このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年6月11日 09:21 | |
| 0 | 5 | 2003年6月5日 21:47 | |
| 1 | 0 | 2003年6月2日 23:09 | |
| 0 | 2 | 2003年5月26日 07:11 | |
| 0 | 5 | 2003年5月14日 20:51 | |
| 0 | 4 | 2003年5月10日 10:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130
キーボードに少し飲み物がかかってしまい、いくつかキーがきかなくなりました。自分でなおそうかとも思うのですが、この機種のキーボード基盤のみを売っているところってあるのでしょうか?
知っている方がおられましたら、よろしくお願いします。
0点
2003/05/26 01:14(1年以上前)
どんな飲み物か分かりませんが、キーボードだけ取り外せるなら、イチかバチかでキーボードを水洗い乾燥させてみてください。台所洗剤を混ぜた水道水でジャバジャバ洗い、よく濯いだ後にドライヤーの温風を十分にあてて9割程度乾燥できたと思ったら、換気の良い場視で1日程度自然乾燥させてください(この時、温め過ぎて部品を変質・変形させないように注意)。あと、キーボードとマザーボードのコネクター部分にも飲み物の残留物が付着してないか注意してください。
書込番号:1610062
0点
2003/06/11 09:21(1年以上前)
コンタクト用の精製水をいくつか買って洗面器に入れ、オムロンのエレピック等のウォータージェット系の器具で洗えば結構イケます。
水道水は乾かすとカルキが粉状に残留するのでやめた方がいいかも。
やるならエアーで徹底的に除去ですね。
書込番号:1660550
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130
初めまして、
WL2130を使用しているカブトです。
皆さんにお聞きしたい事があります。
自分のWL2130はバッテリー充電中にハードディスクの動作と連動して「ビリビリ」といった音が発生します。
随時発生しているわけではなく、バッテリー残量が殆どない状態からの充電中にのみ発生します。
数日前にソーテックに修理に出しましたがCPUファンからの異音との診断でCPUファンを交換してもらいましたが「ビリビリ」音は直っておりません。
この音は何なんでしょうか?
とても気になります。
よろしくお願い致します。
0点
機種固有のものかもしれませんのでメーカーサポートに
確認するのがいい。
普通のコンピュータはそのような音はしないものです・・・
書込番号:1605094
0点
2003/05/24 18:48(1年以上前)
☆満天の星★さん
レスありがとうございます。
☆満天の星★さんの仰るとおり機種固有の問題っぽいと思います。
休み明けにサポートへ問い合わせしてみます。
過去ログの「[1435437]ハードディスクの異音について」も同じ現象に思えます。バッテリーがある程度充電されると音が発生しない為に気が付かないのかもしれません。
書込番号:1605178
0点
2003/05/26 23:36(1年以上前)
サポートデスクをどなえい飛ばして見てください!!きっと良い結果が・・・
書込番号:1612794
0点
2003/05/29 21:35(1年以上前)
カブトです。
サポートへ問い合わせをして、修理に出しました。
購入してから2度目です。
使用している時間より修理に出してる時間の方が長いです。。。。
6月上旬には戻ってきますので結果はまた報告させて頂きます。
howhowoneさんへ
次に戻ってきて直っていなかったらやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:1620979
0点
2003/06/05 21:47(1年以上前)
やっと修理から帰ってきました。
マザーボード不良で交換されてきました。
とりあえず今回の修理で無事直りました。
アドバイスをして頂きましてありがとうございました。
書込番号:1643586
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130
新モデル来ましたね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0602/sotec3.htm
AthlonXP-M1500+
DDR128MB
USB2.0
駆動時間2.8→3.6時間
と、99800円PCなりの進化って感じでしょうか。
個人的に、Athlon好きなんで、悪くないかな…って感じですが。
1点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130
今日WL2130を買いましたが、最初からディスプレイが不良でした。
電源を入れると青白っぽい光と、縦に黒い線が数本出るだけでした。
全く正常な画面が映りません。
デスクトップ用の外部ディスプレイにつなぐと正常に映ったので、
外部ディスプレイ上でwindowsXPの初期設定を行いました。
この機種ではCPUFANの不良が多く報告されてますが、液晶ディスプレイについては初めてですかね?
その他の不良点としては、タッチパッドの右を押してもカチカチいわないことです。
左は押すとカチカチいいます。
マジでショックです。親に6万円借りて買ったのに・・ 貧乏ですまん。
0点
>デスクトップ用の外部ディスプレイにつなぐと正常に映ったので、
外部ディスプレイ上でwindowsXPの初期設定を行いました。
液晶の不良ではなくグラフィック・アクセラレータの不良ですね、ドライバの入れなおしで直らないかな?
私なら気分悪いから初期不良で返品か交換してもらうけど、ソーテックは修理扱いか
(reo-310でした)
書込番号:1610481
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130
1週間ほど前に買いました。電源がなかなか入らないのです。思いっきり押しても入らないし。入る時と入らない時があって困っています。テクニカルに電話してもつながらないし・・・これは故障ですか?
0点
2003/03/12 14:06(1年以上前)
SOTECか買ったお店に電話してみるしかないでしょうなあ…
思いっきり押すとますます壊れますからご注意ください。
押しっぱなし、とかのほうが電源は入りやすいとは思いますが。
バッテリーを外して使っているとか(無論それでもいいんですが)、バッテリーの充電が充分じゃないとか、ってのはないですよねぇ…
書込番号:1385572
0点
2003/03/12 14:25(1年以上前)
1秒間押しっぱなししてみてください。(力はいりません)
誤押し防止のため、意図的にそうしているように思います。
私も最初はとまどいました。
書込番号:1385587
0点
2003/03/18 20:05(1年以上前)
マニュアルに記載されてないの?
書込番号:1405735
0点
2003/03/19 21:41(1年以上前)
電源を落としてから20秒ほど置いて
それからスイッチを入れてみてください。
たぶん入ると思います。
バッテリー保護のための対策みたいです。
書込番号:1409019
0点
2003/05/14 20:51(1年以上前)
私のもなります。バッテリー保護のための対策みたいですが、電源off後ACを噛ませるとすぐに回復します
書込番号:1577116
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130
使用しているとだんだんとファンががりがりと音を発し始めます。
が、2つねじをはずしてファンの部分をあけて、上からファンをぐっと押すと直ります。
直してもまた1ヶ月ぐらいすると音がし始めるのでまた、同じことを繰り返します。
0点
2003/05/09 01:30(1年以上前)
過去ログ?に同じ書き込みがあったと思います。やはりこれは一時的回避にすぎないんですね…。
書込番号:1561105
0点
構造的な欠陥だね、修理依頼した方がいいよ
コスト軽減のあおりだね。
(reo-310でした)
書込番号:1561470
0点
2003/05/09 19:24(1年以上前)
私は WL2120 のユーザーですが、冷却ファンのトラブルには、ほとほと疲れました。恐らくソーテックのサポートセンターにも相当数の苦情が入っているんでしょうね。
私の場合、冷却ファンの羽を、爪切りで一部分切断して、ヒートシンクとぶつからないように加工しました。簡単に切断可能です。以後、「ガリガリ音」は、なくなりました。もちろん、自己責任で行って下さい!
いずれにしても、WL2120 の派生製品であるはずの WL2130 でも同じ障害が発生するとは、ソーテックは何を考えているんでしょうかね?
書込番号:1562522
0点
2003/05/10 10:45(1年以上前)
> ソーテックは何を考えているんでしょうかね?
昔から、安かろう○○かろう、の典型というか…
十年前と、同じような苦情が出ているのは、
苦笑するしかないですね。
書込番号:1564341
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






