このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2003年5月14日 20:51 | |
| 0 | 3 | 2003年3月11日 11:44 | |
| 0 | 3 | 2003年4月28日 13:47 | |
| 0 | 1 | 2003年2月23日 00:34 | |
| 0 | 11 | 2003年4月4日 23:27 | |
| 0 | 4 | 2003年2月14日 10:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130
1週間ほど前に買いました。電源がなかなか入らないのです。思いっきり押しても入らないし。入る時と入らない時があって困っています。テクニカルに電話してもつながらないし・・・これは故障ですか?
0点
2003/03/12 14:06(1年以上前)
SOTECか買ったお店に電話してみるしかないでしょうなあ…
思いっきり押すとますます壊れますからご注意ください。
押しっぱなし、とかのほうが電源は入りやすいとは思いますが。
バッテリーを外して使っているとか(無論それでもいいんですが)、バッテリーの充電が充分じゃないとか、ってのはないですよねぇ…
書込番号:1385572
0点
2003/03/12 14:25(1年以上前)
1秒間押しっぱなししてみてください。(力はいりません)
誤押し防止のため、意図的にそうしているように思います。
私も最初はとまどいました。
書込番号:1385587
0点
2003/03/18 20:05(1年以上前)
マニュアルに記載されてないの?
書込番号:1405735
0点
2003/03/19 21:41(1年以上前)
電源を落としてから20秒ほど置いて
それからスイッチを入れてみてください。
たぶん入ると思います。
バッテリー保護のための対策みたいです。
書込番号:1409019
0点
2003/05/14 20:51(1年以上前)
私のもなります。バッテリー保護のための対策みたいですが、電源off後ACを噛ませるとすぐに回復します
書込番号:1577116
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130
Age of Empire や Age of Emire2をインストールしたんですが、起動時にエラーとなってしまいます。どうやら、DirectDraw関係のエラーみたいですが、他のDirectDrawを使うソフトは動くみたいで、原因不明で困っています。
どなたか、これらのソフトを動かしている方はおられますでしょうか?
0点
2003/03/10 15:31(1年以上前)
ビデオドライブをSISのサイトに最新版に更新したら、直れるから?
AOE好きで、いま2130Cの購入を考えている。
書込番号:1379747
0点
2003/03/11 00:44(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
いろいろとトライしてみたら、動くようになりました。
SiSの最新版のドライバ(630_209_winxp.zip)をダウンロードしインストール(→この状態では動きませんでした)。次にこの最新版ドライバをアンインストールしたら、なんと!動くようになりました。
原因はいまいち不明ですが、今は動くようになって満足しています。
書込番号:1381405
0点
2003/03/11 11:44(1年以上前)
良かったですね、AOEが動けると言う事。
結果のお知らせを有り難う、御座います。
書込番号:1382239
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130
ゴマ大福大好きさんへ
前回の投稿で、fanを交換されたようですが、私も交換しようかと悩んでています。装着後の状態を写真で送って(見せて)もらえないでしょうか?純正のfanと、JUSTYのfanの形状があまりに違うので、自分でできるか心配なんです。よろしくお願いします。
0点
2003/03/04 23:47(1年以上前)
はじめましてチクク その2さん
下記のページにFAN交換時の写真を置いておきます。
接続したところ
http://www.geocities.jp/kintoki767/setuzoku.jpg
装着完了(蓋閉め)
http://www.geocities.jp/kintoki767/soutyakukan.jpg
装着完了(蓋明け)
http://www.geocities.jp/kintoki767/styakukanake.jpg
はずしたところ
http://www.geocities.jp/kintoki767/torihazusi.jpg
あとJUSTYのFANは、ねじを外して分解して取り付けてます。
ということで、定例ですが自己責任の作業でよろしくお願いします。
では〜
書込番号:1362896
0点
2003/03/05 07:57(1年以上前)
ありがとうございました。
1度は修理に出そうかしばらく考えて見ます。
腕に自信はないほうなので・・・・・
書込番号:1363658
0点
2003/04/28 13:47(1年以上前)
ゴマ大福大好き さま
よろしかったらFAN交換時の写真を
再度アップしてもらえませんでしょうか。
WL2120 アウトレット(展示品)を買ったのですが
起動時にものすごい音が出ることがあります。
書込番号:1529850
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130
このPCの購入を考えてますが、プリインストールのソフトにロータススーパーオフィスとかNinjaシリーズとかAIシリーズがついてくるみたいですが、再度リカバリーCDから初期インストールするときに、これらのソフトのインストール選択はできるのでしょうか?
できれば、必要なソフトのみだけにしたいですので。
アンインストールしても、いろいろとゴミが残るようで気になります。
0点
2003/02/23 00:34(1年以上前)
リカバリ+アプリCDという構成なので、ものによっては出来るでしょう。
梢
書込番号:1332553
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130
購入を考えています。
ひとつ、液晶のぴかぴかシートが気になっているのですが、四隅でとめている透明のシールはなんですか?
あれをはがすとどうなるのでしょうか?教えてください。
よろしくお願いします。
0点
2003/02/18 22:22(1年以上前)
おまえさぁ、ソーテックに直接聞けよ・・・。
そんなもん・・・。
書込番号:1320375
0点
2003/02/18 22:31(1年以上前)
ぴかぴかではなくなる。
書込番号:1320411
0点
2003/02/19 00:10(1年以上前)
表面のシートや透明プレートをはずせば従来通りのLCDの表面が露出するだけ。
日立だろうが、富士通だろうが、ソーテックだろうが一緒。
書込番号:1320830
0点
2003/02/19 11:30(1年以上前)
取説に、画面のうつりこみが気になる場合はずして下さいって。
それはともかく、キズ・汚れ防止の輝きシートらしいけど、その意味が2日目にしてわかったよ。
タッチパッドの周囲にドテがあって、画面閉じて持ち歩くと液晶に当たって傷になるの。
うちで使うなら問題ないけどね。
書込番号:1321748
0点
2003/02/20 19:44(1年以上前)
あれぇ、おかしいな。
ワイドTVを物色しに量販店をいくつかまわったついでに何台かこのノートをみたけど、LCDに当たるような「ドテ」はなかったけどな(苦笑
もし傷がつくなら、シートのない前の機種は傷だらけのはず(笑
書込番号:1325439
0点
2003/02/20 23:38(1年以上前)
いいよ、買ってない人に不安感与えるつもりもないんだ。
持ってない人が信じてくれなくても、かまわない。
買った人の中で、持ち歩くひとが何人いるかわからないけど、
フタを閉じたら、バッテリがわをつかんで持ち上げる。
絶対に、手前がわ開閉ラッチのとこをつかんで持たない。
必ずまもってね。
でないと、輝きシートに傷がつく。
ただ開閉しているだけなら、当たらないから安心してつかえるよ。
アラシ扱いされると気分悪いし、もう書き込まないよ。
書込番号:1326274
0点
2003/02/21 14:30(1年以上前)
ネオ緑茶さんの言ってることは本当ですよ!
書込番号:1327698
0点
2003/02/23 16:45(1年以上前)
本当でした。ネオ緑茶 さんの言うのは正しかったです。
液晶を閉じて横から当たり具合を見ると、タッチパッド周囲は触れてませんがスペースキーが輝きシートに少し触れています。輝きシートをよく見ると2箇所擦れてる所があり、タッチパッド上部の左右と位置が一致します。そしてスペースキーの位置にもわずかに擦り傷がありました。以上から2箇所の擦り傷は液晶を閉じる時及び持ち運びの時に、薄く横長の擦り傷はスペースキーに接触してるためと思います。今まで気がつきませんでした、その程度のものです。
また輝きシートは傷汚れ防止シートという事でもあるので、液晶を保護する役目になるシートの汚れ・擦り傷はある程度しょうがないのかなと思います。
書込番号:1334335
0点
2003/03/04 09:18(1年以上前)
本当ですね〜!私のは携帯しなくても痕がついてます。2箇所きちんとついてます まだ購入して1週間なんですけどね。反射が気になるんで外そうかと思いましたが・・・つけて置いた方が無難でしょうか?
まぁそれ以外は無難に使えてますんでねぇ
書込番号:1360803
0点
2003/04/04 23:27(1年以上前)
私の場合、キーボードを外してケーブルをキーボード側と本体側に両面テープで直付けしました。その後液晶にキーの後が残ることは無くなりました。
ケーブルがいつまでもつか心配ですが、ピカピカシートが気に入らない人にはお勧めです。
ただし、キーボードが外れにくく上側のピンから外す際にボデイに傷が残る場合があるので、注意して外してください。
書込番号:1459176
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130
2003/02/13 18:29(1年以上前)
できるでしょう。
が、快適にはどうかなぁ・・・
シェアの8MBみたいですし、3Dボードがないんでちと厳しいかと。
梢
書込番号:1304882
0点
2003/02/13 19:37(1年以上前)
動かないことはない程度。
書込番号:1305053
0点
2003/02/14 09:58(1年以上前)
>シェアの8MB
グラフィックメモリは64MBまでわりあてられますが
書込番号:1306533
0点
2003/02/14 10:41(1年以上前)
これが出来るかどうかで、購入を迷っていたんですが、
結局購入して、試してみたところ、問題なく動きました。
ウィンドウは、800×600までしか、表示されませんでしたが、
動きは、特にぎこちない訳でもなく、快適にPLAYしております。
ご意見、ありがとうございました。
書込番号:1306599
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







