- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160A
購入2週間です。
電源ONするとたまに下記の症状が出ます。
North Bridge FAN Error.Please Check it
Press F1 Resume
で問い合わせたら放電処理、電源供給、増設取り外し、BIOS初期化、FAN Auto Learningの操作指示が来ました。
放電処理で一時改善されましたが、また最近同じ症状がでたり出なかったり。BIOS初期化をしようと思うのですが、データーも消えてしまうのでしょうか?
また、他のソーテックページにてBIOS更新失敗例とかありますよね。
この場合も失敗する可能性があるのでしょうか?
あまり詳しくないので教えてください。
よろしくお願いします。
0点
BIOSでデータは消えないですよ。
初期化=デフォルトにしないさいという意味なと。
デフォルトを選択してSaveをクリックするだけ。
書込番号:2119571
0点
BIOSの更新に失敗しても、BIOSの設定を初期状態には戻すことは出来るけどね。
reo-310
書込番号:2119787
0点
2003/11/13 17:36(1年以上前)
ありがとうございます。
今日のエラーは、4回中2回でした。
BIOS初期化まず、やってみます。
書込番号:2122482
0点
2003/12/30 11:22(1年以上前)
BIOS更新したもののやっぱりたまにでますね。Fan Error。
サポートさんは、製品不良です。無料修理しますよといいますが。
修理するも14日営業日かかるし、送料無料といっても梱包の箱は、捨てちまったよぉ。梱包料1000円かかるのかぁ。
14日パソコンなかったら仕事にならないです。
さて、このままErrorがたまに出るまま使っていてどこかに負担が係るのでしょうか?教えてください。
書込番号:2287299
0点
2004/12/18 13:57(1年以上前)
上のスレの人だけど
North Bridge FAN Errorの件
ここでバイオスアップデートしたら直りました。
http://sotec.eservice.co.jp/pds/driver_list.asp?pc=0200130000057
>BIOS更新したもののやっぱりたまにでますね。Fan Error。
ここ一年でまたバイオス更新されたのかな。
またFAN Errorでたら報告しまつ
書込番号:3649803
0点
2004/12/30 23:27(1年以上前)
一週間くらい大丈夫だったけど、
また出たー。
もうしらんわ。
ほんとにこのまま放っておいても本体に問題はないのかなぁ。
書込番号:3709234
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







