このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年2月22日 03:02 | |
| 0 | 2 | 2003年2月9日 21:37 | |
| 0 | 3 | 2003年2月8日 23:26 | |
| 0 | 8 | 2003年2月10日 13:30 | |
| 0 | 3 | 2003年2月5日 16:34 | |
| 0 | 1 | 2003年2月1日 15:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130
はじめまして。
WL2130の購入を考えているのですが、
ファンの回転頻度はどのようなものでしょうか?
どんなメーカーのノートPCでもPhotoshopやIllustratorを動かしたりすればファンが回転し始め、
たいていその音は耳障りなものであるというのは承知しています。
ただそういった重いソフトではなく、IEでHPを見て回るといったような
使用状況でファンがどの位の頻度で回転し始めるかが知りたいのです。
よろしくお願いします。
0点
2003/02/11 00:18(1年以上前)
私の使用しているのは2120ですがご参考までに申し上げると、IE使用時であろうとなかろうと、15分くらいでファンは回り始めます。耳障りな音であるのは間違いありませんが、酷いとまではいきません。構造上熱がこもりやすいようなので、一定時間すれば回転は避けられないようです。あくまで私のマシンのことなのですべてのマシンに該当するとは言い切れませんが。
ちなみに、仕事用ではIBMのX24を使ってますがこれは恐ろしく静かです。重い処理をさせてファンをまわしても『回ってたの?』と驚くくらいで、最初のうちは本気でファンレスマシンと信じていました。表面上のスペックは結構似ていますが、値段分の差はやはりあるようです。
静かなマシンをお望みなら個人的に2130系統はあまりお勧めはできませんが、ここに目をつぶれるのなら価格性能比は優秀なマシンかと思います。ご参考ください。
書込番号:1296746
0点
2003/02/14 23:49(1年以上前)
ごめん、ファンの音ってあれで五月蠅い方なんですか?
気にもならなかったです。
私にとってはデスクトップのファンの方が全然気になる(苦笑)
と言う事で全然許容範囲内なんですけど(苦笑)
書込番号:1308367
0点
2003/02/15 21:54(1年以上前)
通り過ぎた さんへ
個人的にはうるさいかな、と感じます。というより、買った当初(先月の初旬)より確実にうるさくなりつつあります。
家ではデスクトップと2120を併用していますが、騒音レベルは多少デスクトップがうるさい程度で、気にはなります。2120のファンは大きさが小さいためなのか、本格的に回り始めると耳障りに感じるようです。
それに起動時にファンがフルで回転するようなのですが、ここしばらく嫌な感じに音が変わり始めました。この系統のノートに関する板でよく書かれている症状に私も見舞われてきたようです。通常の時はそうでもありませんが、うちのデスクトップのPEN4のリテールファンに近い音はしています。
どうも個体差もあるようなので一概には言えませんが、私の2120は購入1ヶ月でそういう状態です。常時接続用に使っているので負荷が大きいせいもあるかもしれませんね。
うるさい、というのは私の主観です。もし、通り過ぎたさんのお気に障ったのなら失礼しました。あくまで、参考であるということでご容赦ください。
書込番号:1311111
0点
2003/02/22 03:02(1年以上前)
やはり個体差も有るのかな?
それとも耳が遠い?(爆)
と言う事で今の所快適で御座います♪
書込番号:1329761
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130
現在、この機種の購入を検討しているのですが、店頭で見ますと液晶の表面がつるつるしているため照明等の写り込みが結構気になりました。
そこで質問ですが、輝きシートを外した方はいらっしゃるでしょうか?
また、そのときの液晶の表面はどのようになっていたでしょうか?
0点
液晶は前機種のWL2120と同じは、安く上げるため輝きシートを取り付けただけです
2120で比較してみたら
(reo-310でした)
書込番号:1289812
0点
2003/02/09 21:37(1年以上前)
reo-310 さん情報ありがとうございます。
ちかじか店頭でWL2120を見てきます。
書込番号:1292862
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130
2120からはCPUが変わったぐらいで、マザーとかは変わってナイっぽいですか?
ガワが同じだけにあんまり変わってないのかな。
このノートはあんまり初期不良とかの書き込みとかもあまりないから、
2120に比べるとパーツの質が上がってるのかな?
んー、買っちゃおうかなぁ。
0点
2003/02/08 19:10(1年以上前)
確かにソーテックは初期不良の書き込みが多いので、二の足を踏んでいる
内に、どんどん品薄になって気が付くと在庫のある店を見つけることが
出来なくなってしまいました。
私は今度現物を見つけたら買っちゃおうと決めました。
買っちゃえ買っちゃえ!みんなで買えば怖くない?
書込番号:1288653
0点
発売されて間もないのと、少しは悪い点を改良して出してきていると思います
ソーテックに多い初期不良をなくして欲しいですね
(reo-310でした)
書込番号:1288763
0点
2003/02/08 23:25(1年以上前)
自分は、2130を購入しましたが、まったく不良はなくドット抜けすらありません。たまたま当たり(これから壊れるかもしれないけど…)だったのかもしれないですけどね。今回のはおすすめかもしれません。
書込番号:1289585
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130
昨日、(SOTEC) WinBook WL2130を購入しました。
元々Linuxマシーンにするつもりで、低価格のこのPCを買いました。
しかし、RedHat Linux8.0をインストールを試みたところ、
"initializing PC Card Devices"というメッセージが出て
完全に止まってしまいます。
PCカードスロットには何も挿していなく、
BIOSで無効にしようと思ったのですが、その制御もできません。
サポートセンタに電話をしたところ電話に出た人がLinuxすら知らない様な人で話になりませんでした。
誰か詳しい方、助けて下さい!
0点
2003/02/02 23:45(1年以上前)
市川「人柱」素人さん こんばんわ。 貴重な報告ありがとうございます。
>電話に出た人がLinuxすら知らない様な人で
Linuxという言葉が出た瞬間にバカを装えとか指示されていたとしても驚かないですね。 WINTEL連合の不倶戴天の敵ですから。
>PCカードスロットには何も挿していなく、
試しになにか挿してみたらいかがですか?
どうしても動かなかったらLinux側のバージョンアップ待ちですかねえ。 対応ドライバが出る保証はどこにも無いですが。
書込番号:1272173
0点
2003/02/03 00:21(1年以上前)
私もそれを試そうと思っているのですが、
何せ初ノートなんで、PCカードを持っていないんですよねぇ・・・。
この機種だけそうなるんですかね??
書込番号:1272323
0点
2003/02/04 14:53(1年以上前)
>この機種だけそうなるんですかね??
私はノート・パソコンにインストールした事は無いので良くわかりません。USENETのLinux関連グループにはPCMCIAを認識しないとか特定のカードが機能しないといった話題は多いようですが、インストールそのものがPCMCIAのせいで完了しないというのは希なケースのような気がします。
ソーテックは国内専用メーカーだと思いますので、海外のデータベースも役に立たないでしょうねえ。
とりあえず出来る事といえば、Redhat8.0よりカーネルのいくらか新しい(はずの)Mandrake9.0あたりをダウンロードして試すくらいしか想い浮かびません。 ISOイメージファイルを3つダウンロードしてCDに焼けばOKみたいです。
http://www.mandrakelinux.com/en/ftpurl.php3
無料ダウンロードのサイトは重いので、禁じ手かも知れませんが複数のサイトからダウンロードを開始しておいて後からのろいやつを間引くようにしたほうが楽でしょう。
書込番号:1276324
0点
2003/02/04 18:07(1年以上前)
追伸です。
Plug and Playの設定を変えてみたらどうですかね。 単なる思いつきなので駄目だろうとは思いますが、お暇でしたらどうぞ。
書込番号:1276742
0点
2003/02/07 02:57(1年以上前)
Redhatのお話のなか申し訳ありませんが
自分はVine2.6 で動いてます。
ためしにVineでいかがです?
みなさんパーテション構成なんかどういう風にしてるんでしょうか?
自分は
C:メーカー出荷のまま
D: 2つにわけて
1つはFat32でフォーマット、MOUNTして音楽、Winとの共用ドライブ
2つめにVineいれとります。
なんて具合です
書込番号:1284281
0点
2003/02/08 07:51(1年以上前)
貴重な意見ありがとうございます。
PC Cardを挿しても駄目ならVineにしてみようと思います。
書込番号:1287157
0点
2003/02/09 23:50(1年以上前)
試しにPC Cardを差し込んでインストールをしてみましたが、やっぱり駄目でした。同じ現象で止まってしまいます。
それで"takashi18_2002"の情報よりVine2.6r1をインストールしてみました。そうしたらインストールは成功しましたが起動しません。
RedHat Linuxと同じようにインストールしたのですが、どこがまずかったのか・・・。
書込番号:1293480
0点
2003/02/10 13:30(1年以上前)
> インストール成功
おめでとうございます〜
って言ってもまだ正常起動しないみたいですね、
どこでとまっているのかが分かればいいのですが
自分の体験談では
最初installしたときはLBA32モードに
チェックを入れ忘れて、LILOのLILらへんでPCとまってました
その場合はInstallしなおすか、VineCDを入れてLinux Rescue
モードにしてlilo.confをいじればおっけーです
ここで重要なのがパーティションの関係です、どのような
割り当てにしてありますでしょうか?
あとネットワークに接続したままインストールすると
後々、ネットワークにつないでない時に、起動中に止まってしまう
という事がありましたが、NetworkConfで起動時にはネットワークを
起こさない 設定にすればおっけーです
起動後に su で ifup eth0 で起こすことができます。
以上お粗末な体験談ですがお力になれればうれしいです
書込番号:1294848
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130
題名の通り、この機種を実際使用された方は、使い勝手のほうはどうなんでしょうか?初期不良なんかは、やはり目立つのでしょうか?この機の購入を考えているのですが、不良などの情報をお願いいたします。
0点
ソーテックオンラインショップの納期は3週間待ち見たいですね
購入した人いるのかな?
書込番号:1269720
0点
2003/02/03 21:04(1年以上前)
店頭で触っだけですが気になったのがやっぱり
スクラッチパッドの境目かなぁ。
妙に盛り上がってて気になるようなならないような。
あとは輝きシートをとめてる丸いシールですかね。
まぁ買う予定であるのは変わりないのですが。
購入予定なら店頭で実際に触って見たほうがよいと思います。
書込番号:1274266
0点
このあたりも検討してみたら
http://www1.jpn.hp.com/directplus/whatsnew/topics/evo_n1010v_campaign0301/index.html
書込番号:1279580
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130
サブのPCとしてノート購入を検討中。同価格帯のSOTECかSHARPで迷っています。winbook WLシリーズを使用している方、使い勝手など教えて下さい。
主な使用目的はワープロ、表計算、メール、インターネットです。画像や音楽などはデスクトップで処理するので。
よろしくお願いします。
reo−310さん、takashi18_2002さん、レスありがとうございました。登録した内容で直したい所があったので、書込みを削除したのですが、お二人の書込みも一緒に消えてしまいました。申し訳こざいません。でも、頂いたアドバイスはしっかり記憶しているので、参考にさせていただきます。
0点
SOTEC WL2120ユーザーです。
基本的には、CPUクロック程度しか変わっていません。
「サブ」というのが、モバイル(外への持ち出し)を意味しているのか否か、そのあたりがわかりかねますが・・・
まず、本体重量2Kgは、持ち歩くにはちょっと重いかも。
それから、サイズ的にB5より少し大きいので、
ぴったりケースがなかなか見つかりません。
しかし、性能的にはサブマシンとして、
モバイルでのワープロ、表計算、インターネット、メールには十分な性能です。
私の上司もユーザーですが、満足されています。
価格的にも十分に納得できますし、サブマシンとしてはお買い得感の高い1台です。
ただ、メモリだけは256MB増設すべきです。
相性保証しているお店で、バルクメモリのSODIMMをお試しください。
書込番号:1267149
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







