WinBook WV2150C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/1.5GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:SiS M650 OS:Windows XP Home 重量:2.8kg WinBook WV2150Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WV2150Cの価格比較
  • WinBook WV2150Cのスペック・仕様
  • WinBook WV2150Cのレビュー
  • WinBook WV2150Cのクチコミ
  • WinBook WV2150Cの画像・動画
  • WinBook WV2150Cのピックアップリスト
  • WinBook WV2150Cのオークション

WinBook WV2150CSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月24日

  • WinBook WV2150Cの価格比較
  • WinBook WV2150Cのスペック・仕様
  • WinBook WV2150Cのレビュー
  • WinBook WV2150Cのクチコミ
  • WinBook WV2150Cの画像・動画
  • WinBook WV2150Cのピックアップリスト
  • WinBook WV2150Cのオークション

WinBook WV2150C のクチコミ掲示板

(490件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WV2150C」のクチコミ掲示板に
WinBook WV2150Cを新規書き込みWinBook WV2150Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

何かあるのか〜?

2004/01/12 19:48(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C

スレ主 shu6555さん

先日、WV2150Cを会社の上司が欲しいというので半年使用した中古を¥90000で譲ったのですが、オークションサイトを見ると軒並み高値(¥105000前後)で取引されてました。新品は価格コムでも¥95000位であるのになぜなんでしょう?

書込番号:2337613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/12 20:09(1年以上前)

単純に相場を知らないのではと思い候

書込番号:2337707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/01/12 20:11(1年以上前)

値段は気にしないで、オークションで落札すると言うスリリングを味わいたいためだけに落札する人もいますから・・・

書込番号:2337717

ナイスクチコミ!0


くろり。さん

2004/01/18 06:42(1年以上前)

メーカーがソーテックだと、そのスリリングさもとっても
大きいでしょうね?(^.^)

書込番号:2358542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

故障?

2004/01/07 19:43(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C

スレ主 がんじーんさん

初めまして、ここの掲示板はいつも参考にさせていただいてます。

質問があって書き込みさせていただきます。

WinBook WV2150Cを去年の春から使用しているのですが、先日PCが
フリーズしたため、キーボード部を滅茶苦茶押ししてしまいました。

すると、画面が真っ暗になってしまったので、電源を消して
もう一度スイッチをつけました。
すると、windowsが起動する所の画面までは表示されるのですが
ログオン画面から先がまったく表示されません。

自分でした事なんで、反省・後悔していますが、解決方法が分かりません
なにかアドバイスが御座いましたらお願いします。

書込番号:2317114

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/01/07 19:55(1年以上前)

セーフモードで起動できるかな?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#1360

書込番号:2317173

ナイスクチコミ!0


スレ主 がんじーんさん

2004/01/07 20:15(1年以上前)

早速の返信ありがとう御座います。

F8キーを押したところ、Select First boot DEVICEと出てきてしまい
メニューが表示されません。どうしたらよいのでしょう・・・?

書込番号:2317262

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/07 20:23(1年以上前)

メーカーによって押すキーが違うからね
セーフモードの件はマニュアルに書いてないの?


reo-310

書込番号:2317291

ナイスクチコミ!0


スレ主 がんじーんさん

2004/01/07 20:33(1年以上前)

返信ありがとう御座います。

ユーザーズガイド等、一通り目をとおしましたが、書かれていません。
詳しい事は、電子マニュアルみたいな事が書いてあるのですが、
こういう状況により、観覧不可なんです…。

書込番号:2317330

ナイスクチコミ!0


スレ主 がんじーんさん

2004/01/07 20:44(1年以上前)

あれこれ試した結果、解決する事が出来ました!
本当にありがとう御座いました!

書込番号:2317374

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/07 20:50(1年以上前)

ソーテックユーザーの書き込みを待つほかないね
PCが起動しないと電子マニュアルは無意味か。

書込番号:2317404

ナイスクチコミ!0


ファイトーさん

2004/01/07 23:11(1年以上前)

Fn+F4を何回か押してみてください。たぶんテレビモードになったためだと思いますよ

書込番号:2318134

ナイスクチコミ!0


ファイトーさん

2004/01/07 23:16(1年以上前)

あ、失礼直ったんですね
余計なことをすみません

書込番号:2318156

ナイスクチコミ!0


スレ主 がんじーんさん

2004/01/08 01:06(1年以上前)

PC起動時にF9キーで、メニューを表示させる事が出来ました。

皆さん、ありがとう御座いました。

書込番号:2318769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

WV2160Cの価格情報

2004/01/03 17:16(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C

スレ主 Tres Pinosさん
クチコミ投稿数:5件

型番が違いますが、見あたらなかったのでここに書き込ませていただきます。

下記の店でWV2160Cが、¥89,800ですよ。
台数限定みたいなので、お早めに。
今のところ残り40台でした。

https://dcc.deodeo.co.jp/dccs/store?mode=5&category_code=&category_mid_code=&category_low_code=&jan_code=4510884118068&coupon_service_code=&key_word=&page=1

書込番号:2300953

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/03 17:23(1年以上前)


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/03 17:24(1年以上前)

こんな物はいらん!

書込番号:2300989

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/01/03 17:27(1年以上前)

SOTECはいらん。

書込番号:2300998

ナイスクチコミ!0


787Bさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2004/01/03 18:17(1年以上前)

SOTECはもう買わない!

書込番号:2301136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/03 19:12(1年以上前)

今年は1台買うぞーー(笑

書込番号:2301299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/01/03 19:32(1年以上前)

↑暮れに買うっていってたのにー。
ひと月昼抜きで。(爆
もう2万円安ければ買いたいです。ほんと。

書込番号:2301373

ナイスクチコミ!0


tkoysdさん

2004/04/05 20:04(1年以上前)

私も買いません。
絶対買わないでしょう。
IBMを信仰しております。

書込番号:2669881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

突然だめになった充電池

2004/01/01 00:20(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C

スレ主 ファイトーさん

このPCの充電池ですが、こんなに悪いとは思いませんでした。
15年3月に購入したのですが先日突然充電地がアウトになりました。環境としては、普段はほとんど充電池は使わずAC100Vで利用していますが充電池はPCにつけっ放しです。先日10分位充電池で利用していたところ突然切れたのです。その後は全く充電しません。メーカーに電話したところ(例によって繋がりすららかったがしつこく電話した)無料で交換してくれました。これって使用方法が悪いのですか、それとも欠陥なのですかね。皆さんはどうなのですか教えてください。

書込番号:2293061

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/01 00:35(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

すぐにダメになるのもあるみたいですね!
普通は、ダメになっても交換はしないものです。
ラッキー!!

書込番号:2293101

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/01 04:52(1年以上前)

>普通は、ダメになっても交換はしないものです。

バッテリーは消耗品扱いにしているメーカーが多く、保証期間内にだめになってもサポート対象にならない事が多いです。
意外と今年はついてるかも?

書込番号:2293474

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファイトーさん

2004/01/01 10:56(1年以上前)

やったーラッキー!!

あっ、遅れました。皆様あけましておめでとうございます。
でも皆さんの充電池こんなに早くだめになります。
使い方が悪いんですかね。リチウムイオン充電池はニカド充電池と違ってメモリ効果がなく最後まで利用できるとホームページで見たのですが、やはり使用しないときは外して保管いたほうが良いのですかね。
参考http://cmcseven.hp.infoseek.co.jp/LITHUM_1.htm
最後に皆様のご多幸をお祈り致します。

書込番号:2293783

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/01 20:29(1年以上前)

>でも皆さんの充電池こんなに早くだめになります

あちこち掲示板みてると、SOTECに限らず1年くらいでバッテリーがだめになってる話は時々聞きますね。バッテリリフレッシュしてちょっとは回復することもあるようですが、あくまで消耗品ですからねぇ。。。

某社某PCでバッテリーがひび割れするっていうのはさすがにどうかと思いましたが。

書込番号:2294983

ナイスクチコミ!0


あきさみよーさん

2004/08/23 23:58(1年以上前)

私のバッテリーも1年3ヶ月で充電されなくなりました
メーカーに問い会わせた所 バッテリーの寿命、PC本体の充電システムの故障、過充電、が疑われるとの事でした。 
 環境としましてはファイトーさんと同じく主にAC電源です。この事をメーカーに話したところ言葉を濁らせていたのでこの機種のバッテリーが特別弱いのかと心配になっています
 メーカーの勧めでバッテリーを交換する前にPC本体の点検をしたほうが好いとの事なので近々点検に出そうと思っています




書込番号:3177604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

温度

2003/12/09 21:17(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C

無線ランのPCカードを変えたら左側の高温がなくなりました。
そんなことあるんでしょうか?
因みにいまのPCガードは、COREGA製です。

書込番号:2213667

ナイスクチコミ!0


返信する
ファイトーさん

2004/01/01 00:31(1年以上前)

私はNTTの無線RUNで利用していますがやっぱり熱がこもってます。無線とかでなくてこのPC自体が熱を持っているみたいですよ会社で東芝のノートPCを利用していますがこんなに熱くならないです。熱の逃がし方が悪いと思いますね。設計が悪いんじゃないかな。

書込番号:2293091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C

スレ主 ファイトーさん

PCは今年の3月頃にWinBook WV2150C買いました。PCを無線接続で利用しています。それで質問ですがタスクバーの通知領域でワイヤレスのネットワーク表示は変になることが有るのでしょうか、しばらく使っていると利用不可(×)になるのですがPCは利用できています。これっておかしいですよね、メーカーに聞いたが拉致があきません。誰か知っている人がいましたら教えてください。

書込番号:2162584

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/11/25 17:54(1年以上前)

無線基地の問題ですね、PCが原因ではありません。
DHCPが割り当てアドレスを変更した際一時的に
なります。
問題ないでしょう、少し時間を置いて再起動をすれば
正常化するはずです。

書込番号:2162709

ナイスクチコミ!0


787Bさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2003/11/25 17:58(1年以上前)

一時的に切断されたのでは?
もう少しお使いの環境を詳しく書いてもらわないと^^;
それよりサポートによく繋がりましたね。
私は一回も繋がったことありません(笑)

書込番号:2162719

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/11/25 19:18(1年以上前)

おそらく接続が不安定になってるだけかと。

無線LANは最近はやってるし移動とか便利だけど、環境によっては接続が不安定になるし、有線LAN以上にセキュリティの管理とか注意しないといけなかったりとかデメリットもあって、個人的にはあまりお勧めはしませんが、もし使用されるのでしたら、ある程度基本的なことは一度学んでおかれることをお勧めします。

http://www60.tok2.com/home/september/lan.html

セキュリティに関しては、有線LANでも注意は必要なのですが、無線LANの場合は見えないところでお隣さんとか外部の人に無断で悪用されちゃったりする危険がある分余計に注意が必要かと思います。

メーカーとかの業界でもセキュリティ対策について努力はしているようですが「最終的に無線LANにセキュリティをかけるのはユーザの責任」らしいです。

http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/wirelessLAN/

書込番号:2162962

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファイトーさん

2003/11/25 23:38(1年以上前)

早速皆さんアドバイスありがとうございます。
でも間違いなく利用不可(×)の間も利用可能でした。試しに無線ルーターの電源を切って利用しようとしたのですが使用不可でした。尚、セキュリティはWEP・MAC・ESSIDをそれぞれ設定しています。

書込番号:2164162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinBook WV2150C」のクチコミ掲示板に
WinBook WV2150Cを新規書き込みWinBook WV2150Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WV2150C
SOTEC

WinBook WV2150C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月24日

WinBook WV2150Cをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング