- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120
10万未満のノート探しています。
みんなのレスみてシャープかソーテックか迷っていたところ
店頭で今週一気にソーテックも値下がり始め(ヨーカドーの家電でも5,000円引きになってる)てるけどソーテックでも10万円の春パソだすのかな?
だれかご存知ですか?
0点
難しいですね。たぶん99800のは出すでしょうねぇ。
まぁ、この価格なら気軽に使えますね!
私はGR3N予定です。
書込番号:1214924
0点
2003/01/14 23:19(1年以上前)
春の新作ノートの目玉はAVノートの新シリーズ「AFiNA Quattro」のようです。
価格は15万前後でしょうね。
http://arena.nikkeibp.co.jp/expo/news/20021016/102369/
中段参照。
書込番号:1217129
0点
2003/01/15 01:31(1年以上前)
その後の経営方針で、低価格路線に集中することが決まったので、
「AFiNA Quattro」が出荷されるかどうか微妙ですね。
正式情報わかる人います?
書込番号:1217639
0点
2003/01/15 18:31(1年以上前)
WL2120(無印)を先日店頭から5000円引きで買ったのですが
「この機種は生産中止になっているので」と聞きました。
後継機でるんじゃないですかね?
ちなみに関西のJoshinの店員さんの言葉です。
書込番号:1218944
0点
2003/01/16 00:04(1年以上前)
そうですよね
ホームページみてもWL2120Bは発売終了になったし・・・
所詮ダイレクト価格的商品だから値引きより新製品に期待しょうかな
書込番号:1220022
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120
私のWL2120も他の方が書き込みをされていた様に起動時にカラカラ音がするようになりました。で、販売店に言ってみたのですがやっぱり交換は無理だったのでSOTECのサポートに電話して、結局は修理という形をとりました。
先日戻ってきたのですが(送った日から中1日で帰ってきました)原因はCPUファンの故障と言うことで取り替えたみたいです。
これで何とかまた元の快適生活に戻れます!(旦那のデスクトップはキーボードがうるさくて使いにくかったので)
ちなみにサポートの方の対応はとってもよかったですよ。
0点
2003/01/12 00:45(1年以上前)
ソーテックのサポートは最悪という噂をよく耳にするが、最近は良くなったのかな。
書込番号:1208219
0点
SOTECはだいぶ前にサポート専門の別会社を作っています。
苦情の嵐でしたから(笑)
とは言ってもすでに買収されたか?身売りの状態のメーカーでは?
この時代に生き残れるメーカーは少ないでしょうね。
書込番号:1208439
0点
初期不良は相変わらず多いですね
経営方針が変わって普及機だけの戦略みたいです
高性能機は出さない方針みたいです
書込番号:1208511
0点
2003/01/12 02:18(1年以上前)
ソーテックのノートパソコンって他のメーカーの実験機のような気がするんだよね。
でも、安いからつい買ってしまいそうになる。
書込番号:1208526
0点
2003/01/12 11:36(1年以上前)
購入後1年強のWS280Aも時々同じようなカタカタ音がします。
熱暴走も何度か経験していますのでファンが弱ってきているようです。
まともなメーカのCPUファンは3年以上平気で持ちますから、よほど品質の悪いファンを使っているのかもしれません。こういった点を少しづつ改善していかないといけないでしょうね。
書込番号:1209188
0点
2003/01/14 18:55(1年以上前)
自分も,本日,同様なカラカラ音で修理に出しました.
購入1ヶ月半で,修理2回です.全く・・・
CPUファンが交換されて帰ってきても,またすぐに壊れそうな気がするね.
書込番号:1216333
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120
今朝の新聞のダイエーのチラシにソーテックノートWL2120 ¥90.000って出てたので思わず買いに行って来ました。なんでも初売り3台限定で頑張って買ってきました。前からこの機種サブで欲しいと思ってたので、とてもラッキーでした。
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120
とてもとても快適でした、購入から3週間までは、、、。
購入から3週間が経過したある日、普通に電源を
入れたところ突然、安物のゼンマイを開放したときのような
「シャララン」という音がするようになりました。
最初のうちはときどきだったんで気にしないように
していたんですが最近は毎日の「日課」です。
そういえば過去板でどなたかが購入後すぐに
ハードディスクからカミソリのようなバリバリ音が発生した
という方がいらっしゃったのを思い出し、思わず冷や汗、、、。
本日、販売店の方に相談したところ
快く交換に応じてくださるとのことにて他メーカーに
交換してもらいました。
ま、機械ものですから当たり外れはしょうがないですけどね。(^^ゞ
それにしてもあまりにも早いHDDからの異音でした。
0点
2002/12/12 21:56(1年以上前)
私も同じ症状が出ましたが、たぶんHDDからの音ではなくてファンからの
音だと思います。
ファンが回転するときに、羽の一部が当たるための音のです。
私の場合も快く交換していただきました。
それを除けば、薄くて軽くてバッテリーも3時間程度持ちますので十分満足してます。
初期不良が多い事を覚悟できれば、こんなにお買い得なノートは無いと思うんですけどね。
書込番号:1129273
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






