WinBook WL7160C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥119,800

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルAthlon XP-M 1600+/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:VIA ProsavageDDR KN266 OS:Windows XP Home 重量:1.99kg WinBook WL7160Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WL7160Cの価格比較
  • WinBook WL7160Cのスペック・仕様
  • WinBook WL7160Cのレビュー
  • WinBook WL7160Cのクチコミ
  • WinBook WL7160Cの画像・動画
  • WinBook WL7160Cのピックアップリスト
  • WinBook WL7160Cのオークション

WinBook WL7160CSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • WinBook WL7160Cの価格比較
  • WinBook WL7160Cのスペック・仕様
  • WinBook WL7160Cのレビュー
  • WinBook WL7160Cのクチコミ
  • WinBook WL7160Cの画像・動画
  • WinBook WL7160Cのピックアップリスト
  • WinBook WL7160Cのオークション

WinBook WL7160C のクチコミ掲示板

(364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WL7160C」のクチコミ掲示板に
WinBook WL7160Cを新規書き込みWinBook WL7160Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

チップセットのファンについて

2003/12/20 12:56(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C

この機種を先週購入したのですが、先日CPUではなくチップセットのファンから「ガー」というような音が鳴るようになりました。しかしながら、常時そういう音がするのではなく、ファンが稼動している時の半分ぐらいの割合で鳴ります。この様な症状になった方っていませんか・・・?

書込番号:2251258

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/12/20 13:57(1年以上前)

この機種にGPUのファンまであるのでしょうか?
そもそも、独立GPUもないような気がします。
多分排気ファンが低速のとき何かにつかえているのでしょうか
保証期間中ですので修理の依頼を。

書込番号:2251409

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/12/20 14:31(1年以上前)

なった人を探してどないすんの?

書込番号:2251509

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/12/20 14:44(1年以上前)

>なった人を探してどないすんの?
仕様上そういうものだと納得してあきらめるということでは?

あきらめ切れない場合はサポートに問い合わせるべきでしょうね。

書込番号:2251545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2003/12/20 15:05(1年以上前)

>なった人を探してどないすんの?
 どうやって問題解決したかのガイドラインにするのでしょう。
 トラブルに遭遇したとき右往左往する人はいつまでたっても
無くならないので(そりゃそーだ。初心者はいつだっているから)。

書込番号:2251597

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/12/20 15:35(1年以上前)

一般的にファンの異音は交換するしか対策は無いです。
探しても意味無いです。

書込番号:2251680

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/20 19:57(1年以上前)

我慢できなければサポートに電話して修理依頼するほかないよ
ソーテックは殆どの販売店はノータッチだから交換はしてくない、全てサポート任せ、ソーテックブランド買った代償ですね。

reo-310

書込番号:2252434

ナイスクチコミ!0


スレ主 Setulaさん

2003/12/20 21:07(1年以上前)

言葉が足らなかったようで申し訳ありませんでした。
他の使用している方に意見を頂き、もし同じような状態の方が多いのでしたら仕様だと思って諦め、少ないようでしたら修理に出そうかと検討していました。
この製品にはCPUとチップセット(グラフィック機能内蔵)の2箇所にファンが搭載されています。このうちのチップセットのファンから気になる音がしましたので、修理に踏み切る前に他の同機種のユーザーから同じような事が起きているかをお聞きしたく思いました。

書込番号:2252687

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/12/20 21:19(1年以上前)

泣き寝入りをする必要はありません、
遠慮せず修理に出しましょう。

書込番号:2252744

ナイスクチコミ!0


スレ主 Setulaさん

2003/12/20 21:35(1年以上前)

皆さんソーテックと聞くだけで嫌がる方が多いようですが、この機種を使った感じでは非常にコストパフォーマンスの良い、素晴らしいPCだと思っております。
不具合はメーカーに問わず発生してしまうのは仕方の無いところだと思います。
その発生率さえ下がっていけば、ソーテックのイメージも変わっていくのではないでしょうか。

書込番号:2252815

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/12/21 15:09(1年以上前)

>その発生率さえ下がっていけば、ソーテックのイメージも変わっていくのではないでしょうか。
だからこそ不良や不具合を見つけたら面倒くさがらずにサポートに問い合わせるべきなのかもしれませんね。
ユーザーからの苦情が届かなければメーカーも改善の必要性を感じないでしょうから。

書込番号:2255464

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/21 23:06(1年以上前)

半分以上は泣き寝入りしているのかな?
泣き寝入りした人は、次は絶対買わないだろうね
電話が有料で繋がらず、対応悪ければその時点で嫌になるだろうね。

書込番号:2257169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/12/13 11:16(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C

スレ主 青木たかしさん

WL7160Cに取り付け可能なDVD-R/RWドライブの型番(商品名)を
教えてください。どなたか置換したかたいませんか??

書込番号:2225966

ナイスクチコミ!0


返信する
満場一致さん

2003/12/15 07:10(1年以上前)

取り付け可能なドライブは分かりませんが。
同じ会社のドライブなら着く可能性は高いです。
WL7160Cのドライブは松下製の UJDA740DVD/CDRWで
同じシリーズでDVD-R/RWドライブがあれば、はまる可能性は高いです。
他の会社のノートですがドライブを外して店まで持っていき
店員に聞きました。店の方が責任をもてないというなら
店の人に頼みドライブの型を合わせて見ると良いです。
ドライブのベゼルは同じ会社なら其のまま交換可能の場合がありますし、
型が合わない場合はカッターなどで切り取り加工すれば良いそうです。
ベゼルの所はインターネットで書かれていた事なので責任は持てませんが。

ドライブの交換等は下のアドレスを参考にして下さい。
ついでにHDDの交換方法も載せておきます。
SOTEC WL2120の物ですが交換の方法は同じだと思います。

http://www.asakura-net.nu/mobile/WL2120.htm

http://buffalo.melcoinc.co.jp/stepup/setup/dvn/sotec/wl2120/index.html


書込番号:2233429

ナイスクチコミ!0


満場一致さん

2003/12/15 07:10(1年以上前)

取り付け可能なドライブは分かりませんが。
同じ会社のドライブなら着く可能性は高いです。
WL7160Cのドライブは松下製の UJDA740DVD/CDRWで
同じシリーズでDVD-R/RWドライブがあれば、はまる可能性は高いです。
他の会社のノートですがドライブを外して店まで持っていき
店員に聞きました。店の方が責任をもてないというなら
店の人に頼みドライブの型を合わせて見ると良いです。
ドライブのベゼルは同じ会社なら其のまま交換可能の場合がありますし、
型が合わない場合はカッターなどで切り取り加工すれば良いそうです。
ベゼルの所はインターネットで書かれていた事なので責任は持てませんが。

ドライブの交換等は下のアドレスを参考にして下さい。
ついでにHDDの交換方法も載せておきます。
SOTEC WL2120の物ですが交換の方法は同じだと思います。

http://www.asakura-net.nu/mobile/WL2120.htm

http://buffalo.melcoinc.co.jp/stepup/setup/dvn/sotec/wl2120/index.html


書込番号:2233430

ナイスクチコミ!0


満場一致さん

2003/12/15 07:13(1年以上前)

すいません
書き込みが上手く出来ないので何回か返信ボタンを押していたら
かぶってしまいました。

書込番号:2233436

ナイスクチコミ!0


take-5さん

2003/12/21 23:33(1年以上前)

松下製UJ-811B
これなんかでしたら何とかなると思いますが・・

書込番号:2257305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

交換してもらいました

2003/12/11 13:11(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C

スレ主 さらママさん

昨年12月WL2120を購入。1ヵ月後CPUファンがガーガーいいはじめ、すぐに修理に出しました。
その後同じ現象で合計3回修理に出しました。

3回目の修理の時に「交換はできませんか?」と聞きましたが「最後のチャンスをください」と言われ、そのときは修理の形にしましたが結局またすぐにガーガーが始まりました。
でもそれからはバックアップをとったりサポートに電話するのも面倒で、ほかにもいろいろ忙しくてだましだまし使っていました。
そんなかんじで数ヶ月過ぎ、1年の保証期間も切れる前にと思ってサポートに電話を入れました。
「前回の時に交換のお話が出ていたのですがどうなるでしょうか?」
しばらく担当の方が席をはずされて、電話に出られたときには
「それでは交換をいたします。ただ、おなじ機種が今はもうないのでWL7160Cというものになります。」

で、昨日届きました。とにかくうれしかったです。CD−ROMだったのがDVDまで見られるようになって、CPUもややアップして。
そしてとにかく(今のところ)ファンがガーガーいわない(笑)

サポートの方は4回とも違う方でしたがみなさんとても丁寧でしたよ。
ただ、こちらも「申し訳ないですが…」という姿勢は崩しませんでしたが。

もしも同じような現象に悩まされている方がいらっしゃったらと思って参考になればと思って書き込みました。
とにかく今回はガーガー言い出さないことだけを願って使い始めています。

書込番号:2219409

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/11 14:03(1年以上前)

3度目の正直でなく4度目の正直だね
ソーテックの良い所は有るのね、見直したよ。

reo-310

書込番号:2219524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/11 14:22(1年以上前)

コンピュータがガーガー言っててユーザーがさらに文句を
ガーガー言ってたらどうしたらいいの?

書込番号:2219562

ナイスクチコミ!0


ソーテック周辺機ファンさん

2003/12/12 07:37(1年以上前)

去年ソーテックの19インチCRTを買って
ちょうど1年が経つ1週間前に画面がおかしくなって
新品と交換してもらいました。
しかし、これまた同じ症状の不良品で
次は17インチ液晶との交換でした。

個人的にはすごくうれしかったです。
しかし、不良品の件でサポートに電話するのに
有料ダイアルって言うのはどうにかならないものですかね。

書込番号:2222246

ナイスクチコミ!0


満場一致さん

2003/12/12 22:46(1年以上前)

さらママさん
私のもカナリ大きい音なのですが、こんなものかと思い使っていますが
今の所パソコン本体には以上は何も有りません。このCPUファンの大きい音
正常じゃないのですか?CPUの温度が上がれば冷やすためにファンは高回転になり大きい音になるのは当たり前だと思うのですが。
確かに今まで使ってきたメーカーのノートでは一番大きい音ですが。
何だかちょっと不安になってきました。

書込番号:2224382

ナイスクチコミ!0


満場一致さん

2003/12/12 22:49(1年以上前)

間違い
以上>異常でした。

書込番号:2224391

ナイスクチコミ!0


スレ主 さらママさん

2003/12/13 08:04(1年以上前)

満場一致さん

私のパソコンの場合、ある日突然ガーガー言い出したのですぐに故障だとわかりました。
あと価格.comで書き込みを見ていて同じような現象が多々あることも知ったのでサポートに電話しました。
電話越しに音をきいてもらったこともありますよ。そしたら「これは変ですね」ってサポートの方は言っていました。
特にひどかったのは立ち上げるときでした。

今使っているパソコンはファンの音は「シュー」とか「シャー」っていう感じですが前のパソコンはあきらかに「ガー」でした。
文字ではお伝えするのが難しいですが…

書込番号:2225550

ナイスクチコミ!0


満場一致さん

2003/12/13 15:31(1年以上前)

さらママさん有難う御座います。
質問ばかりで申し訳ないのですが
それはCPUの温度が上がった時にファンの回転が上がりうるさく
なるのですが。その音とは違いますよね。
ちなみに温度が下がれば、またファンの回転は下がり静かになります。
ガーガー鳴り出したら元には戻らないのでしょうか?

書込番号:2226652

ナイスクチコミ!0


スレ主 さらママさん

2003/12/13 16:16(1年以上前)

多分ファンの熱くなるとまわって冷えると止まる基本的な動きには問題なかったのだと思います。
途中で止まることもありましたが、とにかくかなりの熱を持っていたのでまわっていることがほとんどでした。
ひどいときはさわると「アチッ」って感じでしたよ。
もちろん気づいたらすぐに電源を落としていましたが…。

でも多分あの音は誰が聞いても故障だと思えたと思います。

書込番号:2226761

ナイスクチコミ!0


満場一致さん

2003/12/14 02:34(1年以上前)

さらママさん
どうも私の取り越し苦労だったようです。
サポートに問い合わせて聞いて貰ったら正常な音だそうです。
熱さも冷めかかった使い捨てカイロぐらいなので大丈夫だと
思います。
わざわざのご返答有り難う御座いました。

書込番号:2228998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新型、まもなく発売か?

2003/12/06 08:55(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C

スレ主 新しい物すきさん

SOTECの通信販売の方で7160Aの記載が無くなっていたのですが、まもなく新型がでるのでしょうか?
今買って2週間後に新型販売となるとちょっと悔しいもので…
(”ほしい時が買い時”、”そのうち新型が出るに決まっている”って
返信されそうですがね…)

書込番号:2200377

ナイスクチコミ!0


返信する
うらやましさん

2003/12/07 22:43(1年以上前)

ソーテックといえども高い買い物ですから当然ですね。
最近はそれほど悪い話も聞かないし、私も検討してますわ。

書込番号:2206909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WL7160Cのキーボードカバー有りませんか?

2003/12/05 10:03(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C

スレ主 満場一致さん

今回はじめてSOTECノートを買いましたが。
毎回ノートと一緒にキーボードカバーを買うのですが。
今回の WinBook WL7160Cにはキーボードカバーが無いようです。
今まではSONYのVAIOばかりでしたからキーボードカバーに困る事は
有りませんでした。キーボードカバーの御蔭で何回か珈琲とか
お茶をこぼして助かっているのですが。無いとやはり不安です。
どこか出している会社か(外国メーカーでも良いです)他のメーカーの
パソコンのキーボードカバーでも合うものがあれば教えていただきたい
のですが。
何かその他に良いアイデアがあれば、それでも良いです。
どうか宜しくお願いします。

書込番号:2197347

ナイスクチコミ!0


返信する
みらいぶーさん

2003/12/05 11:07(1年以上前)

私もSOTECノートを買ったあとでカバーがないのを知りました。
一生懸命に探して見つけたのがこれです。

http://www.rakuten.co.jp/elecom/424338/485250/#431294

タッチパットまでカバーできるし、ずれないし、お勧めです。
当時は発売されたばかりで、ヨド○シで取り寄せして買いましたが
今は結構見ます。  よく行く所があったら在庫あるか聞いて下さい。
もちもん、通販でもいいと思います。

書込番号:2197469

ナイスクチコミ!0


みらいぶーさん

2003/12/05 11:12(1年以上前)

上の↑リンク変わったらしいので、下↓のを見て下さい。
エレコムのカバーです。

http://www.rakuten.co.jp/elecom/417573/414157/485250/

書込番号:2197476

ナイスクチコミ!0


スレ主 満場一致さん

2003/12/06 21:14(1年以上前)

みらいぶーさんこんばんわ
お返事遅くなりました。
店に問い合わせたところ置いてあるそうなので
早速買いにいきたいと思います。980円で其れほど高い物では
有りませんので暫く之を使っていきたいと思います。
出来れば他の方も他社メーカーでWL7160Cに合う物があれば
情報を提供して欲しいです。スイマセンが宜しくお願い致します。

みらいぶーさんワザワザの情報提供有難うございました。

書込番号:2202441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUについて

2003/12/02 16:38(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C

スレ主 ソープ嬢変死さん

CPUが"Athlon XP-M 1600"という事ですが、ピンときません...
例えば、πの小数点以下20万桁の計算がどれくらいかかるとか(微妙かなぁ...)。っていうのが知りたいのですが、実行していただける方、是非教えて下さい!
自分はプログラマーですが、一分一秒を争うような事はしておりません。ですから、単に高速のCPUが欲しいのではなく値段が手頃で且つモバイルに適した物を購入したいと思っています。ただ、一回の計算に半日かかったりします。だから買う前に、一応検討しておきたいです。まぁ、プログラムにはメモリの方が重要ではありますが...

書込番号:2187868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/12/02 18:37(1年以上前)

AthlonXP-Mは処理だけを言えば高速なプロセッサだよ。
ネックはTDPはそれほどじゃないはずなのに、廉価帯のノートばかり
に搭載され冷却ファンが劣悪なためファンの音が煩い。
いいノートに載せて正当な評価を上げたいね。

書込番号:2188134

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソープ嬢変死さん

2003/12/02 19:30(1年以上前)

なるほど、性能としては十分だけど
それに担う冷却ファンを搭載していない事が問題だという事ですね。
書き込みありがとうございます。

書込番号:2188289

ナイスクチコミ!0


エンコじじいさん

2003/12/03 04:49(1年以上前)

スーパーパイの結果です。

26万桁 17秒
104万桁 1分35秒

SOTEC WL7160C
DDR SODIMM 640MB
HDD FUJITSU MHS2060AT

書込番号:2190050

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソープ嬢変死さん

2003/12/04 11:51(1年以上前)

報告ありがとうございます。
さっそく友達のパソコンと比べてみようかと思います。

書込番号:2194239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinBook WL7160C」のクチコミ掲示板に
WinBook WL7160Cを新規書き込みWinBook WL7160Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WL7160C
SOTEC

WinBook WL7160C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

WinBook WL7160Cをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング