WinBook WL2130C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/1.33GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:SiS 630ST OS:Windows XP Home 重量:1.99kg WinBook WL2130Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WL2130Cの価格比較
  • WinBook WL2130Cのスペック・仕様
  • WinBook WL2130Cのレビュー
  • WinBook WL2130Cのクチコミ
  • WinBook WL2130Cの画像・動画
  • WinBook WL2130Cのピックアップリスト
  • WinBook WL2130Cのオークション

WinBook WL2130CSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月24日

  • WinBook WL2130Cの価格比較
  • WinBook WL2130Cのスペック・仕様
  • WinBook WL2130Cのレビュー
  • WinBook WL2130Cのクチコミ
  • WinBook WL2130Cの画像・動画
  • WinBook WL2130Cのピックアップリスト
  • WinBook WL2130Cのオークション

WinBook WL2130C のクチコミ掲示板

(569件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WL2130C」のクチコミ掲示板に
WinBook WL2130Cを新規書き込みWinBook WL2130Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

拡張性について教えてください

2003/03/30 00:51(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

スレ主 MICR6350さん

はじめまして2130C購入検討してます。
過去ログは見きれていないかもしれませんが、お願いします。
@HDDの交換は容易ですか?仕事の種類によって開発環境入れ替える為
 過去ログでピンが安い等書かれていたが折れやすいですか?
ANT4.0やWin2000はインストールできますか?
 ビデオ、LANドライバ等があれば嬉しいのですが。
 OnBordのビデオならチップセットのメーカー行けば良い?
 って何処製か判るのでしょうか?

 仕事はVB、VC、オフィス、SQLツール等大して
 高スペックでなくてもOKなんで個人的にDivx見れたら良いかなと
 思い個人的に家と会社を行き来するB5の安いノートが
 欲しいので検討しています。

 以上すみませんが宜しくお願いします。

書込番号:1440998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/30 01:24(1年以上前)

仕事で使うんでしょ?
だったらソーテックなんかやめて、最初から、大容量のHdd内臓の機種(http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=002017&MakerCD=34&Product=Evo+mobile+workstation+N800w+P2%2E2%2F15U%2F512%2F60%2FW%2FC%2FW2)にすれば?それとも、もとあるデータを新しいほうに移すのかな?それに、今更Win2kにこだわる必要もないと思いますが・・・?
それから、丸付き数字は機種依存文字なので控えてください。

書込番号:1441128

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/30 11:18(1年以上前)

東芝のDynabook SSの企業用モデルのほうがよい。

書込番号:1442034

ナイスクチコミ!0


GGG1978さん

2003/03/30 13:45(1年以上前)

1
容易にできるようです。詳細は下記をご覧ください
http://www.asakura-net.nu/mobile/WL2120.htm

2
それはちょっと分かりません

2130Cはかなり静音性に優れた良いマシンだと思います。
高スペックを要求しないのであればお勧めです。

書込番号:1442384

ナイスクチコミ!0


ABCたかしさん

2003/03/30 23:36(1年以上前)

私も、東芝のDynabookをお勧めいたします。
「2130Cは・・・良いマシン」とは言い切れません。
ビジネスでは(特にノートの場合)安定性とサポートを
重視したほうがよいと思います。

書込番号:1444185

ナイスクチコミ!0


Nakanesanさん

2003/03/31 01:04(1年以上前)

HDDの交換は容易に行えました。他OSのインストは実行していないのでなんとも言えません。
サポートは現在、空いている時間にかけると早目に繋がります。
親切丁寧なので懸念する必要はないかと思います。

以上、実際にマシンを購入した者からの意見でした。

書込番号:1444559

ナイスクチコミ!0


packpacさん

2003/04/02 09:56(1年以上前)

VIDEOはSiSです。ディスクの交換は可能ですよ。
安くてそこそこのノートパソコンとしてはいいと思います。
私には毎日持ち運ぶにはちょっと重いかな、って感じですが。

書込番号:1451061

ナイスクチコミ!0


購入したものとして・・・さん

2003/04/03 23:04(1年以上前)

なんですかね。購入したものとしては、ソーテックはセカンド、ホビーとして利用するのが無難です。
 ビジネスでは多分、いらいらすると思います。
 また、よく調子悪くなりますから、修理の余裕が与えられるパソコンとして使用しないと、後悔しますよ。
 ちなみに私は、セカンドとして利用してます。
万が一、壊れてもデスクトップがありますから、それで一応代用できます。
 完全デスクトップ派の人が、ノートをちょっと使ってみたいな〜という利用でしょうか?

書込番号:1456001

ナイスクチコミ!0


にゃおんReeさん

2003/04/04 00:45(1年以上前)

このマシン、拡張はし易いですね。
書き込みのあった用途で使用するなら、まずいらいらすることはないと思います。
ただしメモリは最大まで乗せておいたほうがいいでしょう。
またよく調子が悪くなると書き込んでいる方がおられますがそんなことはないです。
自分は現在も問題なく使えています。

Dynabookと比較しておられる方がいますが、液晶パネルはWL2130のほうが綺麗です。
ただ保護シートは邪魔かもしれません。

書込番号:1456516

ナイスクチコミ!0


スレ主 MICR6350さん

2003/04/07 00:34(1年以上前)

色々レス下さってありがとうございます。
とても参考になってます。

ここの掲示板で2130Cが良い感じを持ちました。
やっぱ既に購入されている意見が聞けて嬉しく思います。

ちなみに機種依存文字すんません以後気をつけます。

この価格帯でのB5ノートはダイナブックと2130Cが悩ましいです。
買うまでが楽しいので(苦笑)
とーとつですが、悩んでいる過程で
同様な価格帯A4ノートで(14万台と少し高いですが)
15TFTSXGA+(1440*1050),P4-2.4GHz,MEM256MB,HD40G,CD-RWというのを
見つけ、A4<>B4というのも悩んでいたりします。

一度3kの鉄アレイ鞄に入れて通勤してみようとか考えてみたりして
重たすぎたらB5に、耐えれるならA4ノートに。。。

もうちょっと悩んでみます。(^^)

書込番号:1466211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Win2000で使ってます

2003/03/29 11:29(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

スレ主 ぶるるんさん

2130CにWin2000を入れ会社で使っています。しかしモニターの外部出力ができません。SISのページからドライバ関係はすべて入れているつもりです。 ケーブルをつなぎ、再立ち上げすると認識し外部モニタに出力できます。しかしLCDとの切り替えキーは効きません。誰か経験者はいます?

書込番号:1438773

ナイスクチコミ!0


返信する
SOTEC派ではないけれどさん

2003/04/04 22:02(1年以上前)

どうもです。
SOTECのQ&Aは見ましたか?画面の解像度が16bitにしないと外部VGAとの切替が出来ないとあったので、16bitに変えたところ問題無く出来ましたよ。
わたしも最初ドライバーかなとSiSの最新ドライバーを入れて見ましたが、32bitだと出来ませんでした。
ちなみにOSはそのままWinXP Homeを使用しています。
これでなければサポートに相談した方がいいと思います。

書込番号:1458818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CD-RW/DVDが動かない

2003/03/21 23:06(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

スレ主 3月21日春分の日さん

購入してまだ10日間でCD-RWとDVDが動作しなくなりました。
デコーダーがありませんと出て来ます。
初めは動作してたのですが急に動作しなくなりました。
同じような症状が出た方居りますか。
やっぱり故障かな?

書込番号:1415144

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/21 23:14(1年以上前)

SOTEC製品はトラブルが多いので、それを覚悟してください。SOTECの公式サイトに使用者の掲示板があるのでそこに行って見てください。SOTECerの開いたWEBもたくさんありますので、自分で検索してみてのぞいてみましょう。同じ悩みを抱えている人の多いことに気づくでしょう。私も、SOTECerです。
http://forum.sotec.co.jp/

書込番号:1415182

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/03/21 23:22(1年以上前)

ソフト再インストールしてみては?

書込番号:1415217

ナイスクチコミ!0


通り過ぎたさん

2003/03/22 20:37(1年以上前)

10日間の間何もインストールや削除していませんか?
結構その手のトラブル多いですよ。
1620さんの言う様に再インストールも1つの手かと思います。

書込番号:1418007

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/03/22 21:39(1年以上前)

OSかDriverかハード同士での認識エラーかもね。
再インストールすれば解消するとは思いますが、
少し間を置いてから起動してみて認識するならOKです。
自分の自作機はしょっちゅうFDDが行方不明になります。
頻発する場合はハード同士の相性だと思います。
こればかりはどうしようもありませんので、サポートに照会してください。

書込番号:1418204

ナイスクチコミ!0


楓栞さん

2003/04/28 15:54(1年以上前)

DVD再生ソフトのみ再インストールしてみてください。
それで直ると思いますが、もしだめだった場合他の再生ソフトをインストールしてみてください。

書込番号:1530134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入後の感想

2003/03/19 23:21(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

スレ主 packpac2さん

WL2130C購入しました。久しぶりのノートパソコン購入でした。
プレインストールされている不要なソフトの削除、リカバリーCD(6枚)作成、AntiVirusなどのユーザ登録、WindowsUpdate、と実際使うまでなんと半日かかりました...
くだらないソフトはCD-ROMで付けてもらいたいものです。あとCD-RWもたぶん使わない。
質感、キーボードの感触はグッドです。液晶もまあきれいな方かな。
音は静かなところで使ってみてまた感想書きます。

書込番号:1409393

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/20 10:16(1年以上前)

>くだらないソフトはCD-ROMで付けてもらいたいものです。あとCD-RWもたぶん使わない。

CD-Rom搭載のモデルを買えばよい。
このモデルは,リカバリCDが最初からついてくる。

書込番号:1410290

ナイスクチコミ!0


市川横丁さん

2003/03/20 14:44(1年以上前)

初心者の人にソフトをインストールさせるのと、ある程度スキルある人にアンインストールさせるのを選んだときSOTECに限らずメーカーとしては後者を選択するでしょうね。
ソフト入ってたらPC使えなくなるわけじゃないし。
リカバリーCD作成は手間のかかる分コスト抑えてるわけだから個人的にはこういうのもありかなと思います。

書込番号:1410786

ナイスクチコミ!0


あるエンジニアさん

2003/03/20 19:00(1年以上前)

このモデルはカスタマイズすればかなり使えるのでは?

自分もつい最近購入したのですが、
手持ちのHDDで40GしてOSをXP Professionalに変更
ライティングソフトをDisc Juggler4に変更
とか、いろいろ自分が使いやすいようにカスタマイズしてますよ。
でも、さすがにSOTECロゴは見てるだけでも痛いので、
SOTECロゴを取って、SONYロゴに変更(笑)
なんちゃってVAIO化してます(爆)
本当はFUJITSUのロゴが欲しかったんだけど、手に入りませんでした。
2310Cって実はFUJITSUの、あるノートパソコンにそっくりなんだよね。色もデザインもかなり…。
今は問題なくサクサク動いてます。

購入後にふと思ったのは、2310Cってプリンターポート無いんだよね。
知らなかったよ。

書込番号:1411271

ナイスクチコミ!0


overnetさん

2003/03/21 18:30(1年以上前)

プリンターポートがないって・・・
知らずに買うところだった・・・
むむむ、買おうかどうしようか・・・

書込番号:1414271

ナイスクチコミ!0


BINSUKEさん

2003/03/22 19:11(1年以上前)

>[1411271]あるエンジニア さん 購入後にふと思ったのは、2310Cって>プリンターポート無いんだよね。
>知らなかったよ。

プリンタポートって?
USBではいけないのかな?

書込番号:1417800

ナイスクチコミ!0


通り過ぎたさん

2003/03/22 20:41(1年以上前)

>overnetさん

1台目のPCなら避けた方が無難。
デスクトップ有るならLAN接続で解決でしょ!

書込番号:1418017

ナイスクチコミ!0


あるエンジニアさん

2003/03/23 09:58(1年以上前)

CADソフトの中には、ハードウェアキーが必要なものがあるんですよ。
プリンターポート使って。

書込番号:1419849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2003/03/19 22:31(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

スレ主 こにえっとさん

近くのPCショップで見て、ちょっと触ったのですが、「なかなかいいではないか!」と思い、今日購入しました。ここの皆様のご意見やレポートを見て、SOTECのサポートが心配で、もし最初からトラブルがあって電話しても繋がらないようでは困るな、と心配したのですが、サポートに電話することもなく、WL2130Cは、運良く無事に動きました。ホッとしました。
昔、486マシン購入時、3台センドバックした経験がありましたが、今回は、大正解でした。いまのところ、騒音や液晶画面も満足してます。
これからは、ここの情報をますます活用させていただきます。
投稿者の皆様、ありがとうございました。

書込番号:1409183

ナイスクチコミ!0


返信する
初めてのノートパソコンさん

2003/03/23 18:59(1年以上前)

おー  懐かしい言葉、486マシンですか、最近のPCはすごいですよね。
Z80使ってた頃はひらがなが使えなかった〜。
286外して486に載せ変えてたけど遅かった〜。
その頃、今のパソコンは想像できなかった〜。
ここの掲示板は詳しい方がたくさんおられるので勉強になります。

書込番号:1421477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

書き込むと動作が異様に遅くなる

2003/03/18 23:20(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

CDRを読み込むときは大丈夫なのですが、書き込むと異様に動作が遅くなります。
書き込みながらネットをするとページを閉じるのに30秒ほどかかったりします。
メモリなので不足でしょうか?

書込番号:1406425

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/18 23:25(1年以上前)

XPモデルで128MBでは苦痛です、最低256MBは必要ですね
256MB増設が妥当でしょう、なるべくならCD−R書き込み中は何もしない方が良いよ。

(reo-310でした)

書込番号:1406453

ナイスクチコミ!0


ペシスさん

2003/03/18 23:36(1年以上前)

最初から256MBなのですがそれでもメモリ不足でしょうか?

書込番号:1406501

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/18 23:42(1年以上前)

使用状況が分からないので、タスクマネジャーで確認してください
PF使用量が現在消費しているメモリーです、常時250MB以上なら足りないでしょうね
物理メモリーの利用可能が30MBを切るようだと、動作が不安定になります

メモリー消費が200MB前後ならそれ以外の原因が有ります、常駐ソフトを削除してください。

(reo-310でした)

書込番号:1406529

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/19 08:58(1年以上前)

肝心な事を忘れていた、CD−R書き込み時のCPUの使用率はどの位ですか?
使用率が80%以上だと余裕がない分他のアプリケーションソフトは使用しないほうがいいです、60%以下なら使用できる範囲かな。

(reo-310でした)

書込番号:1407434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinBook WL2130C」のクチコミ掲示板に
WinBook WL2130Cを新規書き込みWinBook WL2130Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WL2130C
SOTEC

WinBook WL2130C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月24日

WinBook WL2130Cをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング