ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150A
今日購入したんですが、このモデルでCD−RWドライブの換装はできますか?もし行った方いらしたら、換装方法含め教えてください。お願い
します(予算の都合でこのモデルしか購入できなかった)。
書込番号:2090558
2点
出来るかもしれないが出来ないかもしれない。
ネジの位置を確かめて同じようにあうものがあれば出来ますが。
書込番号:2090784
2点
交換費用を考えると逆に高くつかない?
ベゼルが合えば殆どは可能ですがね。
reo-310
書込番号:2091742
2点
2003/11/04 23:57(1年以上前)
僕も、HDD換装とメモリー増設した際に、CD−RWへの換装も考えましたけど、以前の記事(ゴルゴ31アイスクリームさん)に掲載の型番で、電気街で価格調べたら、単体で2万円前後したので、加工その他のリスク考えたら、外付けの軽量ポータブルコンボタイプでも2万円弱で購入出来るので、見送りました・・。。
書込番号:2094155
2点
2003/11/05 00:09(1年以上前)
皆さん早速のご返答ありがとうございます。純正の(TEACの)ものが流通していれば可能でしょうかね。
外付けなり、他の媒体なり考えて見ます。
書込番号:2094217
2点
http://www.teac.co.jp/dspd/product/productj.html
http://www.teac.co.jp/dspd/product/optical/dw-224eaaj.html
http://www.gaz.co.jp/pc_176/pc_176_365.html
書込番号:2095449
2点
2004/12/13 00:44(1年以上前)
螺子を打つ位置が一緒なのでODDベゼルもそのまま流用可能なODDは
MATSHITA DVD-RAM UJ-811です
実際に交換して見たので全然大丈夫ですよ…
バッテリーでの稼動時間が少しばかり減りますが…
予断ですがCPUは2000+までならCPUFANを交換する事もなく普通に使えます
BIOSでCPUFANの調整しないと落ちますが…
私はCPUを2000+に換装してODDも交換、MEMORYも512付けてHDDも60付けてますがバッテリー駆動時間は一時間半位です、バッテリー3個位ないと外での使用に耐えませんが^^;アダプター持参で外でも使ってます^^;
書込番号:3624746
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SOTEC > WinBook WL7150A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2004/12/13 0:44:10 | |
| 1 | 2003/10/18 16:32:12 | |
| 3 | 2003/10/15 18:48:54 | |
| 13 | 2003/10/03 23:09:18 | |
| 10 | 2004/12/13 0:26:51 | |
| 11 | 2003/10/05 23:53:47 | |
| 6 | 2003/09/11 1:36:42 | |
| 6 | 2003/09/15 22:54:45 | |
| 22 | 2003/09/11 23:07:30 | |
| 0 | 2003/09/05 1:55:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








