WinBook WV2150C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/1.5GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:SiS M650 OS:Windows XP Home 重量:2.8kg WinBook WV2150Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WV2150Cの価格比較
  • WinBook WV2150Cのスペック・仕様
  • WinBook WV2150Cのレビュー
  • WinBook WV2150Cのクチコミ
  • WinBook WV2150Cの画像・動画
  • WinBook WV2150Cのピックアップリスト
  • WinBook WV2150Cのオークション

WinBook WV2150CSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月24日

  • WinBook WV2150Cの価格比較
  • WinBook WV2150Cのスペック・仕様
  • WinBook WV2150Cのレビュー
  • WinBook WV2150Cのクチコミ
  • WinBook WV2150Cの画像・動画
  • WinBook WV2150Cのピックアップリスト
  • WinBook WV2150Cのオークション

WinBook WV2150C のクチコミ掲示板

(490件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WV2150C」のクチコミ掲示板に
WinBook WV2150Cを新規書き込みWinBook WV2150Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVD鑑賞を満喫できるか?

2003/02/05 16:18(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C

スレ主 気持ちは新人さん

3年前に購入したノートPCが、いよいよ古くなってきた
ので、近日中に買い換えを予定している者です。
今回の購入では、DVD鑑賞が楽しめることをポイントと
しています。そこで皆さんに、相談させていただきます。

手頃な価格が魅力的な新製品 SOTEC WV2150C は、
DVD鑑賞は問題なく楽しめるでしょうか。
グラフィックシステム SiS M650 チップセット内蔵
ビデオメモリ システムメモリより割り当て(8MB)
というスペックで問題ないか、心配です。
ビデオメモリが64や128のノートPCもエントリー
モデルで用意されているようですし・・・。
CPUは、Celeron1.50ぐらいあれば大丈夫でしょうか。

コマ落ちを気にせずに、ビデオのようにDVDを楽しめる
ためのスペックをご指導くださいませ。
よろしくお願いします。

書込番号:1279549

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱんだのおやつさん

2003/02/05 16:52(1年以上前)

>グラフィックシステム SiS M650 チップセット内蔵
>ビデオメモリ システムメモリより割り当て(8MB)
>というスペックで問題ないか、心配です。
BIOSの設定にてVRAMの割り当てをメインメモリの中から決めれるので
メインが128M以上なら64Mまで割り当てられると思います。
メモリを増設すれば問題はないのでは?

書込番号:1279612

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2003/02/05 17:02(1年以上前)

DVD鑑賞には十分すぎるスペックです、ビデオメモリも8メガで十分。

満喫したいならDVDプレイヤーを買うことをお勧めしますけど。

書込番号:1279637

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/02/05 17:44(1年以上前)

PCでDVDを見ることは出来ますけど、満足のいく鑑賞にはならないと思いますよ?
ZZさんがおっしゃりように、素直にDVDプレイヤーを購入なさった方がよいのでは?



書込番号:1279728

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/05 18:05(1年以上前)

WinBook WV2150でも安いのはWinBook WV2150の方だけだね
コンボドライブ、HDD40GB、IEEE1394、S端子を付けると129,800円ですか
あと5000円出すと、東芝C7/CMHNが買えますね

2月中旬より出荷予定まで他のメーカーも研究してみたら

書込番号:1279793

ナイスクチコミ!0


スレ主 気持ちは新人さん

2003/02/05 22:40(1年以上前)

皆さん、早速のご指導、ありがとうございます。
お陰様で、ビデオメモリの割当やメモリの増設などにより、
WV2150Cが私の希望を満たせそうなことがわかりました。
俄然、買う気がわいてきました。

私なりに掲示板などを読んで、PC(特にノート)での
DVD鑑賞には限界があることは知っていますが、外付け
ドライブを使うことなく、ノートPCで気軽にDVD鑑賞できる
というのが購入に当たっての私の希望です。
皆さんのご意見を読んで、安心してWV2150C+メモリ256に
決められそうです。

reo-310さんがおっしゃるように、東芝C7/CMHNも
魅力的ですね。何度も量販店でタッチしてきました。
でもIEEE1394、S端子が付かないで、CPUもCeleron1.20と
なると、少し寂しいかなと感じます。画面も、最低でも13.3
ぐらいの大きさが欲しいかな。
他に、エプソンダイレクトのR750とも凄く迷いました。
何かお薦めPCがあれば、引き続きご指導くださいませ。

書込番号:1280603

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/06 00:16(1年以上前)

14インチに拘るなら同じdynabook E7/418CMHモデルはいかがofficeXPpersonalがない分値段は149,800円ですからC7/CMHNと同じぐらいでしょう

あとはコンパックですね
http://www1.jpn.hp.com/products/portables/

書込番号:1280995

ナイスクチコミ!0


気持ちは老婆心さん

2003/02/06 02:54(1年以上前)

DVD鑑賞なんてCe1Gあれば十分でしょ! それより本体の作り込みや何より液晶の質を
問題にすべきでしょ、その方が絶対後悔がないと思います
私の一押しは、DVD鑑賞だと「富士通のMG12C」 価格comだと\15,5万程度であります
WV2150とはPCとしてのモノが違う実にお買い得なPCだと思います、実物見てね。
あと候補の「C7/CMHN」も、IEEE無い点だけ我慢できれば(私これが正直気になる)
液晶はcontrast・色味もよくなかなか良質でした、勿論WV2150とは比べる事自体愚か。
実物を一目すれば、私のいうことが判りますよ。カタログだけ見て実物見ないで決めると
失敗しますよホント、
14インチにこだわるならreoさんのいうセンかな。私も

書込番号:1281398

ナイスクチコミ!0


スレ主 気持ちは新人さん

2003/02/06 11:18(1年以上前)

reoさん、気持ちは老婆心さん、貴重な情報を
ありがとうございます。
PCをよくご存知の方から自分の悩みに答えて
いただけるなんて、贅沢な体験だと喜んでいます。

東芝E7/418CMHモデルもいいですね。お店で何度も
触りました。でも予算も無いくせに、パッと見た時の
鮮やかさでE7/518CMEに惹かれてしまいました。
Clear SuperViewって綺麗で、子供も喜びそう。
諸先輩方のご意見は如何に。明かりの映り込みが
あって結局、使いづらいのかなぁ。
また、私はおじさんだから本当はUSB2.0にも拘って
しまうんですよね。2.0対応の60GB外付HDも持って
いるもんで・・・(現在はUSB1.1にて使用中)。

富士通MG12Cもそんな値段で買えるですか。
これからシッカリ研究します。WV2150とはモノが違う
とありましたが、そんなに違うのですか。
店頭で実機で、しっかり確認します。
液晶の質にそんなに差があるなら、見逃せないですね。
最近のソーテックはマグネシウムを使ったりして、
質感が上がってきたなぁなんて思っていたのですが、
しっかり騙されていたのかなぁ。

書込番号:1281876

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/06 12:40(1年以上前)

SOTECは値段の割りにスペックはいいです
問題は今までのPCは質感に高級感と安いパーツのせいか安定性にかけますね
このモデルはまだ発売になっていないので店頭に並んだら他の機種と比べた方がいいです
長く使うなら1〜2万の差を気にすると後悔しますね

http://kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=0020

全ての機種の書き込みを見て、ユーザーの声を聞いたほうが、失敗しな機種選びにはなるでしょうね

書込番号:1282042

ナイスクチコミ!0


スレ主 気持ちは新人さん

2003/02/07 22:32(1年以上前)

reoさん、またまたご指導ありがとうございました。
発売予定日の2月20日は有休を取って、店頭で他機種と比べたいと
思います。おっしゃるとおり、1〜2万の差で後悔したら
馬鹿らしいですもんね。

今日もパソコン量販店3箇所をまわり、急速に東芝E7/518CMEに
惹かれ始めました。映り込みが気にならなくなる位、今の液晶は
綺麗なんですね。USB2.0未対応は、2.0対応PCカードサービスで
我慢しようと思います。
ノーブランドメモリの増設が可能か等、気になる点があるので、
東芝E7の掲示板で質問していこうと思っています。
他候補には、NEC LaVie LL730/5Dがあります。こちらも
液晶の美しさにウットリしちゃいました。

書込番号:1286160

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WinBook WV2150C」のクチコミ掲示板に
WinBook WV2150Cを新規書き込みWinBook WV2150Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WV2150C
SOTEC

WinBook WV2150C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月24日

WinBook WV2150Cをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング