このページのスレッド一覧(全75スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年12月7日 03:51 | |
| 0 | 5 | 2002年12月14日 22:25 | |
| 0 | 5 | 2002年12月8日 03:45 | |
| 0 | 14 | 2002年12月14日 20:18 | |
| 0 | 1 | 2002年11月23日 11:21 | |
| 0 | 11 | 2002年12月29日 10:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120
この2120値段をみて少し驚きました、買いたいとおもっていいますが、
メルコのNS8という128MBメモリーを古いNECのノートで使っていますが、流用できますでしょうか。
また、3,5年の延長保証の出来るお店ご存知でしょうか。(東京、神奈川)
0点
PC98-NXシリーズ(ノート)用RAMボード 144Pin・S.O.DIMM 128MB。
JEDEC規格準拠 144ピン S・O・DIMM 128MB。
3.3V シンクロナスDRAM使用。
6年間保証。
<主な仕様>
●製品発売日:2000年07月13日
●製品型番:NS8-128MW
●対応機種:PC98-NX
●記憶容量:128MB
●メモリタイプ:144ピン SO-DIMM
FSB133では動かないですから無理
書込番号:1115554
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120
ここで見た最安値よりも安かったので書き込みますね。
ジャスコで89800円でした。全国のジャスコ全部かどうかは定かではありませんが。広告では8日までになっているけどその後はどうなるのかな?しかも今はイオンフェスティバルをやっているのでイオンカードを持っていると5%オフになるので速攻で買っちゃいました。
使いやすいノートがほしかったのでうれしいです!
0点
2002/12/07 00:03(1年以上前)
差し支えなければ、何県でしょうか。
私も買いたい物ですから。
書込番号:1115130
0点
2002/12/07 01:16(1年以上前)
神奈川県の大和鶴間店の開店1周年祭みたいなので安かったようです。
ほかの店舗はわからないので問い合わせてみてくださいね。
書込番号:1115267
0点
2002/12/10 07:50(1年以上前)
昨日の今日ですが、使用感はいかがですか?
まだ、商品は残っていたようですかぁ?
書込番号:1123218
0点
2002/12/10 23:16(1年以上前)
89800円だったのはやっぱり8日までだったみたいです。今日たまたま行く用事があったので見てきたら残念ながら99800円になっていました。
私はサブ機として使っていますが、結構使いやすいです。でもこれもどういう用途で使われるかにもよってちがうのでお店でぜひ本物をさわってみてくださいね。
書込番号:1124920
0点
2002/12/14 22:25(1年以上前)
昨日尼崎のグリーン電化のオープニングキャンペーンで税込み89000円ポイントも付くよ。今のところ別状無し。でも他のサイトでは不安が一杯の事が書いてある。
書込番号:1133447
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120
WinBook WL2120の購入を考えています。ただ、WINDOWSは2000にしたいのですが、どなたかOSを入れ替えた人がいたら情報を下さい。全て、ドライバーは揃うのですか?また、タッチパネルがOSの入れ替えで場合によってはタッチパネルが使えなくなるようですがどうですか?何か不都合があるのでしょうか?宜しくお願い致します。
0点
OS入れ替え等の情報はすべてメーカーサイトにあると思うので、そちらで確認された方がいいです。 保証は利かなくなると思うので全て自己責任ですよ。
書込番号:1112078
0点
この手は自分で各メーカサイトなどで調べてやってくのが楽しいのですよ。デバイスマネージャーからご自分のハードウエアー構成メーカー調べてWEBで検索ですが、今まで2Kクリインストールしたことありますかねー?。2Kはへそまがりですよ。(注意が必要)。
書込番号:1112164
0点
2002/12/07 20:04(1年以上前)
http://www.sotec.co.jp/direct/wb-wl2120c/spec.html
上記を見て2k可能か不可能かを判断出来なければやるな。
逆に言えば貴方には2kを実用域までにセットアップや
チューニングをする事は無理。あいまいにやったら後になって
痛い目にあるよ( ´,_ゝ`)
書込番号:1117202
0点
2002/12/07 21:43(1年以上前)
WL2120Cの情報しかないんで少し違うかもしれませんが基本的にはドライバありますよ(CD構成が同じであれば・・・)
あとタッチパネルがタッチパッドを指すのであればドライバ(ユーティリティ?)さえ入れれば色んな設定できますよ・・・
ただ唯一前面のクイックスタートボタンのドライバを入れるときにエラーが出てうまく入らないんで現状クイックスタートボタン使えません・・・(^^;
( σ(^_^)にはあまり必要性が無かったんでそれほど追求してませんが・・・)
書込番号:1117515
0点
2002/12/08 03:45(1年以上前)
皆さん情報有り難うございました。
EPoX びっきー改!さん 残念ながら、SOTECのHPではそれぞれの部品の詳細までは載ってはいませんでした。
とんぼ5さん 現在、入力しているPCは自作して2K英語版を入れています。留学中なので日本語版は手に入りませんでした。というか、英語版で何一つ日本語環境には不自由しませんからOKですね。さらに、商品を目の前にすることができないので、今はデバイスマネージャーから確認がとれないので、質問させてもらいました。
ちんこ音頭さん 「実用域までにセットアップや
チューニングをする事は無理。あいまいにやったら後になって
痛い目にあるよ」の意味が良く分からないですね。実用域までのセットアップやチューニングという意味はなんなんですかね。
aaaaaaaaabbbさん タッチパネル?タッチパッド?が動作するかは非常に気になっていました。もし買うことがあってOSを2Kに入れ替えて、問題があるようでしたら、また書き込みさせてもらいます。
皆様また宜しくお願い致します。
書込番号:1118139
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120
増設メモリーの購入を検討していますが、SO-DIMMには容量の他に128bit、256bitなどの表記が存在します。
WinBook WL2120に増設する場合どちらを購入すればよいのでしょうか?
ご存知の方ぜひ教えてください。
ちなみにマニュアルには144pin SO-DIMM 133MHZ(PC133) 256Mバイトまでと記載されています。
0点
両面チップのがいいですね
機種によっては片面のものを認識しないので
バルクよりもサードパーティのメモリがいいですね
過去ログにその理由とメーカのURLがのっています
書込番号:1102036
0点
2002/12/01 11:23(1年以上前)
早速のレスありがとうございました。
両面のものを購入しようと思います。(両面=256bitと思い込みました)
また、サードパーティ製は価格が4倍くらいになるようなのでバルクで購入しようと思っています。
書込番号:1102092
0点
2002/12/01 11:38(1年以上前)
バルクメモリはある意味くじ引きなので気をつけてください。
はずれる時は,何個メモリを買っても認識しませんから。
書込番号:1102122
0点
2002/12/02 00:54(1年以上前)
WL2120に別機で使っていたバルク品(両面、Winbond-chip)256MBを増設しましたが、問題なく使えています。
書込番号:1103770
0点
so-DIMMなんだから、両面、片面ではなく、チップが16が128Mbitですよ。
winbondだとチップ8ですよね?だったらどっちでもいいという結論に達するが
書込番号:1108825
0点
2002/12/05 01:42(1年以上前)
先日注文していたTranscend社製TS512MAPPB133が今日届いたので、早速取り付けてみました。
結果はBIOS,OS共に632M(128M+512M-ビデオメモリ8M)で認識し、問題なく動作しています。
512Mの動作確認は今のところメルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/new/20021127_2.html
でしか取れていないようなので少し不安でしたが、チップセットの方から調べても512Mを認識してもおかしくないし、このメモリーが、安く(約1万円)売られていたので、チャレンジしてみました。
正常に動作してくれて、一安心といったところです。
質問からは、ずれてしまいましたがまだメモリを購入していないのなら512Mも検討してみてはいかがですか?
ちなみにもしも購入するのであれば、1.25インチ以下のにしてください。
書込番号:1111037
0点
バルクメモリの場合の話なので、あくまでもご参考まで。
大阪・日本橋のPC1'sで購入した、256bitメモリ(256MB)、
WL2120でちゃんと動作しました。
ちなみにこのお店、価格がダントツに安いのに、
相性保証に応じてくれます。
実機を持っていって、テストすることをオススメします。
書込番号:1116231
0点
2002/12/08 23:00(1年以上前)
結果、バルクの256MBで無事認識してくれました。
512MB可の件も非常に惹かれましたが、私の使い方ではとりあえず256MBで十分なので割り切って使っています。
皆様色々な意見ありがとうございました。
書込番号:1120233
0点
2002/12/09 12:21(1年以上前)
WL2120に512MBメモリー増設をチャレンジしようと思っているのですが、
eZPCさんで売っているKINGMAXの512MBのもの(約13,000円)のもので
大丈夫なんでしょうか? HPにはメルコのものと同等と書かれているので
多分使えると思うのですが、 どなたか詳しい方情報をお願いします。
あと市川横丁さんがいっている1.25インチとは横幅ですよね?
※基盤高32mm とeZPCさんのほうに書いてあるのですが高さは
大丈夫ですよね? 横幅のほうはeZPCさんに確認してみます。
レスよろしくおねがいします
書込番号:1121282
0点
2002/12/10 00:58(1年以上前)
tktk18_2003さん KINGMAXのMSGC23S-38KX3で規格は合っているようですね。
必ず動くとはいえませんが、eZPCさんのHPを見る限りでは返品できるみたいなのでだめなら返品でいいのではないでしょうか?
書込番号:1122757
0点
2002/12/14 16:07(1年以上前)
今日WL2120を購入したのですが、
どうやら、メモリーが相性問題のせいか、初期不良のせいか
512MBメモリーを受け付けてくれませんでした
残念です。 とりあえず、メモリを買ったお店びは返品できるとの
ことですので、返品をしようと思っています
八王子のDOSパラでその場で確認
してくれるサービスを利用して256MBを素直に買おうと思います。
市川横丁さんありがとうございました。
書込番号:1132747
0点
2002/12/14 20:15(1年以上前)
その後
メモリ256を追加できました! が
PC本体に問題が見つかりました、CD-ROMドライブが
正常に動かない!(笑 ドライバを削除すると
なぜかWindowsが起動しなくなるー>前回正常起動時で起動
のループ状態です、まさか自分がはずれを引くとは思いませんでした(笑
その影響かどうか分かりませんが、Windows起動時間が
約4分ほどかかります… こまったこまった
明日サポートに、新品に換えろといってみるつもりです
たぶんROMドライブ修理だけでしょうが...
書込番号:1133215
0点
見た目の安さがうりのノートに
高級メモリーを使うってのは何となくきがひける・・・
書込番号:1133220
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120
HDDを載せ替え後Linux+XPを入れたいと思っています。
実際の使用感はどうなんでしょうか? レスをみると液晶の色合いなんかは問題ないみたいですが。 あとバッテリーはMP3でも再生しながら
文章作成(プログラミング)なんかしてるとどれくらいもちますでしょうか?
0点
2002/11/23 11:21(1年以上前)
買ってよかったと思います。ファンもぜんぜんうるさくありません。
ソーテックは確実によくなりました!!
バッテリーもかなり長持ちします。3時間は余裕でいけそうです。
もちろん、mp3の再生の同時作業でもうるさくないし、これが99,800円かと驚いています。
お勧めの一台です。
書込番号:1084329
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120
使い始めて一週間・・ファンが回ると電気カミソリみたいな音がするようになりました。バリバリバリって。おそらくファンのベアリングが壊れていると思うのですがよっとほど安い部品でも使っているのでしょうか。うるさくてたまりません。こんな音がするパソコンはありえないのでとりあえず故障修理をお願いするつもりです。
0点
2002/11/18 17:03(1年以上前)
富○通のFMV使ってますが、どうも最近電源入れたときにファンが何かに引っかかったような音が毎回します。どうしたのか、近頃は寒いせいでしょうか。困ったものです。
書込番号:1074588
0点
2002/11/19 01:27(1年以上前)
自己レスです。
ファンの音以外はすべて気にいっているんですが・・
今回は運が悪かったみたいです。機械だからしょうがないですね。
書込番号:1075585
0点
2002/11/24 14:42(1年以上前)
電話で故障修理をお願いしました。
すごく丁寧な対応で好感が持てました。
安心しました。
書込番号:1086835
0点
2002/12/03 22:56(1年以上前)
わたしのもかなりうるさいです。修理後の音の状況はどうですか?
書込番号:1108059
0点
2002/12/05 15:51(1年以上前)
私のものも、今日突然異音がし始めました。
メモリーは、私もゲートウェィのソロで使っていた256を流用しましたが、問題ありませんでした。
書込番号:1112035
0点
2002/12/14 01:46(1年以上前)
修理から戻ってきたらファンの音はすごく静かになりました。
会社で使っているThink Padより静かです。快適!
書込番号:1131632
0点
2002/12/17 10:20(1年以上前)
私のものも、毎日起動のときに、異音がし始めました。
少し電気カミソリみたいな音がするようになりました。こんな音は約3秒間で続けました。煩いですね。
書込番号:1139362
0点
2002/12/17 13:18(1年以上前)
原因は調べる結果:
http://sotec.techsupport.co.jp/esupport/index_view.asp?Q_CODE=0000001018&NUM=47&QNA=&ANDOR=1&DEPT4=&CATE_CODE=&direct=
PCの冷却ファンの音が大きくなる場合があります。
[文書番号: 0000001018](最終更新日: 2002/11/13)
A1.
本体内部の温度を下げ、安定性を確保する為に冷却能力の高い冷却ファンを採用しております。
本体内部の温度を下げ、安定性を確保する為に冷却能力の高い冷却ファンを採用しております。
この為多少音が大きめではありますが故障ではありません。
【対象機種】
WinBook WL2120シリーズ
書込番号:1139695
0点
2002/12/17 13:40(1年以上前)
書込番号:1139723
0点
2002/12/27 02:07(1年以上前)
起動時のやたらうるさいバリバリ・ガリガリは上記の原因ものとは全く別物ですよ。
書込番号:1166113
0点
2002/12/29 10:33(1年以上前)
当方もバリバリ・ガリガリ症になり修理に出したところ見事に直り今は
とても静かで快適です。修理メモにはファンを交換したとありました。
火曜夜に送り出して金曜に戻ってきたので思ったより早い対応でした。
初期ロットがダメなんでしょうか。富士通LOOXを出たてで買った時もい
きなり交換という経験があります。
書込番号:1171706
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






