- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150
これとWinBook WL2130のどちらを買うか迷っています。
携帯性を取るならWL2130でしょうか?
1.33GHzと1.50GHzにどのぐらいの能力差があるか分かればよいのですが…
二台を買って比べた人っていませんよね?
0点
プロセッサのベースが違うから必ずしも周波数が高いから性能がいいとは限りません
モバイルPentium III-MとモバイルPentium 4ーMの違いを勉強してください
http://www.intel.co.jp/jp/products/browse/processor.htm?iid=jpintelhome3+Products_Processors&
(reo-310でした)
書込番号:1321484
0点
現在PentiumV700MHzノートとPentium4.1.8GHz-Mノートを併用して
いますが、どこが違う?というほど通常使用上の差はないです。
ただHDDを高速にしたり、レスポンス向上の調整は必要ですが、
まあCPUだけにお金を払うより、液晶パネルの質やソフト類、
機能性全体で選択したほうがいい。
本当は強度や静音性なども考慮して自分の好みのスペックという
基準を設けるのがベスト!
書込番号:1322131
0点
2003/03/08 03:16(1年以上前)
カバンに入れて頻繁に持ち運びするならWinBook WL2130
2キロまではカバンに入れて持ってられるが、
3キロ近いとカバンを床に降ろしたくなる。
体力次第ですね。
書込番号:1372070
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







