このページのスレッド一覧(全65スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年11月11日 00:46 | |
| 0 | 4 | 2003年11月9日 15:20 | |
| 0 | 12 | 2003年11月7日 19:56 | |
| 0 | 0 | 2003年11月7日 02:31 | |
| 0 | 4 | 2003年11月4日 22:14 | |
| 2 | 9 | 2003年11月3日 01:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C
値段の安さに引かれて、購入を検討しています。
ただ、気になるのがWinXP Proへのアップグレードです。
ネットのBTOで、OSの選択ができないのが気になります。
個人的に、どうしてもXP Proを使いたいです。
WL7160Cをお使いの方で、XP Proにアップグレードされた方はいらっしゃいましたら情報をください。
アップグレード時の注意点等、よろしくお願いします。
0点
この機種にXP-Proを後から買ってアップグレードするくらい
ならXP-Prp仕様の別なノートも選択肢に置いたほうがいいよ。
書込番号:2114031
0点
2003/11/11 00:42(1年以上前)
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200510854
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200510843
書込番号:2114159
0点
2003/11/11 00:46(1年以上前)
先日の金曜日、アップグレードパッケージで、Proへ移行しました。
インストール中、「amdk7.sys」のドライバを聞いてきましたけど、わからなかったので、そのまま「キャンセル」で続行し、インストールを終了させたら、ファンが回るようになったので、デバイスドライバ内プロセッサのドライバ更新で「c:\windows\sysytem32\drivers」にある「amdk7.sys」(ほかにもありましたが、日付が最新だった)を入れたら、HOMEの時のように、正常になりました。他には今のところ、不都合は出ていませんよ。
書込番号:2114175
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C
2003/11/09 02:49(1年以上前)
百害あって一利アリってなところでしょうか。
液晶の保護にはなりますね。
猫が引っかいてもOKとか!
書込番号:2107451
0点
液晶の保護に使えばいいのでは
古くなると見苦しいからその時は外す
結局12インチで他の液晶はツルピカ液晶に変わったね。
reo-310
書込番号:2108367
0点
2003/11/09 14:12(1年以上前)
質問です フイルムをはがすと画面は反射しないのですか フイルムは出荷の時の保護シートなのでしょうか 宜しく願います。
書込番号:2108669
0点
ソーテックではか輝きシートといってますね
安くするために液晶ではなく、フィルムで光沢を出そうとした苦肉の策です、正面からなら見れるが角度を変えて見ると反射がひどすぎて見れないですね、嫌がって外している方が多いのではないかな?
書込番号:2108813
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C
はじめまして.
私は、昨日SOTECのWL7160Cを注文しました!
しかし、この掲示板を見ていて少し不安になってきました・・・
私は電話でSOTECの会社に注文しました.
お金ももう入金してしまったのですが、返品というのはできるのでしょうか?
SOTECに問い合わせたところ、できないといわれたのですが、やはり無理ですか?
誰か教えて下さい.
宜しくお願いします.
0点
2003/11/05 14:16(1年以上前)
返品する理由が明確ならできるのでは?
不安だからというのは、理由としては弱いと思う。
書込番号:2095618
0点
2003/11/05 14:18(1年以上前)
2003/11/05 14:25(1年以上前)
お返事ありがとうございます!!
そう簡単には返品はできないものなんですね.
僕はてっきり、簡単にできるものだと考えていました・・・
そんなに甘くないですよね(笑)
勉強になりました!
ありがとうございま〜す
書込番号:2095635
0点
大きなお金の動くことですから慎重に行動しましょう、
っていう授業料にしておいたほうが身のためかも知れませんね。
実際使ってみて不具合が無ければコッチのものですし。
書込番号:2095646
0点
先に現金振り込むとね難しい
諦めてソーテックを使いましょう、初期故障は5%だから95人に入ればいいね。
reo-310
書込番号:2095652
0点
2003/11/05 15:10(1年以上前)
了解です★
初めてのPCを買ったので、最初に買ったPCが最悪なら次に買い換える時
どんなPCでもラッキーですもんね.
まだ、届いてないですが、不安の中にも期待ありって感じで届くの待ってます
(笑)
てか、なんでソーテックはそんなに不良品が多いんですか??
書込番号:2095729
0点
ファンの騒音だけ問題がありそうだけど液晶ディスプレーは
かなりいいものを搭載しています。
書込番号:2095733
0点
>初めてのPCを買ったので、最初に買ったPCが最悪なら次に買い換える時
どんなPCでもラッキーですもんね.
そういう意味ではないと思うが。
書込番号:2095797
0点
実際販売されている日本製のパソコンに、そんなむちゃくちゃな物は無いでしょう。
書込番号:2095943
0点
2003/11/05 23:00(1年以上前)
悪い所があれば入院させればすむ事です。
人間の入院なら三割負担ですが、
PCは無料というのがいいですね。
付和雷同というのはいけません、
このPCに決めるまでのご自分を、思い出してください
あれやこれや、あっちやこっちや!!
貴方にとってベストの選択であったはず。
書込番号:2097083
0点
2003/11/07 10:00(1年以上前)
入院中は当然パソコン使えません。コジマで買ってクレーム修理出した
ところ3週間かかりました。以前同じ店で、東芝のノートを修理に出し
たところ10日で返って来ました。
書込番号:2101460
0点
2003/11/07 19:56(1年以上前)
↑
逆だってあります。
俺の赤芝librettoは一月近くかかって他のところが壊れて帰って
きました。
dellのインスパイロンは、コンプリートケア3年無料に入って
いたのに、まだ期間中に裏蓋のネジが緩んで無くなった不可抗力を、
機械に詳しくなさそうな対応しかできない頼りない女性の電話サポ
ートが「お客様が蓋をあけない限り緩むはずがないと上司が言って
います」といって無償にしようとしないし、
ゴム足が取れたのを「有料になります。一個500円で4つで
2000円です」と平気で返事したりします。
そこで悟ったこと。幾ら高く買ったものでも、サポートに期待
できない事例はかなりあるのだということ。(特にdellなどは
最近益々低価格になっているので、以前高く買った人も煽りを
受けている印象で、サポートが年々不親切で頼りなくなってき
たことを肌で感じます。本体も35万以上して、コンプリート
ケアに何万円も払っていて、いままでお金がかかるような修理
を頼んだことは一度もないのに無料修理してくれないのですから。)
私の場合は仕事の都合もあり、修理中は使えないと困るので
壊れるとそこで買い換えとなってしまいます。
だから、できるだけ安くて安定していて初期不良さえなければ、
取り敢えず3年持てばいいかなってスタンスでいます。
そういう意味では、今のソーテックWL7160Cあたりは旬だと思
っています。
書込番号:2102738
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C
皆様どうも! とうとう買いましたよ!
散々最安値を期待していたけど、結局さくらやで購入。
店員さんにココで仕入れた情報を確認しつつ最終的に初期不良の場合は
交換という事で決めました。 値段はさくらやの保証込みで、13万チョット・・・ 予算オーバーしたけど、無事にCDも作成して色々遊んでます。 私はインターネットがメイン使用ですが、ファンも本体の熱もまったく感じません。
このまま故障しない事を祈り使い続けたいと思います。
なんか右側のキーボードがポクポクするけど気にしない、気にしない^^ 皆様その後いかかですか? とくにバッテリーの持ちとか・・・
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C
自分で実機くらい見て買いましょう。
SOTECの液晶ディスプレーは他の不評を弾くほど良質な
ものが多いです。
書込番号:2089900
0点
2003/11/03 21:57(1年以上前)
☆満天の星★さん サンクス です、恥ずかしながら田舎の電気屋はソーテック置いてませんでした。
書込番号:2090086
0点
確かに12インチの輝きシートのPCは辞めたほうがいい
それ以外のタイプの液晶は綺麗だね。
reo-310
書込番号:2090377
0点
2003/11/04 22:14(1年以上前)
明るさは、電源アダプターを接続しているとかなり明るいです。バッテリーだけの時はやや暗くなりますが、最初からだとぜんぜん気になりません。
画質は良いほうですね。職場のDELLやIBMなどの液晶と比べてもいいかと思います。
書込番号:2093582
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C
2003/09/30 21:53(1年以上前)
確実に言えるのはひとつだけ、品質にこだわる人はソーテックの製品は買わない。
書込番号:1990105
0点
掲示板の表から、検索・比較で・価格帯(\115,950)±5000円で検索してみたら
31件のPCがヒットするから、他の機種も検討してみたら
ソーテックが安いとは思えないけどね。
(reo-310でした)
書込番号:1990295
0点
早々問題ないとは思うが115000はソーテックであることを考えればそう安い買い物ではないと思うのですが・・・・
書込番号:1990909
0点
2003/10/02 13:01(1年以上前)
自分はすでにWL7160A購入済みなので、どなたか肯定的な意見を出してくれるとありがたいのですが(w
ちなみにこれにした理由が
・直販で15回分割まで金利0(先立つものがないのにすぐ必要だったので)
・新品ノートとしては最安値クラスでスペックもなかなか
・ちょうど新モデルだった
なので、ソーテックの悪評部分については、目をつぶるという形で…。
とりあえず、チープ感あふれるキーボード以外は不満なしです。
まあ、3年保障の安心感&メモリはMAX搭載&セカンドマシンとして使用というのが大きいかもしれませんが
書込番号:1994137
0点
2003/10/04 23:19(1年以上前)
7150Cを7月に買っていますが
今のところ快調で故障なしで24時間WINNYとか
3日間連続起動していても壊れませんけどね
書込番号:2001029
0点
2003/10/05 03:11(1年以上前)
私はWL7150C、私の母は2年前にSOTECのデスクトップを購入しましたがどちらも今まで一度も壊れたり修理したことはありません。
SOTECは壊れやすいと言われていましたが、WL7150などは実はOEMなのでtwinheadが作ったPCをデザインを買えて売ることで価格を下げてかつ品質を上げることが出来たので、それはそれでいいものが安く買えるということで、私は賛成です。
http://www.twinhead.com.tw/products/efio121a.htm
WL7150に関して言えば、価格に見合うポテンシャルや使い勝手は
十分満たしていると思っています。肩の高さから落ちても壊れませんでしたし、24時間運転をしても暴走したりしませんでした。
(数字キーが押しにくいのは目をつぶりましょう。。)
まあ、私の周りが「ハズレ」を掴まされていないから言えるのかもしれませんが。
書込番号:2001612
0点
2003/11/03 01:51(1年以上前)
今日は、TVcaptureをUSB2キャプチャボックスで行いながら
sleipnirでwebを閲覧し、並行して、
DVDrippingをネットワーク経由でサーバに保存したり、
逆にネットワーク経由でサーバからWL7160Cで再生したり
して遊んでおりましたが、全く落ちることなく安定してお
ります。
ソーテックしかり、AMDしかり・・・一昔3〜4年前は、
こんなに安定しているなんて考えようもなかったですが、
この機種に関しては大変コストパフォーマンスに優れて
いるすばらしいマシンだと思います。
書込番号:2087133
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






