WinBook WL7150C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥119,800

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルAthlon XP-M 1500+/1.333GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:VIA ProsavageDDR KN266 OS:Windows XP Home 重量:1.99kg WinBook WL7150Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WL7150Cの価格比較
  • WinBook WL7150Cのスペック・仕様
  • WinBook WL7150Cのレビュー
  • WinBook WL7150Cのクチコミ
  • WinBook WL7150Cの画像・動画
  • WinBook WL7150Cのピックアップリスト
  • WinBook WL7150Cのオークション

WinBook WL7150CSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 3日

  • WinBook WL7150Cの価格比較
  • WinBook WL7150Cのスペック・仕様
  • WinBook WL7150Cのレビュー
  • WinBook WL7150Cのクチコミ
  • WinBook WL7150Cの画像・動画
  • WinBook WL7150Cのピックアップリスト
  • WinBook WL7150Cのオークション

WinBook WL7150C のクチコミ掲示板

(477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WL7150C」のクチコミ掲示板に
WinBook WL7150Cを新規書き込みWinBook WL7150Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WL7150完売-新製品情報を知ってますか??

2003/09/01 23:03(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 Win-sotec sanさん

WL7150Cがsotec directで完売になっていました。
このタイプ(12.1インチ)の軽量モデルの新製品がでるんですか?
情報持っている方、教えてください。
時期モデルがでないなら在庫を探そうと思っています。

書込番号:1905879

ナイスクチコミ!0


返信する
としかZさん

2003/09/04 23:23(1年以上前)

情報は持ってないけど、
次出るのは、もっとモバイルに特化して欲しい、
DVD及びメモリースティック内臓やめて無線Lan付けて
300g減で10万以下なら、購入考えてしまうかも・・・

書込番号:1914312

ナイスクチコミ!0


MTSZさん

2003/09/06 01:24(1年以上前)

WL7160C CPU+100
11日発表!?

書込番号:1917329

ナイスクチコミ!0


take-5さん

2003/09/11 18:34(1年以上前)

MTSZさん お〜〜あたり〜〜でしたネ!
内部情報ですか? ずいぶんと早くから知っておられたようで・・・

書込番号:1933941

ナイスクチコミ!0


スレ主 Win-sotec sanさん

2003/09/11 22:48(1年以上前)

MTSZ さん
情報ばっちりでした。スゴイ!!!!!!
これなら7150Cでもよく似たものです。
ありがとうございます。

書込番号:1934543

ナイスクチコミ!0


江戸川君さん

2003/09/12 00:52(1年以上前)

スペックアップは+100のみ?
上記の方と同様に、SOTECに期待しただけに・・・。

書込番号:1935034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 女子大生♪さん

みなさんノートPCを持ち歩くときはどのように持ち歩いてますか?
このB5のノートは特殊な大きさですよねぇ〜・・・。
だからなかなか市販のでは合いません・・・。
SOTECの純正はいかにも仰々しいというか・・・。
バックというよりも、ケースを探しています。
普段持ち歩いているバックに入れるため、
クッション性のあるケースはないでしょうか??
どなたか教えてください!

書込番号:1931192

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/09/10 18:24(1年以上前)

ELECOM製を現在使ってます。
PC店にて1000円もしなっかったです。
100円ショップにも似たようなのありましたね。

書込番号:1931305

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/09/10 18:38(1年以上前)

http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/index.html

貼り忘れてました。

書込番号:1931325

ナイスクチコミ!0


take-5さん

2003/09/10 23:38(1年以上前)

私は、低反発発泡ポリウレタンでできたインナーバッグに入れてます
A4サイズより気持ち小さめのが、出てると思います。
完全なB5サイズだと入りませんでした。
Yカメラで¥1500位だったような・・・
メーカー忘れてしまいました。ごめんなさい。

書込番号:1932227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マヨッテマス

2003/09/06 20:37(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

低価格のB5サイズのPCを購入しようとしていますが、SOTEC WL7150CかSHARP PC-MC1-3CA迷っています比較してどちらが良いかアドバイスお願いします。

書込番号:1919513

ナイスクチコミ!0


返信する
おこたえこたえさん

2003/09/06 20:48(1年以上前)

SHARPの奴は煩いくてファン周りっぱなしです。
それに対してこっちは一応ファン制御があって通常使用時は本当に静かですし。
この一点だけでも。
じゃあ、こっちの方が熱的に危険かと言うと、どうもSHARPの方が熱的に怪しいです。
こないだまで両機とも我が家にありましたが(SHARPの方は今は無し)
使い勝手的にはこっちでしょう。
ただ、デザインは、SHARPの奴の方がいいなぁ・・・と
音を気にするなら、確実にSOTECの方で
それ以外なら、重量、性能、バッテリー、ソフト、ブランド等重視するポイント次第ではないかと

書込番号:1919546

ナイスクチコミ!0


makosanさん

2003/09/07 23:11(1年以上前)

自分もまったく同じ物で悩んで本日1万円高でMC1-3CAを買いました。
選んだ点はメーカーによる将来の下取り価格差、メモリーを
追加した場合今ある128が無駄になる、CPUスペックです。
ただ、ファンは失敗だったかも・・かなり五月蝿いです。

書込番号:1923519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリとハードディスク換装について

2003/09/05 09:05(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 detomasoさん

このパソコンですが、ハードディスクが遅いように思います。
4200rpmなので、仕方ないのでしょうが、CPUのスペックに追いついていない気がします。
そこで、東芝の5400rpmの16MBのバッファメモリつきのハードディスクに入れ替えようと思うのですが、中を開けた方のある方orハードディスクを入れ替えたことのある方おられます?耳を当ててみるのですが、いったいどこにハードディスクがあるのやら/・・・
それとついでにメモリも512MBたそうと思うのですが、メルコ・ハギワラ・IOの機種対象を見ると、推奨のメモリタイプは
PC2700 CL2.5
PC2100 CL2.5
を推奨のようですが、
PC2100 CL2
PC2700 CL2
は可能でしょうか?クロックタイミングが早くなるだけだから、いけそうな気がするのですが/・・・
どなたか先人の方折られましたら、ご教授ください。

書込番号:1915166

ナイスクチコミ!0


返信する
懐古主義さん

2003/09/05 10:19(1年以上前)

バッファロー(メルコ)のサイトに図解入りで解説があるかもしれない。>HDD

メモリは多分大丈夫だと思いますが、値段差が少ないなら推奨を使うのがおすすめです。

書込番号:1915283

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/05 12:43(1年以上前)


Detomasoさん

2003/09/06 06:09(1年以上前)

自己レスです。梅田のDOS−VパラダイスでPC2100 CL2のメモリを12480円で買ってきてつけました。快調です!HDDはキーボードの下の方にあるようですね。ありがとうございます。
ベンチではデスクトップの7200rpm ATA100の流体軸受けのスペックの
1/4程度しか出ません・・・・
どうりでアクセス遅いと思った・・・・

書込番号:1917637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/06 16:20(1年以上前)

HDDは回転数も重要ですが実はプラッタ容量の方が重要です。
40GBプラッターがよいでしょう

書込番号:1918839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンについて

2003/09/04 18:04(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 ピタゴラスさん

この機種を使っている方に質問です。実際に使っていてとき本体はどれくらい熱くなっていますか?またファンのどれくらい回転していて音の大きさはうるさいですか?よろしくお願いします。
シャープのPC-MC1-3CAは、ずっとファンが回っていてうるさいということなのでどちらを買うかで迷っています。

書込番号:1913381

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/09/04 18:23(1年以上前)

過去ログを「ファン」で検索してみましょう。

書込番号:1913419

ナイスクチコミ!0


take-5さん

2003/09/05 00:12(1年以上前)

回転してる時は、そこそこ気になる音がしますが、
使っている範囲では、元々そんなに回転しません
気になるかならないかは、個人のレベルに違いがあると思うので・・・
自身では、気になることはありません.
本体、裏は熱いです.FANがありそこから放熱してますので
このあたりの話は、過去ログにたくさん出てます.参考にされたら良いと思います.

書込番号:1914522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

表計算

2003/09/02 08:31(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

今回SOTECオンラインで7150cを発注しましたが
現在使用してるデスクトップのソフトはエクセル、ワードなどを
使用しています。今度のはロータスが入ってるようで、心配しております。互換性があって簡単に使用可能と説明していますが、お使いの皆様にこの辺をお尋ねしたいのですが・・・・

書込番号:1906844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2003/09/02 11:36(1年以上前)

心配ならばエクセルを買ってくればいいじゃない。
 
 もちろんエクセルファイルはロータスで読み込めるから基本的な機能は問題ないわよ。ただエクセル独自の修飾やテクニックを使ったものは互換しないものもありますけどね。
 操作性は若干違いますので、使い方はある程度覚える必要はあります。ヘルプの中にエクセルヘルプがあるので、それでエクセルでの操作との対応が分かるようになっています。

書込番号:1907132

ナイスクチコミ!0


1260CL-userさん

2003/09/03 13:18(1年以上前)

操作体系はロータスとマイクロソフトで全く異なります。ワード、エクセルを使っていてインストールのためのライセンスをなぜ持っておられないのかわかりませんが、操作体系が似ていてファイル互換性のあるオープンオフィスも選択肢として考えてみてはどうでしょうか。

書込番号:1910193

ナイスクチコミ!0


バスコダガマさん

2003/09/05 00:02(1年以上前)

私はエクセル互換モードで使っています。
ファイル - ユーザー設定 - 1-2-3 の環境設定の、
[Windows 互換メニュー]から、[Excel 互換メニュー] を選択します。
メニューなど、かなりEXCELに近い操作感になりますよ。ファイルの保存もデフォルトをエクセル互換(.xls)にしておけます。
互換の程度ですが、私は基本的はことにしか使っていないので、全く困ったことはありませんが、詳しくは1−2−3のヘルプファイルをご覧になればよいと思います。(互換モードについても書いてあります)
関係ありませんが、90年代前半はEXCELの方に1−2−3互換モードがありました。
ワードについては、あまり使わないので分かりません。

書込番号:1914478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WinBook WL7150C」のクチコミ掲示板に
WinBook WL7150Cを新規書き込みWinBook WL7150Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WL7150C
SOTEC

WinBook WL7150C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 3日

WinBook WL7150Cをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング