WinBook WL7150C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥119,800

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルAthlon XP-M 1500+/1.333GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:VIA ProsavageDDR KN266 OS:Windows XP Home 重量:1.99kg WinBook WL7150Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WL7150Cの価格比較
  • WinBook WL7150Cのスペック・仕様
  • WinBook WL7150Cのレビュー
  • WinBook WL7150Cのクチコミ
  • WinBook WL7150Cの画像・動画
  • WinBook WL7150Cのピックアップリスト
  • WinBook WL7150Cのオークション

WinBook WL7150CSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 3日

  • WinBook WL7150Cの価格比較
  • WinBook WL7150Cのスペック・仕様
  • WinBook WL7150Cのレビュー
  • WinBook WL7150Cのクチコミ
  • WinBook WL7150Cの画像・動画
  • WinBook WL7150Cのピックアップリスト
  • WinBook WL7150Cのオークション

WinBook WL7150C のクチコミ掲示板

(477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WL7150C」のクチコミ掲示板に
WinBook WL7150Cを新規書き込みWinBook WL7150Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

こんばんわ。
office2000 personalをインストール(正常に動作)したあと、
officeXP proアップグレード版を入れるとインストール途中でerror1309とでてインストールできません。

ほかのPCで試しているので、CD自体には問題ないと思うのですが、どなたか同じ症状のかたいませんでしょうか?

リカバリ後に行っても結果は同じでした。

書込番号:1888269

ナイスクチコミ!0


返信する
take-5さん

2003/08/26 23:23(1年以上前)

日本語を含んだユーザー名でログオンしていませんか?
もしそうでしたら、Administrator など、日本語を含まない管理者権限のユーザーでログオンしなおしてからセットアップを実行してください。
違っていたらごめんなさい

書込番号:1888677

ナイスクチコミ!0


TUUUさん

2003/08/28 16:17(1年以上前)

私のは問題なく作動しています。
take-5 さんの意見と同じ考えです。

書込番号:1893203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶の明るさ

2003/08/23 01:01(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 極楽寺さん

液晶の明るさ調節があまりできないと思いませんか?
約9段階の調節はあるのですが、あまり暗くなりませんよね。
私は暗いほうが好きなのでもう少し暗くできたらいいのですが。。。
後1年使いまくってちょうどいい明るさになったりして。。。。

書込番号:1878134

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/23 09:00(1年以上前)

タスクバーにディスプレイ の設定がなければ、画面のプロパティーから
ディスプレイ の明るさ調整しかないでしょうね。
液晶は劣化しないけど、バックライトは劣化するから少しずつ暗くはなるけどね。
(reo-310でした)

書込番号:1878708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

重いですか??

2003/08/20 00:39(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 みの〜んさん

個人差はあると思いますが、正直重いですか??

僕は学生で下宿でも大学でも実家でも出来るように、持ち歩けるPCを探しています。ぜひ教えてください!!

書込番号:1871249

ナイスクチコミ!0


返信する
髷山さんさん

2003/08/20 00:46(1年以上前)

正直重いです。
店頭でちょっと持ち上げてみて貰うとわかると思いますが・・・
これを持った後にレッツノートとか持っちゃうとすんごい重く感じます・・・

・・・が、いつも4kgのノートを持ち歩いてる友人は、「かっる〜」と、言ってました。
人それぞれだと思うので、店頭でちょっと持ち上げてみることをお薦めします。右手だけで持ち上げてみたり両手でもちあげてみたりしてみるとわかるかと

書込番号:1871273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/08/20 01:04(1年以上前)

2スピンドルで2.0Kg切ってるのは評価できる
パナ、SONYはもっと軽いからねー軽さも価値だと思えば
この価格ならいいと思うけど。

書込番号:1871332

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/20 11:36(1年以上前)

2リットルのペットボトルをバックにいれ持ち歩いてみればある程度は重さの感じは分かるよ。

(reo-310でした)

書込番号:1872071

ナイスクチコミ!0


スレ主 みの〜んさん

2003/08/20 12:37(1年以上前)

ありがとうございます!!

早速、店頭で持ってみようと思います!!
2リットルのペットボトルをかばんに入れてみましたけど、僕にはあまり重たく感じませんでした・・・!!

書込番号:1872168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファンの回転スピードについて

2003/08/03 01:04(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

クチコミ投稿数:206件

私のいつものパターンで、

帰宅→7150Cの電源オン→エアコンのスイッチオン

とすると、ファンの回転が高回転のまま回り続けてしまいます。
帰宅時の室温は30度くらいなので最初のうちはわかるのですが、
気温が25度になってもまだ回り続けます。(パソコンはアイドリング状態)

そして、再起動するといつものように回転→停止の繰り返しに
なるんですが…

使っておられる皆さんはいかがですか?
解決方法をご存知ありませんでしょうか。

※ソーテックのサポートサイトで調べようとしたらアクセス出来ませんでした。
メールで質問も送れない状態。
あ〜あ…

書込番号:1821677

ナイスクチコミ!0


返信する
hikeshiさん

2003/08/03 01:12(1年以上前)

SOTECのパソコンはいいですよね。
取扱説明書に問合せ先が書いていませんでしょうか。
書いてなかったらごめんなさい。

書込番号:1821701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2003/08/03 01:22(1年以上前)

ソーテックはお問い合わせフォームからなんですが、
サーバーダウンのようですね。

ちなみに電話は、10:00〜18:00 (祝日を除く)でした。。。
まあ、緊急事態でもないのでサーバーの復旧を気長に待つとします…

書込番号:1821726

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/03 06:18(1年以上前)

電源のプロパティーが常にONならバッテリーの最大利用にすれば少しはファンの稼動が少なくなるかも?

(reo-310でした)

書込番号:1822125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2003/08/10 02:55(1年以上前)

自己レスです。
その後の経過報告。

その後ほとんど毎回のように症状がでるようになったので
これはおかしいと少し調べてみると…
システムのプロパティが以下のようになっていました。
-------------------------------------------------
mobile AMD Athlon(tm)XP-M
(LV)1500+
848MHz
224MB RAM
-----------------------------------------------------

7150CのCPUは1330MHzのハズ…
BIOSの設定でビデオメモリを32MByteにしていたので
デフォルトの8Mbyteに戻して起動したら下記のようになりました。
----------------------------------------------------
1.33GHz
248Mbyte
----------------------------------------------------

これでファンの回転し続ける症状は治ったのですが、
その後再起動するとまた下記のように!!
----------------------------------------------------
848MHz
248MB RAM
------------------------

起動してから安定するまでにちょっと時間がかかります…
念のためWCPUIDで確認したら、
----------------------------------------------
mobile AMD Athlon(tm)XP-M (LV)1500+
Internal Clock:398.04MHz
System Clock:132.68MHz
Multiplier:3.0
--------------------------------------------
ノ〜〜〜〜!!!
これはBIOSがバグっているかハードがおかしいですね。。。たぶん

でもsuper pi 104万桁が1分38秒だったので一応1.33GHzでは動いているようです。

いずれにしても自力解決は無理なような気がします。
BIOSのアップデートは上がっていなかったし
とりあえずリカバリーしてみて改善しなかったら…
1ヶ月くらい入院でしょうか…悲しい

追伸:
実はシステムのプロパティでCPU動作クロック848MHz表示は、
購入後初回起動時に一回だけ見ていたのです。
その後は見た事がなかったのですが…

書込番号:1841888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/08/10 03:50(1年以上前)

AMDのPOWERnow!!のせいでクロックが下がった・・・という推測が^^

書込番号:1841949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2003/08/10 15:38(1年以上前)

>いちごほしいかも・・・ さん
レスポンスありがとうございます。

>AMDのPOWERnow!!のせいで…
なるほど! そうなんですか〜(知らなかった…)
WCPUIDで何度か確認すると倍率と動作クロックが変わっていることが
あります。

購入時は「AMDのPOWERnow!!」が働いていたのかもしれません。
でもすぐに電源設定を「常にオン」に変更していました。
それで先日「バッテリの最大利用」に変更してCPU動作クロックの表示の
ことに気付きました。

「常にオン」で「AMDのPOWERnow!!」が無効になるのなら
つじつまは合います!

CPUクロック表示の件とファンが回り続けてしまう件は切り離して
考えたほうがよさそうですね。

ファンの件はその後ビデオメモリを32Mbyteに設定しても再現しないです…
なんなんだよ〜〜〜

書込番号:1843015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2003/08/10 15:48(1年以上前)

>reo-310 さん
>電源のプロパティーが常にONならバッテリーの最大利用にすれば少し>はファンの稼動が少なくなるかも?

正常時であれば効果ありです。
室温26度であればネットサーフィンではファンはほとんど回らなくなりました。
以前の「常にオン」の設定の時は30秒〜1分おきくらいに回転、停止を
繰り返していましたから…

私の「ファンが回転し続ける状態」になったときは設定や室温に関係なく
回転し続けます。

書込番号:1843033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2003/08/18 20:18(1年以上前)

「ファンが回転し続ける」件ですが、

<<修正版と思われるBIOSが公開されました>>

書込番号:1867326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入検討中。ファンの音はどうですか?

2003/08/17 15:48(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 おいち99さん

セカンドマシンとして購入を検討しています。出張が多いので新幹線の中で使えるように考えています。バッテリー持続時間、コスト、重量、スペックはおおむね○なのですが、信頼性(今回目をつぶる)と静音性が気になります。シャープのPC-MC1-3CAも見ていましたが、ファンが回りっぱなしでうるさいという書き込みで断念しました。このPCを購入された方の評価はいかがでしょうか。ぜひ教えてください。(自宅だったら現在の爆音PCと同じように気にしないんですけど)

書込番号:1863784

ナイスクチコミ!0


返信する
bribir(ne)さん

2003/08/17 17:21(1年以上前)

新幹線の中でしたら、むしろ車内の音の方がうるさいです。但し、グリーン車やレールスターサイレントカーではちょっとわかりませんが。この機種のFANはCPUに負荷がかかったときなどに高速回転になって騒音を発しますので、単なるワープロ打ち程度ならずっとFANが回っているようなことはないです。

書込番号:1864022

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいち99さん

2003/08/18 05:00(1年以上前)

ありがとうございます。大丈夫そうなので購入することにします。

書込番号:1865816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

いい冷却台

2003/08/06 21:01(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 とっきー20045さん

この機種に合ういい冷却台とか
ファン付のものありませんかね?
あれば売っている場所など教えてください。
秋葉原で探しても冷却シートしかなかったもので
できれば都内近辺の大型家電店など行きますので
よろしくお願いします。
予算は5000円以下でできればUSBで電源とれるものがいいです

書込番号:1832276

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/06 21:10(1年以上前)


白銀 武さん

2003/08/06 21:24(1年以上前)

http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/shopping.cgi?head=1&detail_notepc_4996270009118

こちらはいかがでしょうか?

書込番号:1832353

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっきー20045さん

2003/08/06 21:56(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
梢雪 さんへ
見ましたが高いですねアルミもないしこれでは
我慢だと思いました。

白銀 武 さん
この製品いいですね
いろいろ検索したら3580円で売っている店もありました。
秋葉原にある店で何店舗か取り扱いしているようですね
前に探したらなかったので明日あたり店に電話して取り置きしてもらい
日曜日にでも買いに行きたいとおもいます。
これならこのパソコンにピッタシそうなのでこれを買いたいとおもいます。ありがとうございました

書込番号:1832430

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/08/07 00:29(1年以上前)

音量が29.8dbもあります、これは煩いので
やめておかれた方がいいと思います。

書込番号:1833055

ナイスクチコミ!0


ナクトさん

2003/08/07 03:53(1年以上前)

アクティスオカモトの「アイデアグッズ3」のページにある「PCグリーンクーラー」もよさそう。ゴム足が穴に嵌ってしまうかもしれないけど…。ちなみに私はまだ買っていません。
http://www.actis-oka.co.jp/2003a/oaidea/index.html

書込番号:1833442

ナイスクチコミ!0


ごんた2003さん

2003/08/07 20:18(1年以上前)

WHN−002
買ってきました。
秋葉原のパソコンシティーという店で売っていました。
3580円です。
サイズはなんとピッタシで最高にいいです。
ただしファンはテレビ見ながらなら気になりません

ファンが回って打ちやすくUSB電源なのでいいですね
ただしキーボード側の左側下はやはり駄目ですけど
他はかなり冷えているので
お勧めです。

書込番号:1834869

ナイスクチコミ!0


山さん523さん

2003/08/10 12:34(1年以上前)

質問です。ナクトさんにPCグリーンクーラを紹介していただきました。早速サイトを見てみましたが、わからないのでおたずねします。冷却シートの場合は、底面に放熱ファンがある場合は使用できないとあります。このPCは底面に通風孔が二つあります。グリーンクーラは大丈夫でしょうか。

 ごんた2003さん。WHN-002が快適とのことよかったですね。念のために音量についてもう少し説明していただけませんか。別に気にするほどうるさくなく、静かということでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:1842661

ナイスクチコミ!0


ナクトさん

2003/08/12 20:46(1年以上前)

たぶんPCグリーンクーラーは板なので悪くはならないと思います(よくもならないかもしれませんが…)。先週、注文しまして、もうすぐ届くようです。

書込番号:1849496

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっきー20045さん

2003/08/17 22:13(1年以上前)

山さん523 さんへ
個人的にはファンの音は気にならないほどで快適です。
(個人的にはディスクトップパソコンもあるのでそちらがうるさいので
全く気にならないほどですしファン回っているのが気がつかないほど
静かなのまでベット近くで置いていても安心して眠れます)
この商品勝手から安心して使えるようになりました。
家で固定で使うことを考えている人にはお勧めです。
熱シートよりも下も隙間も開いているし
少し高くするスペーサーもあるので隙間もできますし
とにかく値段も安く買えたのでお勧めです。
なにせUSBで動くので気に入っています

書込番号:1864864

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WinBook WL7150C」のクチコミ掲示板に
WinBook WL7150Cを新規書き込みWinBook WL7150Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WL7150C
SOTEC

WinBook WL7150C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 3日

WinBook WL7150Cをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング