WinBook WJ4200CB のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WJ4200CBの価格比較
  • WinBook WJ4200CBのスペック・仕様
  • WinBook WJ4200CBのレビュー
  • WinBook WJ4200CBのクチコミ
  • WinBook WJ4200CBの画像・動画
  • WinBook WJ4200CBのピックアップリスト
  • WinBook WJ4200CBのオークション

WinBook WJ4200CBSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月11日

  • WinBook WJ4200CBの価格比較
  • WinBook WJ4200CBのスペック・仕様
  • WinBook WJ4200CBのレビュー
  • WinBook WJ4200CBのクチコミ
  • WinBook WJ4200CBの画像・動画
  • WinBook WJ4200CBのピックアップリスト
  • WinBook WJ4200CBのオークション

WinBook WJ4200CB のクチコミ掲示板

(28件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WJ4200CB」のクチコミ掲示板に
WinBook WJ4200CBを新規書き込みWinBook WJ4200CBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

SOTECについて

2002/12/08 14:36(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4200CB

現在2年前PCSTATIONを使用しています。当時としては画期的なDVDプレイヤー搭載と値段も格段に安く飛びついて買った記憶があります。結果的にDVDの調子は今一つで、カスタマーサービスやアフターケアも最悪のSOTECでしたが(たとえば操作の質問をメールで質問した場合返信がないとか)、数年が立ち会社に勢いが欠けSONYとの共同歩調により姿勢は変ったのでしょうか?会社の内容が変わっているのならば買おうかなと思っておりますがどう思いますか?

書込番号:1119098

ナイスクチコミ!3


返信する
金剛マエストロさん

2002/12/08 15:40(1年以上前)

ソーテックはソーテック、組織なんてそんな急激に変るもんじゃないし、
以前の対応でイヤな思いをしたんならやめればいーのに。

ちなみに、株式会社ソーテックは、今年度は売り上げの1割を越える赤字
で、今後は原点に戻って主力を低価格製品に絞るそーな。
まぁ、薄利多売の典型的な商法の上に、世間が不況なこの情勢で、果たし
て充分なサポートを提供できる余力があるかどーかはナゾっスが。

ちなみに、初期不良率は去年が1.8%だったのが、今年は0.8%まで落ちてる
そーな。
まぁ、1%を切ってくれればそんなに悪くはないと思うっス。

(金剛)

書込番号:1119257

ナイスクチコミ!3


エイダさん

2002/12/08 20:47(1年以上前)

ソニーと提携って言うのはソーテックがついた嘘。ちゃんとソニーが否定のプレスリリースしてます。

書込番号:1119998

ナイスクチコミ!3


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/10 23:56(1年以上前)

今の状態だと3年後は吸収されているかも?
余力がないでしょうね、そう簡単には評判は変わらないです

書込番号:1124989

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信16

お気に入りに追加

標準

このパソコンって・・・。

2002/04/18 23:47(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4200CB

スレ主 さぶちゃんまんさん

このパソコンってこのスペックでこの値段ですからすごいですよね?
ソーテックのことよく分からないんですけど、
機能的にどうなんですか?
なにか悪い点はありませんか?

書込番号:663966

ナイスクチコミ!3


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/04/18 23:54(1年以上前)

検索⇒文字列「ソーテック」を試してみてください。
こんなにすごいスペックを この値段で売っても 儲けがあるってことは、どっかでコストダウンしているわけで・・・
それがサポート体制なのか、部品の品質なのか ユーザーじゃないのでわかりません。

書込番号:663987

ナイスクチコミ!3


サムソンさん

2002/04/18 23:54(1年以上前)

>なにか悪い点はありませんか?
イメージが・・・
こんなこと言うと身も蓋もないので(^^)、私見を述べると
ソーテックは作りが安っぽくてイマイチ感がありましたね。
お店とかで展示品をよく触ってみるといいですよ。

書込番号:663989

ナイスクチコミ!3


(=^・・^=)さん

2002/04/18 23:54(1年以上前)

最近のソーテックは分かりませんが過去のソーテックの悪い点はこの掲示板の過去ログを見るといっぱい書いてありますよ。

書込番号:663990

ナイスクチコミ!3


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/04/19 00:27(1年以上前)

それ程けなす必要ないでしょう、最近のXP搭載モデルは評判は普通見たいですから
値段が安いのは、CPUにデスクトップ用のP-4を使用しているからです、国産では初めてですね、台湾のメーカーが出しましたがソーテックはどうでしょか?
デスクトップのCPUをノートで使用するのはそれ程珍しくないです、東芝、シャープなどP-Vのノートは珍しくないですから、問題は放熱の問題と、それを冷やすファンの騒音でしょう、少しぐらい五月蠅くても高性能なノートが欲しい方には25万以下で買えますから面白いノートだと思いますが、この様なノートには日立の水冷式で安く静かなノートで出して欲しいですね

書込番号:664093

ナイスクチコミ!3


内藤美穂さん

2002/04/19 03:52(1年以上前)

品質管理の不備で消費者離れを招いた(↓)

http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20020418CVBI025717.html

書込番号:664374

ナイスクチコミ!3


ちゅぼリンリンさん

2002/04/19 04:52(1年以上前)

粗大ゴミだよ
この機種は

書込番号:664394

ナイスクチコミ!3


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/04/19 11:46(1年以上前)

古きよき時代の外車みたいだな(笑)
でも最近はトラブル減ったようなので機種のコンセプトが合えば安い買い物かも。

書込番号:664690

ナイスクチコミ!3


レニオさん

2002/04/19 13:39(1年以上前)

つーか、ソーテックのノートは台湾メーカーのOEMがほとんどだけどね。

書込番号:664840

ナイスクチコミ!3


サムソンJrさん

2002/04/20 20:25(1年以上前)

見た目の部分の丈夫さとコンピュータ企業の元祖としてのブランド力で高級感を演出して、熱設計も満足に出来ないような広告会社(?よりは安いだけマシでしょ。
しかしこのパソコン安いかね?

書込番号:666968

ナイスクチコミ!3


KAZYAさん

2002/04/21 21:11(1年以上前)

熱問題ってどうなんだろ?
インテルはデスクトップ用のP4をノートブックタイプに搭載する事を否定こそしていないけど、注意を促している。
ソーテック以外のいわゆる有名メーカでも熱問題が多々あるみたいだし。
おいらの使ってたクサレM260TX2は熱問題以前の問題だったけど、今使ってるWE293xpはC933の割にファンが回らない。ファンがないのか?って思う程さ。構造を見ても、熱に対する対策(放熱性)が良い様に思える。
DELLのノートも放熱についてしっかり考慮されてるみたいだし。
こいつがどこまで放熱できるかでしょうね。
慌てずにその辺のレポートを待ってみるのも良いのでは?
ここ最近のソーテックは今更やっとだけど、しっかり作ってあると思う。
もう遅いかもだけどね。(笑)
ただし、ソーテックでも他社でも低価格モデルはそれなりかも。(爆笑)

書込番号:669007

ナイスクチコミ!3


こわいものみたさ!さん

2002/04/29 21:45(1年以上前)

近くの量販店にWJを偵察してきました。
触ってみると全然熱くないではありませんか!
夕方にいったので一日中ついていたと思われるのに
感心してしまいました。

デスクトップ用CPUなので安定しているから
発熱しないのかなと勝手な解釈をしていますが
東芝製のモバイルP4の方がむしろ熱いので
困ったものです。

書込番号:683708

ナイスクチコミ!3


ゾヌさん

2002/05/07 22:09(1年以上前)

誰も触ってなかったから(w

書込番号:699940

ナイスクチコミ!3


転石さん

2002/06/18 18:51(1年以上前)

ボクもこのWJシリーズにしようか、
Sharpのマシンにしようか 迷っています。
WJは確かに安くて非常によいと思うのですが・・・
過去のスレなどを見ていると、SOTECマシンを買うのは怖い気がします。

しかし、過去は過去と考えることもできるのかなぁと
そこで、最近のソーテックはどうなんでしょうか?
とくに、WJ4200は日経かなにかの統計で一位にもなっているらしいですし

最近のソーテックはどうなんでしょう?

書込番号:779188

ナイスクチコミ!3


野間八幡さん

2002/08/19 22:57(1年以上前)

壊れたら直せばいいです.ベスト電器などで5年間の保証をつけておけば安心
私なんか初期のやつがとことん壊れたところで・・CD認識しない。フロッピィ読まない回らない、マウスパットおかしい。PCカード抜けない。AC電源
が死んだところで修理に出しました.でなんと全部新品に交換してくれたので
現在すごく安定しています.ちなみに職場のソーテック七台とも全て壊れました.5年補償に入っていたのはなぜか私だけ・・
壊れ自慢するには楽しめると思います.

書込番号:899307

ナイスクチコミ!3


CETOSさん

2002/10/11 22:49(1年以上前)

とりあえず、2台目のマシンとして購入。周りに「よせ、よせ」と言われつつもまたしてもSOTECにしてしまいました。
もともとノートを作っていたメーカーだから、価格の割には出来がいいと思いますが…クーリングファンの音が大きい!それも短いときだと1〜2分間隔で作動するから、周りが静かなところだと気が引けます。
それと3.8sの重量…もう少し何とかならないかねぇと思います。(まぁ、VAIOのGRと同じだから、このクラスはこんな物かもしれません。)
私にとっては、世間が言うほど悪いメーカーだとは思いません。
まぁ、1台目のおかけでかなり勉強させてもらったので…(故障続出でひどいときには3ヶ月に1度の割合で修理に出していた物で…)
ちなみにこのマシン。韓国製でも台湾製ではなくフィリピン製だった…なぜ?
KDSとの関係はどうなったの?

書込番号:995357

ナイスクチコミ!3


sotec命さん

2002/10/12 17:36(1年以上前)

私はSOTECのデスクとノート2台を持ってますが、ここ最近のマシンはトラブルが少ないみたいです。

書込番号:996874

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコンて・・・

2002/07/14 11:49(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4200CB

スレ主 やまりりんさん

このパソコン、購入後電源を入れてすぐに燃えたらしいですけどこのようなことは他のメーカーでもたまにあるのでしょうか?

書込番号:830650

ナイスクチコミ!3


返信する
shomyoさん

2002/07/14 11:59(1年以上前)

以前こういう記事もありましたが、
http://japan.cnet.com/News/2000/Item/001014-3.html?rn
このパソコンの件本当ですか?「らしい」とありますが元情報はどこでしょう。

書込番号:830663

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/07/14 12:05(1年以上前)

かなり前だけど、NECも電源不良で回収しました。
ま、大手でも起こるんだから、運でしょうね。

書込番号:830677

ナイスクチコミ!3


スーパー方向音痴さん

2002/07/14 12:39(1年以上前)

僕も元情報(詳細)知りたいので教えて下さい。

書込番号:830739

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーはどうなんだろう?

2002/06/25 12:21(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WJ4200CB

スレ主 ファイアボーイさん

このパソコンがほしくて、たくさんのうわさに目を閉じながらいろいろ調べてみました。そこで見つけたんですが、バッテリーが通常メーカーはほとんど「リチウムイオン」なのですが、ソーテックのは「ニッケル水素」でした。これを検索してみると、何とかの技術が必要ないため安いが「メモリー効果」がわずかながらある(ニッカド電池よりはないが)、と書かれていたんです。実際にお使いの方も交えてこの件どうでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:792398

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2002/06/25 14:50(1年以上前)

リチウムイオン電池はニッカドに比べて重量が軽いが、製造コストがニッケル水素の倍くらいします。ソーテックはこういうところでもコストを下げているんです。
 ノートパソコンではリチウムイオン電池が主流ですが、安そうなデジカメなどに使う単3型はニッケル水素です。
 メモリー効果は、使い切らないうちに充電すると使える時間が短くなることです。そのとき使える時間が短くなるということで寿命が短くなるということとは違います。完全充放電をすればもとに戻ります。
 メモリー効果はリチウムイオン電池にはありませんが、ニッカド、ニッケル水素はあります。完全に使いきってから充電するシステムをもっているパソコンもありました。

書込番号:792561

ナイスクチコミ!3


スレ主 ファイアボーイさん

2002/06/27 08:06(1年以上前)

ああ、メモリー効果に一度なってしまっても完全充電または完全放電で元の容量に戻るのですね。
わかりやすいご回答ありがとうございました。

書込番号:795994

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「WinBook WJ4200CB」のクチコミ掲示板に
WinBook WJ4200CBを新規書き込みWinBook WJ4200CBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WJ4200CB
SOTEC

WinBook WJ4200CB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月11日

WinBook WJ4200CBをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング