WinBook WV2150C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/1.5GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:SiS M650 OS:Windows XP Home 重量:2.8kg WinBook WV2150Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WV2150Cの価格比較
  • WinBook WV2150Cのスペック・仕様
  • WinBook WV2150Cのレビュー
  • WinBook WV2150Cのクチコミ
  • WinBook WV2150Cの画像・動画
  • WinBook WV2150Cのピックアップリスト
  • WinBook WV2150Cのオークション

WinBook WV2150CSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月24日

  • WinBook WV2150Cの価格比較
  • WinBook WV2150Cのスペック・仕様
  • WinBook WV2150Cのレビュー
  • WinBook WV2150Cのクチコミ
  • WinBook WV2150Cの画像・動画
  • WinBook WV2150Cのピックアップリスト
  • WinBook WV2150Cのオークション

WinBook WV2150C のクチコミ掲示板

(490件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WV2150C」のクチコミ掲示板に
WinBook WV2150Cを新規書き込みWinBook WV2150Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

故障?

2003/07/27 08:37(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C

スレ主 故障?????さん

30分ほど使用していると突然画面が1段階暗くなります。
これって故障?
(暗くなっても使えるけど・・・・・)

書込番号:1800983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/27 17:49(1年以上前)

バッテリーモードかな?

書込番号:1802226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スクロールボタン

2003/07/25 19:03(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C

スレ主 ソウソウテックさん

初めまして。2150cを買ったばかりの初心者です。画面によっては一度左クリックまたはダブルクリックしてからでないとスクロールボタンがつかえるようにならないのですが、これって故障でしょうか?

書込番号:1795976

ナイスクチコミ!0


返信する
ドンプスさん

2003/07/25 20:08(1年以上前)

それは故障ではありまへん。

書込番号:1796116

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソウソウテックさん

2003/07/25 23:23(1年以上前)

ドンブスさん、おこたえありがとうございます。

書込番号:1796741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スクロールボタンについて

2003/07/25 19:09(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C

スレ主 ソウソウテックさん

初めまして。2150cを買ったばかりの初心者です。画面によっては一度左クリックまたはダブルクリックしてからでないとスクロールボタンがつかえません。故障でしょうか?

書込番号:1795989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/07/25 19:12(1年以上前)

画面によっては一度左クリックまたはダブルクリックしてからでないとスクロールボタンがつかえません。

この状態のときに、画面の上の通常は色が付いているところ(OSverにより違う)が灰色になってませんか?

書込番号:1795994

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/07/25 22:08(1年以上前)

マウスの設定で変えられるはず、ポインタのあるエリアをアクティブにする設定とかないですかね?

書込番号:1796456

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソウソウテックさん

2003/07/25 23:20(1年以上前)

ファファファさん、1620さん、お答えありがとうございます。色はかわってません。またタッチパッドでなくつないだマウスだとすぐスクロールできるのですが・・・

書込番号:1796729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どっちがいいの? 教えて

2003/07/17 15:27(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C

スレ主 ききてぃーさん

WV7150Cが発表になり 値段が少し安くなったけど 性能も少し落ちてるような気がしてます。 2150とどっち買ったらいいのか迷ってます。 みなさんの意見聞かせてください。ぺこりん。

書込番号:1769382

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/07/17 16:12(1年以上前)

2160CLというのがどちらかというと後継機種になるような気がします。
サイズとか重量が大分違うので、持ち運ぶ機会があるかどうかも判断の材料にした方が良いと思います。

書込番号:1769447

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/07/17 19:05(1年以上前)

全然違ってました。CPUが変更になってHDDが小さくなったんですね。
失礼しました。

書込番号:1769795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

発熱について

2003/07/11 02:09(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C

スレ主 ソーテック好き好きさん

ソーテックの2150Cを使い出して3ヶ月になるものです。過去ログでも書いている方がいらっしゃいましたが、本体の左側がかなり熱くなります。触れないほどではないのですが少し気になります。フリーソフトのHDD温度計というソフトで測ったところ45℃とのことです。詳しい方教えていただけませんか?また、同じ機種を使っていらっしゃる方のお話も聞きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:1748849

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/11 06:28(1年以上前)

>フリーソフトのHDD温度計というソフトで測ったところ45℃とのことです。

その位の温度では熱暴走は起きないよ。

(reo-310でした)

書込番号:1749115

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソーテック好き好きさん

2003/07/13 23:19(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
夏場の暑さの中でのこの発熱は耐えれそうにありません、発熱を抑える対策はあるのでしょうか?素人じみた質問で申し訳ありませんがアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:1757876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/04/22 00:18(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C

スレ主 hi-ro-mi-chi55さん

S端子にてテレビに出力した際の表示ですが、テレビとパソコンの同時表示が
出来ません。そのため、画面の調整も大変です。(テレビ画面では文字が読み取れない)みなさんはどうですか?

書込番号:1511601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/22 00:37(1年以上前)

TVと同時出力できない機種ではないのでしょうか?

また、通常のものでは、走査線数が少ないから見難いのが当たり前ですけどね。ハイビジョンならみれるかもしれないけど。

書込番号:1511672

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi-ro-mi-chi55さん

2003/04/22 07:35(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
説明書によると両方同時表示できるようなのですが・・・

書込番号:1512160

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/04/22 08:24(1年以上前)

同時表示の出来るミラーリング機能はS端子ではなく、RGB(15ピン D−sub)モニターからしか出来ないはずです、もう一度良くマニュアルを読んでみては、出来ると書いてあるならサポートに確認した方がいいよ。

(reo-310でした)

書込番号:1512211

ナイスクチコミ!0


荘鉄屑さん

2003/04/22 10:41(1年以上前)

S端子から繋ぐと白黒に映るテレビと、ちゃんとカラーで映るテレビがある。
一体なにが違うんだろう?白黒に映るとメーカーHPに載っていた対処法でも
駄目だし。得意先のテレビで動画の再生チェックしたかったのに白黒だよー。
自宅ではカラーだが全く意味無し。これが安物足る所以か…。南無ー

書込番号:1512396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/04/22 11:20(1年以上前)

↑ただ単に輝度信号側の端子が折れているか、接触が悪いか、中の配線が断線しているだけだと思います。

書込番号:1512450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/04/22 11:21(1年以上前)

↑間違えた、カラー信号側です。

書込番号:1512451

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi-ro-mi-chi55さん

2003/04/22 12:27(1年以上前)

reo-310さん。ありがとうございます。
もう一度、マニュアル読み直してみます。

書込番号:1512568

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi-ro-mi-chi55さん

2003/04/22 20:18(1年以上前)

サポートセンターに確認した結果報告します。説明書では本体モニタとテレビの同時表示できるように書いてありますが、実際には出来ないそうです。詳細はまた連絡くれるとのことでした。

書込番号:1513406

ナイスクチコミ!0


総鉄屑Xさん

2003/06/09 23:20(1年以上前)

なんか上で色々言っていますが・・・
私が持っているTVだと同時に表示できましたよ。
初期の設定だと画面設定がシングルモードになっているので
もしかしたらミラーモードに設定してないだけでは、、、(・・?

書込番号:1656416

ナイスクチコミ!0


すーやん2さん

2003/06/28 16:30(1年以上前)

このS端子の件は、SOTECのサイトにサポート情報で載っていますよ。
要確認です

書込番号:1710463

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WinBook WV2150C」のクチコミ掲示板に
WinBook WV2150Cを新規書き込みWinBook WV2150Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WV2150C
SOTEC

WinBook WV2150C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月24日

WinBook WV2150Cをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング