WinBook WL7160C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥119,800

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルAthlon XP-M 1600+/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:VIA ProsavageDDR KN266 OS:Windows XP Home 重量:1.99kg WinBook WL7160Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WL7160Cの価格比較
  • WinBook WL7160Cのスペック・仕様
  • WinBook WL7160Cのレビュー
  • WinBook WL7160Cのクチコミ
  • WinBook WL7160Cの画像・動画
  • WinBook WL7160Cのピックアップリスト
  • WinBook WL7160Cのオークション

WinBook WL7160CSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • WinBook WL7160Cの価格比較
  • WinBook WL7160Cのスペック・仕様
  • WinBook WL7160Cのレビュー
  • WinBook WL7160Cのクチコミ
  • WinBook WL7160Cの画像・動画
  • WinBook WL7160Cのピックアップリスト
  • WinBook WL7160Cのオークション

WinBook WL7160C のクチコミ掲示板

(364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WL7160C」のクチコミ掲示板に
WinBook WL7160Cを新規書き込みWinBook WL7160Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリ?

2004/01/23 23:04(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C

スレ主 あたふた坊主さん

1ヶ月前に購入しました。
価格のわりには携帯性も良く愛用しています。
ただ、バッテリ駆動で使用していると残量が
40%くらいあるにも拘らずいきなりシャット
ダウンしてしまいます。これって設定の問題
なのでしょうか?xpは初めてなのでよくわかり
ません。
どなたか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:2379827

ナイスクチコミ!0


返信する
え〜と?さん

2004/01/23 23:32(1年以上前)

普通は,コントロールパネル→電源オプション→アラームと開き,
そこで残り5〜10%に,アラームやシャットダウンを設定します。

書込番号:2379974

ナイスクチコミ!0


スレ主 あたふた坊主さん

2004/01/24 09:41(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。アラームなどの設定は
4%でした。でも通常はシャットダウンの前に警告文が出
るんですよね?
なんの前ぶれも無くいきなり落ちてしまうんです。

書込番号:2381107

ナイスクチコミ!0


え〜と?さん

2004/01/24 20:38(1年以上前)

タクスバーの右側に電源のアイコンを表示させていますか。
バッテリーがなくなるとピッと言う音とともに警告のメッセージがその
アイコンから出ます。(表示が小さいですが。)
電源オプションの詳細設定でアイコンを常に表示するにチェックを
いれるだけです。
あと,考えられるのは,電源の設定がポータブルトラップになっていてバッテリ使用時に時間が設定されているとこかな。時間が設定されていれば全部なしに設定してやってみましょう。
すべてコントロールパネル→電源オプションから設定しますが,
BIOSでどうだっったかな,忘れてしまいました。
このへんは基本操作なのでwinXPをカスタマイズすることを
書いた本を一冊購入してはいかがでしょう。

どうしてもおかしければ,OSやハードの不具合も考えられます。

書込番号:2383014

ナイスクチコミ!0


スレ主 あたふた坊主さん

2004/01/25 21:27(1年以上前)

たびたびありがとうございます。
時間設定はすべて『なし』、BIOSも初期状態にリセットを
かけました。
これで少し様子をみてみます。

書込番号:2387645

ナイスクチコミ!0


スレ主 あたふた坊主さん

2004/01/28 19:50(1年以上前)

どうも残量表示に問題があるようです

またまた40%でいきなり電源が落ちたのでACアダプタで
再起動したところ、残量3%と表示されました。

メーカーに問い合わせてみます。

書込番号:2399125

ナイスクチコミ!0


え〜と?さん

2004/01/28 23:58(1年以上前)

SOTECはあいかわらず,得体の知れない,不具合が多いですね。
何かわかったら,他のユーザーさんのために,レポートお願いします。

書込番号:2400311

ナイスクチコミ!0


スレ主 あたふた坊主さん

2004/02/21 22:50(1年以上前)

結局バッテリ交換となりました。おかげで問題は無事解決です。
サポートも迅速で引取りから修理完了まで1週間もかかりません
でした。これからは安心して使えそうです。

書込番号:2498078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画面の反射について

2004/02/07 12:21(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C

スレ主 狼たちの午後さん

このPCでDVDなど観て楽しんでいますが、画面に自分の顔が映ってしまい、ちょっと萎えてしまいます(鏡を見ているような感じです)。どなたかこの解決法、たとえば、便利なグッズなど、ご存じの方がいらっしゃったらご教示下さい。よろしくおねがいしますm(__)m

書込番号:2437630

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/07 12:26(1年以上前)

液晶を正面から見るのではなく角度をつけて斜めから見るのが、ツルピカ液晶の見方だね、昼間は気になるけど夜は気にならないはずだけどね。

reo-310

書込番号:2437654

ナイスクチコミ!0


スレ主 狼たちの午後さん

2004/02/08 20:45(1年以上前)

reo-310さん、アドバイスありがとうございます。昼は我慢するしかないみたいですねえ・・・実は図書館の中でこっそり楽しみたいんですが、反射を押さえるようなシールとかないのかなぁ?って思ったんです。色々工夫してみます。ありがとうございました。

書込番号:2443918

ナイスクチコミ!0


WLユーザさん

2004/02/17 23:10(1年以上前)

私はWL7150Cを使っているのですが、
7150の場合は輝きシート(?)の四隅に丸いシールが貼ってあって、
それを剥がすと、シートをはずすことが出来て、
普通の反射しない液晶が姿をあらわします。
7160もそうだったりしませんか?
もしモデルチェンジではずせなくなってたらごめんなさい・・・

書込番号:2482643

ナイスクチコミ!0


スレ主 狼たちの午後さん

2004/02/19 01:20(1年以上前)

WLユーザ さん、レスありがとうございます。たしかに、そんな感じです。僕もはがしちゃおうかと思いましたが、恐くてできませんでした。
PCショップで反射防止シート(1600円前後)を見つけたので、それを貼り付けて、とりあえず、問題は解決・・・なのかな?悩んでいる方がいらっしゃったら、ご参考あれ。反射防止シートはそんなにマニアックな代物じゃないみたいです。たくさん種類がありました。

書込番号:2487446

ナイスクチコミ!0


男はつらいよさん

2004/02/20 18:54(1年以上前)

私は反射が気になり剥がしました。両サイドをテープで貼ってあるだけですよ。画面は見やすい、というか他のPCと変わらないと思います。私は正解と思っています。

書込番号:2492930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サポートは悪くないけど・・・

2004/02/12 13:24(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C

スレ主 SOTECは2度目さん

今回WL7160Cを買って、1台目はノースブリッジファンエラーがBIOSで出て初期不良交換。2台目が届いて気が付いたのだが、1台目はキーボードもかなりガタガタして不安定だったので、キーボードも不良だったと思う。2台目が届いたのは5日に電話して11日。

2台目は今度はCDドライブの開閉不具合で、やはり初期不良交換をしてもらうことになった。

WL7160Cについては、キーボードがやたらガタつく(正常なものはほとんど沈まない)、ファンエラー、CDドライブの開閉不具合あたりがよく見られる不具合と思うが、全部当たってしまった。

ちなみに2台目はドット抜けも2カ所。3台目が届くのは12日に電話して18日。

今年は他の電化製品もえらい外れに当たる年なのだが、せめて3台目ぐらいはまともなのが届いて欲しい。

まあSOTECだし、これ以外のドライブ内蔵B5サブノートで2kg以下となると数万円の追加出費がいるから仕方ないところか。

別にサポートの対応は悪いとは思わない。もう6回電話をかけているが、外れに当たったことはない。サポートにかかってくる電話が他メーカーより多いため、サポートがより実戦で鍛えられている、とかいうわけでもないとは思うが。

何にしろこのパソコンに多くを望むのは酷だろう。多少不具合があっても安物だと思って我慢して使うのが一番の付き合い方だろう。同クラスの他ノートより数万円も安いんだから。

書込番号:2459387

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SOTECは2度目さん

2004/02/19 20:14(1年以上前)

3台目はまあまあでした。ドライブの開閉が若干引っかかりますが、
まあ、良い方でしょう。

それにしても、SOTECで3台交換してもらって感じるのは、品質管理
のイマイチさですね。

液晶のシートの張り方とか、ケーブルの束ね方とか、キーボードの
がたつき具合とか、かなりバラバラです。

ドライブの開閉不具合もたぶん同じかと思いますが、組み立てライ
ンの管理がなっていないのではないでしょうか。

キーボードは、2台目のは硬すぎですね。3台目が一番ほどほどです。

SOTECは今期は品質改善に努めるらしいですが、是非組み立てライン
の管理を強化して欲しいところです。

書込番号:2489462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USB-FDX4でFDDからのブートは可能ですか?

2004/02/15 09:07(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C

http://www.iodata.jp/prod/storage/fd/2003/usb-fdx4/

どなたかWL7160CでこちらのUSB FDDで、FDDからのブートを試された方はいますか?
当然、SOTEC純正のUSB FDDもあるのは知ってますが、どうせ買うなら読み書きの速いもののほうがいいので、どなたか試された方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:2471342

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/02/15 10:22(1年以上前)

動作核確認がないので人柱探しですが、私の自作機ではFDブートOKでした。
ソーテックは自社のを買う方が無難な気がします。

書込番号:2471553

ナイスクチコミ!0


幸せになりたいさん

2004/02/17 00:53(1年以上前)

USB-FDX4ではないのですが、LOGITEC LFD-31UJではBOOTしますよ!

書込番号:2479313

ナイスクチコミ!0


出来ますよ、たぶんさん

2004/02/19 20:10(1年以上前)

うちのWL7160Cでは、USB-FDX1で出来ています。たぶん大丈夫でしょう。

書込番号:2489444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

輝度調整の不具合

2004/02/08 01:34(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C

スレ主 ノート格闘中さん

先代のWL7150Cでのことなのですが、
リカバリしたところ液晶の輝度設定が再起動すると必ず最も暗い設定になってしまいます。
もしやと思い電源の設定もリカバリ前と同じ常にオンなど試したのですが効果なしでした。
BIOSのバージョンは最新のR1.03に更新済みです。

もしかしてWL7160の方で同じトラブルを経験されていないかと思い書き込みしました。
解決された方がおられましたらご教示下さい。

書込番号:2440851

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ノート格闘中さん

2004/02/08 16:02(1年以上前)

もう一度リカバリしてみましたが駄目でした〜
この時点でサポートに電話したところビデオドライバを入れ直してみて
駄目なら修理対応でないとわからないとのことでした。
それでビデオドライバの入れ直しでも駄目でした…

修理は回収しに来てくれるそうなので素直に修理に出すことにします。

書込番号:2442862

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノート格闘中さん

2004/02/08 16:37(1年以上前)

とはいえ、どうも腑に落ちないのでいろいろ試していたのですが、
他メーカーのPCでPCカードがささっていると輝度調整ができない
という情報を見つけたのでPCカードをはずした状態で再起動したら
今度は必ず10段階の真ん中あたりになります。
PCカードを挿した状態でもそうです。

なんとなくもう少しで直せそうな気がするのです。
ちょっとユーザーの皆さんにお伺いしたいのですが、
輝度設定はいつでも保持されていますか?

書込番号:2442974

ナイスクチコミ!0


XX3さん

2004/02/11 20:39(1年以上前)

この機種は、ハードウエアの輝度調節Ctrl+F6,F7は、保持されません。何かの加減で保持される場合がありますが、保持されている期間と保持されない期間では、保持されない期間の方が長いです。どのような条件下で保持されているのか特定できてません。この機種少々変です。

書込番号:2456486

ナイスクチコミ!0


ノート拡張中2さん

2004/02/15 01:01(1年以上前)

やはりそうですか・・・
ということは修理に出しても治る可能性が低いかも知れませんね。

ここの[2301009]でも同じことが書き込まれてますが、
回答にあったコントロールパネルで保存するというのはテーマの保存なんでしょうかね??
試してみましたがダメでした〜

BIOS画面では輝度変更できなくて、WINDOWSロゴ以降で変更可能になるということは、OSで管理しているのでしょうか・・・

書込番号:2470550

ナイスクチコミ!0


ノート拡張中2さん

2004/02/15 01:04(1年以上前)

ノート格闘中です。
うっかり名前を変えてしまって・・・
他意はありませんので〜

書込番号:2470564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

今日買いました

2004/01/09 21:44(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WL7160C

スレ主 使いたいときに電池切れさん

今日買ってきました。
SOTECに関しては、あまりよろしくないうわさを色々と聞きますので、
多少心配でしたが、予算上他のPCは買えないので、この機種を買いました。
まだ良し悪しはわかりませんが、もし何も問題が出なければ、
コストパフォーマンスの高い、よいマシンといえるのではないでしょうか。
結構作りもしっかりとしてます。
しばらく様子見というところでしょうか。
ちなみにヨドバシで、\119,800でした。(+10%ポイント)

書込番号:2324947

ナイスクチコミ!0


返信する
XPマニア7さん

2004/01/10 05:58(1年以上前)

壊れたときが怖い、サポートがいい加減、修理期間が異様に長い、修理にだしても治ってなかったり、CSに関して問題ありと思います

書込番号:2326463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/10 06:35(1年以上前)

良くコンピュータ雑誌にSOTECの社員さんらしき人が載る。
各社での顔つき見ればレベルがわかるよ。

書込番号:2326487

ナイスクチコミ!0


緑と黄色のトマトさん

2004/01/10 12:03(1年以上前)

使いたいときに電池切れ さん はじめまして。

 私は昨年の10月初めに販売直後に購入し、早や3ヶ月た
 ちました。

 幸いトラブルは皆無です。あ、液晶背面の蓋部分が細かい傷
だらけになりました、使用してない時マウスを置いているため
です。

 ☆満天の星★ さんへ

 >各社での顔つき見ればレベルがわかるよ。
 
 具体的にどういうことでしょうか?教えてください。

書込番号:2327128

ナイスクチコミ!0


dddd2222さん

2004/01/12 18:51(1年以上前)

↑ちょっと問題あるのでは?

書込番号:2337390

ナイスクチコミ!0


dddd2222さん

2004/01/12 18:59(1年以上前)

満天さんに対してです。

書込番号:2337426

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/12 19:27(1年以上前)

善意に解釈すると、複数の雑誌でソーテックを褒める人はいつも同じという意味でしょか。
人が同じなら主観も同じなので一貫性があるでしょう。
他の人らも、同じく主観を交えて評価していると思います。

真っ当に解釈すると、ソーテックが金銭を用いて自分に都合の良いライターや記者を送り込んでいるということでしょうか。
いつもながらの主観での先走りのように感じます。

書込番号:2337542

ナイスクチコミ!0


緑と黄色のトマトさん

2004/01/12 21:27(1年以上前)

>↑ちょっと問題あるのでは?

  >満天さんに対してです。

 聞き方が悪かったでしょうか?

  もし、そのようにdddd2222 さん
 が思われましたら申し訳ありません。

 何が問題か指摘していただけましたら幸いです。

 私としては単純に、どの様な意味で満天さんが「各社での顔つき見ればレベルがわかるよ。」と、言ってるのか知りたいだけで他意はありません。
 
 満天さんの他の書き込みを拝見し、優秀な方と存じて
ます。

 満天さんの速やかなご回答をお待ちする、オジサンでした。

書込番号:2338027

ナイスクチコミ!0


dddd2222さん

2004/01/12 22:04(1年以上前)

緑と黄色のトマト様、誤解を生むようなこと書いて申し訳ありません。
「各社での顔つき見ればレベルがわかるよ。」という書き込みがちょっと気になっただけです。
ハードウェアやサポートの批判ならまだしもちょっと酷いのでは?
私の思いすごしでしょうか・・・

書込番号:2338217

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/01/12 22:29(1年以上前)

思い過ごしではないでしょうね・・・
あの人は嫌いなメーカー・機種はこき下ろしですから

書込番号:2338385

ナイスクチコミ!0


緑と黄色のトマトさん

2004/01/12 23:17(1年以上前)

dddd2222 さん 1620 さん お二人に
つまらない事でお手数かけてすみません。

振っておいて申し訳ないけど、もっと建設的な話題にしていけたらいいかなと考えます。



 

書込番号:2338689

ナイスクチコミ!0


のぶふじさん

2004/01/13 23:54(1年以上前)

この機種ではないのですが、SOTECのNote使ってます。買ってすぐに液晶に白い線が入り、起動するたびに増えていきました。これはいかんと思い、サポートに電話をしたら「○○運送のものが取りに行きますから買った状態に梱包して置いてください」ということになり、指定の日に運送屋さんが取りに来てくださり、5日ぐらいですっかり治って帰ってきました。今も順調に動いております。サポートにも当たりはずれがあったりするんですかねー

書込番号:2342770

ナイスクチコミ!0


うちでも初期不良さん

2004/02/07 16:15(1年以上前)

うちでも初期不良で交換になりました。
とはいえ、サポートの対応は別に悪いとは思いませんでした。

いままでSOTECのサポートには5回電話をかけていますが、少なく
とも○芝やVict○rの修理センターより遙かにマシです。

まあ、人と場合によって多少は違うと思いますが。

最大の問題は、交換した機種がまともに動いてくれるかどうかで
・・・。

書込番号:2438462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinBook WL7160C」のクチコミ掲示板に
WinBook WL7160Cを新規書き込みWinBook WL7160Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WL7160C
SOTEC

WinBook WL7160C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

WinBook WL7160Cをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング