2002/11/08 13:36(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4160R

9月始めにWJ4160Rを買い、書き込みをした者です。
その時はレスありがとうございました。
一時のバッテリー発熱もその後再発せず順調に使っています。
ただ移動して使うのには、この重さが何ともしがたいですね。(´ヘ`;)
せめてACアダプターだけでも家と仕事場で使い分けたいのですが使
える物はないでしょうか。
ソニーバイオ用などはアフターマーケットで小型な物が有るのですが
やはり純正品がよいのかな。
ソーテックオンラインでも見えないようですし購入した電気店で注文
するのが一番良いのかなと考えています。

書込番号:1052911

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 namokさん

2002/11/14 19:37(1年以上前)

自己レスです。
ソーテックダイレクトHPからメールを送ってみましたが翌日に
は電話連絡がありました。
以前ソーテックのアフターの対応の悪さにへきへきした事があった
のでその早さに逆に驚きです。
結局、本体と送料で7350円でACアダプターは手に入りました。
これで少しは快適に使えるもの手思います。(^^;
それにしてもこのアダプター、19V4.74Aって十分に電球なみですね。

書込番号:1066054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinBook WJ4160R」のクチコミ掲示板に
WinBook WJ4160Rを新規書き込みWinBook WJ4160Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WJ4160R
SOTEC

WinBook WJ4160R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月11日

WinBook WJ4160Rをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング