WinBook WL2130C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/1.33GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:SiS 630ST OS:Windows XP Home 重量:1.99kg WinBook WL2130Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WL2130Cの価格比較
  • WinBook WL2130Cのスペック・仕様
  • WinBook WL2130Cのレビュー
  • WinBook WL2130Cのクチコミ
  • WinBook WL2130Cの画像・動画
  • WinBook WL2130Cのピックアップリスト
  • WinBook WL2130Cのオークション

WinBook WL2130CSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月24日

  • WinBook WL2130Cの価格比較
  • WinBook WL2130Cのスペック・仕様
  • WinBook WL2130Cのレビュー
  • WinBook WL2130Cのクチコミ
  • WinBook WL2130Cの画像・動画
  • WinBook WL2130Cのピックアップリスト
  • WinBook WL2130Cのオークション

WinBook WL2130C のクチコミ掲示板

(569件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WL2130C」のクチコミ掲示板に
WinBook WL2130Cを新規書き込みWinBook WL2130Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スクロールボタン&メディアプレイヤー

2003/04/16 00:22(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

スレ主 誰か教えて〜さん

モバイル用に2130C購入しました。...が、スクロールボタンが動作しません。ドライバをアップデートしようとしましたが、SOTECのホームページには見つけられませんでした。なにか設定がおかしいのでしょうか?
あと、WMP9ですが、最大画面表示をすると画面表示が消えてしまいます。対処法あったら教えてください。

書込番号:1493572

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/04/16 09:57(1年以上前)

マウスのプロパティで、スクロールに関しての設定があるかどうか確認が取れているとして。
ドライバのアップデートが無く、現在のドライバの再インストールをしても再現される場合は、故障だと考えるのが自然です。

WMP9の件は意味が違うかもしれませんが、メニューバーのことでしたら

表示→フルモードオプション→メニューバーを表示

書込番号:1494269

ナイスクチコミ!0


WINWINWINさん

2003/04/18 22:09(1年以上前)

スクロールボタンが動作しないとは?なんのことやら?
ドライバアップデートって何で?

当2130CのWMPを「ヘルプ−バージョン」とたどったら、
8.00.00.4487となり、Ver8らしいのだが、
プレイヤーの更新を試したら「現在利用できる更新はありません」
とでた???最大画面表示をしてみたら普通にでた。

質問だが、WMP9は最初から付いていたのか、
それとも追加インストールしたのか?

スクロールは、パットは動くのにボタンだと動かんのか?
ExcelやIEでは出来るのにマイナーなアプリは動かんのか?

書込番号:1501606

ナイスクチコミ!0


楓栞さん

2003/04/28 13:13(1年以上前)

誰か教えて〜さま
あのスクロールボタンは通常のスクロールマウスのホイール機能とは少し違う方式でスクロールさせています。
ですので、標準のスクロールマウスに対応しているものでも動かないものもでてくるかもしれません。
WMP9についてですが、家の環境でも最大かすると画像が表示されません。
WMP9の問題だと思いますが、もしかしたらSiSの最新ドライバーで治るかもしれません。
SiS630STで検索してみてください。

WINWINWINさま
ウインドウズアップデートでは、必須アップデートの内容のみ選択されており、そのままアップデートしただけではMWP9にはアップデートされません。
推薦アップデートのタブをクリックして、必要なものを選択してください。

書込番号:1529809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

512MB増設できました

2003/04/14 22:49(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

スレ主 ぼずずずずぐぐぐさん

昨日、DOS/Vパラダイスで、PC133 CL2 512MB DIMM144Pinを購入(13,000円オーバー)で、その場で入れて確かめさせてもらったので、不具合無く動いてます。計640MBにしましたが、やっぱり、デスクトップのセレ800@1066(SIS630、MEM1024MB)のほうが早く感じます。やはり、HDDの性能がそのままでてるのかもしれませんが、十分なスピードなので、満足はしてます。メーカーでは、384MBが最大容量となっておりますが、何か後から不具合が出るのでしょうかね?

書込番号:1490244

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/14 23:03(1年以上前)

ぼずずずずぐぐぐ さんこんばんわ

メルコは640MBまでの動作確認していますので、今不具合が出ていないのでしたら、問題ないと思います。

書込番号:1490309

ナイスクチコミ!0


プチ改造さん

2003/04/20 15:49(1年以上前)

私の場合、最初メルコの256MBを購入したのですが、再起動しなくなり、断念。
次にIO−DATAの256MBを購入したが、やはり同じ状況で断念。
そのまま使用していたのですが、オリジナルの256MBでは我慢出来なかった為、ダメもとで通販のノーブランド512MBを購入したところ、これがバッチリ、ヒット!
今のところ快調に動いています。
動作確認OKのメーカー品がNGで、ノーブランド品がOKなのはなんでだろう〜、なんでだろう〜♪

書込番号:1506892

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼずずずずぐぐぐさん

2003/04/25 21:16(1年以上前)

あらら、みなさまありがとうございます。
現在も状況は良く動作しております。それにしても、オンボードの128MBは、なんとは付け替えできないでしょうかねえ。HDDも、7200回転の出たら取り替えたいですー。あと、素朴な質問ですが、モバイルだと、Cele1.33ghzってありなんですねー。ほとんどPentiumVじゃナイッスか。キャッシュれいてんしー遅めにしてあるっていっても。

書込番号:1521930

ナイスクチコミ!0


楓栞さん

2003/04/28 12:53(1年以上前)

512MBの同じSODIMMメモリーでも片面が4チップのものと8チップのものが存在します。
わかりやすく説明しますと、片面8チップのものは256MB用メモリーチップを8枚つんでいますので、パソコンが認識してくれます。
ただ、通常は512MB用のメモリーチップを片面4枚つんでいるものですので、これは認識してくれません。
こういう問題が有るため、SOTECではサポートしていませんが、片面8チップのメモリーを製造しているメルコでは動作することがわかっているのでチェック→動作保証しています。

書込番号:1529756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ニューモデルについて

2003/04/24 23:20(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

スレ主 インザーギさん

来週にでもこのノートを買おうと思っている者です。
一つ気になることがあるんです。
このパソコンのニューモデルは出るのでしょうか?
夏モデルはもうすぐ発表になるんですよね?
気になって買う勇気が出ません。
どなたか詳しい人がいたら教えて下さい。

書込番号:1519792

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/04/24 23:36(1年以上前)

何度も言っているけどニューモデルの賞味期間は3〜4ヶ月
年3回のニューモデルが発売になるから、次ぎのモデルを気にしていたらいつまで経っても買えないよ。


(reo-310でした)

書込番号:1519857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/04/25 01:19(1年以上前)

先のことは誰にも分からないですね。ボブサップでも負けるんですから。
情報があってもあくまで予想です。


書込番号:1520177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/25 02:10(1年以上前)


突然、女性に性転換される方もおります・・・先のことは難しい。

書込番号:1520287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/04/25 03:39(1年以上前)

↑失礼しちゃうわ。私は女よ。山咲トオルよ。←男

書込番号:1520381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/25 03:56(1年以上前)

ぎぇッ、怖。。。

書込番号:1520395

ナイスクチコミ!0


ひまつぶし!さん

2003/04/25 19:50(1年以上前)

笑った!

書込番号:1521705

ナイスクチコミ!0


スレ主 インザーギさん

2003/04/26 01:20(1年以上前)

みなさん楽しいレスありがとうございます(笑)
参考になりました。

書込番号:1522831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

すみませんが・・・

2003/04/24 00:31(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

スレ主 nori_104さん

携帯するつもりでこの2130Cを購入しました。
これと言って不自由は感じませんよ。
いい買い物した!って感じです。

ところで、このPCにPhotoShop6.0を
インストールしようとしたら、
途中で固まっちゃって、インストール出来ないんです。
前の98seには出来たのに…
誰かアドバイスください!

書込番号:1517362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/24 01:16(1年以上前)

PhotoShop6.0ってたしかXP対応の製品でしたよね?忘れたけど・・・ すぐにAdobeって新製品しか対応しないからな・・・

>前の98seには出来たのに…

OS全く違うし・・・

もう一度試すか、ヘルプを読んでみるか、サポセンに聞いてみたら?

書込番号:1517527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/24 06:29(1年以上前)

メモリがおかしいかも・・・

書込番号:1517875

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/24 07:36(1年以上前)

>PhotoShop6.0を
インストールしようとしたら

もちろん製品版ですよね?アドビに直接聞くのが一番です。
そのためにも高いお金払っているのですから(^^

書込番号:1517919

ナイスクチコミ!0


nori_104さん

2003/04/24 22:57(1年以上前)

確かに安い買い物ではありませんよね!
アップバージョンだから良くないのかなぁ?
とにかく再チャレンジしてみます!

書込番号:1519690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDが

2003/04/08 11:50(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

スレ主 河内東本部さん

最近起動時に
HDDがギリギリギリギリ音を
立てるようになりました。

使用中にも時々同じ音が鳴ります。
それが又耳障りで嫌な音なんです!

音は別に我慢すればいいんだけど
壊れないか心配!

どなたか同じ症状のかた
いますでしょうか?

書込番号:1470112

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/04/08 15:59(1年以上前)

2度ほどHDDをクラッシュさせた経験がありますが、同様に音が大きくなりました。
ただ地震と同じで予兆があってもその時期までは予測できません。
バックアップを取り、ディスクのチェックとデフラグを実施したほうが良いと思います。

書込番号:1470651

ナイスクチコミ!0


ファンの音かも。さん

2003/04/12 01:02(1年以上前)

僕のも1週間ほどで異音がしだして、ハードディスクか?と思ったのですがどうやらファンからの異音のようです。
メモリ取り付け用の蓋をはずすと簡単にカバーが外れますので確認してみてください。
これって修理してもらえるのかなぁ・・・。

書込番号:1480713

ナイスクチコミ!0


503_503さん

2003/04/22 23:33(1年以上前)

わしも一緒の現象が起きました。裏あけてコードを少し動かしたら音しなくなりました。ファンが邪魔してコードを動かしにくいのですがドライバーなどで少しコードを動かしたらうまくいきました。今はすごく静かに動いてます

書込番号:1514230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2130Cと2120Cの違い

2003/04/08 01:24(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL2130C

スレ主 どっちにしようか迷ってるさん

現在すぐにでも2130Cの購入を検討中なのですが
2120Cと比べてどうしてもその前に値段と
評価バランスの付属ソフトの事が気になるのです

新しい方の2130Cの方が平均的に価格が安い上に
付属ソフトの評価があまりよくないのはどうしてなのか?

もしかして2120Cの価格が下がらないのは
付属ソフトが良いとか総合的に優秀なので
相変わらず人気があるせいなら
2120Cを購入した方がいいのかもと思ったのですが

こちらの口コミ情報を読んでみたら2120Cは
臭うとか液晶が壊れるとかのような事を知り
どっちにしようか迷っています

別の機種や他のメーカーの購入は考えてなく
とにかくどちらかに決めたいのですが
どなたか私の疑問に答えていただける方や
何か決め手になるお言葉をいただける方が
いらっしゃいましたら是非ご返事をお待ちしています
よろしくお願いします

書込番号:1469342

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/04/08 01:30(1年以上前)

2120は単純に過去の機種なので取り扱いが少ないので、必然的に値段が高くなります。
2130のほうが発表時の値段が低いのも影響しているでしょうね。
人気があるから、とか相対的に性能がいいから、というわけではありません。

ちなみに壊れるとか、においがしてくる、なんてのは別にどっちの機種を買おうが、別のメーカーの別の機種だろうが発生する可能性のある事象です。

新しい2130を買うほうがいいでしょう。普通なら。

書込番号:1469354

ナイスクチコミ!0


石橋をたたいても渡らないさん

2003/04/10 05:45(1年以上前)


そうか?故障報告が多数上がっていれば、検討に値するが・・・

リスクを考慮して選択してくださいな

書込番号:1475484

ナイスクチコミ!0


スレ主 どっちにしようか迷ってるさん

2003/04/14 06:59(1年以上前)

お二方のご指南大変ありがとうございました
決心がついてさっそくねらっていたお店へ連絡を取ったら
在庫切れで今だ購入できませんが
今週中には手に出来そうです 楽しみです

書込番号:1488135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinBook WL2130C」のクチコミ掲示板に
WinBook WL2130Cを新規書き込みWinBook WL2130Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WL2130C
SOTEC

WinBook WL2130C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月24日

WinBook WL2130Cをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング