WinBook WL2130 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/1.33GHz メモリ容量:0.128GB ビデオチップ:SiS 630ST OS:Windows XP Home 重量:1.98kg WinBook WL2130のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WL2130の価格比較
  • WinBook WL2130のスペック・仕様
  • WinBook WL2130のレビュー
  • WinBook WL2130のクチコミ
  • WinBook WL2130の画像・動画
  • WinBook WL2130のピックアップリスト
  • WinBook WL2130のオークション

WinBook WL2130SOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月24日

  • WinBook WL2130の価格比較
  • WinBook WL2130のスペック・仕様
  • WinBook WL2130のレビュー
  • WinBook WL2130のクチコミ
  • WinBook WL2130の画像・動画
  • WinBook WL2130のピックアップリスト
  • WinBook WL2130のオークション

WinBook WL2130 のクチコミ掲示板

(300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WL2130」のクチコミ掲示板に
WinBook WL2130を新規書き込みWinBook WL2130をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

WL2130のトラブル

2003/06/03 20:01(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130

スレ主 沖縄のtaamuさん

すいません。入力ミスで書き込みしてしまいました。
今回、初めて書き込みします。過去ログに無いようでしたんで書かせてもらいます。
 旅行でホテルで使用していたところ、充電不良で起動不可能になりました。コードで接続しているのにと確認したところ、トランスのパイロットランプが点滅しています。ノートからコネクターを抜くとランプは点きっぱなしになります。ということは、ノートサイドに問題があるようです。
今まで多少のトラブルはあったのですが、(PCカードスロットルの排出スイッチが出っ放し、負荷をかけるとキーンと大きい音が聞こえる)さすがに使えないので修理に出すためにサポートと連絡を取りました。
20分ほどでつながり、症状を話すと宅急便での引き取り修理となりました。係りの方の対応に関しては、親切丁寧なしゃべりでした。あとはいつになったら帰ってくるでしょうか・・。まさか旧ゲートウェイと同じように半年使用できないとは思いませんが。
自分自身、ソーテックのサポートでは不快な思いをしたことがありません。会社のデスクで過去に使ったことがあるのですが、BIOSの設定ででいろいろ対応してもらいました。
でも今回不満に思ったことは、サポード電話でナビダイヤルを使わないで欲しい。何のためのサポートかと思います。
ほめてばかりいるようですが過去に、知り合いの方で対応の悪さに怒った方もいたのも事実です。担当者のレベルの違いもあるのでしょうか。(ちなみにこれは2年前の話です)

書込番号:1636737

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 沖縄のtaamuさん

2003/06/10 19:28(1年以上前)

今日会社に配達されていました。早いです。
内容そのまま書きます。
現象
1.ACアダプターにて起動できない。
2.本体より異音がする。
3.PC カードイジェクトボタン戻らない。
原因
メインボード故障のため。
修理内容
メインボード交換。
追記
メモリーカバー部のネジ1個紛失したので、取り付けて欲しいとの
ユーザーより連絡あり。取付。

過去に、会社のマシンで2年前にサポートにお世話になりましたが、
そのときも対応が早かったが、今回は特に早かったです。かなり
サポート強化されたようですね。このままのサポート体制が続く
ことを思います。

書込番号:1658679

ナイスクチコミ!1


スレ主 沖縄のtaamuさん

2003/06/19 17:51(1年以上前)

一昨日、起動しなくなりました。あら〜。
修理から帰ってきて2時間ぐらいかな。デスクトップの写真が
おかしくなり、設定やり直し。で、10分後、急に落ちました。
再起動でスイッチオン、起動途中に落ちて動かない。
とりあえずバッテリーを1日外した上で、再度テスト、だめでした。
18日、サポートにて20分待ち(PM2〜3ごろ)再度修理依頼。
20日に宅急便にて預かるそうです。
また再修理にならないように。(お願い)

書込番号:1683167

ナイスクチコミ!1


沖縄のtaamu パスワード忘れたさん

2003/07/16 19:20(1年以上前)

昨日夜、会社に配達されていました。
風邪引いてきついので後日テストします。
またカキコしないように祈ります。
サポートの方と話をしている限りではいいメーカーだと思います。

書込番号:1766774

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

新モデル

2003/06/02 23:09(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130

スレ主 来ない来ない親父さん

新モデル来ましたね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0602/sotec3.htm

AthlonXP-M1500+
DDR128MB
USB2.0
駆動時間2.8→3.6時間

と、99800円PCなりの進化って感じでしょうか。
個人的に、Athlon好きなんで、悪くないかな…って感じですが。

書込番号:1634316

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファンの異常の直し方

2003/05/09 01:26(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130

スレ主 購入してみたさん

使用しているとだんだんとファンががりがりと音を発し始めます。
が、2つねじをはずしてファンの部分をあけて、上からファンをぐっと押すと直ります。
直してもまた1ヶ月ぐらいすると音がし始めるのでまた、同じことを繰り返します。

書込番号:1561095

ナイスクチコミ!0


返信する
だ〜くまた〜さん

2003/05/09 01:30(1年以上前)

過去ログ?に同じ書き込みがあったと思います。やはりこれは一時的回避にすぎないんですね…。

書込番号:1561105

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/09 08:22(1年以上前)

構造的な欠陥だね、修理依頼した方がいいよ
コスト軽減のあおりだね。

(reo-310でした)

書込番号:1561470

ナイスクチコミ!0


やんなちゃうねさん

2003/05/09 19:24(1年以上前)

私は WL2120 のユーザーですが、冷却ファンのトラブルには、ほとほと疲れました。恐らくソーテックのサポートセンターにも相当数の苦情が入っているんでしょうね。
私の場合、冷却ファンの羽を、爪切りで一部分切断して、ヒートシンクとぶつからないように加工しました。簡単に切断可能です。以後、「ガリガリ音」は、なくなりました。もちろん、自己責任で行って下さい!
いずれにしても、WL2120 の派生製品であるはずの WL2130 でも同じ障害が発生するとは、ソーテックは何を考えているんでしょうかね?

書込番号:1562522

ナイスクチコミ!0


kpkpkpさん

2003/05/10 10:45(1年以上前)

> ソーテックは何を考えているんでしょうかね?

昔から、安かろう○○かろう、の典型というか…
十年前と、同じような苦情が出ているのは、
苦笑するしかないですね。

書込番号:1564341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

販売終了

2003/04/27 22:41(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130

スレ主 喜び組さん

4月18日にソーテックオンラインで販売終了してたんですね。
時期モデル(夏モデル?)はそろそろでしょうか?

書込番号:1528395

ナイスクチコミ!0


返信する
pop_toonさん

2003/04/28 18:16(1年以上前)

次のモデルも、WL2130とほとんど変更がないモノになるんでしょうかね。
せめてDVDドライブ付きで10万切って欲しいね。

書込番号:1530456

ナイスクチコミ!0


知らないが一番さん

2003/04/30 02:27(1年以上前)

このサイズのノートでDVDはいらないでしょね、、、
10万円でそこまで求めるあなたっていったい・・・

書込番号:1535651

ナイスクチコミ!0


そのハンドルネームは(以下略さん

2003/04/30 14:12(1年以上前)


DVDで映画を見るとは言ってないでしょ。DVD-Rのデータを読み出したい。

USB2.0もついてほしいですね。
バンドルされているパソコンソフトも中途半端なものばっかりなので、その分カットして値段を下げてほしいと思います。
ソフトはwindowsだけで十分です。

書込番号:1536669

ナイスクチコミ!0


知らないがー番さん

2003/05/06 16:58(1年以上前)

DVDが搭載されているのに映画は見ないなんて本当かよ?10万切ってこのスペックがあるんだからいいじゃないのかな?わがままな人は金を出すしかないんじゃねーのボケ。

書込番号:1554319

ナイスクチコミ!0


nanntoさん

2003/05/07 07:38(1年以上前)

↑  同感です  普通に考えればDVD見ますよね
   でも最後の ぼけ は余分だね

書込番号:1556257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

メモリの追加について。

2003/04/08 10:18(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130

スレ主 しのりんさん

皆さんにお伺いしたい事があり投稿させていただきました。実はWL2130でWinXPデビューをしたばかりなのですが、スペックのわりに処理速度が遅いような感じがします。以前よりWinXPは重いという噂は聞いていましたが、今まで使用していたセレロン433、64MBメモリ搭載のWin98マシンとあまり変わらないような気がします。(CPUのスペックは約3倍、メモリの要領は2倍になっているのですが・・・。)このPCは128MBのメモリが標準装着となっていますが、やっぱりWinXPを使用する場合は最低でも合計256MB以上のメモリを装着しておいた方が良いのでしょうか?もしそうであればメモリの追加を考えようと思うのですが、例えば128MB追加して合計256MBにしたところではっきりと体感できるような処理速度のアップはあるのでしょうか?また、具体的にはどのような場面で処理能力がアップするのでしょうか?(例えばダウンロードにかかる時間やアプリケーションの起動時間の短縮など)ちなみに私はこのPCではネットサーフィンとワープロ、表計算を使用するぐらいです。
あと合計256MBにした場合と合計384MBにした場合の違いについても教えていただけると幸いです。もし合計384MBにした方が飛躍的に処理速度が向上するならそちらを選ぼうと思います。
ご解答お願い致します。

書込番号:1469928

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/04/08 10:43(1年以上前)

ウィンドウズは少ない物理メモリでも動作するようにハードディスクに仮想メモリを作成します。
ただデータの転送速度が物理メモリとハードディスクでは大きく違うため、できれば仮想メモリ内のデータを読み込むために、ハードディスクにアクセスしないだけの物理メモリを搭載したほうが高速な処理が可能になるといえます。
最低256Mはあったほうが良いと思いますが、できればタスクマネージャで使用状況を確認の上増設したほうが効率的だと思います。
(256Mにして足りなかったらまた購入しなくてはいけなくなります)
ちなみにダウンロードの速度に関しては、回線の速度の影響が大きいためほとんど関係ありません。

書込番号:1469978

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/04/08 10:49(1年以上前)

なんにせよ、メモリが多いに越したことはありません。
128MBだとかなり遅いでしょう。HDD等はノートだからおのずと遅いし。
最大384MBとなっているなら、最大にしておいたほうがいいかもね。

書込番号:1469993

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/04/08 10:55(1年以上前)

(256Mにして足りなかったらまた購入しなくてはいけなくなります)
>そしたら128Mが一枚無駄になってしまいますよ(涙)256Mを足したらいかがでしょうか。
あとはreo-310さんのHPで研究されることをオススメします。
http://www.esriot.com/esriot/admn/xp/startwin.html
ちなみに私は256Mで満足できずに512Mにした人です。知り合いに1Gまで積んだ人がいましたが 768M以上からは 通常使用では違いがわからないとがっかり(?)してました(笑)

書込番号:1470007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2003/04/08 12:02(1年以上前)

私も最大増設(384MB)をオススメします。
384MBあれば”窓の手”などのソフトで”カーネルを常に物理メモリに配置”
することにより多少高速化できるかもしれません。
また、システムのプロパティの詳細設定で”パフォーマンスを優先する”と表示の
モッサリ感が緩和されます。
XPはノートPCには厳しいOSだと思います。
98並みの操作感を得るにはハイエンドレベルのマシンが必要ですから。

書込番号:1470140

ナイスクチコミ!0


スレ主 しのりんさん

2003/04/08 13:09(1年以上前)

皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。メモリを予算の許す限りできるだけ大容量な物にで追加したいと思います。また、今メモリの追加と併せてソースネクストの「驚速xp DX」というソフトを導入しようかとも考えているのですが、どなたか使用経験のある方はいらっしゃいませんでしょうか?本当にhttp://www.sourcenext.com/products/kyouxp/で紹介されているようなスピードアップは体感できるのでしょうか?

書込番号:1470323

ナイスクチコミ!0


水道屋さん

2003/04/08 13:42(1年以上前)

一つ前のバージョンですが、ここにさまざまな書き込みがありますので、参考にされてはいかがでしょう。

http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=030075&MakerCD=127&Product=%91%AC%83p%83b%83N8&CategoryCD=0300

書込番号:1470378

ナイスクチコミ!0


関東ひまじんさん

2003/04/09 00:30(1年以上前)

しのりん さんへ
以前レスにもありましたが最大増設(384MB)してますが結構快適です。
128MB時のスワップ状態からは確実に逃れられます。

書込番号:1472290

ナイスクチコミ!0


CCLLOOさん

2003/04/09 19:55(1年以上前)

便乗で質問させてください

メモリをメーカー最大の384以上に増設した方いらっしゃる様ですが
384とそれ以上とで違いは感じられますでしょうか?
現在購入を検討しているのですが
以前にXpはメモリ512で快適に動作すると聞いて
どうせ購入して増設するならば256ではなく512を買いたいと思ったのですが
問題無く動作しているのかも気になるのですがどうでしょうか

書込番号:1474064

ナイスクチコミ!0


スレ主 しのりんさん

2003/04/09 23:41(1年以上前)

皆さん、いろいろなアドバイスありがとうございます。色々考えた結果「驚速」の導入は中止してメモリの追加のみ実施したいと思います。
ところで、メルコ等の動作確認の取れたメモリを装着するのが一番安全だとは分かっているのですが、やっぱりできるだけ安く済ませたいと思う気持ちが強く今、バルク品やノーブランドでWL2130で安全に使用できる256MBのメモリを探しています。何かお勧めの物はありますでしょうか?できましたら購入したショップ、価格、型番等も教えていただければ幸いです。

書込番号:1474865

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/04/10 01:17(1年以上前)

ノーブランド品で価格、型番等は猛烈に変動するから無茶でしょ。

対応がよかったお店や相性保証のあるお店等であれば、ここのログをあさりましょう。

いずれにせよ、

「安心」と「安値」は両立しません。肝に銘じてください。
どちらかを両天秤にかけるか、自分の足でかせぐか、トラブルが発生しても自分で解決できるようになるか、がんばってみてください。

書込番号:1475215

ナイスクチコミ!0


スレ主 しのりんさん

2003/04/11 12:29(1年以上前)

agfaさんへ
おっしゃるとおりですね。素直にメルコ等のメモリを購入しようと思います。

書込番号:1478753

ナイスクチコミ!0


tetukusaさん

2003/04/12 15:53(1年以上前)

Transcend社製 TS512MAPPB133
メルコ VN133-512m
グリーンハウス GH-SNW133/512M

512Mで動作するメモリです。
私はTranscend社製 TS512MAPPB133を使用していますが
まったく問題なく使えます。多分、価格が一番安いんじゃないかな。
私は1万2千円で購入しました。

書込番号:1482222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

出ましたね

2003/01/25 18:27(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130

スレ主 こ−おじさんさん

WL2120との違いはCPUが1.33MHzにアップしたことと
液晶フィルムが付いたことでしょうか。値段が変わらず、評判もソコ
ソコなので検討したいです。ちょっと欲を言えばUSB2.0が付い
ていたら最高なんだけど。やっぱ、99800円で買って、コンボド
ライブ付き、メモリ128Mを増設するのが得策かなあ〜。重さが2
kgなのはグー。WVの方は3kgあるので持ち運びにはツライ。

書込番号:1246710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2003/01/25 19:48(1年以上前)

私も今日、ヨドバシカメラで見てきました。
姿形は、全くWL2120と同じですよね。
液晶のフィルムも、透明な丸いシールで4スミを止めただけ・・・。

でも、あのフィルムがちょっと羨ましいかな。
あのフィルムだけって、どこかで売っていないのでしょうか?
(これだけラスター液晶が売れるので、ありそうな気がしているのですが。)

書込番号:1246925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2003/01/25 19:50(1年以上前)

追伸: メモリは256MB増設するのが「吉」かと。
    たいていのNB品で大丈夫みたいです。
    一応、相性保証のお店の方が無難です。
    たぶん、3500円くらいではないかと。

書込番号:1246932

ナイスクチコミ!0


ノートほしいさん

2003/01/26 12:29(1年以上前)

早くも先行販売していますが、評価がすでに悪いのは、たんなる嫌がらせなのでしょか?

書込番号:1249002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/26 16:10(1年以上前)

単に機種を評価しているのであって貴方を評価していない。
ここらをはき違えると、批判した人を批判するようになる。
SOTECのどこがいいノートなのか、ユーザーなら自信をもって
推薦するのがここの板の存在意義と云えばそう・・・

価格が安いからいいノート!はだめ(笑)根拠がなさすぎる。

書込番号:1249521

ナイスクチコミ!0


かんちゃん1さん

2003/01/27 08:56(1年以上前)

>>☆満天の星★ 
で、あなたはまた買ってもいないマシンにねちねちと文句を言い続けるのですか?
そこまでソーテックを攻撃し続ける理由はなんなんでしょうね?

書込番号:1251765

ナイスクチコミ!0


PBG4/GE550さん

2003/01/27 14:06(1年以上前)

マック使いなんですが、NETバンク等の都合でWINのノートを見ていて、ソーテックのWL2130がいいなと思ってます。他のWINノートに比べ、薄く、軽量で、余分なものがついてなく、それでいてドライブ内蔵と言うのがいいですね。値段も安いし。
DVDは必要なのでコンボにしようと思ってるんですが、メモリは128MBのままでコンボというのも出るんですか?

書込番号:1252283

ナイスクチコミ!0


PBG4/GE550さん

2003/01/27 14:18(1年以上前)

あ、それから、VGAの出力がついてたんですけど、店の人に言わせると、ディスプレイを繋ぐと液晶には表示されないとのことなんですが…マルチとかミラーリングはできないものなんですか?
2段レスですみません。

書込番号:1252307

ナイスクチコミ!0


SE35さん

2003/01/30 00:08(1年以上前)

ためしていませんが、マニュアルには
液晶→VGA→液晶&VGA と切り替わるとあったので、
できると思います。
\92800 で買えました。ラッキー!

書込番号:1260310

ナイスクチコミ!0


takashi18_2002さん

2003/01/31 22:49(1年以上前)

仕事場で試してみましたがマルチ、シングル、ミラー
すべて可能でした、マルチモニタを初めて経験したので結構面白
かったです。

BIOSが立ち上がると、外部モニターとノート液晶に同じ画面が表示され
Windows起動で任意の設定に変わりました。
お店の人が言うこともアテになりませんね(苦笑)

書込番号:1265417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinBook WL2130」のクチコミ掲示板に
WinBook WL2130を新規書き込みWinBook WL2130をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WL2130
SOTEC

WinBook WL2130

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月24日

WinBook WL2130をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング