WinBook WL2130C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/1.33GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:SiS 630ST OS:Windows XP Home 重量:1.99kg WinBook WL2130Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WL2130Cの価格比較
  • WinBook WL2130Cのスペック・仕様
  • WinBook WL2130Cのレビュー
  • WinBook WL2130Cのクチコミ
  • WinBook WL2130Cの画像・動画
  • WinBook WL2130Cのピックアップリスト
  • WinBook WL2130Cのオークション

WinBook WL2130CSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月24日

  • WinBook WL2130Cの価格比較
  • WinBook WL2130Cのスペック・仕様
  • WinBook WL2130Cのレビュー
  • WinBook WL2130Cのクチコミ
  • WinBook WL2130Cの画像・動画
  • WinBook WL2130Cのピックアップリスト
  • WinBook WL2130Cのオークション

WinBook WL2130C のクチコミ掲示板

(569件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WL2130C」のクチコミ掲示板に
WinBook WL2130Cを新規書き込みWinBook WL2130Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDが

2003/04/08 11:50(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

スレ主 河内東本部さん

最近起動時に
HDDがギリギリギリギリ音を
立てるようになりました。

使用中にも時々同じ音が鳴ります。
それが又耳障りで嫌な音なんです!

音は別に我慢すればいいんだけど
壊れないか心配!

どなたか同じ症状のかた
いますでしょうか?

書込番号:1470112

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/04/08 15:59(1年以上前)

2度ほどHDDをクラッシュさせた経験がありますが、同様に音が大きくなりました。
ただ地震と同じで予兆があってもその時期までは予測できません。
バックアップを取り、ディスクのチェックとデフラグを実施したほうが良いと思います。

書込番号:1470651

ナイスクチコミ!0


ファンの音かも。さん

2003/04/12 01:02(1年以上前)

僕のも1週間ほどで異音がしだして、ハードディスクか?と思ったのですがどうやらファンからの異音のようです。
メモリ取り付け用の蓋をはずすと簡単にカバーが外れますので確認してみてください。
これって修理してもらえるのかなぁ・・・。

書込番号:1480713

ナイスクチコミ!0


503_503さん

2003/04/22 23:33(1年以上前)

わしも一緒の現象が起きました。裏あけてコードを少し動かしたら音しなくなりました。ファンが邪魔してコードを動かしにくいのですがドライバーなどで少しコードを動かしたらうまくいきました。今はすごく静かに動いてます

書込番号:1514230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2130Cと2120Cの違い

2003/04/08 01:24(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

スレ主 どっちにしようか迷ってるさん

現在すぐにでも2130Cの購入を検討中なのですが
2120Cと比べてどうしてもその前に値段と
評価バランスの付属ソフトの事が気になるのです

新しい方の2130Cの方が平均的に価格が安い上に
付属ソフトの評価があまりよくないのはどうしてなのか?

もしかして2120Cの価格が下がらないのは
付属ソフトが良いとか総合的に優秀なので
相変わらず人気があるせいなら
2120Cを購入した方がいいのかもと思ったのですが

こちらの口コミ情報を読んでみたら2120Cは
臭うとか液晶が壊れるとかのような事を知り
どっちにしようか迷っています

別の機種や他のメーカーの購入は考えてなく
とにかくどちらかに決めたいのですが
どなたか私の疑問に答えていただける方や
何か決め手になるお言葉をいただける方が
いらっしゃいましたら是非ご返事をお待ちしています
よろしくお願いします

書込番号:1469342

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/04/08 01:30(1年以上前)

2120は単純に過去の機種なので取り扱いが少ないので、必然的に値段が高くなります。
2130のほうが発表時の値段が低いのも影響しているでしょうね。
人気があるから、とか相対的に性能がいいから、というわけではありません。

ちなみに壊れるとか、においがしてくる、なんてのは別にどっちの機種を買おうが、別のメーカーの別の機種だろうが発生する可能性のある事象です。

新しい2130を買うほうがいいでしょう。普通なら。

書込番号:1469354

ナイスクチコミ!0


石橋をたたいても渡らないさん

2003/04/10 05:45(1年以上前)


そうか?故障報告が多数上がっていれば、検討に値するが・・・

リスクを考慮して選択してくださいな

書込番号:1475484

ナイスクチコミ!0


スレ主 どっちにしようか迷ってるさん

2003/04/14 06:59(1年以上前)

お二方のご指南大変ありがとうございました
決心がついてさっそくねらっていたお店へ連絡を取ったら
在庫切れで今だ購入できませんが
今週中には手に出来そうです 楽しみです

書込番号:1488135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

WL2130Cの液晶について

2003/04/07 04:24(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

スレ主 無敵看板娘さん

現在購入を考えている者です。
以前、WL2130の液晶画面の質が高いというお話を某掲示板でみかけました。
また、ダイナブックよりも液晶パネルが綺麗だという書き込みもここで見られます。
本当に液晶パネルが綺麗なのか、また見やすく目が疲れないか等教えて下さると幸いです。

書込番号:1466672

ナイスクチコミ!0


返信する
jokyさん

2003/04/07 15:28(1年以上前)

今使っていますが、液晶画面の質は高いとは思いませんよ、
今購入後一ヶ月程度、もうモニタに常に不明な白い線が出て、
修理受付に何度も何度もかけ直して、人が出ない、
困っているところ、WL2130Cは確かに安いですが、推薦しませんよ、

書込番号:1467611

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/04/07 20:18(1年以上前)

Dynabookの何シリーズと比較しているのかはわかりませんが,SOTECの液晶とDynabookのFine Super View液晶とでは比較になりません。

書込番号:1468251

ナイスクチコミ!0


しろむじ600%さん

2003/04/07 22:43(1年以上前)

arthla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030407223246.jpg
↑WL2130とDynabookの液晶比較記事です(PCUSER・ソフトバンク)。
これを見るとWL2130の液晶がかなり優秀だと記述されています。
逆にDynabookのほうは今ひとつのようです。

いかにこの価格comで適当にアドバイスを書いている方がいるかということが分かったのではないでしょうか?

書込番号:1468744

ナイスクチコミ!0


万個の栗さん

2003/04/08 06:54(1年以上前)

↑この記事は、見開き1頁全面広告したWL2130にあげぞこ評価のまゆつばと思われ
実機を店頭で眺め回したが、白背景は砂っポいし。。。自分の目で確認なされ。。

書込番号:1469697

ナイスクチコミ!0


酒巻甚五郎さん

2003/04/08 08:09(1年以上前)

3ページのカラー広告を取っているNECのノートの液晶は、結構低い評価が書かれているんですけどね。それにソーテックも他の部分はベタ誉めと言うわけでもないし。
それなのに言うに事欠いて「あげぞこ評価のまゆつば」とは…。
想像で適当なことを書き込むのは迷惑だと思いますよ。

なんだか何とかして液晶の評価を落としたいように見えますね。

書込番号:1469762

ナイスクチコミ!0


あ〜ぁやっちゃったさん

2003/04/08 22:49(1年以上前)

>>yo___さん

知ったかぶりは恥ずかしいですね。
二度とそのハンドルネーム使わないほうがいいんじゃない?
今後は、何書いても嘲笑されるだけだよ。

書込番号:1471837

ナイスクチコミ!0


jo,yo栗>>しむ五郎あ〜ぁさん

2003/04/09 08:35(1年以上前)

まっ東芝液晶>>Sotecの安物なんて、日本&世界満場一致の市場評価でしょ。
元はといゃソフトバカク社のPCウザぃ誌がアホなんだが・・・この下等雑誌ネタのソテク関係者の集団口撃も程々にし〜な!ネ!

書込番号:1472870

ナイスクチコミ!0


日本語でさん

2003/04/09 18:41(1年以上前)

書き込みをお願いします。

書込番号:1473905

ナイスクチコミ!0


無敵看板娘.さん

2003/04/09 22:49(1年以上前)

返答有難う御座いました。
ダイナブックの液晶よりWL2130の液晶のほうが質が高いという話は本当だったのですね。
それにしても「あげぞこ評価」やら「下等雑誌ネタ」などと暴言を吐いている方達はいったい…?

ところでサポート・修理センターへの電話は現在も繋がりにくいのでしょうか? 

書込番号:1474644

ナイスクチコミ!0


東芝支持者.さん

2003/04/10 11:47(1年以上前)

『ダイナブックの液晶よりWL2130の液晶のほうが質が高い』言うのも、暴言だろ!
液晶の優秀さに定評のあるダイナブックに対する嫌がらせ?

書込番号:1475844

ナイスクチコミ!0


3928iotaさん

2003/04/10 14:02(1年以上前)

何故だか必死になってケンカを吹っかけている方々がいるようですが、
もう少し冷静になってはどうでしょうか?

雑誌の記事が受け入れられないという方々がいるようですが、
なぜそんなにまで必死になって否定しようとするのでしょうか?
ここで不満をぶつけてもなんの解決にもなりませんよ。

書込番号:1476073

ナイスクチコミ!0


イラクに平和を!さん

2003/04/10 22:35(1年以上前)

まっこんな無責任な風評に悪用されるいい加減なPCウゼぇ誌ツブれてなくなればいいんだーー、それでみ〜んな平和になれる!

書込番号:1477303

ナイスクチコミ!0


通行人@@.さん

2003/04/12 14:54(1年以上前)

まっこのセコイ社も広告料に目が刳らんで上げ底評価すりゃ、それをネタに悪用され捲るんで懲りただろーー(矢ぁー子の強請りタカリだわーな)

書込番号:1482035

ナイスクチコミ!0


楓栞さん

2003/04/28 13:50(1年以上前)

現在出ているノートPC液晶に関しては、間違えなくダイナブックのほうが画質はきれいです。
この液晶には最新の技術がいろいろと使われています。
ただ、SOTECの液晶も、値段に対してかなり優秀な画質です。
でも、コントラストが高すぎたり視野が狭かったりと、人によっては見づらいという意見も聞きます。
わたしも所有していますが気にならず、かなり満足な画質です。
それぞれにそれぞれのよさが有るのではないでしょうか?

>『ダイナブックの液晶よりWL2130の液晶のほうが質が高い』言うのも、暴言だろ!
>液晶の優秀さに定評のあるダイナブックに対する嫌がらせ?
>れてなくなればいいんだーー
>それをネタに悪用され捲るんで懲りただろーー
これこそ暴言だと思います。
いろいろな方が見る掲示板です。
もう少し丁寧な書き込みをされたほうがいいとおもいます。

同じ物でも、いろいろな人がいていろいろな意見が有ると思います。
そういう意見がほしいのであって、意見の食い違いでぶつかり合う書き込みを見たいわけではないと思います。


‥この書き込みも場違いですが (汗

書込番号:1529856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶画面が暗くなったまま

2003/04/07 00:11(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

スレ主 2て9さん

2月に購入し、あまり使用していませんでしたが、先日AC電源をつないでいるとき、何も設定の変更をしていないのに、突然液晶画面が暗くなりました。バッテリー使用のときと同じ明るさですが、今までは、AC電源をつないでいたときは、明るかったのが、突然暗くなるというのは、どうしてでしょう?電源のプロパティを見ても、設定をいじったわけでもないのに。時間があったので、再インストールをしてみましたが、画面の明るさは、暗いままです。やはり、不具合なのでしょうか?

書込番号:1466129

ナイスクチコミ!0


返信する
ゼノさん

2003/04/07 20:08(1年以上前)

WL2120を使用していますが、私の機種にも同じ現象が出ました。
電源のプロパティとか、いろいろ変えてみても直らなかったので、BIOSの設定を初期化してみたら直りました。
液晶が暗いままだと、明るい所では見にくいですよね。
たぶん、同じ方法で直るんじゃないかな?

書込番号:1468224

ナイスクチコミ!0


楓栞さん

2003/04/28 15:23(1年以上前)

Fnキーを押しながら5か6で調節できたと思います。(今手元に実機が無いため、正確なボタンはわかりません)
AC使用時とバッテリー使用時では、バックライトの光量の設定は別々で管理されています。
ですので、何かの拍子にそのような設定になってしまったんだと思います。

書込番号:1530060

ナイスクチコミ!0


楓栞さん

2003/04/28 15:25(1年以上前)

追加情報ですが、バッテリー使用時にも同じ要領で光量をあげることができます。
ただし、バッテリーの消費率があがりますので、用途に合わせて設定してください。

続けての投稿、もうしわけありません。

書込番号:1530065

ナイスクチコミ!0


2120Cさん

2003/05/04 23:38(1年以上前)

Fnを押しながらF7で明るくなります。
よくみたらキーボードに太陽と▲マークがついてますね

書込番号:1549722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

拡張性について教えてください

2003/03/30 00:51(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

スレ主 MICR6350さん

はじめまして2130C購入検討してます。
過去ログは見きれていないかもしれませんが、お願いします。
@HDDの交換は容易ですか?仕事の種類によって開発環境入れ替える為
 過去ログでピンが安い等書かれていたが折れやすいですか?
ANT4.0やWin2000はインストールできますか?
 ビデオ、LANドライバ等があれば嬉しいのですが。
 OnBordのビデオならチップセットのメーカー行けば良い?
 って何処製か判るのでしょうか?

 仕事はVB、VC、オフィス、SQLツール等大して
 高スペックでなくてもOKなんで個人的にDivx見れたら良いかなと
 思い個人的に家と会社を行き来するB5の安いノートが
 欲しいので検討しています。

 以上すみませんが宜しくお願いします。

書込番号:1440998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/30 01:24(1年以上前)

仕事で使うんでしょ?
だったらソーテックなんかやめて、最初から、大容量のHdd内臓の機種(http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=002017&MakerCD=34&Product=Evo+mobile+workstation+N800w+P2%2E2%2F15U%2F512%2F60%2FW%2FC%2FW2)にすれば?それとも、もとあるデータを新しいほうに移すのかな?それに、今更Win2kにこだわる必要もないと思いますが・・・?
それから、丸付き数字は機種依存文字なので控えてください。

書込番号:1441128

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/30 11:18(1年以上前)

東芝のDynabook SSの企業用モデルのほうがよい。

書込番号:1442034

ナイスクチコミ!0


GGG1978さん

2003/03/30 13:45(1年以上前)

1
容易にできるようです。詳細は下記をご覧ください
http://www.asakura-net.nu/mobile/WL2120.htm

2
それはちょっと分かりません

2130Cはかなり静音性に優れた良いマシンだと思います。
高スペックを要求しないのであればお勧めです。

書込番号:1442384

ナイスクチコミ!0


ABCたかしさん

2003/03/30 23:36(1年以上前)

私も、東芝のDynabookをお勧めいたします。
「2130Cは・・・良いマシン」とは言い切れません。
ビジネスでは(特にノートの場合)安定性とサポートを
重視したほうがよいと思います。

書込番号:1444185

ナイスクチコミ!0


Nakanesanさん

2003/03/31 01:04(1年以上前)

HDDの交換は容易に行えました。他OSのインストは実行していないのでなんとも言えません。
サポートは現在、空いている時間にかけると早目に繋がります。
親切丁寧なので懸念する必要はないかと思います。

以上、実際にマシンを購入した者からの意見でした。

書込番号:1444559

ナイスクチコミ!0


packpacさん

2003/04/02 09:56(1年以上前)

VIDEOはSiSです。ディスクの交換は可能ですよ。
安くてそこそこのノートパソコンとしてはいいと思います。
私には毎日持ち運ぶにはちょっと重いかな、って感じですが。

書込番号:1451061

ナイスクチコミ!0


購入したものとして・・・さん

2003/04/03 23:04(1年以上前)

なんですかね。購入したものとしては、ソーテックはセカンド、ホビーとして利用するのが無難です。
 ビジネスでは多分、いらいらすると思います。
 また、よく調子悪くなりますから、修理の余裕が与えられるパソコンとして使用しないと、後悔しますよ。
 ちなみに私は、セカンドとして利用してます。
万が一、壊れてもデスクトップがありますから、それで一応代用できます。
 完全デスクトップ派の人が、ノートをちょっと使ってみたいな〜という利用でしょうか?

書込番号:1456001

ナイスクチコミ!0


にゃおんReeさん

2003/04/04 00:45(1年以上前)

このマシン、拡張はし易いですね。
書き込みのあった用途で使用するなら、まずいらいらすることはないと思います。
ただしメモリは最大まで乗せておいたほうがいいでしょう。
またよく調子が悪くなると書き込んでいる方がおられますがそんなことはないです。
自分は現在も問題なく使えています。

Dynabookと比較しておられる方がいますが、液晶パネルはWL2130のほうが綺麗です。
ただ保護シートは邪魔かもしれません。

書込番号:1456516

ナイスクチコミ!0


スレ主 MICR6350さん

2003/04/07 00:34(1年以上前)

色々レス下さってありがとうございます。
とても参考になってます。

ここの掲示板で2130Cが良い感じを持ちました。
やっぱ既に購入されている意見が聞けて嬉しく思います。

ちなみに機種依存文字すんません以後気をつけます。

この価格帯でのB5ノートはダイナブックと2130Cが悩ましいです。
買うまでが楽しいので(苦笑)
とーとつですが、悩んでいる過程で
同様な価格帯A4ノートで(14万台と少し高いですが)
15TFTSXGA+(1440*1050),P4-2.4GHz,MEM256MB,HD40G,CD-RWというのを
見つけ、A4<>B4というのも悩んでいたりします。

一度3kの鉄アレイ鞄に入れて通勤してみようとか考えてみたりして
重たすぎたらB5に、耐えれるならA4ノートに。。。

もうちょっと悩んでみます。(^^)

書込番号:1466211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Win2000で使ってます

2003/03/29 11:29(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

スレ主 ぶるるんさん

2130CにWin2000を入れ会社で使っています。しかしモニターの外部出力ができません。SISのページからドライバ関係はすべて入れているつもりです。 ケーブルをつなぎ、再立ち上げすると認識し外部モニタに出力できます。しかしLCDとの切り替えキーは効きません。誰か経験者はいます?

書込番号:1438773

ナイスクチコミ!0


返信する
SOTEC派ではないけれどさん

2003/04/04 22:02(1年以上前)

どうもです。
SOTECのQ&Aは見ましたか?画面の解像度が16bitにしないと外部VGAとの切替が出来ないとあったので、16bitに変えたところ問題無く出来ましたよ。
わたしも最初ドライバーかなとSiSの最新ドライバーを入れて見ましたが、32bitだと出来ませんでした。
ちなみにOSはそのままWinXP Homeを使用しています。
これでなければサポートに相談した方がいいと思います。

書込番号:1458818

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WinBook WL2130C」のクチコミ掲示板に
WinBook WL2130Cを新規書き込みWinBook WL2130Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WL2130C
SOTEC

WinBook WL2130C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月24日

WinBook WL2130Cをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング