ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C
会社で使用していた設備制御用ノートが壊れたため、B5で安いという理由でWL2130Cにしました。
使用したところ会社のメイン(PenV800、256MB)よりも快調に動作する為、今はノートのみで使用しており3週間使用しましたが特に大きな問題は出ていません。
これまでに気づいた事をレポートします。
1.コストパフォーマンスは激大です。B5でコンボドライブ付き、
30Gの容量は確かにこの値段では買えません。15、6万クラスと
遜色は無いと思います。(メーカーにこだわらなければ・・・)
2.会社では輝きシートは目に痛かった為、外しました。液晶自体は
かなり良いと思います。ただし、キーボードの擦り傷が液晶に残る為
ここら辺は値段相応の設計かなと思います。キーボードを外す勇気が
あれば対策は可能です。
3.メモリー増設は必須です。私は128+256MBで内蔵ビデオメ
モリを32MBで使用していますが、これでストレスはほとんどあり
ません。メモリの相性は結構シビアで、大手メーカーの対応メモリ
でも動作しない場合があり、増設する場合は動作確認できる販売店
か、返品可能なところが良いと思います。
4.機能自体はシンプルな構成で好感が持てますが、できればUSB
2.0かIEEE1394を付けて欲しかったです。
(IEEE1394の場所はあるので次期モデルは付くのかな?)
5.使用1週間でHDDから異音が発生。デフラグしたら直った?
私自身、HDDが壊れたらついでに容量を増やすかと思う方なので
特に気にしてません。(HDDはいつかは壊れる物!)
6.以前のSOTECはプリインストールソフトはほとんど入ってなか
ったので余分な作業(アンインストール)は必要なかったが、ソフト
を持っていない人にはお得感がありです。
7.これは私だけなのかもしれませんが、結構XPHomeはネットワ
ーク(会社or自宅)に入れない事が多い(特に市販ノート)のです
が、こいつは一発で成功、ブラボーって感じでした。
8.総括:今のところかなり満足してます。ブランドにこだわらず、そこ
そこの性能があって、持ち運びしたいと思う方にはお勧めです。
SOTECのイメージが変わりますよ。現に私も変わりました。
書込番号:1462594
0点
2003/04/11 07:09(1年以上前)
へぇ
書込番号:1478291
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SOTEC > WinBook WL2130C」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2007/03/15 2:42:32 | |
| 7 | 2004/12/30 9:55:47 | |
| 7 | 2003/12/30 12:58:41 | |
| 7 | 2004/01/05 7:35:20 | |
| 12 | 2004/02/15 23:50:27 | |
| 1 | 2003/12/01 23:10:22 | |
| 6 | 2003/11/17 21:14:04 | |
| 0 | 2003/11/09 7:01:27 | |
| 4 | 2003/11/07 10:21:16 | |
| 5 | 2004/01/04 18:20:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






