このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C
昨日、横浜駅付近のヨドバ○でゲットしましたw
電話して予約状況を聞こうとしたら「在庫ありますよ」という店員さんの御返事で、取り置きしてもらい早速購入・・・。
輝きシートもナカナカ綺麗ですし、今のところ、プロアトラス関東詳細版とMSオフィス(2000)を入れたくらいですが、快調、快調!!
あ、ヨドバ○だと持ち帰りは2000円引きですよw
後は、耐衝撃ケースとキーボードカバーだけど・・・。
どこのメーカーがフィットするのかなぁ?・・・
0点
2003/02/09 21:17(1年以上前)
きょう新宿ヨドバシにて119800円(ポイント10%。ボーナス払8%)で買いました。やすい割には質感がイイです。2130と迷っておられる方は2130Cにした方がいいでしょう。2130CはリカバリCDの作成ができます。あまり言われていない大きな違いです。RAMも256Mで実用ギリギリの容量があります。液晶ドット落ちはありませんでした。気になったのは付属のAI将棋を起動したらCPUの使用率がいきなり100%になったことです。値段の割のスペックの宿命ですが、システムおよびサービスを減らすようにこれから少しカスタマイズしてみます。(リカバリ作成は忘れずに!!!)
書込番号:1292771
0点
2003/02/12 01:43(1年以上前)
998さん
ボーナス8%とは、10%が8%になったということですか?
書込番号:1300689
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C
この価格でこのスペックは大変ありだとおもいました。前のNECのノートパソコンと比べても全然引けをとらない感じがします。今までSOTECはどうかとと思っていましたが、なかなか捨てたもんじゃないと考えなおしたよ(笑)
0点
筐体は前機種のWL2130と同じですよね?
今回の輝きシートの効果はどうかな?
書込番号:1284586
0点
筐体は前機種のWL2130と同じですよね?
失礼したWL2120です
reo-310でした
書込番号:1285023
0点
2003/02/08 00:23(1年以上前)
そうですか?スペック的に特別優れているとは思いませんが、感じ方は人それぞれですね。しかし、スペックに直接関わりのない部品や製品の品質(取り付け精度など)といった部分でコストダウンされているような気がして不安です。
書込番号:1286503
0点
2003/02/09 10:23(1年以上前)
>スペックに直接関わりのない部品や製品の品質(取り付け精度など)とい
>った部分でコストダウンされているような気がして不安
リブラさん、せっかく買われた人に想像で不安をあおるようなレスはよくないと思いますよ。
10万円で売れるものを10万円で販売されていると不安になり、実は10万円のものを30万円で売ると「おぉ!この製品はやっぱり30万円するだけあってしっかりしている。」という心理と変わらない。
書込番号:1290954
0点
2003/02/09 17:30(1年以上前)
「ばっきー2003」さんが書き込みの下の方でおっしゃっているような安易な心理から(つまり印象)発言しているわけではありませんが、一応、店頭で前モデルのWL2120を見たことがあります。質感はまずまずといった感じです。操作してみたり、画面をパタパタしてみたりしましたが、個人的には特に問題ないと思いました。しかし、内部に使われている部品についてまではわかりません。チップ類は仕様書の通りだと思います。一方でCPUクーラーや各種ピンなどは相当安い部品がありますが、そういった部分が壊れると聞くと、若干不安になるのです。
最後に、以前にも書きましたが、価格に納得されて購入される方に対しては、こういったパソコンも「あり」だと思っています。ただ、低価格ですべてを手に入れられるわけではないというのは、仕方のないことです。
書込番号:1292043
0点
2003/02/09 20:47(1年以上前)
以下の部分もあなたの想像ですね。
>一方でCPUクーラーや各種ピンなどは相当安い部品がありますが、
>低価格ですべてを手に入れられるわけではないというのは、仕方のないことです。
書込番号:1292652
0点
2003/02/10 00:16(1年以上前)
ううん、どうも話がかみ合いませんね。というか、内容がわかりにくいですか?確かに、若干説明を割愛している部分があります。
わたしは特にSOTECには思い入れなどはありませんが、嫌っているわけでもありません。ただ、「ばっきー2003」さんもあまりSOTECという会社(パソコン)には興味がないんですか?話題の趣旨がかなり違っているようですが。
SOTECパソコンの(結局はどのメーカーでも一緒ですが)ユーザーの方は、機種のコンセプトを十分に理解し、価格を確認した上で「そのパソコンを買う意味」を見いだせたからこそ購入されているはずです。その選択を否定する人もいますが、それは間違っています。
結局、わたしは真のSOTECユーザーの方たちには肯定的です。しかし、中途半端な気持ちでパソコンを選んでいるような人や、数値しか見ていないような人には興味ありません。「意味」のない選択からは「意味のある結果」が生まれてこないためです。
書込番号:1293595
0点
2003/02/10 17:29(1年以上前)
>ばっきー2003さんへ
こういう恫喝的な言論弾圧は、ソーテック嫌悪派を増やすだけで
決して貴方の思っているような擁護にはなりえないんだよ
こんなやり方で個人の自由な批評を封ずるのは、御自分の首を絞める
に等しい所為だということを早く悟った方がいいよ
書込番号:1295392
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





