- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C
初めまして!WL2120よりソーテックユーザーです。最近、オークションにてWL7150を手に入れました。が、リカバリーディスクがありません・・
市販のXPをインストして、VIAよりドライバーをダウンロードしたにもかかわらず、グラフィックアダプタが認識されません。その他一部のデバイスも利用できない状態です。
どなたか、リカバリーディスクを所有されている方で、実費にてコピーしていただける方はいらっしゃいませんでしょうか?
2点
↑
実費とは言ってもOSの著作権もありますからコピーは違法になります。
中国などでこの問題がおおくMicrosoft社も頭を痛めているという
記事を見たことないですか??
中国には知的財産権という概念がありません。
書込番号:2920272
2点
ええと、スイマセンが、なぜここで中国が出てくるか分かりません。
まるで「中国には知的財産権という概念がありませんので、
コピーするなら中国でドウゾ」と勧めているように見えます。
書込番号:2920288
2点
2004/06/14 16:41(1年以上前)
まきにゃんさんの仰るとおりでしょう。
書込番号:2920510
2点
MIFさん・・・
仰ることを奨めていないです。
以前、Newsweekの表紙か何かでビル・ゲイツさんが曇った顔をして
載っていて、サブタイトルが“中国の違法コピーに頭を悩ませる”
とかあったので、見ませんでしたか??知らないですか???という意味。
書込番号:2920683
2点
2004/06/15 10:19(1年以上前)
すみません!そもそもの問い合わせ方がが間違っていましたね。
フリーでもダウンロードできるドライバーの部分をCDにコピーをお願いしたかったんですが・・何故か、このスレで紹介されていたドライバーのダウンロード先からダウンロードしても駄目だったので、最初から組み込まれているドライバーを試してみたかったんです。
書込番号:2923474
2点
>フリーでもダウンロードできるドライバーの部分をCDにコピーをお願いしたかったんですが・・
それもライセンス上無理です。
ソーテックからリカバリディスクを有償で入手可能か問い合わせて下さい。
書込番号:2923594
2点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C
この板、なくなってしまったのかと思っていましたが、あったのですね。
ところで、下記のPCってクリソツ、しかもCPUがXP1800+です。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=143&v18=2&v19=0
そこまでは問題なくいけるということでしょうか?
2点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C
先日、S.M.A.R.Tメッセージが出て、立ち上がらなくなり、
BISO設定でS.M.A.R.T機能をOff(Disable)にして1日使っていたが、結局怖くなりサポートに電話。
S.M.A.R.Tの説明をしたが分かてくれたか不安の
残るまま送り返したら、
案の定、「再現しませんでした」と書かれた
レポート1枚とともに、返却されてきた。
即効、再度電話をして、S.M.A.R.Tの機能について
説明して、不具合の出る状況で再度サポートへ。
今度は、とりあえず直って帰ってきたが、
念のため、再度リカバリCD作成途中で、再起不能になった。
アプリのCDを書き込み中に、急に画面が薄暗くなり、お釈迦に。
またもや、電話しなくてはならない羽目に。
ナビダイヤルは高いし、なかなかつながらないし、サポートは
技術的にお粗末だし。。。
SOTECで引き取ってくれないかなぁ。
12月に勝手、まともに使えない状況。
こんな人いますか???
2点
2004/02/20 22:11(1年以上前)
うう・・・
サポートに修理依頼するか否かでずっと迷っていたのですが、
ちゃぶだいのしたのねこさんの書込みをみてさらに不安が増しています・・・
今は起動すら出来ない状態なんですか?
良かったらメーカーへ送ってからどれ位経って帰ってきたか教えて下さい。
書込番号:2493679
2点
2004/02/22 16:14(1年以上前)
「再現しませんでした」の時は3日で返却。
2回目の治って帰ってきたときは1週間。
書込番号:2501216
2点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C
このPCはFanの作動音が小さくないのですが、COOL ONを使うと
Fanの起動頻度が下がるような気がします。皆様もお試しあれ。
http://homepage2.nifty.com/coolon/
2点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C
今さらこんなこと聞くのもなんですが、、、
スピーカーの音が非常に小さいのです。
サウンドとオーディオデバイスのプロパティで
ラップトップステレオスピーカーを選択、
音量は最大、
本体手前にあるボリュームを2/3くらいに設定では
一般の警告音は聞こえません。
ボリュームを最大の3/3にすると聞こえます。
こんなものでしょうか??
あと今気付いたのですが、
サウンドとオーディオデバイスのプロパティ ->
サウンド ->
プログラムイベントの中の下の方に文字化けした項目がありました。
これはサウンド系統がおかしくなったのですかね??
困りました〜。 情報お待ちしております。
2点
2004/02/01 03:26(1年以上前)
ボリュームコントロールでwaveを含む全ての項目を最大にしてみました。
ほんの少し大きくなったように思います。
一応鳴っているのでこんなものなんでしょうか。。。
書込番号:2412812
2点
サウンドドライバーをインストールし直してみてはいかがですか?
書込番号:2412814
2点
左右×1wですとかなり小さいでしょう。
ノートの内蔵SPは大きなもので×2w程度、外付けSPでも低音など
しっかりさせると15w程度必要ですから、1wがどのレベルかは
予想がつくけど。
書込番号:2412855
2点
2004/02/01 14:03(1年以上前)
サウンドドライバを再インストールしても改善は見られませんでした。
(リカバリディスクからの再読み込み)
某サイトで公開されていたNISをインストールした場合に特定の音が
鳴らなくなるというトラブルシューティんグ(レジストリの読み込み)
を試してみましたが効果ありませんでした。(NIS2004使用中)
>サウンドとオーディオデバイスのプロパティ ->
>サウンド ->
>プログラムイベントの中の下の方に文字化けした項目がありました。
これは "Organizer" の項目でロータス関連のようです。音は鳴るのは鳴ります。
疑わしいものが少しわかってきましたが(おかしいのかどうか)なんだかよく解りません。
書込番号:2414081
2点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C
7150CのドライブをDVD−rドライブに置換したいと思っています。
今日秋葉原にいったところ、このパソコンにあう薄型DVD−rドライブは
存在しないといわれました。置換したみなさんはパソコンの筐体を削ったりして対応しているのですか?よろしければ置換したドライブの型番を教えて
いただきたいのですが。。。
2点
固定式ならお奨めしない。
着脱式のものなら交換は容易かと思う。
薄型とは言っても9.5mmのものは市場にはあまりないけど12.7mm
仕様のものはバルクで売ってる。
書込番号:2231990
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






