WinBook WL2120C のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WL2120Cの価格比較
  • WinBook WL2120Cのスペック・仕様
  • WinBook WL2120Cのレビュー
  • WinBook WL2120Cのクチコミ
  • WinBook WL2120Cの画像・動画
  • WinBook WL2120Cのピックアップリスト
  • WinBook WL2120Cのオークション

WinBook WL2120CSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • WinBook WL2120Cの価格比較
  • WinBook WL2120Cのスペック・仕様
  • WinBook WL2120Cのレビュー
  • WinBook WL2120Cのクチコミ
  • WinBook WL2120Cの画像・動画
  • WinBook WL2120Cのピックアップリスト
  • WinBook WL2120Cのオークション

WinBook WL2120C のクチコミ掲示板

(289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WL2120C」のクチコミ掲示板に
WinBook WL2120Cを新規書き込みWinBook WL2120Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーの保ち

2003/01/11 10:11(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120C

普段、ACアダプタを使用することが多くバッテリーがなくてもいい状態が多いのですが、バッテリーははずしていた方が寿命は長いのでしょうか?
それともあまり関係ないのでしょうか?
寿命が長くなるのならはずして必要なときに充電するようにしたいのですが・・・

書込番号:1206099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/01/11 14:32(1年以上前)

何かの停電とかでデータ破損しても良いならバッテリーは外して
使用しましょう。所詮、消耗品の最たるものですが・・・

書込番号:1206605

ナイスクチコミ!0


リブラさん

2003/01/12 23:51(1年以上前)

本機ならば、はずさなくてもOKですよ。

書込番号:1211122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

ビデオメモリについて

2003/01/09 11:35(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120C

スレ主 がんばる愛ですさん

以前に「WL2120Cは最大64MBまでビデオメモリ上げられますよ」と掲載されたますが、どのようにしたらよいのかわかりません。教えてください。お願いします。

書込番号:1200900

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


く〜っさん

2003/01/09 12:39(1年以上前)

私、この機種持っていないのでわかりませんが、
取説にBIOS設定とかって出てないのでしょうか?
失礼ですが、がんばる愛です様はBIOS設定ってわかります?

書込番号:1201003

ナイスクチコミ!0


スレ主 がんばる愛ですさん

2003/01/09 12:54(1年以上前)

BIOSという言葉は聞いたことがあります。でも、実際はどういうものなのかわかりません。教えてください。内心は「がんばってPCについて勉強したい」と思いますが...がんばります。

書込番号:1201019

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/09 13:00(1年以上前)

とりあえず「WinBook WLシリーズ ユーザーズガイド」
の付録1「BIOSを設定する」を読んで下さい。
私に聞くよりソーテックのサポートの方がいいのでは?
まぁどちらにしろ読んで損は無いかと思います。

書込番号:1201025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2003/01/09 13:09(1年以上前)

Windowsの中にも「本製品をご購入のお客様へ」という名称でスタートボタンの中に説明書が用意されています。追補ドキュメントなので先に印刷かけておいた方がいいでしょうね。変な部分をいじったり設定を間違えると最悪の場合正しい設定に戻すまでパソコン使えなくなっちゃいますからしっかりポイントを押さえてから設定した方がいいと思います。

書込番号:1201035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2003/01/09 13:13(1年以上前)

WinBook WLシリーズ ユーザーズガイドのP60を読みましょう。

書込番号:1201040

ナイスクチコミ!0


スレ主 がんばる愛ですさん

2003/01/09 13:18(1年以上前)

ありがとうございます。読んでみます。

書込番号:1201050

ナイスクチコミ!0


市川横丁さん

2003/01/09 13:30(1年以上前)

具体的にはBIOSに入って、Advanced CMOS Steup→Shere Memory Sizeを選択、「Fn」キー+↓or↑でサイズ変更。
削除していなければSOTEC電子マニュアルの「付属のマニュアル」にBIOSセットアップマニュアルがあるはずです。←絵は付いてないけどこっちの方が詳しいと思う。
(ノートに付いてきた紙のマニュアルと同じもので、WL2120には付いてきました。)

書込番号:1201071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/09 13:37(1年以上前)

あまり理解しないままにBIOSいじるは止めましょう!
VRAM64MBとは言っても所詮チップ内蔵型なので外付けVRAM
の8MBより性能は格段に低いです。
そのままで使用できるなら、いじることはお奨めしません・・・

書込番号:1201088

ナイスクチコミ!0


スレ主 がんばる愛ですさん

2003/01/09 13:43(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
がんばってマニュアルを読んでトライしたいと思います。
問題無くいきますように... がんばるぞ(^^v

書込番号:1201098

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/09 13:52(1年以上前)

>ビデオメモリを増やす目的は熱帯魚をPCで飼育する「アクア ゾーン」をするためです。

悲観的な予想ですが、ビデオメモリーを増やしても内臓のグラフィックチップでは、3D表示は無理だと思います

書込番号:1201117

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/09 14:01(1年以上前)

まぁ確かにSIS630ですからね。設定で軽くしてどのくらい動くか?
最大の64M割り当てると、メインが200を切るのでそれもまた問題なので注意して下さい。

書込番号:1201131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/09 14:11(1年以上前)

外付けVRAM=8MBないと動作しなかったように記憶している。

書込番号:1201155

ナイスクチコミ!0


スレ主 がんばる愛ですさん

2003/01/09 14:11(1年以上前)

いろんな問題があるんですね...ちょっとためらってしまいます。
どなたか「アクアゾン」をやられてる方はいませんか?
でも、チャレンジしたいとおもいます。
もし、「アクアゾン」が動かないなら、削除してメモリを元に戻せばいいんですよね(^^v

書込番号:1201157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/01/09 14:17(1年以上前)

何もメインメモリーを削ってまで64MBを当てる必要ないじゃない。
アクアゾーンなら大した3Dじゃないので16MBか32MBで充分。たくさん当ててもよく動くわけじゃないよ。

書込番号:1201169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/09 14:25(1年以上前)

そのまま動作するかやってみればいいのでは???
どっちにしても液晶パネルは綺麗とは言えないから3Dを楽しむ
というレベルにはなりません。

書込番号:1201181

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/09 14:35(1年以上前)

VRAMの設定を変えて楽しんでみたら、8,16,32,64MBに変更できると思います
12インチXGA表示だと16MB以上に設定しても無駄だと思いますが
多くすると使用できるメモリーが減りますからデメリットのほうが大きいです

書込番号:1201197

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/09 15:54(1年以上前)

インストール時や起動時にメモリー量チェックするのかな?
それなら32M割り当てないといけないし(推奨だからそんな事無いと思うけど)
上の皆さん仰ってる様に色々試してみては?
まぁ動かないって事は無い筈ですから。頑張って下さい。

書込番号:1201330

ナイスクチコミ!0


OSR95さん

2003/01/10 02:46(1年以上前)

http://www.cinomix.com/aquazone2/index.html
一度デモ版を入れてみるのが宜しいかと、DOWNLOADから落せますよ。
(OSR95)

書込番号:1203050

ナイスクチコミ!0


リブラさん

2003/01/10 02:51(1年以上前)

このシリーズのビデオメモリの設定は、32MBが良いみたいですよ。64MBに設定できても、メリットがないので止めたほうが…。
あと、「アクアゾーン」とはアクアゾーン2のことですよね?メーカーのホームページにデモ版があるようなので、動作チェックをされてはいかがでしょうか?
 http://www.cinomix.com/aquazone2/index.html
3Dのスピードは解像度と色数を調節すればなんとかなると思いますが、美しい画面が表現できるかどうかはわかりません。

書込番号:1203065

ナイスクチコミ!0


卓ぉさん

2003/05/12 22:20(1年以上前)

うーん、グラフィックの性能は
ビデオメモリのサイズに依存しているわけでは
ないので、ノートパソコンに64Mなんて振り分けて
も意味はないですよね(^^;
そんなにメモリを要求するソフトがノートパソコンで
動くとも思えませんし・・・

書込番号:1571995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボードカバー

2003/01/07 02:30(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120C

スレ主 河内東本部さん

キーボードカバーを購入しようと思い
ヨドバシに見に行きましたが
ありませんでした。
売り場をを見ながら
ありませんねぇ、と店員の答え
どなたがご存知の方は
いらっしゃいませんか?

書込番号:1195273

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/07 09:13(1年以上前)

発売されて間もないしおそらく発売されないと思いますよ
同じような汎用品で合わせるほかないでしょう

書込番号:1195603

ナイスクチコミ!0


スレ主 河内東本部さん

2003/01/08 01:46(1年以上前)

そうですねぇ
自分で切って貼るタイプで
まにあわせるしかないですね。

書込番号:1197711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/01/02 16:03(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120C

スレ主 HHのDVD初心者さん

12月にWL2120cを購入しましたが、DVDの再生がうまくいきません。さっそく購入した千と千尋の○○は付属のソフトやWINメディアプレイヤーでは画像がうすかったり、安定していません。レンタルから
借りたハリー○○は付属ソフトできれいに再生します。
このちがいは、何でしょうか、どなたか教えて下さい。

書込番号:1182486

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 HHのDVD初心者さん

2003/01/02 18:13(1年以上前)

☆満天の星★ さん ありがとうございます。結局ハードは変えられないので、もしおすすめのソフトがありましたら教えて下さい。
ただ、これからDVDプレヤーの購入も考えたいと思います。

書込番号:1182740

ナイスクチコミ!0


洋服屋さん

2003/01/02 18:58(1年以上前)

千と千尋のDVDってDVDソフト自体の問題で新聞に載ってなかった?
確か劇場版と色が違うって・・・

書込番号:1182818

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/01/02 20:21(1年以上前)

千と千尋ですが、劇場公開版との色違いは、DVD化に当たっての調整の問題であって、画像が薄かったり、安定していない(これは何のことやら?ちょっと分かりませんでした)というのは、また別の問題のような気がします。
DVDソフトはものによって、また、それを再生するPCの環境によって、コマ落ちなどをはじめとする再生の安定性は違います。同じタイトルでも、通常版と特別版で違ったりもします。PCで見る限り、見れればOKくらいの気持ちでいたほうが、幸せになれると思います。

書込番号:1182982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/01/03 05:03(1年以上前)

ちょっと違うが、千と千尋は一部のDVDプレーヤーでは不具合が確認されています。

インプレスの記事より
現象は、特典ディスクのチャプタ17の先頭部分(約2秒間の黒画面の後)で、1秒ほど音声が途切れるというもの。(中略)
これらの現象は本編ディスクでは発生せず、特典ディスクのみで現れる。また、ブエナ・ビスタでは、ヤマハ以外のメーカーの製品にも同じ不具合が出る可能性を認めており、所有のプレーヤーで確認した場合は「プレーヤーメーカーの相談窓口に連絡して欲しい」としている。

書込番号:1184190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

クイックスタートボタン

2003/01/01 12:28(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120C

スレ主 おんずさん

現在、ブラウザをタブブラウザでメーラーをベッキー2で使っているのですが、クイックスタートボタンをこれらに割り当てることはできないんですかね?
ちょっとばかり探してみたんですがわからなかったもので

書込番号:1179566

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/01/01 15:13(1年以上前)

タスクバーとスタートメニューのプロパティからカスタマイズできると思いますよ。

書込番号:1179840

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/01/01 16:13(1年以上前)

http://winfaq.jp/

書込番号:1179979

ナイスクチコミ!0


スレ主 おんずさん

2003/01/01 18:59(1年以上前)

まぎらわしくて申し訳ないです。
クイック起動ではなく、クイックスタートボタンです。
マシンの手前左側にある4つのボタンです。
クイック起動の方も最初、わからなかったのですが、
いじくってるうちにわかりました。
問題はクイック起動ボタンです。
よろしくお願いします

書込番号:1180309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/01 20:27(1年以上前)

同じ機種持っているひとでも知らないでしょう!
サポートに聞いたほうがいい。
レジストリーの設定からしか代えられないと思うけど・・・

書込番号:1180485

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/01/01 20:39(1年以上前)

>同じ機種持っているひとでも知らないでしょう!

と思う。説明書眺めていたんだけど、書いてないもん。

>サポートに聞いたほうがいい。

大賛成。

書込番号:1180521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2003/01/01 21:51(1年以上前)

タスクバーに表示されている、赤で"QSB"と書かれたアイコンがクイックスタートボタンのアプリです。アイコンを右クリックしたらボタンにそれぞれ割り当て設定できます。

書込番号:1180714

ナイスクチコミ!0


スレ主 おんずさん

2003/01/01 23:21(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございました。
そして瀬良 京 さん、特にお礼申し上げます。
早速設定してみます。

書込番号:1180996

ナイスクチコミ!0


通りすがり111さん

2003/01/02 00:48(1年以上前)

beckyで設定して使っていますよ(^^)
タスクバーの時計とか一覧表示されている場所(下に設定されていれば右です)
にquick start bottunの設定が有りますのでそれをダブルクリックして設定画面を変更してみて下さい

書込番号:1181265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボードについて

2002/12/16 21:14(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2120C

スレ主 あいちだよさん

2120Cの購入を検討しています。先日現物を見て気になったのですが
キーボードの一番上の列が下に比べて少し小さくなっていますが、これの
使い勝手はいかがでしょうか?当方かな入力をしているので最上列のキー
も結構使う事が多いのですが価格を考えたときに「慣れればOK」で許せる
範囲のものでしょうか?

書込番号:1138278

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/16 21:20(1年以上前)

キーボードのタッチは人に聞いても意味がないとおもう
この機種しか頭にないなら慣れるほかはないでしょうね

液晶とキータッチだけは私は譲れませんが

書込番号:1138295

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/12/16 21:33(1年以上前)

実機で感触を確かめた方がよいのでは?

書込番号:1138322

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WinBook WL2120C」のクチコミ掲示板に
WinBook WL2120Cを新規書き込みWinBook WL2120Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WL2120C
SOTEC

WinBook WL2120C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

WinBook WL2120Cをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング