WinBook WL7150C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥119,800

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルAthlon XP-M 1500+/1.333GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:VIA ProsavageDDR KN266 OS:Windows XP Home 重量:1.99kg WinBook WL7150Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WL7150Cの価格比較
  • WinBook WL7150Cのスペック・仕様
  • WinBook WL7150Cのレビュー
  • WinBook WL7150Cのクチコミ
  • WinBook WL7150Cの画像・動画
  • WinBook WL7150Cのピックアップリスト
  • WinBook WL7150Cのオークション

WinBook WL7150CSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 3日

  • WinBook WL7150Cの価格比較
  • WinBook WL7150Cのスペック・仕様
  • WinBook WL7150Cのレビュー
  • WinBook WL7150Cのクチコミ
  • WinBook WL7150Cの画像・動画
  • WinBook WL7150Cのピックアップリスト
  • WinBook WL7150Cのオークション

WinBook WL7150C のクチコミ掲示板

(477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WL7150C」のクチコミ掲示板に
WinBook WL7150Cを新規書き込みWinBook WL7150Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

音が小さい

2004/02/01 03:14(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 ノート拡張中2さん

今さらこんなこと聞くのもなんですが、、、
スピーカーの音が非常に小さいのです。
サウンドとオーディオデバイスのプロパティで
ラップトップステレオスピーカーを選択、
音量は最大、
本体手前にあるボリュームを2/3くらいに設定では
一般の警告音は聞こえません。
ボリュームを最大の3/3にすると聞こえます。

こんなものでしょうか??

あと今気付いたのですが、
サウンドとオーディオデバイスのプロパティ ->
サウンド ->
プログラムイベントの中の下の方に文字化けした項目がありました。
これはサウンド系統がおかしくなったのですかね??
困りました〜。 情報お待ちしております。

書込番号:2412792

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 ノート拡張中2さん

2004/02/01 03:26(1年以上前)

ボリュームコントロールでwaveを含む全ての項目を最大にしてみました。
ほんの少し大きくなったように思います。

一応鳴っているのでこんなものなんでしょうか。。。

書込番号:2412812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/01 03:26(1年以上前)

サウンドドライバーをインストールし直してみてはいかがですか?

書込番号:2412814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/01 03:43(1年以上前)

左右×1wですとかなり小さいでしょう。
ノートの内蔵SPは大きなもので×2w程度、外付けSPでも低音など
しっかりさせると15w程度必要ですから、1wがどのレベルかは
予想がつくけど。

書込番号:2412855

ナイスクチコミ!2


スレ主 ノート拡張中2さん

2004/02/01 14:03(1年以上前)

サウンドドライバを再インストールしても改善は見られませんでした。
(リカバリディスクからの再読み込み)
某サイトで公開されていたNISをインストールした場合に特定の音が
鳴らなくなるというトラブルシューティんグ(レジストリの読み込み)
を試してみましたが効果ありませんでした。(NIS2004使用中)

>サウンドとオーディオデバイスのプロパティ ->
>サウンド ->
>プログラムイベントの中の下の方に文字化けした項目がありました。
これは "Organizer" の項目でロータス関連のようです。音は鳴るのは鳴ります。

疑わしいものが少しわかってきましたが(おかしいのかどうか)なんだかよく解りません。

書込番号:2414081

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/12/14 21:42(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 しんたしんたさん

7150CのドライブをDVD−rドライブに置換したいと思っています。
今日秋葉原にいったところ、このパソコンにあう薄型DVD−rドライブは
存在しないといわれました。置換したみなさんはパソコンの筐体を削ったりして対応しているのですか?よろしければ置換したドライブの型番を教えて
いただきたいのですが。。。

書込番号:2231951

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/12/14 21:48(1年以上前)

固定式ならお奨めしない。
着脱式のものなら交換は容易かと思う。
薄型とは言っても9.5mmのものは市場にはあまりないけど12.7mm
仕様のものはバルクで売ってる。

書込番号:2231990

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

内蔵CD-R/RWドライブの接続に関して質問です

2003/07/15 15:59(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 星喰いさん

突然の質問申し訳ありません。
デフォルトで内蔵されているCD-R/RWドライブの位置はどうなっているのでしょうか。プライマリーのスレーブで接続されているのか、セカンダリーのマスターで接続されているのか、BIOS画面におけるCD-R/RWドライブの情報教えていただきたいです。
店頭で確認できれば良いのですが・・・当方、現在海外出張中なのでそれも出来ません。基本的な質問で申し訳ありませんがどうかご教授お願いしたいです。

書込番号:1763190

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/07/15 17:56(1年以上前)

普通に考えたらSLAVEかもしれませんが・・・.
ノートの場合換装はまずできないと思っていいレベルなんで、気にしなくてもいいと思います.

書込番号:1763424

ナイスクチコミ!0


スレ主 星喰いさん

2003/07/15 22:26(1年以上前)

梢雪 様、迅速なレスありがとうございました。 
> 普通に考えたらSLAVEかもしれませんが・・・.
現在、前々機種であるWL2120Aを使っていますが・・・それの内蔵CD-ROMドライブがセカンダリーのマスターでDVD-Rドライブに換装したことあるので同じドライブがWL7150Cで使えないか確認したかったのです。
筐体が同じなのでWL2120と同じような要領で改造できると思っているのですがどうなのでしょうか。
同じように気軽に換装できるのであれば多分この機種買うと思います。
では、失礼します。今回の返信ありがとうございました。

書込番号:1764244

ナイスクチコミ!0


ふとひとこと.jpさん

2003/07/16 00:15(1年以上前)

>>梢雪さん
偏見かと・・・
ノートのドライブ換装をやってる人は結構いますよ。
ノート用のドライブは結構どこでも手にはいりますし、一般的なベゼルの物ならサイズ的にも問題ないです。
最近は特殊コネクタ物のノートはほとんどありませんし

書込番号:1764803

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/07/16 16:04(1年以上前)

多少はやっている人もいるでしょうが、全体の10%にも達しないと思われます.
さらに、ベゼルの形状や塗装などの点からやっている人が少ないように思われるので、「思っていいレベル」と書きました.
スキルがあればできないことはないでしょうし。

書込番号:1766325

ナイスクチコミ!0


TOSKさん

2003/07/19 07:34(1年以上前)

セカンダリ・マスタになってます。
ちなみにボクは、WL-2120のCD-ROMドライブを SD-R2120に装換していましたが、
WL-7150に買い換えて、同様に上記ドライブに装換して使っています。
でも、WL7150Cってコンボドライブついてるのに、装換するメリットってなにかあるのでしょうか。
リージョンフリーのドライブとか??ということ?

書込番号:1774652

ナイスクチコミ!0


スレ主 星喰いさん

2003/07/19 21:05(1年以上前)

TOSK 様、当方の質問に答えていただきありがとうございました。
> WL7150C、装換するメリット
前機種であるWL2120AにおいてDVD-Rドライブに換装し使っていたため、同じドライブが使えないかどうか確認したかったのです。
換装に用いたDVD-Rドライブは「SD-R6012」ですが、47PINを操作したせいでマスター接続しか出来ないドライブになってしまったので・・・
セカンダリー・マスターであればそのまま付けること出来そうなので安心しました。いろいろ情報提供ありがとうございました。

書込番号:1776358

ナイスクチコミ!0


青木たかしさん

2003/12/14 20:40(1年以上前)

7150CのドライブをDVD−rドライブに置換したいと思っています。
今日秋葉原にいったところ、このパソコンにあう薄型DVD−rドライブは
存在しないといわれました。置換したみなさんはパソコンの筐体を削ったりして対応しているのですか?よろしければ置換したドライブの型番を教えて
いただきたいのですが。。。

書込番号:2231633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVDの再生が出来ません

2003/11/26 11:14(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 きっぴ〜さん

付属のWinDVD 4を使用していますが、再生時に「オーバーレイの作成に失敗しました。解像度を下げてください。又は色数を下げてください」と言う表示が出るばかりです。

対策として以下のことをしましたが駄目でした。
・[画面プロパティ]の[設定]で解像度を下げてみた。
・DPIの設定を120DPIにしてみた。
・色数を16bitにしてみた。
・WinDVDの[プロパティ]→[互換性]で[ディスプレイ設定]のチェックボックスに全てチェックを入れてみた。

これらのことをやってみたのですが、状態はいっこうに変わりません。
もしかして何かインストールしないと駄目なんですか?

ちなみにDVDは某有名レンタルチェーン店で借りたレンタル専用の洋画3作です。いずれも同じ症状です。
誰か助けてくださ〜い(T▽T)

書込番号:2165412

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/26 12:05(1年以上前)

wMPでは再生できないですかね?
できない場合はWIN DVD4の再インストールしてみてください。

reo-310

書込番号:2165508

ナイスクチコミ!0


スレ主 きっぴ〜さん

2003/11/26 14:49(1年以上前)

駄目でした。
wMPってwindowsmediaplayerのことですよね??
メディアプレイヤーでも同様に「色数を減らすか解像度を・・・」と言うメッセージがでてきて再生不能でした。
不良品なのでしょうか。。

書込番号:2165821

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/11/26 15:11(1年以上前)

DPIを96にしてみる

書込番号:2165866

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/11/26 17:15(1年以上前)

ドライバの不具合とかは考えられませんか。削除して再インストールするとか。

http://www.intervideo.co.jp/support/faq/windvd_tech.htm#eq1

書込番号:2166127

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/26 20:38(1年以上前)

後は解像度を変えているとか?
XGA表示で駄目なら修理に出したほうがいいね。

reo-310

書込番号:2166690

ナイスクチコミ!0


スレ主 きっぴ〜さん

2003/12/01 13:59(1年以上前)

たくさんのご助言ありがとうございます。
でもまだ解決できていません。。

以下のことを試してみました。。
・メディアプレイヤーでの再生→ダメ
・[WinDVD 4] の再インストール→ダメ
・[WinDVD 5 Trial] で再生→ダメ
・DPIを96、120にしてもいずれも→ダメ

「reo-310」さんの仰るXGA表示に関してはやり方が分かりませんでした。

ちなみにエラー画面はこんな感じです。
http://www.smile-more.net/error.gif

みなさま宜しくお願い致します。

書込番号:2183860

ナイスクチコミ!0


ノート拡張中2さん

2003/12/04 21:29(1年以上前)

ビデオアダプタのドライバソフトは再インストールされましたか?
それでもだめならOSのリカバリになるのかもしれません。
個人的にはメモリーテスト(定番のmemtest-86)とチェックディスクもやってみた方がよいと思います。

*XGA表示とは、1024 x 768 256色 表示のことだと思います。
*16ビット(65536色)以下の設定はありませんね。

書込番号:2195710

ナイスクチコミ!0


きっぴーさん

2003/12/06 23:36(1年以上前)

出来ました。
デバイスマネージャーからグラフィックカードの更新というのをやったら
再生できました。

助けていただいた多くの皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:2203050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ウィン2000でDVD作成

2003/11/10 22:32(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 青木たかしさん

win2000でWL7150を使っているのですが、winDVDでDVDを再生していると
途中で止まってしまいます。win2000で使っている人はちゃんとDVD再生
できますか?XPだと再生できるのです。同じような方いませんか??

書込番号:2113500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/10 22:36(1年以上前)

OSはあまり関係ないでしょ?
自分もノート4台ともw2kにしているけど全部の機種で問題なし。
一度、アプリケーションをアンインストールして再インストール
でもしたらどう?

書込番号:2113514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USB機器からのブート

2003/10/28 10:01(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 青木たかしさん

WL7150はUSBメモリやUSBフロッピーからブートはできますか?
どなたか教えてください。

書込番号:2069813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/10/28 11:07(1年以上前)

サードパーティーのFDDならブートします。フラッシュメモリは経験ないですが、CDでOS新たに入れるならCD-ROMのドスドライバーがいるどす。(*^^)v

書込番号:2069943

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/28 19:50(1年以上前)

CD-ROMからブートできないの?

reo-310

書込番号:2070982

ナイスクチコミ!0


HDDはいくらあってもいいさん

2003/11/01 12:02(1年以上前)

できますよ・・・<内蔵CDでのブート
CDのドライバいらんです・・・

書込番号:2081749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WinBook WL7150C」のクチコミ掲示板に
WinBook WL7150Cを新規書き込みWinBook WL7150Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WL7150C
SOTEC

WinBook WL7150C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 3日

WinBook WL7150Cをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング