WinBook WL7160C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥119,800

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルAthlon XP-M 1600+/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:VIA ProsavageDDR KN266 OS:Windows XP Home 重量:1.99kg WinBook WL7160Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WL7160Cの価格比較
  • WinBook WL7160Cのスペック・仕様
  • WinBook WL7160Cのレビュー
  • WinBook WL7160Cのクチコミ
  • WinBook WL7160Cの画像・動画
  • WinBook WL7160Cのピックアップリスト
  • WinBook WL7160Cのオークション

WinBook WL7160CSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • WinBook WL7160Cの価格比較
  • WinBook WL7160Cのスペック・仕様
  • WinBook WL7160Cのレビュー
  • WinBook WL7160Cのクチコミ
  • WinBook WL7160Cの画像・動画
  • WinBook WL7160Cのピックアップリスト
  • WinBook WL7160Cのオークション

WinBook WL7160C のクチコミ掲示板

(364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WL7160C」のクチコミ掲示板に
WinBook WL7160Cを新規書き込みWinBook WL7160Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶の透明フイルムは

2003/11/09 01:08(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C

スレ主 エモノトさん

自分も購入しました。
液晶画面に付いてる透明フイルムは外した方が良いんでしょうか?
皆さんどうしてますか?

書込番号:2107200

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/11/09 02:49(1年以上前)

百害あって一利アリってなところでしょうか。
液晶の保護にはなりますね。
猫が引っかいてもOKとか!

書込番号:2107451

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/09 12:12(1年以上前)

液晶の保護に使えばいいのでは
古くなると見苦しいからその時は外す
結局12インチで他の液晶はツルピカ液晶に変わったね。

reo-310

書込番号:2108367

ナイスクチコミ!0


flさん

2003/11/09 14:12(1年以上前)

質問です フイルムをはがすと画面は反射しないのですか フイルムは出荷の時の保護シートなのでしょうか 宜しく願います。

書込番号:2108669

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/09 15:20(1年以上前)

ソーテックではか輝きシートといってますね
安くするために液晶ではなく、フィルムで光沢を出そうとした苦肉の策です、正面からなら見れるが角度を変えて見ると反射がひどすぎて見れないですね、嫌がって外している方が多いのではないかな?

書込番号:2108813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

パソコンの返品について

2003/11/05 14:07(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C

スレ主 かかし933さん

はじめまして.
私は、昨日SOTECのWL7160Cを注文しました!
しかし、この掲示板を見ていて少し不安になってきました・・・
私は電話でSOTECの会社に注文しました.
お金ももう入金してしまったのですが、返品というのはできるのでしょうか?
SOTECに問い合わせたところ、できないといわれたのですが、やはり無理ですか?
誰か教えて下さい.
宜しくお願いします.

書込番号:2095607

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/11/05 14:16(1年以上前)

返品する理由が明確ならできるのでは?
不安だからというのは、理由としては弱いと思う。

書込番号:2095618

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2003/11/05 14:18(1年以上前)


スレ主 かかし933さん

2003/11/05 14:25(1年以上前)

お返事ありがとうございます!!
そう簡単には返品はできないものなんですね.
僕はてっきり、簡単にできるものだと考えていました・・・
そんなに甘くないですよね(笑)
勉強になりました!
ありがとうございま〜す

書込番号:2095635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/11/05 14:30(1年以上前)

大きなお金の動くことですから慎重に行動しましょう、

っていう授業料にしておいたほうが身のためかも知れませんね。
実際使ってみて不具合が無ければコッチのものですし。

書込番号:2095646

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/05 14:32(1年以上前)

先に現金振り込むとね難しい
諦めてソーテックを使いましょう、初期故障は5%だから95人に入ればいいね。

reo-310

書込番号:2095652

ナイスクチコミ!0


スレ主 かかし933さん

2003/11/05 15:10(1年以上前)

了解です★
初めてのPCを買ったので、最初に買ったPCが最悪なら次に買い換える時
どんなPCでもラッキーですもんね.
まだ、届いてないですが、不安の中にも期待ありって感じで届くの待ってます
(笑)
てか、なんでソーテックはそんなに不良品が多いんですか??

書込番号:2095729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/05 15:10(1年以上前)

ファンの騒音だけ問題がありそうだけど液晶ディスプレーは
かなりいいものを搭載しています。

書込番号:2095733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/11/05 15:41(1年以上前)

>初めてのPCを買ったので、最初に買ったPCが最悪なら次に買い換える時
どんなPCでもラッキーですもんね.
 そういう意味ではないと思うが。

書込番号:2095797

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2003/11/05 17:06(1年以上前)

実際販売されている日本製のパソコンに、そんなむちゃくちゃな物は無いでしょう。

書込番号:2095943

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/11/05 23:00(1年以上前)

悪い所があれば入院させればすむ事です。
人間の入院なら三割負担ですが、
PCは無料というのがいいですね。

付和雷同というのはいけません、
このPCに決めるまでのご自分を、思い出してください
あれやこれや、あっちやこっちや!!
貴方にとってベストの選択であったはず。

書込番号:2097083

ナイスクチコミ!0


WL2120使いさん

2003/11/07 10:00(1年以上前)

入院中は当然パソコン使えません。コジマで買ってクレーム修理出した
ところ3週間かかりました。以前同じ店で、東芝のノートを修理に出し
たところ10日で返って来ました。

書込番号:2101460

ナイスクチコミ!0


ぞーテックさん

2003/11/07 19:56(1年以上前)


逆だってあります。
俺の赤芝librettoは一月近くかかって他のところが壊れて帰って
きました。

dellのインスパイロンは、コンプリートケア3年無料に入って
いたのに、まだ期間中に裏蓋のネジが緩んで無くなった不可抗力を、
機械に詳しくなさそうな対応しかできない頼りない女性の電話サポ
ートが「お客様が蓋をあけない限り緩むはずがないと上司が言って
います」といって無償にしようとしないし、
ゴム足が取れたのを「有料になります。一個500円で4つで
2000円です」と平気で返事したりします。

そこで悟ったこと。幾ら高く買ったものでも、サポートに期待
できない事例はかなりあるのだということ。(特にdellなどは
最近益々低価格になっているので、以前高く買った人も煽りを
受けている印象で、サポートが年々不親切で頼りなくなってき
たことを肌で感じます。本体も35万以上して、コンプリート
ケアに何万円も払っていて、いままでお金がかかるような修理
を頼んだことは一度もないのに無料修理してくれないのですから。)

私の場合は仕事の都合もあり、修理中は使えないと困るので
壊れるとそこで買い換えとなってしまいます。
だから、できるだけ安くて安定していて初期不良さえなければ、
取り敢えず3年持てばいいかなってスタンスでいます。

そういう意味では、今のソーテックWL7160Cあたりは旬だと思
っています。

書込番号:2102738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面の明るさ見やすさ

2003/11/03 12:57(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C

スレ主 ソーですかさん

こんにちわ、購入しようと考えてます、画面の明るさ見やすさはどんな感じでしょうか。

書込番号:2088265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/03 21:19(1年以上前)

自分で実機くらい見て買いましょう。
SOTECの液晶ディスプレーは他の不評を弾くほど良質な
ものが多いです。

書込番号:2089900

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソーですかさん

2003/11/03 21:57(1年以上前)

☆満天の星★さん サンクス です、恥ずかしながら田舎の電気屋はソーテック置いてませんでした。

書込番号:2090086

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/03 22:45(1年以上前)

確かに12インチの輝きシートのPCは辞めたほうがいい
それ以外のタイプの液晶は綺麗だね。

reo-310

書込番号:2090377

ナイスクチコミ!0


緑と黄色のトマトさん

2003/11/04 22:14(1年以上前)

明るさは、電源アダプターを接続しているとかなり明るいです。バッテリーだけの時はやや暗くなりますが、最初からだとぜんぜん気になりません。
画質は良いほうですね。職場のDELLやIBMなどの液晶と比べてもいいかと思います。

書込番号:2093582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USB2の調子が、、、

2003/10/14 12:37(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C

スレ主 Naowakaさん

先日、購入しましたのでレポートします。
個人的にノートを購入するのは初めてです。
CDRドライブを内蔵していることと、価格も安く、またデザインも悪くないと思ったので、周りから否定的な声も多かったのですが購入しました。
大型量販店にての購入ですが、電源を入れるやいきなりバイオスによる「SOTEC」の白い画面から先にいけず、初期不良でした。
1分毎に10円かかるサポートに電話したところ、シリアル、購入店、住所等を散々聞かれた挙句、初期不良に対する交換対応は無く、引き取り修理で最低1週間はかかるとのことでした。
仕方が無いので購入店まで持ち込み動作確認をしてもらったところ、在庫があったので即刻、交換してもらいました。
店頭のセールス担当者からは、SOTECのノートはインターネットのみ、あるいは簡単なワープロ用途のみに購入されるお客さんが多く、比較的不良も多いと立ち話で告げられ、先々、不安になりました。

さて動作の方ですが、キーボード手前にチップセット、HDDが位置するためか、少し、発熱が高いように感じますが、B5ノートクラスではこんなものかと思いました。
また、TMPGEncをインストールし、別のPCで録画したTV番組の編集をやったところ、たまにエラーを起こします。
CPUは、1.4GのAthlonXPでビデオ円コードにはそこそこかと思いますが、メモリが標準(256)なので足りないのか、あるいはVGAチップが貧弱なのかも、、、
HDDはそろそろ5400rpm以上にして欲しかったところです。
それから、グリーンハウス製のUSB2メモリ(128)からのファイル転送をやったところ、異常に(1.1以上に)時間がかかりました。
このUSB2ポートを内蔵したこの機種も7150から2世代目なんで洗練されているとは思っているのですが、、、

どなたか持っている方、USB2は正常動作されていますでしょうか。

書込番号:2028024

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞーテックさん

2003/10/24 07:28(1年以上前)

USB2にPIXELA PIX-MPTV/U4W繋いでテレビ視聴してみましたが、
軽いホームページ閲覧などは、並行して行ってもフルスクリーン
で一日中つけていてもまったく問題ないです。

ただ、一度ラッコトップでsleipnirでRealOneをダウンロードした
あとふりーずしたことがありますが、無理やり変なダウンロード
表示がなされるサイトであったので高負荷よりもそちらが原因かも
しれません。

ただ、付属のノートンが、自動でアップデーツしにいくと
「更新ファイルのアップデートができませんでした。管理者権限が
必要かもしれません」とダイアログを発して、「最終更新」が初期
状態の日のままの表示です。
一応手動でアップデーツすると、「最新の更新です」と表示される
のですが、自動で毎日「更新ファイルのアップデートができません
でした。・・・」のダイアログが出てしまいます。

果たしてウイルスファイルは更新されているのかされていないのか?
こういう状況に陥っている方、または克服された方いらっしゃいま
すか?

書込番号:2057415

ナイスクチコミ!0


ぞーテックさん

2003/10/26 19:47(1年以上前)

自己レスです。
上は、管理者権限のあるユーザ名で出ています
どちら様か、解決されたかたいますか?
最悪、再インストールすればいいのですが。

p.s.手動アップデートの直後には「最新のウイルス更新が
適用されました」などと出ているので、実はエラーが
出るだけで問題がない、むしろいつまでも使用期限が
こないかも(^_^;)

書込番号:2064889

ナイスクチコミ!0


ぞーテックさん

2003/11/02 07:33(1年以上前)

ノートンアンチヴァイラスの話の後日談です。
結局一度アンインストールを行って、リカバリCDより
ノートンのみ再インストールして、正常な状態に戻りました。

今から考えると、最初のインストールの時、
反応が遅かったので押されていなかったのだと思い、
もう一度「インストール」ボタンを押下したのが、
影響を及ぼしていたのかもしれないです。

書込番号:2084275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

米谷zさんへ

2003/10/04 13:09(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C

スレ主 8068さん
クチコミ投稿数:219件

>肯定的な意見をだして…
問題なく動いているとのことですね。わたしもサブパソコンを購入したいと今、いろいろ物色しておりますが、このPCに行き当たりました。ショップモデルなども含めていろいろ探しましたが、モバイルタイプでCR-RW/DVD-ROMが付属して12万をきるのは、最安値だと思います。
 この機種を選定されたのはナイスだと思います。
 ところで、わたしは外で使いたいときもあるので、スリムノートがほしい訳ですが、米谷Zさんが使われている範囲で、電池のもちはどうですか?
 わたしとしては1時間くらいの講義のメモを取るという用途ですが、多少バッテリーの寿命がきても平気で1時間くらいは持ちそうかということがポイントになっております。
 また、キーボードがキャシャなのがゆいつのウィークポイントとおっしゃってますが、わたしとして静かに叩けるキーボードが必要なのです。たしょうボロっちくても、パチャパチャしなければいいと思ってますが、どうでしょうか?
 繰り返しになりますが、この性能がそろってこの価格は、安いし、ショップパソコンよりも保証体制がしっかりしているので、安心できるので、この選択は正解だと思います。
 ちなみにわたしもここでは悪評高きミニタワーモデルを2年間使用していますが、まったく問題なく、快適です。
 うわさだけに騒いでいる人はほおっておきましょう。
 また売れる数が多いと、同じ故障率でも不良品は多くなるわけでして、…。わたしの友人などはNECのパソコンが不良が多いという人もいますし、行き当たってしまった人はそういう印象が植えられるので、それも仕方がないことかもしれません。

書込番号:1999502

ナイスクチコミ!0


返信する
えのきちさん

2003/10/04 15:40(1年以上前)

米谷zさんではありませんが・・・。
WL7150Cを所有しているものです。
バッテリーについては、現時点では余裕で2時間以上稼動します。
かなり前のソーテックノートに採用されていた「ニッケル水素」ではなく
「リチウムイオン」ですので寿命は長いかなとは思っていますが、
こればかりは時期がくるまでわからないというのが正直な所です。
予備のバッテリーを購入するにおいても8千円で購入できますので
あまり気にしていません。
今のところあまり不満も無く快適に使用できていますが、
唯一気になるのが使用していると結構熱くなってくるので手に汗をかいてしまう事です。サプライ品のパッドなどを当てて使用すれば問題ないと思いますが・・・。
キーボードについては、やはり若干安っぽい感じはしますが、
おっしゃられている「パシャパシャ」感はありません。
どちらかといえば、ゴムっぽい感じですのでタイピング音は静かです。

あと、DVDを観賞するならヘッドフォンは必須です。(当然ですが)

メーカーさえ気にならなければ大変お買い得だと思います。
まあここがネックになっているようですが・・・。

書込番号:1999819

ナイスクチコミ!0


スレ主 8068さん
クチコミ投稿数:219件

2003/10/04 22:13(1年以上前)

ありがとうございます。
 最近はなかなかSOTECを展示している店が少なくなってきておりまして、とくに私のように郡部に暮らすものにとっては商品の選定にはひと苦労です。あとはどこかで実物を触れてしまうと、そのまま決心がついてしまいそうです。
 参考にさせていただきました。ありがとうございます。

書込番号:2000765

ナイスクチコミ!0


スレ主 8068さん
クチコミ投稿数:219件

2003/10/04 22:16(1年以上前)

あれ、今気付きました。
「米谷Z」さんでなく「米屋Z」さんでした。名前が違ってたら、本人は振り向いてくれませんよね。失礼しました。

書込番号:2000776

ナイスクチコミ!0


米屋Zさん

2003/10/06 16:23(1年以上前)

レスが遅れて申し訳ないです。名前の間違いは別に気にしてないですよ(w
私の場合、外付けHDD&冷却台を標準装備として持ち歩いてまして、電源のある場所でしか使わないのでバッテリの持ちについてはお力になれません。
足りないと感じられたなら、えのきちさんもおっしゃられているように、予備のバッテリを用意するのも手だと思います。(単純計算で動作時間が2倍ですから)
キーボードの問題点というのは、キーがくっついている基盤(?)自体が少し浮いているという点です。分解してみたところ(オイオイw)この基盤は上下を爪で止められていて、中央のキー(Y,G,H,B等)を押したときにキーの深さに加えて基盤自体の分も沈むので、そのあたりがちょっと不満です。
ただ、展示機等を触れたことがないので、もしかしたら個体の問題かもしれません。

あと、ここの掲示板の使い方として、『[1990038]壊れやすいのですか?』の私の書き込みへの返信であれば、同スレッドの返信ボタンから書き込むのが良いと思います。

書込番号:2005770

ナイスクチコミ!0


スレ主 8068さん
クチコミ投稿数:219件

2003/10/08 12:52(1年以上前)

なるほど、基盤の中央辺りになる部分はどうしてもたわんでしまったりしますね。これはどうしても現物をどこかで確認したほうがいいかもしれません。いままでもノートPCでそのようなものを触ったこともあるのですが、基盤の取付状態によってはそんなのありますね。自分の感覚の許容範囲であればいいのですが…
 返信に書かなかったのは「壊れやすいか」との応答の中のやりとりで、新たな疑問がでてきましたので、別スレにさせてもらいました。(^_^)

書込番号:2010792

ナイスクチコミ!0


えのきちさん

2003/10/08 16:16(1年以上前)

キーボードのたわみについてですが、私が所有しているWL7150Cは会社でまとめて5台購入した内の1台でして、確かにキーボードのたわみがあるものもありましたが、私のは問題ありません。
よって、個体差かと思います。(いわゆる当たり外れの世界でしょうか?)
でもそんなにひどいのは無かったので安心できるレベルだと思いますが・・。
5台の中から一番いいのを使ってます。(仕事上の役得です(笑))

書込番号:2011141

ナイスクチコミ!0


スレ主 8068さん
クチコミ投稿数:219件

2003/10/08 22:49(1年以上前)

オフィスでの使用とはたのもしいですね。
 OEMでTwinHead社製という情報もありますし……。これは次回「お街」に言った時にはなんとかWL7160Cを探し出して最終確認をしたいところです。
 えのきちさん情報、ありがとうございました。

書込番号:2012187

ナイスクチコミ!0


スレ主 8068さん
クチコミ投稿数:219件

2003/10/08 22:50(1年以上前)

オフィスでの使用とはたのもしいですね。
 OEMでTwinHead社製という情報もありますし……。これは次回「お街」に言った時にはなんとかWL7160Cを探し出して最終確認をしたいところです。
 えのきちさん、情報ありがとうございました。

書込番号:2012192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いつ発売されるのでしょうか

2003/10/02 23:01(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C

スレ主 ただ今検討中さん

WL7160Cが出てきたら、購入しようかと思っているのですが、
SOTECのホームページでは、10月上旬発売とだけなっています。
WL7160Aが9月11日発売開始だから、一ヶ月近いタイムラグ・・・。
そして、決定されていない発売日。
なんか、妙に引っかかっています。

いつ発売されるか、ご存知の方おられますでしょうか?
そして、なぜこのタイムラグが生じるのでしょうか?
CPUクロックが7150Cと比較し上昇するので、熱的に問題あって、
解消する為に一部改良を加えようとして苦労している・・とかいうのかなぁ。
と、勘ぐってしまいます。

何か情報があれば、教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:1995346

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ただ今検討中さん

2003/10/02 23:07(1年以上前)

自己レスです。
どうも、知らない間に発売開始されたようです、7160C。
ご迷惑をおかけしました。

けれども、やっぱりこのタイムラグ、気になります。

書込番号:1995364

ナイスクチコミ!0


とっきー20045さん

2003/10/04 23:17(1年以上前)

タイムラグは、10/1からのPCリサイクル関係だと思います。この製品は、回収費用込み製品なので10/1を目指して発売したと思うのですが.....

ただし7150Cよりは、CPUがあがったので
バッテリーの持ちが短くなったのは痛いです。

書込番号:2001024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WinBook WL7160C」のクチコミ掲示板に
WinBook WL7160Cを新規書き込みWinBook WL7160Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WL7160C
SOTEC

WinBook WL7160C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

WinBook WL7160Cをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング