WinBook WL7150C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥119,800

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルAthlon XP-M 1500+/1.333GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:VIA ProsavageDDR KN266 OS:Windows XP Home 重量:1.99kg WinBook WL7150Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WL7150Cの価格比較
  • WinBook WL7150Cのスペック・仕様
  • WinBook WL7150Cのレビュー
  • WinBook WL7150Cのクチコミ
  • WinBook WL7150Cの画像・動画
  • WinBook WL7150Cのピックアップリスト
  • WinBook WL7150Cのオークション

WinBook WL7150CSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 3日

  • WinBook WL7150Cの価格比較
  • WinBook WL7150Cのスペック・仕様
  • WinBook WL7150Cのレビュー
  • WinBook WL7150Cのクチコミ
  • WinBook WL7150Cの画像・動画
  • WinBook WL7150Cのピックアップリスト
  • WinBook WL7150Cのオークション

WinBook WL7150C のクチコミ掲示板

(477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WL7150C」のクチコミ掲示板に
WinBook WL7150Cを新規書き込みWinBook WL7150Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

熱い!

2003/08/08 23:40(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 ヨシ2003さん

本日購入しました。
この価格にこのスペックは非常に満足です。

ところで、本体底部がすごく熱くなるんですが、
大丈夫なのでしょうか?
ソフトインストールのため4時間ぐらい起動しているのですが、
時々電源を消した方がいいのでしょうか?
あまりにも熱いので心配です。

書込番号:1838136

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-fugiさん

2003/08/08 23:54(1年以上前)

ガンガン使用しても、問題ないものです。
これで壊れたなら、保障が利きます。
ガンガン使用しましょう。

書込番号:1838168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/08/09 00:17(1年以上前)

元々修理頻度が多いメーカーだからどんどん使って暴走しても
修理対応してくれます。

書込番号:1838238

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨシ2003さん

2003/08/10 03:11(1年以上前)

ありがとうございます。
B5サイズのノートは初めてなので、
あまりの熱さにビックリしたのです。
ガンガン使用したいと思います。

書込番号:1841907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どのようにして持ち歩いています?

2003/08/07 08:11(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 Shio!さん

先日、ソーテックダイレクトにて7150C購入しました。
一週間程使用しての感想ですが、この価格帯のノートPCとしては
抜群の性能と完成度を誇るマシンだなぁと思いました。
確かに、放熱、設計面で若干の気になるポイントはありますが、
壊れずに長持ちしてくれればなぁ・・・と思っています。
(以前使っていたVAIO505シリーズはよく壊れました・・・。)

そこで、皆さんにご質問なのですが、
この7150Cをどのようにして持ち歩いているでしょうか?
サイズが合う、ソフトケース、セミハード、ハードケースを
探しています。奥行きの長さがあるマシンなので、
ジャストフィットするアイテムが稀少な気もするのですが、
何か良いアイディアをお持ちの方はいらっしゃるかなと思い、
書き込んでみた次第です。よろしくお願いいたします。

書込番号:1833599

ナイスクチコミ!0


返信する
ノート拡張中1さん

2003/08/08 19:45(1年以上前)

>Shio! さん
こんばんは。

私も携帯用のケースを探していたところです。
B5サイズにあったハードケースを探しているのですが
なかなか見つかりません。

純正では下記のようなものがあるのですが購入された方っておられるんでしょうか。
ジャストフィットするのかな??
http://www.sotec.co.jp/direct/options/carrying_bag/index.html

余談ですが、先日会社へ普通のビジネス用のてさげカバンに入れて持って行きましたが、
1.99Kgでも結構重く感じました・・・感じ方には個人差があるのでしょうが・・・

書込番号:1837463

ナイスクチコミ!0


そーでっせさん

2003/09/13 15:44(1年以上前)

エレコムのカムシリーズB5サイズにピッタリのバッグがあります。1500円くらい?肩にかけてもいっさい重さが気にならない軽さです。

書込番号:1938977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

いい冷却台

2003/08/06 21:01(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 とっきー20045さん

この機種に合ういい冷却台とか
ファン付のものありませんかね?
あれば売っている場所など教えてください。
秋葉原で探しても冷却シートしかなかったもので
できれば都内近辺の大型家電店など行きますので
よろしくお願いします。
予算は5000円以下でできればUSBで電源とれるものがいいです

書込番号:1832276

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/06 21:10(1年以上前)


白銀 武さん

2003/08/06 21:24(1年以上前)

http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/shopping.cgi?head=1&detail_notepc_4996270009118

こちらはいかがでしょうか?

書込番号:1832353

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっきー20045さん

2003/08/06 21:56(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
梢雪 さんへ
見ましたが高いですねアルミもないしこれでは
我慢だと思いました。

白銀 武 さん
この製品いいですね
いろいろ検索したら3580円で売っている店もありました。
秋葉原にある店で何店舗か取り扱いしているようですね
前に探したらなかったので明日あたり店に電話して取り置きしてもらい
日曜日にでも買いに行きたいとおもいます。
これならこのパソコンにピッタシそうなのでこれを買いたいとおもいます。ありがとうございました

書込番号:1832430

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/08/07 00:29(1年以上前)

音量が29.8dbもあります、これは煩いので
やめておかれた方がいいと思います。

書込番号:1833055

ナイスクチコミ!0


ナクトさん

2003/08/07 03:53(1年以上前)

アクティスオカモトの「アイデアグッズ3」のページにある「PCグリーンクーラー」もよさそう。ゴム足が穴に嵌ってしまうかもしれないけど…。ちなみに私はまだ買っていません。
http://www.actis-oka.co.jp/2003a/oaidea/index.html

書込番号:1833442

ナイスクチコミ!0


ごんた2003さん

2003/08/07 20:18(1年以上前)

WHN−002
買ってきました。
秋葉原のパソコンシティーという店で売っていました。
3580円です。
サイズはなんとピッタシで最高にいいです。
ただしファンはテレビ見ながらなら気になりません

ファンが回って打ちやすくUSB電源なのでいいですね
ただしキーボード側の左側下はやはり駄目ですけど
他はかなり冷えているので
お勧めです。

書込番号:1834869

ナイスクチコミ!0


山さん523さん

2003/08/10 12:34(1年以上前)

質問です。ナクトさんにPCグリーンクーラを紹介していただきました。早速サイトを見てみましたが、わからないのでおたずねします。冷却シートの場合は、底面に放熱ファンがある場合は使用できないとあります。このPCは底面に通風孔が二つあります。グリーンクーラは大丈夫でしょうか。

 ごんた2003さん。WHN-002が快適とのことよかったですね。念のために音量についてもう少し説明していただけませんか。別に気にするほどうるさくなく、静かということでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:1842661

ナイスクチコミ!0


ナクトさん

2003/08/12 20:46(1年以上前)

たぶんPCグリーンクーラーは板なので悪くはならないと思います(よくもならないかもしれませんが…)。先週、注文しまして、もうすぐ届くようです。

書込番号:1849496

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっきー20045さん

2003/08/17 22:13(1年以上前)

山さん523 さんへ
個人的にはファンの音は気にならないほどで快適です。
(個人的にはディスクトップパソコンもあるのでそちらがうるさいので
全く気にならないほどですしファン回っているのが気がつかないほど
静かなのまでベット近くで置いていても安心して眠れます)
この商品勝手から安心して使えるようになりました。
家で固定で使うことを考えている人にはお勧めです。
熱シートよりも下も隙間も開いているし
少し高くするスペーサーもあるので隙間もできますし
とにかく値段も安く買えたのでお勧めです。
なにせUSBで動くので気に入っています

書込番号:1864864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スペアのバッテリーがほしい

2003/08/03 21:22(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 うにうにうにさん

WL7150Cの購入をためらっています。
なぜなら専用バッテリーがどういうわけか売られていないからです。わたしの場合電源のないところでの長時間の使用が予測されるため、スペアのバッテリーがどうしても必要なのです。
ソーテックに電話してみましたが、「将来的なことなのでわからない。でも可能性はある」とのあいまいな返事でした。
万が一販売が開始されなかったときのことを考えると安心して購入できません。
こういったものは一般的に販売されてしかるべき物なのでしょうか?
また、なぜこの機種に限って(ソーテックでは)販売されていないのでしょうか?

書込番号:1823991

ナイスクチコミ!0


返信する
CONTAさん

2003/08/04 00:03(1年以上前)

バッテリはオプションとして発売されていて当然ですね。

SOTECの姿勢には呆れますね。
モバイル使用を前提に購入された方はどのように対処されているのか
声をきいてみたいです。

何かの影響でバッテリ部品の調達が遅れていて販売出来ないなら
分かりますがその告知も無いし、ふざけていますね。



書込番号:1824612

ナイスクチコミ!0


揚げ足鳥さん

2003/08/04 08:05(1年以上前)

オプションとして用意していないと言うんだったら
それまでじゃあない。買わなきゃあいいんだし
まあメーカ側としては、売る機会を逃して残念であると思うけど
管理コスト等を考えて用意しなかったんでしょう。
あまり考えられないけど

書込番号:1825150

ナイスクチコミ!0


スレ主 うにうにうにさん

2003/08/04 11:35(1年以上前)

先ほど辛抱たまらずソーテックダイレクトに再び電話してみました。
そしたらなんと「バッテリー入荷しましたので近いうちに御案内できます」とのことでした!
はあ〜良かった。問題解決です!WL7150C早速買いに行きます!!

書込番号:1825506

ナイスクチコミ!0


きんた7777さん

2003/08/05 22:53(1年以上前)

汎用バッテリーですが 多くのメーカーに対応しています SOTECも使えます
Afina Note AN250で東芝向けのプラグアダプターを使い 使っています
普通に使えば4Hぐらいは持ちますよ それでも最新のマシンにはかないませんが・・・・・ http://www.enax.co.jp/products/plus/index.html
http://www.enax.co.jp/products/list/cable.htmlを参照して下さい

書込番号:1829995

ナイスクチコミ!0


教えテントウ虫さん

2003/08/07 17:54(1年以上前)

既に購入して使用してます。かわいいし、結構お気に入りです。

素人なので、「うにうにうに」さんの様に、スペアのバッテリーのことなど、
気にもせずに購入してしましましたが...。

皆様!教えてください。

・バッテリーの寿命は、どの程度?
・長寿命にするには?
・リチウムイオンだと、本当にメモリー効果はないの?
・2〜3年して、専用バッテリーが購入出来るかな?
・購入出来ないのなら、今時点で購入し、2〜3年後に使用
 しても、新品同等に使用できるの?
・汎用バッテリーのご紹介がありましたが、本体にキッチリ
 接続出来るの?

色々質問してしまって、ごめんなさい!

書込番号:1834585

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/08/08 16:20(1年以上前)

充電回数とか保管方法、メモリ効果に関しては下記のリンク先にかなり詳しく記述されています。意外と管理が大変みたいですね。
専用設計が多いので、数年間たつと入手が困難になるかもしれないです。

http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/other/20020704/101003/
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010724/mobile110.htm

書込番号:1837014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

インストール出来ない

2003/08/03 13:06(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 EDYさん

最近WL7150Cを購入しました。
DIVX5.05がインストール出来ません。(バンドル、PRO版共に)
自宅のデスクトップで貯めたAVIを本機で持ち歩いて見ようと思っていたのですが、肝心のコーデックがインストールできなくて困っております。
どなたか、同じ症状のかた、解決法知っていましたら教えてください。

書込番号:1822898

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/03 16:27(1年以上前)

どーしてインストできないのか書かないと、解決のしようもないと思います。
症状は詳しく書きましょう。

ところで、「貯めた」というのは「録画して貯めた」ということでしょうか?
それならば、Mpeg4あたりでエンコすればWMPだけで見れるかとおもいますよ。

書込番号:1823280

ナイスクチコミ!0


ぱぱろっちーにさん

2003/08/03 17:34(1年以上前)

プログラムフォルダに日本語フォルダ/ファイル名が存在しませんか?
一度Tree取って確認してみては?

書込番号:1823415

ナイスクチコミ!0


☆アルタイル☆さん

2003/08/03 20:24(1年以上前)

観るだけなら『ffdshow』でも使ってみれば?エンコードは出来ないけどね。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3584/

書込番号:1823829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2003/08/03 23:07(1年以上前)

フリーの5.05がインストールできました。
互換モード(w2k)でですが…
標準モードだと応答しなくなりました。

書込番号:1824387

ナイスクチコミ!0


スレ主 EDYさん

2003/08/04 13:09(1年以上前)

みなさん、早速のアドバイスありがとうございます。
「ぱぱろっちーに」さんのアドバイスに基づきプログラムフォルダに
日本語フォルダのフォルダがあったので、一時移動して試しにインストールしてみたら出来ました。ありがとうございました。
でも、なんでだろう。不思議です。

書込番号:1825720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダーで録画したDVD

2003/08/03 12:50(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 特になし★さん

DVDレコーダーで録画したDVDは、読むことができますか?

書込番号:1822850

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱぱろっちーにさん

2003/08/03 12:57(1年以上前)

問題ありません

書込番号:1822874

ナイスクチコミ!0


山本さんさん

2003/08/03 12:57(1年以上前)

DVDーR、+Rは読めるけど、RAM、−RW、+RWは読めません

書込番号:1822875

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/08/03 13:31(1年以上前)

組み合わせが色々とあって良くわかりにくいですね。
レコーダーでもDVDVideoフォーマット、-VRフォーマット、+VRフォーマットとかありますね。

組み合わせ表みたいなのが下のほうにあります。↓
http://www.sony.jp/products/digitaltheater/contents/dvd-recorder/format/dvd_format.html

書込番号:1822951

ナイスクチコミ!0


スレ主 特になし★さん

2003/08/03 18:31(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

書込番号:1823570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WinBook WL7150C」のクチコミ掲示板に
WinBook WL7150Cを新規書き込みWinBook WL7150Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WL7150C
SOTEC

WinBook WL7150C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 3日

WinBook WL7150Cをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング