WinBook WL7150C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥119,800

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルAthlon XP-M 1500+/1.333GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:VIA ProsavageDDR KN266 OS:Windows XP Home 重量:1.99kg WinBook WL7150Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WL7150Cの価格比較
  • WinBook WL7150Cのスペック・仕様
  • WinBook WL7150Cのレビュー
  • WinBook WL7150Cのクチコミ
  • WinBook WL7150Cの画像・動画
  • WinBook WL7150Cのピックアップリスト
  • WinBook WL7150Cのオークション

WinBook WL7150CSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 3日

  • WinBook WL7150Cの価格比較
  • WinBook WL7150Cのスペック・仕様
  • WinBook WL7150Cのレビュー
  • WinBook WL7150Cのクチコミ
  • WinBook WL7150Cの画像・動画
  • WinBook WL7150Cのピックアップリスト
  • WinBook WL7150Cのオークション

WinBook WL7150C のクチコミ掲示板

(477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WL7150C」のクチコミ掲示板に
WinBook WL7150Cを新規書き込みWinBook WL7150Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

探しています・・

2004/06/14 12:37(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 CB1000SFさん

初めまして!WL2120よりソーテックユーザーです。最近、オークションにてWL7150を手に入れました。が、リカバリーディスクがありません・・
市販のXPをインストして、VIAよりドライバーをダウンロードしたにもかかわらず、グラフィックアダプタが認識されません。その他一部のデバイスも利用できない状態です。
どなたか、リカバリーディスクを所有されている方で、実費にてコピーしていただける方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:2919946

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/06/14 14:54(1年以上前)


実費とは言ってもOSの著作権もありますからコピーは違法になります。
中国などでこの問題がおおくMicrosoft社も頭を痛めているという
記事を見たことないですか??
中国には知的財産権という概念がありません。

書込番号:2920272

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15320件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2004/06/14 15:02(1年以上前)

ええと、スイマセンが、なぜここで中国が出てくるか分かりません。
まるで「中国には知的財産権という概念がありませんので、
コピーするなら中国でドウゾ」と勧めているように見えます。

書込番号:2920288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5641件

2004/06/14 15:27(1年以上前)

ソーテックに問い合わせるのがスジというもんでしょう。

書込番号:2920337

ナイスクチコミ!2


G Styleさん

2004/06/14 16:41(1年以上前)

まきにゃんさんの仰るとおりでしょう。

書込番号:2920510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/14 17:45(1年以上前)

MIFさん・・・
仰ることを奨めていないです。
以前、Newsweekの表紙か何かでビル・ゲイツさんが曇った顔をして
載っていて、サブタイトルが“中国の違法コピーに頭を悩ませる”
とかあったので、見ませんでしたか??知らないですか???という意味。

書込番号:2920683

ナイスクチコミ!2


スレ主 CB1000SFさん

2004/06/15 10:19(1年以上前)

すみません!そもそもの問い合わせ方がが間違っていましたね。
フリーでもダウンロードできるドライバーの部分をCDにコピーをお願いしたかったんですが・・何故か、このスレで紹介されていたドライバーのダウンロード先からダウンロードしても駄目だったので、最初から組み込まれているドライバーを試してみたかったんです。

書込番号:2923474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5641件

2004/06/15 11:22(1年以上前)

>フリーでもダウンロードできるドライバーの部分をCDにコピーをお願いしたかったんですが・・
それもライセンス上無理です。
ソーテックからリカバリディスクを有償で入手可能か問い合わせて下さい。

書込番号:2923594

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

その他情報

2004/03/16 22:46(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 府中205さん

この板、なくなってしまったのかと思っていましたが、あったのですね。
ところで、下記のPCってクリソツ、しかもCPUがXP1800+です。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=143&v18=2&v19=0
そこまでは問題なくいけるということでしょうか?

書込番号:2593237

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使えました

2003/09/23 23:02(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 とっきー20045さん

いろいろ玄人志向のサイトでも使えない機種が多いといわれている
IEEE1394-CBを
つけてみました

http://www.kuroutoshikou.com/products/1394/1394-cb.html

ただ入れただけでうまく1394を認識して
デジタルビデオカメラとの接続をしたら見事に動画も
見られるようになりました。
ヨドバシで2180円で売っていたので、
7150A.CだとUSB2.0はあるが
1394は、無いのでビデオとか編集したい人は、
これを買うと1394ポートとして使えるのでお勧めです。

書込番号:1970857

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/09/23 23:06(1年以上前)

SOTECに玄人志向ですか、究極ですな

書込番号:1970877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このサイトのパソコン不良では

2003/09/13 23:08(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 ごんた2003さん

http://homepage1.nifty.com/ikehouse/freetalk/2003/0021/0021.html
でWL7150Cのことを
書き下ろしていますが、
当方のパソコンそんなことなかったよ
多分初期不良だったと思うけど
ファンも静かですしいいけど
少し熱いぐらいなのにファン入れていますが
なかなかよく動いていますよ

書込番号:1940192

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/09/14 10:07(1年以上前)

まあ一台をもってすべてを語ることはできないですからね。
どちらも真実なんでしょう。

「書き下ろし」は「扱き下ろし」の間違いでは?

書込番号:1941399

ナイスクチコミ!0


Win-sotec sanさん

2003/09/15 19:42(1年以上前)

WL7150Cを買いました。7160とスペックとほとんど同じなので在庫のあった7150CLT1(メモリー増、USBフロッピー、バック付き)で決定しました。買うまではパナのW2も考えましたが重量差700gに11万円出せませんでした。(モバイル頻度によると思いますが・・)この値段にしては、よいと思います。発熱も手を置いていられないことはないし、処理速度もそこそこ、液晶は視野角が狭いですがまずまずです。過去ログどおりでした。純正バッグはいまいちでしたが・・・

書込番号:1945917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

BIOS更新

2003/08/13 02:16(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 アスロン大好きさん

ソーテックのホームページにて、BIOS修正プログラムが、出てました!FANの回転制御などの問題点を改善したようです。

書込番号:1850588

ナイスクチコミ!0


返信する
ノート拡張中1さん

2003/08/13 12:33(1年以上前)

ラジャー!!

今晩早速試してみます!

情報ありがとう存じます。

書込番号:1851366

ナイスクチコミ!0


まいったなこりゃさん

2003/08/13 21:07(1年以上前)

当方も、早速試したところ、不調。手順書どおり実施するも、更新後再起動せず。このBIOSでうまくアップデートできた方いますか?釈然としないが、このままサポートセンター行きとなりそう。

書込番号:1852485

ナイスクチコミ!0


kusotecさん

2003/08/14 00:52(1年以上前)

普通にアップデートできましたが何か?
周辺機器とかちゃんとはずしました?
解凍した時のフォルダに入っていた
注意書き通りやれば、問題ないと思われ

書込番号:1853220

ナイスクチコミ!0


まいったなこりゃさん

2003/08/14 07:34(1年以上前)

メルコの無線LANカードを付けていたことか原因か。注意書きのこの部分は、はずしておくよう"お勧めします"とあり、再起動後にBIOSが認識しなければ、はずせばいいような感じにも受け取れるんだが。デスクトップのBIOSアップデートではこのようなことは経験ないが、ノートの場合は非常にSensitiveということか。勉強になりました。

書込番号:1853601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2003/08/17 23:12(1年以上前)

さきほど無事アップしました。

私は起動時からファンが回りっぱなしになることがあったのですが、
皮肉にも新BIOSが公開されたころに症状がでなくなっていました。
よって、BIOSの効果をきっちり見届けられていません。。。
更新後3、4回起動しましたが今のところ問題なしです。

わりと早くに修正対応してくれたのは○(まる)ですね!


※Windows上で実行するタイプはどうも苦手です。
なんとなく精神衛生上…

書込番号:1865101

ナイスクチコミ!0


スレ主 アスロン大好きさん

2003/08/18 00:44(1年以上前)

みなさん、BIOS更新後は、BIOS設定がデフォルトになっていると思いますが、内蔵ビデオメモリの容量調節を忘れずに。
ど〜も、動画や、ソフトの描画スピードが遅いと思ったらすっかり忘れてました。

書込番号:1865435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2003/08/18 23:02(1年以上前)

>アスロン大好き さん

余談ですが、メインメモリは何MByteでお使いですか?
私は256MByteですがあと少し(+128MByte)あればな〜〜
と思います。。。

書込番号:1867967

ナイスクチコミ!0


スレ主 アスロン大好きさん

2003/08/19 02:23(1年以上前)

満タンでっせ。128M+512M=640M。
最近はメモリが安くなってきたから、満タンお勧め!
私は、ノートでも、デスクトップでも、すぐに満タン給油。
ちなみに、512Mは、秋葉PC−サクセスにて相性保障付バルクだよ。
今のとこ、問題ないよ!。

書込番号:1868636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2003/08/19 20:45(1年以上前)

満タンラジャー!

書込番号:1870323

ナイスクチコミ!0


そうてっくさん

2003/08/20 02:44(1年以上前)

まいったなこりゃさんと同じです。
再起動後ウンともスンとも言わなくなりました。電源は入ってるみたいです。
メルコの無線LANカードを付けてますがインストールの際は手順に従い外してました。
有料修理だそうです。なんでや。

書込番号:1871547

ナイスクチコミ!0


まいったなこりゃさん

2003/08/20 06:56(1年以上前)

そうてっくさん、ご愁傷さまです。私の症状と同じと思います。私のマシンは現在修理手続き中で、標準工賃1万3千円、マザーボード交換の場合はプラス4万円と言われました。期間も約1ヶ月かかるとも。原因を切り出すために、無線LANカードの種類といつごろ購入されたものかお教え願いますか?私の場合は、WLI-CB-G54(WHR-G54Pに付属、ドライバー等は添付品のまま)、購入は8月2日、大手量販店です。

書込番号:1871689

ナイスクチコミ!0


スレ主 アスロン大好きさん

2003/08/20 09:06(1年以上前)

BIOS更新は、ノート拡張中さんも書いてたけど、WIN画面からの更新は、ヤッパリドキドキだね。
常駐ソフトや、メモリなどの相性問題で書き換え失敗なんて例を良くけどね。
自作マシンの場合、大概DOS起動にて更新なんで、BIOS更新の失敗は、ほぼありえな〜い。(電源を引っこ抜かなければ)
ソーテックさんも、DOSでの更新版も一緒に出せないのかな〜。

書込番号:1871872

ナイスクチコミ!0


そうてっくさん

2003/08/20 11:01(1年以上前)

まいったなこりゃさん、私のもWLI-CB-G54です。セットはWBR-G54/Pですけど。ドライバはVer.3.70βにアップデートしてます。Wireless LAN Driver Disk Ver.3.70βでファームウェアVer 1.30βです。
購入はノートもカードも8/12某量販店です。今朝修理の引取りにきてもらい、同じように13000円といわれています。
某量販店の担当を通じてSOTECに連絡とってもらったのですが、無料修理/返品/交換無理でした。がっくし。

書込番号:1872017

ナイスクチコミ!0


まいったなこりゃさん

2003/08/20 19:11(1年以上前)

そうてっくさんありがとうございます。メルコの無線LANカードドライバーがインストールされていたことと、本体が比較的最近のロットというところが共通点のようですね。手順書どおりやって駄目という事ですので、アスロン大好きさんが指摘しているように、メモリの相性や他の常駐ソフトの可能性もありますね。可能かどうかわかりませんが、修理時に故障の原因を調べてもらえるかどうかSOTECに依頼してみようと思います。今後同様のトラブルを再発させないためにも。ちなみに、うまくアップデートできた方で、我々と同じ状況だった方っていらっしゃいますか?

書込番号:1872911

ナイスクチコミ!0


だめなんちゃうかさん

2003/08/23 22:22(1年以上前)

WL7150Cを購入し、セットアップをはじめて4時間後やっと終わったと思ったら、
ノースブリッジチップセットファンが異常ですと出力されたので
ホームページでbios 1.03が出ていることを確認、
1.02からアップデートしたところハングアップ。
20分たっても変化が訪れなかったので、強制終了をすると
再び立ち上がることはありませんでした。はらたつ
更新プログラムに問題ありちゃうか。ほんまはらたつ

書込番号:1880358

ナイスクチコミ!0


髷山さんさん

2003/08/26 00:35(1年以上前)

なんの問題もなく更新できたけどなぁ。
ちなみに、メモリを+512に換装してる以外は外部なしの状態
さっくり更新できて、その後も全く問題なしで

書込番号:1886355

ナイスクチコミ!0


まいったなこりゃさん

2003/08/26 20:12(1年以上前)

以下、今回のBIOSについてSOTECで行った検証結果についての回答です。ご参考まで。1,4,5番目の項目については手順書に記載がないので今後アップデートされる方はご注意を。個人的には手順書があまりに簡単すぎるという感を強く持ちました。

本件について私にて検証を行った際の詳細操作内容は下記のよう
になりますのでご参照くださいますようお願い申し上げます。

 ◇Windows ログオンユーザー名を管理者権限で「半角英数字」で
  設定。(確認のため制限付きユーザーで BIOS アップデートプロ
  グラムを実行しましたがエラーが表示されアップデートできませ
  んでした)

 ◇AC アダプタを壁直にて接続。
  (AC アダプタを外してプログラムを実行しましたがエラーが表示
  されアップデートできませんでした)

 ◇増設機器はすべて取り外した状態。
  (予期せぬトラブルを未然に防ぐため)

 ◇BIOS プログラムを起動する前にタスクされているプログラムの
  終了。(BIOS アップデートプログラム実行中に、他のプログラム
  が起動してしまいますと正常にアップデートできないため)

 ◇ネットワーク接続の切断
  (物理的に LAN ケーブルを抜いてアップデートを行いました)

以上の操作後、BIOS アップデートを行いましたところ、正常にアップ
デートが完了しました。またアップデート後、Windows が再起動しま
したので、そのまま BIOS の初期化も行いました。

なおお客様には誠に恐縮でございますが不具合原因についてはわかりか
ねてしまうため、具体的な回答ができない状況でございます。そのため
今後 BIOS をアップデートされる際には上記の操作を参考にお試しいた
だけますようお願い申し上げます。

書込番号:1888064

ナイスクチコミ!0


ノート選定中さん

2003/08/27 23:03(1年以上前)

>まいったなこりゃ さん

調査ご苦労様でした。
BIOS更新失敗の書込みはとても気になっておりました。

これらの注意点もダウンロードファイルに付加しておいて欲しかったですね。
非常に重要なことだと思います。
>タスクされているプログラムの終了
私もノートンアンチウイルスだけは無効にするのを忘れておりました〜(汗

ひとつ質問ですが、これらの検証を実施しても再起動できなくなるという
現象は再現できなかったということなのでしょうか?


追伸:
下のほうの欄でBIOS更新を紹介していたのですが、
まいったなこりゃ さん の報告を紹介してもいいですか?

書込番号:1891433

ナイスクチコミ!0


まいったなこりゃさん

2003/08/28 07:29(1年以上前)

今回の検証は私の不具合PCではなく、SOTEC側で用意している検証用のマシンで行った結果のようです。その場合、前述の5つの操作を行えば不具合が発生することはなかった、というのがSOTEC側の回答です。残念ながら、複数のPCで行っているのか、各種ソフトのアップデートを行っていない工場出荷状態のままなのか等の条件は確認できていません。あくまでも、「上記の操作を"参考"にお試しいただけますようお願い申し上げます」のとおり、成功例のひとつとして認識すべきものと思います(SOTECが保証しているわけでないということ)。

他スレへの紹介については、上記前提や注意を踏まえて、誤解されないように行ってくだされば、かまいません。

書込番号:1892284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ちょっと改造情報

2003/07/27 23:23(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 アスロン大好きさん

上部パネルの折りたたむ時の爪のスプリング、ぶっ飛んだ方〜!いませんか?
ロックしないので、上部パネルの中を見てみると、な〜んと見事にスプリングが脱落しているじゃないか〜!
スプリングを止めるための台座の形状がどうも悪い様なので、このまま取り付けても同じことが繰り返す可能性があるので、ちょっと補強!
小さいワッシャーを噛ませることにより、絶対外れませんよ。
クレーム修理が面倒なので、私はこの様な対策を取りましたが、分解に自信のない方は絶対真似をしませんように!。
自己責任分解補強自己満足情報でした。失礼しました。

書込番号:1803343

ナイスクチコミ!0


返信する
take-5さん

2003/07/28 22:39(1年以上前)

私にも同じトラブルあり
同じく自分で何とかしてしまうつもりです。
カキコ参考にさせて頂きます。
まだばらしてないんで、お伺いできれば有り難いのですが
ワッシャーはどの位の径のものを用意したらよろしいですか?
まだ自分でばらしもしないで、聞くばかりでごめんなさい

書込番号:1806134

ナイスクチコミ!0


スレ主 アスロン大好きさん

2003/07/29 10:42(1年以上前)

ん〜外径4mm以下が良いと思います。
外径が大きしぎると、フタと干渉して動きませんから。
ただ、それだけ小さいワッシャーはないですよね。
私の場合は、壊れたラジカセや機器などを分解して、ビス・ワッシャー類を取っておくので、代用できましたけどね。

書込番号:1807484

ナイスクチコミ!0


take-5さん

2003/07/29 18:46(1年以上前)

アスロン大好きさん
どうも有り難うございます。
3mm位のでよろしいですか? 参考になりました。
時間をとって、挑戦します。
最近細かなところが見えづらくオジサン眼鏡にたよっているもので
ついつい億劫になります。
大変有り難うございました。

書込番号:1808424

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinBook WL7150C」のクチコミ掲示板に
WinBook WL7150Cを新規書き込みWinBook WL7150Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WL7150C
SOTEC

WinBook WL7150C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 3日

WinBook WL7150Cをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング