WinBook WS3100R のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WS3100Rの価格比較
  • WinBook WS3100Rのスペック・仕様
  • WinBook WS3100Rのレビュー
  • WinBook WS3100Rのクチコミ
  • WinBook WS3100Rの画像・動画
  • WinBook WS3100Rのピックアップリスト
  • WinBook WS3100Rのオークション

WinBook WS3100RSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 1日

  • WinBook WS3100Rの価格比較
  • WinBook WS3100Rのスペック・仕様
  • WinBook WS3100Rのレビュー
  • WinBook WS3100Rのクチコミ
  • WinBook WS3100Rの画像・動画
  • WinBook WS3100Rのピックアップリスト
  • WinBook WS3100Rのオークション

WinBook WS3100R のクチコミ掲示板

(78件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WS3100R」のクチコミ掲示板に
WinBook WS3100Rを新規書き込みWinBook WS3100Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

対処方法

2001/08/24 01:30(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WS3100R

スレ主 ソーテックさん

友達が先にWS3100R購入しました。調子いいそうです。
でも一つ問題が発生したようで、みなさんに代理で質問させていただきます。
何かPC自体は快適のようなのですが,「Windows2000」が調子悪く、
何かOutlook Express 上で、[パスワードの保存] のチェックボックスをオンにしたにも関わらず、パスワードが保存されてい症状で、複数のアカウントを
設定すると毎回パスワードを入れないとメール受信できなくて困ってるようです。そこでソーテックに直接電話して聞いたそうなのですが、「それはマイクロソフトさんのページに対処方法が書いてあり、私どものでは説明しかねます」との事だそうです。ちなみに マイクロソフトにこのような事例がありました。 http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/J054/8/46.htm
みなさんのWS3100R&Windows2000搭載機種はいかがですか?何か良い対処方法がありましたら教えてくださいさい。よろしくお願い致します。

P.S Yahooの価格は155000円が即決価格みたいです。

書込番号:263444

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/24 02:11(1年以上前)

以下のサイトで情報探してみました。一応ご自分でも見てください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#323

書込番号:263480

ナイスクチコミ!0


何か?さん

2001/08/24 02:18(1年以上前)

これですね、たぶん。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#982

書込番号:263488

ナイスクチコミ!0


(゚∀゚)アヒャ!!さん

2001/08/24 06:26(1年以上前)

    _____________
  /
  |  そろそろウソネタ発見器2が来る頃だな・・・
  \_____________
          ____
     ΛΛ   ||:::::::::::||
     (   )―||:::::::::::||―――
     /   つ二二lニl       __________
   | ̄ ̄|__)―ΛΛ―――  /
   `ー┬‐''  (   )     <  長年の経験ってやつですか
     ┴   |  ヽ      \__________
          し___)〜   

書込番号:263545

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソーテックさん

2001/08/24 14:48(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
これはWin2000のバク的なのでしょうかね?
Win2000お使いのみなさんはみんな修正方法でパスワード保存が
有効になるようにしてるのでしょうかね?
これはソーテックが悪いのではなくマイクロソフトの対応が遅いんですね。
噂では修正すると、3個ほど(オートコンプリート機能などなど)機能が
動かなくなると書いてありますが、みなさんはどのように対処していますか?
どっちにしろXPにUPしちゃえば何もかも問題なくなるのでしょうかね?

書込番号:263929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なるべく安く

2001/08/23 16:49(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WS3100R

スレ主 シナジーさん

WS3100Rを買おうと思っているのですが、モデルチェンジの時期が気になります。大体いつ頃なのでしょうか?

書込番号:262856

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/23 21:56(1年以上前)

可能性としては秋頃かもしれませんね。WindowsXPが出ますからね。

書込番号:263143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AirH"

2001/08/21 00:39(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WS3100R

WINBOOKを購入しさっそくAirH"を接続しようとしたら
エラーメッセージが出てきてつながりません
通常の64kや32kの接続ならば問題ないのですが・・・
パスワードの承認後、接続を確立できないというメッセージが出ます。
AirH"側は他の端末で確認したので故障は考えられません。
どなたか設定方法を知っていたら教えてください。

書込番号:259824

ナイスクチコミ!0


返信する
ソーテックさん

2001/08/21 11:56(1年以上前)

Ws3100Rの使い心地はいかがですか?1ギガと言う事もあって
動きはスムーズですか?あと初期不良、その他故障等の噂が絶えませんが
その辺はいかがですか?もしよろしければその辺教えていただけれたら幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:260191

ナイスクチコミ!0


ウソネタ発見器2さん

2001/08/21 12:10(1年以上前)

フルサイズのノートにAirH"を接続するなんて珍しいですね。

>通常の64kや32kの接続ならば問題ないのですが・・・

どのような接続で問題がでてくるのですか?
よければもう少し詳しく教えてもらえませんか?

書込番号:260212

ナイスクチコミ!0


KAZ@さん

2001/08/21 15:06(1年以上前)

AirH"とのことなのでフレックスチェンジ方式でつながらないってことだと思うんですが、アクセスポイントの電話番号のあとに##7つけてますか?

書込番号:260360

ナイスクチコミ!0


KAZ@さん

2001/08/21 15:14(1年以上前)

あとはWindows2000でつながらない場合はDNSの設定を「ISPによるDNSアドレスの自動割り当て」に変更する。

書込番号:260365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

安い!

2001/08/20 13:56(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WS3100R

スレ主 ソーテックさん

何だかYahooのオークションですごく安く売ってました。
買ってしまおうか今だ迷っております。。。

書込番号:259180

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/08/20 15:58(1年以上前)

オークションにでるSOTECって・・・・・こわい。

書込番号:259256

ナイスクチコミ!0


ウソネタ発見器2さん

2001/08/20 18:07(1年以上前)

ほんとだ。2台ある。(1台はなぜか写真が違うけど。)
始値が10万と9万。
どちらも希望値が17万円。
残り時間は2日間じゃぁ、10万は突破するのでは?
保証がどうなるのかを売主からソーテックへ聞いてもらえば?
んで、保証がきかなきゃやめればいいんじゃない?

書込番号:259362

ナイスクチコミ!0


アンビリバボーさん

2001/08/20 19:11(1年以上前)

落札後にメーカーに注文。
そして入荷。
しばらくしてから落札者に送付。
かなり時間がかかるシステム?ですね。
在庫切れ(ないと思うが)の時はどうするの?

またこういうのって昔からありました。
金を集めに集めて、、、さて?

書込番号:259417

ナイスクチコミ!0


ウソネタ発見器2さん

2001/08/20 20:53(1年以上前)

>落札後にメーカーに注文。
>そして入荷。
>しばらくしてから落札者に送付。

つーか、この方法だと赤字は必死でわ?

書込番号:259505

ナイスクチコミ!0


アンビリバボーさん

2001/08/20 21:37(1年以上前)

仕入れ値がよっぽど安いのでしょう?
多分スタート価格の9〜10万円が仕入れか?
出品者の評価を見ると納品がとっても遅いですね。
もうける方法があるのでしょう。

書込番号:259556

ナイスクチコミ!0


ウソネタ発見器2さん

2001/08/20 22:39(1年以上前)

え?つーことは盗品(ボソッ)・・・?

書込番号:259643

ナイスクチコミ!0


アンビリバボーさん

2001/08/20 23:20(1年以上前)

勝手な想像ですが、
不良在庫の返品とか、
潰れた問屋から差し押さえるとか、
いろいろ考えられますが、
何か確実に儲かるルートがあるのでしょう。
業者は損する商売はしませんから。

どちらにしても金を集めてから品物を取り寄せる商売は
昔から山のようにあり、
よく新聞を賑わせていましたね。
喉元過ぎれば熱さなんとか。。。。?

書込番号:259687

ナイスクチコミ!0


ウソネタ発見器2さん

2001/08/20 23:25(1年以上前)

と、いうことは・・・。
このYahooオークションの2台は手を出しちゃダメと
いうことでよろしいですね?

書込番号:259697

ナイスクチコミ!0


ダメダメボーイズさん

2001/08/21 01:31(1年以上前)

ソテーク自体手をだしちゃあ、ダメダメ!(笑

書込番号:259886

ナイスクチコミ!0


アンビリバボーさん

2001/08/21 08:59(1年以上前)

メーカーの保証書がついており
きちんと保証してくれるなら、
金融新品と同じと思われます。
あとは、安く買えるなら
予期せぬ事態は、トラブルは、
軽い気持ちで振り払う
気持ち・覚悟があるかどうかと思います。

書込番号:260042

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソーテックさん

2001/08/21 11:53(1年以上前)

みなさん色々な意見のようですね。
ちなみに即決は157000円税込みと以前質問蘭に書いてありました。
結局どこの量販店で買ってもあとはソーテックとの保証のやり取りだから
その辺どうなんでしょうね?しかしお金振り込んでドンズラは勘弁ですよね。
でも今Yahooはそのようなトラブルをなくすため本人確認システムを
導入して確か・・・50万ぐらいの保証もあったような・・・違っていたら
ごめんなさい。 まあ自分の判断で買えって事ですよね。
ちょっと動きを見守ってみます|電柱|ー ̄)

書込番号:260188

ナイスクチコミ!0


ウソネタ発見器2さん

2001/08/21 12:13(1年以上前)

>ソテーク自体手をだしちゃあ、ダメダメ!(笑

幼稚な煽りはやめましょうね。
そんなことより夏休みの宿題済んだの?

書込番号:260217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最近のソーテックはどうなのですか?

2001/08/05 10:40(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WS3100R

スレ主 しょうじさん

はじめまして、しょうじと申します。最近のソーテックについて詳しく知りたくて書き込みしました。2年前ぐらいに会社のPCを5台ソーテックにしました。半年で、モニター故障1台、CD-ROMが認識できなくなる1台、FD認識できなくなる2台、と言った故障がありました。この故障のおかげで、かなりPCに詳しくなれたのですが、今でもこんなに故障が多いのでしょうか?その他富士通、NECのPCも使っているのですが、こちらは機械的な故障はまだありません。ノートPCでは、壊れた時に自分で直したり、HDを取り出して他のノートにデータだけ移すとか可能なのでしょうか?できるのだったら故障も我慢できるのですが・・・。

書込番号:243250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/08/05 11:09(1年以上前)

そうですね 多いみたいです。
過去ログ3日程見れば 大体のものがでてくるでしょう

書込番号:243271

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2001/08/05 17:15(1年以上前)

水戸の職場で7月上旬に同社のノート(WinBook U270A4)を20台入れたので、知り合いにメールで調子を聞いています(うちの職場も次は同社のノートを考えています。ソームがけちなもので...)。
知り合いがいう範囲では、無線LANカードを認識しない製品が2台あった(再インストールで解消した模様)以外は今のところトラブルはないようです。

書込番号:243551

ナイスクチコミ!0


ウソネタ発見器2さん

2001/08/05 18:15(1年以上前)

はぁー・・・。
夏休みだなぁ。

書込番号:243607

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2001/08/10 16:31(1年以上前)

昨日職場にWinBookU270A4が2台入りました。2年ほど前に導入したLaVie(Cel300のやつ)が月・火と2日続けてHDDクラッシュしたためです。
担当の相方と二人でOSの設定や初期不良チェック(FDDテスト、スキャンディスク等)アプリのインストール、LANの設定を行いましたが、拍子抜けするほどサクサクことが進みました。

職場の仲間の評価も上々!壊れたLaVieと比べ造りもしっかり、動作は快適でいうことなしです。また、WindowsXP Readyというのもグループウェアを常用している職場ではうれしい限り。早くXPにならないかな、です。

ソームの担当者からは、年末までにLaVieの代替に必要数を入れようかとの打診がありましたが(NEC2台買うお金で3台買えるから)、一応月末まで様子を見てから返事をしようと思っています。
上記、水戸の知り合いにメールで連絡したところ、先方も今のところハード上のトラブルはないとのこと、「とっとと入れてもらったら」と言われてしまった。職場からの突き上げもきていることだし(さすがにCel300ではキツイ。WinBookもらったやつは「もうLaVieには戻れない」って言うし)、月末が楽しみです。

書込番号:248774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください!

2001/08/04 01:01(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WS3100R

スレ主 ソーテックさん

現在WS310R購入を検討しております。
しかし海外で使う予定のため故障がとても気になります。
ソーテックは壊れやすいとかよく耳にして不安です。
PCの中身は20万を切る値段ではかなり良い物が入っていると私は思います。
後は故障無く使えれば問題ないのですが・・・そのへんのところ
現在お使いの方教えて下さい!

書込番号:241986

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/08/04 01:19(1年以上前)

ソーテックさんこんばんわ
海外での使用を考えて、ノートPCを御買い求めになるのでしたら、海外でもサポートを受けられる、東芝かIBMが無難なように思います。

書込番号:242005

ナイスクチコミ!0


ウソネタ発見器さん

2001/08/04 01:37(1年以上前)

確かに海外で長期に使用される場合ならば、ワールドワイドでサポートを
受けられるメーカが良いと思いますよ。
但し、サポートといっても問い合わせは英語または現地語となってしまう
でしょうから、修理などのことを指すのですが。

あと、ソーテックを買うことに不安を持もっていらっしゃるようですね?
あなたのような場合、あまりおすすめはできませんね。
ソーテックを買ったら、あなたは決して満足することはないでしょう。
あなたはこのメーカに対してマイナス思考だからです。

もし「このメーカのPCが欲しい!」だったら、少しくらいの不具合でも
Macユーザのように「かわいいやつめ!」となるでしょう。

しかし、「なんか不安だ・・・。」であるならば、他メーカのPCを買っ
た場合だったら気にも止めなかったであろうささいな事象や、どこのメー
カでも抱えている共通のOSのバグやハングに遭うと、あなたはきっとこ
う思うでしょう。

「ちぇ、ソーテックだからだ・・・。失敗したなぁ。」と。

あなたにはソーテックをおすすめしません。
数万円を上乗せするなりして、他メーカ製PCを買われたほうがすっきり
すると思いますよ。

書込番号:242037

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/08/04 01:44(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。
安いのはSOTECだけではありません。
直販などでも、エプソンダイレクトやDELLでも安いものはあります。
検討してみて下さい。
あとは海外ではどうなのか。その辺も、あもさんが言われているように検討する必要はあります。

書込番号:242050

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソーテックさん

2001/08/04 15:46(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
私は今NECのPCを使っていますが、以前から買い替えを考えており
スペック、値段ともに中身はどこのメーカーも同じだし
次はスペック、値段ともに絶対ソーテック!と決めてました。
私の友達にも「パソコンはじめて買うんだけど・・・何がいいかな?」と
聞かれた時も「メーカーにこだわらないならソーテックじゃない?」と
言って薦めてきました。私の友達でソーテック使ってる友達で不具合は
聞いたこと無いのですが、どうもこちらの掲示板を拝見すると、良い噂より
悪い噂の方が先行しており、日本で使うならまだしも海外で使うと言う事も
あって海外に持っていてすぐ壊れては・・・と言うのもあり不安と言う表現を
使いました。
先ほどエプソンダイレクト、DELLともにWS3100Rと同じスペックもしくは
上のスペックで探して見ましたがやはり一番ソーテックが安いし、スペックも
良いと思います。そこでソーテックさんに先ほど電話してWinBook U380C4との
スペックの違いなど、購入後のサーポート等色々と聞いてみました。
まずWinBook U380C4との違いは大きく言ってDVDが見れるか見れないか、
あとはCPUがもモバイルPentium® III かPentium®III の違いと
言われました。モバイルPentium®III の方が消費電力が低く、熱を持ちにくい
と言ってました。「ではただのPentium®IIIは長時間やるとかなり熱もつんですか?」
と聞くと「今までそのような話は聞いたことありませんので大丈夫です!」と
おっしゃってました。購入後のサポートも1年間は無料で引き取り修理も
するので全く問題ありません。との事。ちなみにWS3100RはU380C4より
かなり売れています。と言ってました。
納期はWS3100Rが一週間、U380C4が二週間だそうです。WS3100Rの方が
注文数が多いためその分生産しているので納期が早いそうです。
う・・・みなさんのアドバイスもあり、今ではソーテック(WS3100R)で
決まり!って感じです。

まだ現在お使いの方からのアドバイス(短所、長所)等ありましたら
是非教えてください!よろしくお願い致します。
長々失礼致しました。

書込番号:242532

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/08/05 01:52(1年以上前)

まー実際安さで言えば、しょうがないかも知れませんね。
でも、私もこの掲示板を長く使用していますが、購入されて不具合の人が結構書き込みされていきました。
基本的には、どのメーカーでも「はずれ」はあると思いますし、自分の購入されたものに問題がでなければ良いと思いますよ。

ウソネタ発見器さんが言っておられるように、逆にソーテックが良いと思われるのに他のメーカーで不具合や初期不良などでればなおさら腹が立つでしょうね。
最終的に良いと決断するのは自分自身ですので、参考にする程度で良いと思いますよ。
ただし、過去ログも参照してみて下さい。

>「購入後のサポートも1年間は無料で引き取り修理もするので全く問題ありません。」
これについては、今時当たり前と思います。
数日前もソーテックを買ったものですが、という人の書き込みなどありますので参考にどうぞ。

それと、もう一つノートPCなので、3年保証ぐらいあった方が良いかも知れません。
高い買い物ですし、実際不具合など出だしたら、1年ぐらい直ぐ立ちます。
モニタの価格も含まれていますし、あと、修理数回出していて、保証切れたらお金とられるので、いくらかかるか判りません。
これは、ソーテックではありませんでしたが、実際そんなものでした。
50万円ぐらいしたノートPCも1年でゴミ同然、同じ機種があったので、使えそうなとこだけ取ってこの前捨てました。

書込番号:242990

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソーテックさん

2001/08/05 13:10(1年以上前)

ハタ坊さんお返事ありがとうございます。
デジカメ等周辺機器にSONYがおおいのでVAIOとか買おうかと思ったことも
ありましたがどうも・・ネームバリューにダマされている様で・・
スペックを見ると「あれれ?」って機種が多くて・・・。
>ノートPCなので、3年保証ぐらいあった方が良いかも知れません
翌々考えると20万近い高価な買物なので1年じゃなくて3〜5年は
保証して欲しいものですね。過去ログ&評価等拝見しましたが、
他のメーカーの物と比べてもグラフはソーテックは右に伸びる一方、
他社のメーカーの機種は左に伸びてもうどれを買ったらよいのやら?
一応WS310Rにスペック&値段的に近い機種を探して見ましたが
東芝のPAA2580PMCか富士通のFMV-NE7803が近いモデルに思います。
値段、デザイン、機能性、アフターケア等総合的に見て今一番おすすめな
ノートパソコンと言うとどの機種なのでしょうか?
個人によって違うのでは?と言う意見しか言いようが無いのは
わかっていますが、みなさん個人個人の意見としておすすめ機種を
お聞かせ頂けたら幸いです。お手数ですが御指導よろしくお願いします。

書込番号:243369

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2001/08/05 16:58(1年以上前)

AFINAのところでも書きましたが、近々このPCを購入する予定です(仕事の都合からお盆過ぎの予定)。対抗はNEC直販サイトで購入できるAthlon1GHz搭載LaVieを考えています。仕様を同程度にすれば5千円程度の価格差に収まる見込みです(但しOSはMEとなります)。

さて、一般論としてノートPCにいくら高速なCPUを搭載しても、CPUの速度が速くなるだけで、他の部分がほぼすべてがボトルネックである現状では、PC全体の性能向上とイコールにはなりませんよね。速度は麻薬ですから速ければ速い程良いといのは真かもしれませんが...。
”1GHz”とうのは実に魅力的な響きを持つものですが、何十、何百MBもあるデータをVBやC++を使って一撃で処理(私は画像・動画をノートPCで処理するつもりはありません。お茶を濁す程度のことしかできなりと考えています)しようというのでもなければ、ノート用のCPUを搭載した機種の方がよいのではないでしょうか?その方がデスクトップ用CPUを強引に搭載した機種よりも、熱及びそれから波及する不具合発生は少なくなるのではないでしょうか?ただ、処理速度と値段を考えるとここにいきたいというのは人情ですけどね。

どこのメーカの製品なら安心して使えるかということについては、”所詮PCは不安定なもの”と私自身タカをくくっています。不具合の度合いが多少多いか少ないか程度のことでしょう。NECや富士通の製品(SONYは電源周りが弱いと感じています)でも年がら年中調子がいいわけではありませんし、調子の悪いものは悪いです。また、サポートがいいとは決していえません。
 ※余談 自宅でDELLのデスクトップを使用していますが、ディスプレイやグ
     ラフィックカードの不具合時には速攻で交換品を送ってきました。
     対応の仕方に正直唖然としましたが、国産メーカーのように修理対
     応ではその間PCが使えないのは事実ですね。ノートはどうするのだ
     ろうか...?
大事なのは、自分が納得し、気に入った機種を購入する。そして、根気強く付き合い、しっかり元を取る。これですね。
なお、海外での利用は、あもさんのおっしゃるとおりだと思います。

書込番号:243542

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/08/05 23:48(1年以上前)

ソーテックさん、こんばんは。
一般的には、不具合の中でメーカー製PCの場合は、アプリの多すぎでWin98・WinMeなどでシステムリソース不足でうまく動かない。
という問題が多いです。これは、アプリが多いのはしょうがないので、アプリが少ないメーカーなど結構お勧めです。
Win2000などでは、リソース問題は出ないようなので、良いようです。
アプリが少ないメーカーは、PanasonicのLet's NOTEなど結構影で人気ありました。
VAIOも人気ありましたが、その分リソースで泣いた人も多かったなー。
VAIOの場合、ソーテックさんも書かれているように、割高です。

書込番号:243915

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/08/05 23:51(1年以上前)

あーと、書き忘れました。
あと、ソーテックの場合は、過去ログ見て気付かれたか判りませんが、ソフトでは無くPC本体自身の(ハードウェアの)トラブルがほとんどです。
購入して1ヶ月で5日しか使っていないとか、ざらです。あとは修理に出している期間だそうです。

書込番号:243919

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソーテックさん

2001/08/06 13:36(1年以上前)

Y氏の隣人,ハタ坊さんお返事ありがとうございます。
ソーテック以外はシステムリソース不足での不具合がが多いようですね。
でもソーテックのソフトでは無くPC本体自身のトラブルはどうしょうも無いですね。
良い物を安くがソーテックなのに、悪い物を安くになってる・・・
しかし色々と内容を見てもWS3100Rはかなり私の好みのスペック、値段です。
捨てがたい〜〜。
東芝のPAA2580PMCか富士通のFMV-NE7803が近いモデルに思います。
値段的にも最安値だとソーテックに近い物があります。しかも東芝は
海外のモデムにも対応しているのでいいかも。
しかしソニーは割高です。内容はそれなりにすごいですが・・・
しかし1ヶ月で5日しか使えないのはかなり痛いです。20万近い買物だし。
やはり買うのやめた方がいいのでしょうか???
も〜考えてると、スペックはいいが、値段が・・値段は安いが、スペックが・・
値段もスペックもよければ、トラブルが・・・と、もうどうすればよいのやら?
良い噂を聞けばソーテックでGO!何ですが、やはり悪い物には悪い噂が先行
するものです。買ってからやはり・・・ソーテックは・・・となってもあれだし。
どうすればよいのでしょうか?

書込番号:244353

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2001/08/06 21:22(1年以上前)

ハタ坊さんはソーテックでよほど酷い目にあったのですね。わたしもバイオには散々苦渋を嘗めさせられていますのでそのお気持ちよくわかります(人前で二度とバイオを誉められない状態です)。

確かに初期型e-noteあたりは、もの自体は悪く、「よくこんなものを売るよな」というのが実感でした。また、「故障が多い・サポートは最悪」と雑誌で叩かれていたのも私は知っています。この頃安さにつられて購入された方の中には酷い目に遭った人が多々おられるのでしょうね。でも、新しいWinBookシリーズになってからは故障も減り、サポートも他の国産メーカー並になったと懇意な業者から聞いています。

スペックと価格にこだわるならば、WS3100Rより上記レスで書いた直販Athlon LaVieの方が安全でしょう(初物Athlonがちょっと心配)。定番モデルを選択した方がより安全ではないでしょうか。格安PCのジャンルは生まれてまだ1年程度ですからまだ我慢するべきところは多いでしょうね。
気を付けたいところは、バイオは電源周りが脆弱なためお薦めしません。NECのNXはあくまでDOS/Vではありません。ThinkPadはよく情報を集めて、故障が多い機種はパスしましょう。あと、各PCの評価は足で調べましょう。それが一番信頼できる情報だと思いますよ。

書込番号:244658

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/08/06 21:37(1年以上前)

Y氏の隣人 さん
私は、ソーテックは使っていません。(誤解すみません)
ただ、実際使っていた人も問題があったようですし、このHPで長くいると、
「実際買ったのですが...」という人の書き込みも多いです。
でも最近は、と私も思っていたのですが、先日も書き込みがあり、やはりその機種を私も...という人がいました。
そういう訳で、あまりお勧めしたくないのです。

それと、Y氏の隣人さん、私も会社のノートはVAIOです。
Win98です。リソース問題はどうしようもなかったので、他のWin98を用意しました。
アプリ多すぎ!

ソーテックさん、あとは自分次第です。
あくまで掲示板は参考程度です。
人から勧められたものが、100%大丈夫な訳ありませんからね。
最終的に自分が欲しいものを買うのが愛着心があって長く使えるよ。
(多少の不具合なんて保証でって思えばソーテックでも良いかも知れませんね。)

書込番号:244679

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソーテックさん

2001/08/07 16:46(1年以上前)

Y氏の隣人さん、ハタ坊さん、あもさん、ウソネタ発見器さん
色々と良きアドバイスありがとうごじました!
最後は自分の足で実際、見て、聞いて、最終的に自分が欲しい物を買うのが
一番いいかもしれませんね!みなさんのアドバイスを元に次は購入と言う
ステップに進みたいと思います!買った時はまた何処のPCを買ったにしり
感想等カキコしたいと思います。色々アドバイスありがとうございました!

書込番号:245532

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/08/09 17:03(1年以上前)

良いものを安くというのは理想ですが、世の中そんなに甘くはないでしょう。
部品コストを削れば必ず品質に跳ね返ってきます。
僅か1000円コストを削っただけで、信頼性は確実に下がります。

ここで、性能イコール品質じゃないことに気をつけてください。
同じスペック、同じ処理速度でも値段によって品質は雲泥の差です。
例えば、同じグラフィックチップを使っていてもメーカによって画質が全然違うとかが良い例でしょう。

書込番号:247709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinBook WS3100R」のクチコミ掲示板に
WinBook WS3100Rを新規書き込みWinBook WS3100Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WS3100R
SOTEC

WinBook WS3100R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 1日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング