ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4200C
はじめまして
ビデオキャプチャ・編集・DVD−R書き込み(外付け増設)目的で
WJ4000C購入を検討中です(20%off優待券利用)購入時にメモリ増設(+512で768MB)を考えていますが「必要ない」や「かえって遅くなる」という声を聞きます。実際のところどうなんでしょう?
ご教示ください。他、ビデオDVD作成に当たりよいアドバイスを・・
当方ビデオDVD作成初心者です。
書込番号:1267145
3点
2003/02/01 15:19(1年以上前)
ビデオ編集するならメモリ増設は有効だと思いますが。
ところで、ノートじゃないとダメなんでしょうか?
書込番号:1267163
3点
2003/02/01 15:24(1年以上前)
DVD作成はデスクのほうがいいと思いますが。
梢
書込番号:1267174
3点
2003/02/01 15:33(1年以上前)
ですよねぇ。
まぁ本人がどうしてもというのなら仕方ないですけど。
書込み型DVDドライブにしたって内蔵のほうが安いし。
外付けにもメリットはありますけどね。
書込番号:1267205
3点
2003/02/01 15:59(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
デスクの件承知はしておりますが・・
仕事でどうしてもノートが必要で・・2台は経済的に不可能で・・
だから金券ショップで優待券&SOTECです。
書込番号:1267286
3点
2003/02/01 16:16(1年以上前)
動画の再エンコにはTMPGEnc Plus(他にも使い道色々)
オーサリングにはMovieWriter(出来ればver1.5)をお勧めします。
書込番号:1267335
3点
2003/02/01 20:41(1年以上前)
ありがとうございます。ふぇんふるらみんさん、それってどんなソフトですか?ご教示願えますでしょうか?
書込番号:1268105
3点
2003/02/01 22:57(1年以上前)
TMPGEnc Plusは、容量の大きい動画をなるべく画質を保ったまま
圧縮(再エンコード)してサイズを小さくするのが主な目的のソフト。
私の場合は、解像度:720x480・映像レート:VBR 9.5M〜12Mbpsで録画したものを
解像度:352x240・映像レート:VBR 1.5M〜2.5Mbpsに再エンコしてます。
これくらいのレートだとDVD1枚に4時間以上キレイに収められます。
MovieWriterは所謂オーサリングソフト。
単なるMPEG2データを市販のDVDプレーヤー等で見られるように変換するためのソフト。
でも最近ではMPEGデータをそのまま焼き付けても見られるプレーヤーも出てきたので
それを買えばオーサリングは必要ないですね。
しかし市販のDVDのようにメニューを付けたいのなら、オーサリングが必要です。
といってもMovieWriterでは凝ったメニュー作りは出来ませんけど。
まぁ個人的には十分な性能だと感じています。
TMPGEnc PlusもMovieWriterも安いわりに高性能なのでお勧めです。
両ソフト共に体験版があるので、PC購入後にでもDLしてみて下さい。
TMPGEnc Plus(オンライン版 4,800円 試用期間14日)
http://www.pegasys-inc.com/j_main.html
MovieWriter2.0体験版(試用期間30日)
http://www.ulead.co.jp/dmw/trial.htm
書込番号:1268566
3点
2003/02/02 09:02(1年以上前)
ふぇんふるらみんさん ご教示ありがとうございます。購入後早速試したと思います。
あと、本題のメモリ増設に関してはどうでしょうか?単純に多いほど良いのでしょうか?
また、外付けDVD−Rですがどの接続方法が良いでしょうか?またお勧めの機種等ございましたらどなたかご教示ください。
宜しくお願いいたします。
書込番号:1269649
3点
2003/02/02 13:25(1年以上前)
メモリの増設についてです。「必要ない」といった意見はともかく、「かえって遅くなる」といったことはありません。WindowsXPにおいては、メモリを512MB以上搭載していると、ファイルの処理が飛躍的に向上することがわかっています。しかし、それはもちろん非常に大きなデータを扱う場合であり、想定される用途が動画編集ならば、それほどメリットがないように思われます。
結論としては、256MB増設され、メモリ512MBの状態で運用されるのが良いと思います。十分な作業領域が確保されます。
書込番号:1270282
3点
2003/02/11 09:45(1年以上前)
皆さんありがとうございます。結局512Mb増設して(勢いで・・)、3年保障付けて、20%引いてもらって18万ちょっと(税込み)で購入しました。世間の悪評ほど問題なく動いています。現在DVD−R物色中です。IOで29800円といったのがでてましたが・・いかがなもんでしょうか?
書込番号:1297624
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SOTEC > WinBook WJ4200C」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2007/02/14 13:04:02 | |
| 8 | 2005/02/09 18:23:44 | |
| 2 | 2003/11/10 13:19:52 | |
| 10 | 2003/02/11 9:45:52 | |
| 3 | 2003/01/09 3:50:21 | |
| 1 | 2002/12/30 18:02:28 | |
| 3 | 2002/12/07 8:14:21 | |
| 5 | 2003/01/22 20:24:54 | |
| 1 | 2002/12/10 19:26:34 | |
| 4 | 2002/10/22 3:35:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








