WinBook WL7150C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥119,800

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルAthlon XP-M 1500+/1.333GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:VIA ProsavageDDR KN266 OS:Windows XP Home 重量:1.99kg WinBook WL7150Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WL7150Cの価格比較
  • WinBook WL7150Cのスペック・仕様
  • WinBook WL7150Cのレビュー
  • WinBook WL7150Cのクチコミ
  • WinBook WL7150Cの画像・動画
  • WinBook WL7150Cのピックアップリスト
  • WinBook WL7150Cのオークション

WinBook WL7150CSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 3日

  • WinBook WL7150Cの価格比較
  • WinBook WL7150Cのスペック・仕様
  • WinBook WL7150Cのレビュー
  • WinBook WL7150Cのクチコミ
  • WinBook WL7150Cの画像・動画
  • WinBook WL7150Cのピックアップリスト
  • WinBook WL7150Cのオークション

WinBook WL7150C のクチコミ掲示板

(477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WL7150C」のクチコミ掲示板に
WinBook WL7150Cを新規書き込みWinBook WL7150Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デュアルブート化

2003/09/03 23:19(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

先週末、早速購入。今のところ、熱、騒音、特に気にならず。WinXP/Linux(TurboLinux8)に変更して使用、好調。このままであれば、良い買い物だったかも…。Linuxは、Dドライブの半分(=7GB,全体実質28GB??)にインストール。残り半分は、FAT32に変更。CドライブはNTFSのまま。X-displayの設定で迷ったが、unknownのままでOK(これでいいのでしょうか?)。OS選択は、boot.iniを書き換えて、起動時選択。boot imageをFAT32に書き込むために、インストール後、Linuxをどのように起動するか(起動FDDがついてないので)悩んだが、TL8のCD-ROMをrescure modeで立ち上げて起動できることを発見(ご存知でしたか?)。dd if=/dev/hda6 of=/mnt/dosd/bootlnx.img bs=512 count=1 でFAT32のドライブにイメージを保存。Linuxも好調です。ただし、LinuxでUSBマウスが使えない。どなたか、同じことをやっている方はいませんか・・・?

書込番号:1911614

ナイスクチコミ!0


返信する
Furtwanglerさん

2003/09/04 00:43(1年以上前)

ひょっとして…USBチップが新しすぎて2.0のドライバが完成されていないとか?
無いとは思いますが、否定し切れません。

書込番号:1911953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

表計算

2003/09/02 08:31(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

今回SOTECオンラインで7150cを発注しましたが
現在使用してるデスクトップのソフトはエクセル、ワードなどを
使用しています。今度のはロータスが入ってるようで、心配しております。互換性があって簡単に使用可能と説明していますが、お使いの皆様にこの辺をお尋ねしたいのですが・・・・

書込番号:1906844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2003/09/02 11:36(1年以上前)

心配ならばエクセルを買ってくればいいじゃない。
 
 もちろんエクセルファイルはロータスで読み込めるから基本的な機能は問題ないわよ。ただエクセル独自の修飾やテクニックを使ったものは互換しないものもありますけどね。
 操作性は若干違いますので、使い方はある程度覚える必要はあります。ヘルプの中にエクセルヘルプがあるので、それでエクセルでの操作との対応が分かるようになっています。

書込番号:1907132

ナイスクチコミ!0


1260CL-userさん

2003/09/03 13:18(1年以上前)

操作体系はロータスとマイクロソフトで全く異なります。ワード、エクセルを使っていてインストールのためのライセンスをなぜ持っておられないのかわかりませんが、操作体系が似ていてファイル互換性のあるオープンオフィスも選択肢として考えてみてはどうでしょうか。

書込番号:1910193

ナイスクチコミ!0


バスコダガマさん

2003/09/05 00:02(1年以上前)

私はエクセル互換モードで使っています。
ファイル - ユーザー設定 - 1-2-3 の環境設定の、
[Windows 互換メニュー]から、[Excel 互換メニュー] を選択します。
メニューなど、かなりEXCELに近い操作感になりますよ。ファイルの保存もデフォルトをエクセル互換(.xls)にしておけます。
互換の程度ですが、私は基本的はことにしか使っていないので、全く困ったことはありませんが、詳しくは1−2−3のヘルプファイルをご覧になればよいと思います。(互換モードについても書いてあります)
関係ありませんが、90年代前半はEXCELの方に1−2−3互換モードがありました。
ワードについては、あまり使わないので分かりません。

書込番号:1914478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WL7150完売-新製品情報を知ってますか??

2003/09/01 23:03(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 Win-sotec sanさん

WL7150Cがsotec directで完売になっていました。
このタイプ(12.1インチ)の軽量モデルの新製品がでるんですか?
情報持っている方、教えてください。
時期モデルがでないなら在庫を探そうと思っています。

書込番号:1905879

ナイスクチコミ!0


返信する
としかZさん

2003/09/04 23:23(1年以上前)

情報は持ってないけど、
次出るのは、もっとモバイルに特化して欲しい、
DVD及びメモリースティック内臓やめて無線Lan付けて
300g減で10万以下なら、購入考えてしまうかも・・・

書込番号:1914312

ナイスクチコミ!0


MTSZさん

2003/09/06 01:24(1年以上前)

WL7160C CPU+100
11日発表!?

書込番号:1917329

ナイスクチコミ!0


take-5さん

2003/09/11 18:34(1年以上前)

MTSZさん お〜〜あたり〜〜でしたネ!
内部情報ですか? ずいぶんと早くから知っておられたようで・・・

書込番号:1933941

ナイスクチコミ!0


スレ主 Win-sotec sanさん

2003/09/11 22:48(1年以上前)

MTSZ さん
情報ばっちりでした。スゴイ!!!!!!
これなら7150Cでもよく似たものです。
ありがとうございます。

書込番号:1934543

ナイスクチコミ!0


江戸川君さん

2003/09/12 00:52(1年以上前)

スペックアップは+100のみ?
上記の方と同様に、SOTECに期待しただけに・・・。

書込番号:1935034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

こんばんわ。
office2000 personalをインストール(正常に動作)したあと、
officeXP proアップグレード版を入れるとインストール途中でerror1309とでてインストールできません。

ほかのPCで試しているので、CD自体には問題ないと思うのですが、どなたか同じ症状のかたいませんでしょうか?

リカバリ後に行っても結果は同じでした。

書込番号:1888269

ナイスクチコミ!0


返信する
take-5さん

2003/08/26 23:23(1年以上前)

日本語を含んだユーザー名でログオンしていませんか?
もしそうでしたら、Administrator など、日本語を含まない管理者権限のユーザーでログオンしなおしてからセットアップを実行してください。
違っていたらごめんなさい

書込番号:1888677

ナイスクチコミ!0


TUUUさん

2003/08/28 16:17(1年以上前)

私のは問題なく作動しています。
take-5 さんの意見と同じ考えです。

書込番号:1893203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶の明るさ

2003/08/23 01:01(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 極楽寺さん

液晶の明るさ調節があまりできないと思いませんか?
約9段階の調節はあるのですが、あまり暗くなりませんよね。
私は暗いほうが好きなのでもう少し暗くできたらいいのですが。。。
後1年使いまくってちょうどいい明るさになったりして。。。。

書込番号:1878134

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/23 09:00(1年以上前)

タスクバーにディスプレイ の設定がなければ、画面のプロパティーから
ディスプレイ の明るさ調整しかないでしょうね。
液晶は劣化しないけど、バックライトは劣化するから少しずつ暗くはなるけどね。
(reo-310でした)

書込番号:1878708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

重いですか??

2003/08/20 00:39(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7150C

スレ主 みの〜んさん

個人差はあると思いますが、正直重いですか??

僕は学生で下宿でも大学でも実家でも出来るように、持ち歩けるPCを探しています。ぜひ教えてください!!

書込番号:1871249

ナイスクチコミ!0


返信する
髷山さんさん

2003/08/20 00:46(1年以上前)

正直重いです。
店頭でちょっと持ち上げてみて貰うとわかると思いますが・・・
これを持った後にレッツノートとか持っちゃうとすんごい重く感じます・・・

・・・が、いつも4kgのノートを持ち歩いてる友人は、「かっる〜」と、言ってました。
人それぞれだと思うので、店頭でちょっと持ち上げてみることをお薦めします。右手だけで持ち上げてみたり両手でもちあげてみたりしてみるとわかるかと

書込番号:1871273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/08/20 01:04(1年以上前)

2スピンドルで2.0Kg切ってるのは評価できる
パナ、SONYはもっと軽いからねー軽さも価値だと思えば
この価格ならいいと思うけど。

書込番号:1871332

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/20 11:36(1年以上前)

2リットルのペットボトルをバックにいれ持ち歩いてみればある程度は重さの感じは分かるよ。

(reo-310でした)

書込番号:1872071

ナイスクチコミ!0


スレ主 みの〜んさん

2003/08/20 12:37(1年以上前)

ありがとうございます!!

早速、店頭で持ってみようと思います!!
2リットルのペットボトルをかばんに入れてみましたけど、僕にはあまり重たく感じませんでした・・・!!

書込番号:1872168

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinBook WL7150C」のクチコミ掲示板に
WinBook WL7150Cを新規書き込みWinBook WL7150Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WL7150C
SOTEC

WinBook WL7150C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 3日

WinBook WL7150Cをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング