WinBook WV2150C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/1.5GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:SiS M650 OS:Windows XP Home 重量:2.8kg WinBook WV2150Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WV2150Cの価格比較
  • WinBook WV2150Cのスペック・仕様
  • WinBook WV2150Cのレビュー
  • WinBook WV2150Cのクチコミ
  • WinBook WV2150Cの画像・動画
  • WinBook WV2150Cのピックアップリスト
  • WinBook WV2150Cのオークション

WinBook WV2150CSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月24日

  • WinBook WV2150Cの価格比較
  • WinBook WV2150Cのスペック・仕様
  • WinBook WV2150Cのレビュー
  • WinBook WV2150Cのクチコミ
  • WinBook WV2150Cの画像・動画
  • WinBook WV2150Cのピックアップリスト
  • WinBook WV2150Cのオークション

WinBook WV2150C のクチコミ掲示板

(490件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WV2150C」のクチコミ掲示板に
WinBook WV2150Cを新規書き込みWinBook WV2150Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

お願いします

2003/03/30 19:21(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C

WinBook WV2150CかDynaBook E7/418CMHのどちらかを
買おうと思っています。
値段的には変わらないのですがどちらがいいか教えてください。
お願いします。

書込番号:1443257

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/30 19:25(1年以上前)

何に使いたいの?

書込番号:1443272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/30 19:25(1年以上前)

どっちがどうというと、色々意見があると思いますので

個人的にE7に1票。・・・こんなレス要らないか失礼。
ちなみに現品を見て触れるならやっときましょう。

書込番号:1443275

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘口さん

2003/03/30 19:28(1年以上前)

CDを作ったりDVDを見たりしたいんですが

書込番号:1443282

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/30 19:28(1年以上前)

大那ぶっくだろうね

書込番号:1443284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/30 19:30(1年以上前)

両方出来ますので、せっかくなら、液晶がきれいなほう

書込番号:1443291

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘口さん

2003/03/30 19:33(1年以上前)

DynaBookの方が液晶のきれいってことですよね?

書込番号:1443307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/30 19:37(1年以上前)

他にもいいノートはあるから使用環境、例として*持ち運びはしない
かするか?DVD鑑賞とは言ってもどんなシチュエーションで観る
のか?Keyboardの好みはいかがか?等々・・・
で選択したらにいいでしょう。

書込番号:1443318

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘口さん

2003/03/30 19:41(1年以上前)

勉強不足でした。とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:1443339

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/30 19:42(1年以上前)

Dynabookのほうが買った満足感がありますね。
DVDを見るときに,液晶がきれいなほうがいいし・・・

書込番号:1443348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/30 20:04(1年以上前)

WinBook WV2150Cの液晶は見たことないので・・・・
どっちがきれいかは、ぜひ店頭で比べてね。

書込番号:1443402

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/30 20:12(1年以上前)

店頭で見た感じは、他のメーカーの光沢系意識した、輝きシートでそれなりに綺麗ですが、見た感じは貧乏くさいね


(reo-310でした)

書込番号:1443431

ナイスクチコミ!0


東芝も落ちたネ〜さん

2003/03/31 07:12(1年以上前)

>(高いテカ液晶にせずン百円?プラ板の輝きシート)貧乏くさい
某テックは貧乏人しか買わないPCだからいいんでは
で買うときねだん変わんなくても売るときはダンチかも

書込番号:1444955

ナイスクチコミ!0


tydseさん

2003/03/31 22:32(1年以上前)

雑誌ではDynaBookよりWinBookの液晶のほうが高評価でした。
PC USERという雑誌です。比較されていたのは2130とC7/212です。
DVDを見るならソーテックのほうがいいでしょうね。

書込番号:1447043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヨロシク

2003/03/25 20:41(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C

スレ主 ヨロシク仮面さん

これから買おうと思ってるんですが、いろいろ見てみると初期不良があったとか聞くんですが実際は初期不良の確立は高いんですか?

書込番号:1428081

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/25 20:45(1年以上前)

>いろいろ見てみると初期不良があったとか聞くんですが実際は初期不良の確立は高いんですか?

何とくらべて?
心配なら、他のメーカーにすればよい。
まあ、他のメーカーにしたところで初期不良が起こらないとは言えないけどね。

書込番号:1428092

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/25 21:01(1年以上前)

初期不良0のメーカーは皆無だね、普段の行いによるんじゃない。

(reo-310でした)

書込番号:1428155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

助けて

2003/03/23 23:37(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C

スレ主 俺、一般人さん

今日2150Cを買って早速リカバリCDを作ろうっと思ったら、なんか「ディスクイメージの情報を読み取ることができませんでした」というメッセージが出て結局できませんでした、DVDやソフトのインストールはちゃんとできるのに、なぜCD−RWの機能が使えないでしょうか??誰か優しい方助けてー

書込番号:1422572

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/23 23:44(1年以上前)

>ディスクイメージの情報を読み取ることができませんでした
HDDのイメージ、もしくは書き込むTempがおかしいのであって、RWの異常では内容の取れますが。
普通に書き込みも出来ないんでしょうか?

書込番号:1422612

ナイスクチコミ!0


スレ主 俺、一般人さん

2003/03/23 23:51(1年以上前)

できないです。Drag´n Drop CD Ver.2.10 を起動したらCD−RWを確認できません、ちゃんと接続しているか確認してくださいというメッセージが出るんです。。。。。

書込番号:1422649

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/03/23 23:58(1年以上前)

>ちゃんと接続しているか確認してくださいというメッセージが出るんです
これはCD-Rでも同様ですか?
使用しているRWは新品ですか?
他のドライブでは書きこめますか?



書込番号:1422674

ナイスクチコミ!0


スレ主 俺、一般人さん

2003/03/24 00:06(1年以上前)

>他のドライブでは書きこめますか?
2150Cはドライブひとつしかないんですが。。。
RWだけじゃなくRも全部そうです。メモリーを増設しましたがそれとは関係ないですか?biosの設定は?

書込番号:1422712

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/24 00:07(1年以上前)

書き方が悪かったようですね。

多分,メディアを交換して試してみてください。

ということだと思います。

書込番号:1422725

ナイスクチコミ!0


スレ主 俺、一般人さん

2003/03/24 00:14(1年以上前)

とりあえず、リカバリCDを作れないんです。。。。ソテックのテクニカルサポートセンタに聞こうと思ったが、ずっと混んでるって言ってつながりません。。。どうしょう?多分ハードの方が原因だと思いますけど。。ソテック修理してくれるかな。。というか新品で「修理」というのも

書込番号:1422758

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/03/24 08:30(1年以上前)

原因としてメディアが悪いのか?CD-RWドライブが悪いのか?書き込むソフトが悪いのか?切り分ける必要がありそうですね

書込番号:1423368

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/24 10:26(1年以上前)

ソテック?

書込番号:1423551

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/24 10:27(1年以上前)

CD-RWのドライバをを再インストールしてみてください。

書込番号:1423554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリLEDについ

2003/03/19 02:10(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C

ご存じの方おられましたらお願い致します。「バッテリLED」についてです。

ACアダプタを外し、バッテリのみで起動させている状態の時「バッテリLED」が消灯しているのですが、このPCの場合は、こうした状態が普通なのでしょうか。この時、プロパティでバッテリの充電具合を確認してみると「98%」でした。

以前、他のPCを利用していた際には「通常・LED点灯」「バッテリが少ない・LED点滅or色違い点灯」「バッテリ不足・LED消灯=PCシャットダウン」と言う状態でした。各社によって当然このような部分の仕様の違いはあり、ソーテックの場合はこのような表示方法なのかも知れませんが、説明書には「満充電のときはLED点灯」「充電中はLED点滅」とも書いてあり、このPCを購入したばかりと言うこともありまして、気になりました。お願い致します。

書込番号:1407101

ナイスクチコミ!0


返信する
次作OZ〜さん

2003/03/19 08:37(1年以上前)

私も珈琲さん仰る通りバッテリー表示に疑問を持っていました。
満充電で消灯というのは消費電力の点からはいいのかもしれませんが、きちんと充電されているのかちょっと不安になりますよね。
似たようなことですけど、確か取説には充電中に緑色のLEDが点滅と書いてあった気がしますが、私の物はオレンジ色のLEDが点滅するようです。皆さんのはどうなってまでしょうか?

書込番号:1407401

ナイスクチコミ!0


sakuzonatsuyukiさん

2003/03/19 14:36(1年以上前)

マニュアルの誤記だそうです。
http://sotec.techsupport.co.jp/main_view.asp?num=387&tblname=COM_BOARD6

書込番号:1408048

ナイスクチコミ!0


スレ主 珈琲さん

2003/03/19 17:09(1年以上前)

> 次作OZ〜 さん、返信ありがとうございます。
同じ疑問を持たれておられると言うことは、今回お伺いした説明書表記の「満充電のときはLED点灯」というのは、説明書の方が誤りである可能性がありますね。私の方は、今回購入して一度目のバッテリ充電でした。充電完了の頃合いを見て初めてLEDを確認した所、LEDが消えていることに気がつきました。
他のPCで慣れていると、このPCの「満充電で消灯」の表示については、最初のうちは勘違いしないように気にとめておく必用がありますね。

> sakuzonatsuyuki さん、返信ありがとうございます。
昨晩、ソーテック社サポートページ内を、製品別の情報ページやキーワード検索などを利用し「バッテリ」「バッテリLED」等で調べてみたのですが、該当の項目は見つけることが出来ませんでした。しかしsakuzonatsuyukiさん記載の参照ページを拝見しまして、疑問が解けました。
製品別の情報ページにあるダウンロード用のマニュアル(pdf)も、訂正版として公開してもらえていたら良かったのにと思います。

ファミリー用のPCとして使う予定でしたので、早く解決が出来、皆で安心して使い始めることができます。次作OZ〜さん、akuzonatsuyukiさん、ありがとうございました。

書込番号:1408330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/03/18 21:12(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C

スレ主 しのびさん

最近256MBのメモリーを購入し、増設したんですが、通信速度が非常に遅くなってしまいました。場合によっては繋がらなくなってしまいます。
いろいろ試してみたら、どうも増設スロットにメモリーを入れるとこのような現象が起こるようです。
初期搭載のメモリーを増設スロットに入れても同じ現象でした。
これは不良なのでしょうか?どなたかわかる方教えてください。

書込番号:1405948

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/18 21:15(1年以上前)

普通は起こらない現象がおきていますね。
不良の可能性が高いです。

書込番号:1405953

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/18 21:28(1年以上前)

初めから搭載してあるメモリーでも増設用のスロットで問題があるならマザーボードの不良でしょうね
サポート詳しく説明して修理依頼した方が良いです、ソーテックのサポートは評判良くないから、詳しく書かないとトラブルますよ。

(reo-310でした)

書込番号:1405989

ナイスクチコミ!0


めいくんさん

2003/03/20 02:35(1年以上前)

我が家の2150Cも初期設定のままですが、通信速度がめちゃ遅くていらつきます。ダイアルアップで接続していますが、他のXPノート(VAIO)では同条件でもっと早いです。44.0kbpsという実感は全くないです!あまり詳しくないのですが、私のも不良の可能性ありでしょうか?

書込番号:1409890

ナイスクチコミ!0


sakuzonatsuyukiさん

2003/03/25 03:48(1年以上前)

下記サイトあたりを参考にしてチューンしてみてはいかがでしょうか?
http://www.janis.or.jp/adsl/tuneup/tcp_tune.html
当方ADSL1.5Mですが、チューン後は100〜200Kbps速くなりました。

書込番号:1426489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FDD BOOT

2003/03/17 18:57(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C

使っている方にお聞きしたいのですが、FDDをどうしようか迷っています。この機種はFDDからブートできるのでしょうか。CDからだけなんでしょうか。
もし、FDDブートが不可能なマシンだったら、ある程度どこのUSB−FDDでもよいことになるので。
ただ、ソーテックのオンラインで買って5000円なら、お安いほうですよね。

書込番号:1402327

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/17 19:02(1年以上前)

5000円でブートが保証されているんだから安いと思います。

書込番号:1402340

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WinBook WV2150C」のクチコミ掲示板に
WinBook WV2150Cを新規書き込みWinBook WV2150Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WV2150C
SOTEC

WinBook WV2150C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月24日

WinBook WV2150Cをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング