WinBook WL7150C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥119,800

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルAthlon XP-M 1500+/1.333GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:VIA ProsavageDDR KN266 OS:Windows XP Home 重量:1.99kg WinBook WL7150Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WL7150Cの価格比較
  • WinBook WL7150Cのスペック・仕様
  • WinBook WL7150Cのレビュー
  • WinBook WL7150Cのクチコミ
  • WinBook WL7150Cの画像・動画
  • WinBook WL7150Cのピックアップリスト
  • WinBook WL7150Cのオークション

WinBook WL7150CSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 3日

  • WinBook WL7150Cの価格比較
  • WinBook WL7150Cのスペック・仕様
  • WinBook WL7150Cのレビュー
  • WinBook WL7150Cのクチコミ
  • WinBook WL7150Cの画像・動画
  • WinBook WL7150Cのピックアップリスト
  • WinBook WL7150Cのオークション

WinBook WL7150C のクチコミ掲示板

(477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WL7150C」のクチコミ掲示板に
WinBook WL7150Cを新規書き込みWinBook WL7150Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows2000を・・・

2003/07/13 12:37(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

先日、愛機Celeron466(自作)がとわの眠りについてしまったので、購入予定の7150Cに形見として残ったWindows2000を移植しようと考えています。皆さんの書き込みを見ているとハードディスクからリカバリーCDを作るとか・・・これを見て、以前NEC−PC9800シリーズのNEC版Windowsでなければインストールできないアップデート(95から98)出来ない等々・・思い出し、大丈夫だとは思いつつも質問させてください。Windows2000のインストールは大丈夫?

書込番号:1755926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/13 12:41(1年以上前)

ドライバさえなんとかなれば、問題ないでしょう
XPより2000の方がいいんですね。

書込番号:1755936

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/07/13 12:51(1年以上前)

持ってるのはWin2000のアップグレード版だと言うことでしょうか?だとするとインストール途中でアップグレード元のCDを要求されます、自作機というのでWin98CDも持ってるんですよね?インストールは出来ますがドライバがそろうかどうかでしょう

質問の意味違うかな?

書込番号:1755962

ナイスクチコミ!0


雑魚さん

2003/07/14 18:43(1年以上前)

この機種くらいの性能があれば、別にがんばって2000入れる必要ないんじゃないかなー。
と思うんですが。
やっぱ何か2000にはロマンがあるんですかね。

書込番号:1760135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レビュー

2003/07/12 01:33(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 ほげるぴれーさん

http://www.zdnet.co.jp/products/0307/11/rj01_sotecwl7150.html
ZDにレビューが乗ってますね
特別目新しいことが書いてあるわけじゃないですが・・・

書込番号:1751629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2003/07/11 17:40(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 bribir(ne)さん

本機種を購入。
 前にもっていたSONY VAIO PCG-Z505CR/K(PenIII750)よりも静かで動作も快適です。概ね満足していますが、次の点が気になりました。

*マウスの左クリックに該当する部分の反応が鈍く、やや強めに押さないとクリックが正常に動作しません。明らかに右クリックの押し具合による反応と違いがあります。このような仕様なのかどうか、サポートに訪ねてみたいと思っています。 

*このBBSで話題になっている温度ですが、触感では前述のVAIOと同等程度です。VAIOもモバイルPenIII750でありながら、かなりあちちでした。夏、半ズボンの膝の上において使用することはできないですね、この機種も。

*メモリーが少ないせいか(256MB)、フォルダをいっぱい開くと必ずフリーズします。98やMeと違って、放っておけば数十秒で復帰します。メモリーはやはり最大にした方が良さそうです。

*リカバリーCD焼きは、ベリファイ工程も入るので、7枚焼くのに約2時間かかりました。まぁ、低コスト化にはしょうがない仕様だったのでしょう。

*輝きシートは、顔が反射して写ります。ちょっと苦手。

書込番号:1750155

ナイスクチコミ!0


返信する
bribri(ne)さん

2003/07/12 21:52(1年以上前)

続き

*温度について。やっぱりかなり熱いですね。VAIO(PenIII750)の比じゃないです。膝をやけどします、ほんと。気温も高いのでFANはまわりっぱなし。でもそのFANの音は静かな方ですね。

書込番号:1754016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

標準電池の持ち時間

2003/07/11 08:03(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 はっちゃん2000さん

購入を考えていますが、標準の充電池でどの位稼動しますか?
メーカー参考は3.1時間ですが、ホントとこはどの位ですか?
教えてください

書込番号:1749201

ナイスクチコミ!0


返信する
hotomanさん

2003/07/11 08:38(1年以上前)

カタログ表示の半分〜7掛け程度でしょうね。
一般的なことは、”稼働時間”で検索を掛ければ、いやになる位出て来ます。

書込番号:1749233

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/11 10:09(1年以上前)

どの機種も同じ、クルマの10モードと考えは同じです
ネット接続なら6割ぐらい、DVD再生などは半分持てばいい。

(reo-310でした)

書込番号:1749371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フリーズ

2003/07/08 00:05(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 購入後さん

購入して2日目なのですが、フリーズ(画面に縦線)
が多くて困っています。
最初のリカバリCD作成中に一回
デフラグ中に一回
不要なプリインストールプログラム削除中に一回
その他一回
まだ、数回なのですが、負荷(CPU?HD)の大きいときに
よく、フリーズしているようです。熱暴走に近い感じです。

初期不良なのか、使い方なのか?
みなさん、どのくらい頻繁にフリーズしたら
初期不良の交換を希望しますか?
しばらく使っていれば安定するのかな?
使い方の問題もあるのかもしれませんが、
何の設定変更もしていないリカバリCDの作成中に落ちたのが気になります・・・・

書込番号:1739622

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/08 00:10(1年以上前)

評判の良いソーテックのサポートに相談したほうがいいじゃないの。

(reo-310でした)

書込番号:1739642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/07/08 01:08(1年以上前)

買ってすぐにフリーズが頻発するなら、
自分ならリカバリします。

それでもだめならサポセンか販売店にTEL がお勧め。

書込番号:1739831

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入後さん

2003/07/08 20:47(1年以上前)

ありがとう ございます。
とりあえず、時間見つけてリカバリしてみます。
それでだめなら、評判のいいサポートは「あえて」避けて、
販売店(コジ○)に相談してみます。
でも、再現性がいまいちだから、心配

書込番号:1741754

ナイスクチコミ!0


take-5さん

2003/07/10 22:41(1年以上前)

1週間前に購入しました
フリーズは、一度も有りません。 もちろんリカバリCDを
作っているときも、です。
あまり激しいようでしたら、購入したお店に相談が、良いと思います。
それにしても、結構な熱出ますね。
その他はまだ使い込んでいないので良く解りませんが、この価格に、
しては、結構速いし、まあ満足かなと・・今の所はですが・・・

書込番号:1748033

ナイスクチコミ!0


sparcさん

2003/07/19 08:13(1年以上前)

メモリーはずすのを試してみて。私はおかしいのがそれで直ったのですが(発熱も微妙にましになったような気が)メモリーのせいかマザボーかどっちかわかりませんので電話するつもりです。同じPC2100のメモリーがあればわかるんですけど,

書込番号:1774711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

板違い失礼します

2003/07/07 17:46(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 SOTEC購入予定さん

板違い失礼します。
ダイレクト販売限定のWA4220Cを購入予定なのですが
(輝き液晶)がきになって購入に踏み切れません
購入された方、または画面を見たことがある方いらっしゃいましたら
個人的な感想で結構ですので教えてください。

日立・富士通・NECのつやのあるタイプの液晶は、電気店の店頭で
見ることができますので、
それとの比較しての感想でも結構です。

WL7150Cと関係のないかきこみで申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:1738053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/07/07 17:57(1年以上前)

基本構造が他社のグレア液晶パネルとは違うらしい・・・
シートを貼っただけなので映りこみなども比較すると酷いと
聞きます。
実機を見たほうがいいでしょう。

書込番号:1738072

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/07 21:15(1年以上前)

輝きシートで擬似光沢液晶にしているから
外せばノングレア液晶です、値段が安いのはそれなりの分けがあります。
今はこの手のシートは市販されてますよ

(reo-310でした)

書込番号:1738649

ナイスクチコミ!0


sisiKK638さん

2003/07/08 17:07(1年以上前)

WA4220Cには輝きシートというものは貼られていません。
多機種と勘違いされている方がいるようですね。
この機種には硬質のアクリルパネルのようなものが貼られています。
画面はムラがなく、彩度も高く見やすいと思います。
最近ソーテックが採用している液晶は、雑誌などでもかなり高く評価されています。

書込番号:1741143

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/09 09:10(1年以上前)

WL7150じゃないのね
目次から入ればお目当て機種の掲示板には入れるよ、販売しているの?

http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=002030&MakerCD=146&Product=WinBook+WA4220C&CategoryCD=0020

書込番号:1743492

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOTEC購入予定さん

2003/07/10 15:20(1年以上前)

返信ありがとうございます、
WA4220Cはダイレクト限定のためか、機種項目がありませんので
新しいWL7150Cの場所なら、見てくださる人が多いと思いまして
失礼とは思いつつも書き込みさせていただきました。
以前のSOTECのノートの液晶は あまり評判がよくなかったので
実物を見ることができないので、気になっていました。

以前よりは品質が上がっているようですので、少々安心しました
ありがとうございました^^

書込番号:1746892

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinBook WL7150C」のクチコミ掲示板に
WinBook WL7150Cを新規書き込みWinBook WL7150Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WL7150C
SOTEC

WinBook WL7150C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 3日

WinBook WL7150Cをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング