WinBook WV2150C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/1.5GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:SiS M650 OS:Windows XP Home 重量:2.8kg WinBook WV2150Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WV2150Cの価格比較
  • WinBook WV2150Cのスペック・仕様
  • WinBook WV2150Cのレビュー
  • WinBook WV2150Cのクチコミ
  • WinBook WV2150Cの画像・動画
  • WinBook WV2150Cのピックアップリスト
  • WinBook WV2150Cのオークション

WinBook WV2150CSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月24日

  • WinBook WV2150Cの価格比較
  • WinBook WV2150Cのスペック・仕様
  • WinBook WV2150Cのレビュー
  • WinBook WV2150Cのクチコミ
  • WinBook WV2150Cの画像・動画
  • WinBook WV2150Cのピックアップリスト
  • WinBook WV2150Cのオークション

WinBook WV2150C のクチコミ掲示板

(490件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WV2150C」のクチコミ掲示板に
WinBook WV2150Cを新規書き込みWinBook WV2150Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スイッチが入らん

2003/10/01 10:54(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C

スレ主 まろじゃさん

3月に購入。半年で電源が入らなくなった。以前SOTECのデスクトップで一年に2回CRT不良で修理の経験があり,懲りたつもりが価格に惑わされてされて購入。カスタマーセンターにTELするも22.5秒で10円の通話料ばかり取られ、全然つながらない。「午前中は込み合っています」のメッセージ。そんなに修理が多いのか?まるでダイヤルQ2da!

書込番号:1991389

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/01 15:30(1年以上前)

ソーテックの起動SWは長く押さないと起動できなかったなのでは?

(reo-310でした)

書込番号:1991756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/10/02 03:22(1年以上前)

これだけ痛い目にあっていながら全く学習しない者が悪い。
安いのだからそれなりのデメリットは甘んじて享受しないと。
そんな虫のいい話はありません。

書込番号:1993476

ナイスクチコミ!0


そのあとさん

2003/10/10 17:28(1年以上前)

その後どうなったんですか。

書込番号:2016560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

タッチパッドが…

2003/09/22 19:06(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C

購入して3ヶ月になります。初期不良心配してましたが満足はしてません(>_<)右クリックボタンのへたり、キーボードの歪み。。。までは許していましたが、タッチパッドのパット部がゆるせません(T_T)それはパッドを触るとマウスポインタが動きますがへんな動きをします。ちょっと触っただけなのに凄い範囲で動いたり。ダブルクリックしても横に動きながらクリックするので出来なかったり。。。これはかなり不愉快でした。。。(分かりにくい文ですいませんm(__)m)とにかくこんな症状は保障きくのでしょうか?毎回この症状が出るわけではないのです、3回に1回くらいで。。。とにかく変です。使いにくいです。みなさんこんな症状ありませんか?

書込番号:1966608

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/09/22 19:16(1年以上前)

ディバイスマネージャーのマウスパッドのドライバーを削除そして再起動、

書込番号:1966635

ナイスクチコミ!0


スレ主 akit3さん

2003/09/22 19:19(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugi さん ご返信ありがとございます。なるほどドライバの再インストですね!一度やってみます。

書込番号:1966645

ナイスクチコミ!0


スレ主 akit3さん

2003/09/22 19:20(1年以上前)

また結果かきますね!

書込番号:1966646

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/09/22 19:26(1年以上前)

マウスパッドに限らず、何でも駄々をこねだしたら
削除→再起動ですね。
再起動は二度三度したほうが確実みたいですね。

書込番号:1966663

ナイスクチコミ!0


reivenさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/22 21:10(1年以上前)

私も同様の症状になって、かなりイライラしましたが、
過去ログにも書いてあるとおり、ドライバ・BIOSのアップデートで
解決できます。

書込番号:1966926

ナイスクチコミ!0


reivenさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/22 21:21(1年以上前)

ちなみに・・
インスト後に、コンパネのマウスのプロパティで、パッドの感度や
タップ(左クリックと同等の機能)のON/OFFとか色々と設定できます。

書込番号:1966960

ナイスクチコミ!0


ウィリさん

2003/09/22 23:42(1年以上前)

バイオスのアップデートってどうするんですか?私も同じ症状でなやんでいます。ご教授お願いします。あとデバイスマネージャでマウスのドライバの削除の仕方詳しく教えて下さいm(__)m初心者ですいません。。。

書込番号:1967531

ナイスクチコミ!0


reivenさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/23 00:40(1年以上前)

すいません。同様の症状=パッドの感度が高すぎ、ということです。
サポートページからファイルを2つダウンロードして、
BIOS→マウスドライバの順に実行するだけです。
詳しくはREADMEに書いてありますのですぐ分かると思います。
特に何かを削除する必要はないですよ。

書込番号:1967809

ナイスクチコミ!0


スレ主 akit3さん

2003/09/23 11:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!!私はハードの問題とばかり思っていましたがバイオス・ドライバのアップデート。。。なるへそ!やってみます(^o^)
初めてノートpcを購入しましたがどこのメーカーでもちょっとくらいはどこかしら不良箇所はあるみたいですね。これはちと多いとおもうけど(+_+)

書込番号:1968920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2003/09/22 12:33(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C

スレ主 sakuzo--さん

3月に購入して約半年、一日一回バッテリーを使い切って充電という充電するという使い方をしてきて、最近は満充電で20分位しかもたないようになってしまいました。こんなもんかな・・・

書込番号:1965754

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/09/22 13:01(1年以上前)

そんなもんだと思います、そこまでハードに使うなら最初に予備バッテリーを購入するといいです

書込番号:1965804

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/09/22 14:01(1年以上前)

そういう使用のしかたであれば、最低でも一年は持つはずなんですが
個体差があるようなので、しかたないかもしれませんね。
とりあえず、サポートにぐずる、新品バッテリーをせしめる事ができる可能性は高いと思います。

書込番号:1965915

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/22 14:48(1年以上前)

半年は短いですね。いくら何でも。今時ニッケル水素バッテリーではないでしょうし、、、
リチウムイオン電池なら最低でも1年は持つはずですよ。

あ、でもソーテックか、、、なら、しかたないかもね(^^;

書込番号:1965997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/22 14:58(1年以上前)

すべて“個体差という一言で終わる”世界だよね(笑)

書込番号:1966017

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakuzo--さん

2003/09/22 16:29(1年以上前)

う〜ん、1年はもって欲しかった。
いちおうサポートに言ってみるかな?

書込番号:1966202

ナイスクチコミ!0


reivenさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/23 01:30(1年以上前)

リチウムイオン電池だと、仕様上4〜500サイクル位は持つはずだと思うのですが・・
一日1回だとすると、半年で180回くらいでしょうか。ぅぅむ、ちょっと少ないですね。
おっしゃるように、電池ってナマモノみたいにあたりはずれが少々あるようですし、
電池パックの中のどれか一つのセルが、
たまたま運悪くダメ電池 [だった or になってしまった] のかもしれません。

でも、
http://download.techsupport.co.jp/MANUAL/EN3434B.pdf
http://download.techsupport.co.jp/HARDWARE/SPECSHEET/WV2150C_SPEC.htm
の*13を見比べると、いずれにしろ、要は長時間連続使用すると早期に
バッテリがダメになるよということなのでしょうか。

単体で買うと\9000ですから、交換してもらえたらラッキーですよね。

書込番号:1968008

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/23 16:30(1年以上前)

3ヶ月ならクレームもつけられるけど、半年だと微妙だね駄目元でサポセンにクレームつけてみたら。

(reo-310でした)

書込番号:1969557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ネット接続について

2003/09/18 16:03(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C

スレ主 すたあくすさん

私はダイヤルアップによるインターネット接続を行っていたのですが、ある時から全く繋がらなくなってしまいました。(「ビジーです。」というエラーがでます。会社でも試したのですがそちらでは「モデムが壊れています」というメッセージでした。)家のすぐ近くに雷が落ちたらしいのですが、多分それからではないかと思っています。また、電話線を家電話とパソコンに分岐させているのですが、何故かパソコンに電話線が繋がっているだけで(パソコンが立ち上がっていなくても)電話も繋がらないという状態です。雷による影響でモデムが壊れてこのような事になっているのでしょうか?また、ウィルスなどでこのような事が起こる可能性があるのでしょうか?

書込番号:1954030

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/18 16:07(1年以上前)

マイコンピューターのモデムのデバイスマネジャーに!?などの表示ががないかな。

(reo-310でした)

書込番号:1954043

ナイスクチコミ!0


787Bさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2003/09/18 16:15(1年以上前)

すたあくすさんこんにちわ
多分ですが雷によってモデムと保安器が壊れてると思います。
保安器の方はNTTで調べてくれるので連絡してみてください。
モデムはソーテックで修理になりますね・・・

書込番号:1954066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/09/18 16:32(1年以上前)

知り合いにモデムカード持ってる人いないですかねー。レオさんとか自分なら引き出しの奥に余ってますが、
修理高くつきそうなら中古で今やすいですよ。

書込番号:1954098

ナイスクチコミ!0


ちゅぅがくせぃさん

2003/09/18 16:54(1年以上前)

電話線にパソコンが繋がっていなければ、通話には問題ないって事ですね?
それなら、おそらく保安器は無事。

パソコンのモデムが壊れているんでしょう。
修理しても良いですが、近くにパソコンに詳しい人がいるなら、新品のモデムを買って取り付けてもらった方が安く付くかもしれません。

書込番号:1954144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/09/18 18:16(1年以上前)

一応初歩的な、トーンかパルスの違いはみられましたよね?それがあっていて、デバイスが正しく認識しており、電話機も使えて出来ないなら、故障でしょうね・・・
他のPCでは出来るとか、他のアクセスポイントならつながるか試してもいいかもしれないけども・・・
モデムが壊れていた場合が、PCカードのモデムを取り付けた方が安いと思うよ。修理にだすよりも・・・

書込番号:1954304

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/18 18:26(1年以上前)

念のため落雷により故障は保証期間内でも有料です
PCカードタイプのアナログモデムを買うか、別な接続を選んだら
この際常時接続にしたほうが。

書込番号:1954322

ナイスクチコミ!0


スレ主 すたあくすさん

2003/09/19 13:08(1年以上前)

みなさん沢山のご返信ありがとうございました。PCカードモデムでの接続に変えようかと思います。もしPCカードモデムを譲ってくださるという方いらっしゃったら直接メール頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:1956444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボードはがれ

2003/08/21 10:55(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C

スレ主 キャルブーンさん

今年の6月に奥さんにプレゼントしていただいたのですが、
すぐにキーボードの左上部が剥がれてきました。ヨドバシにてすぐ交換
してもらいましたが、2ヶ月後、またなりました。
商品の根本的クレームだと思うのですが、
このような症状が出た方、いらっしゃいますか?
もう、ソーテックへの信頼性がゼロです。
自分で買ったものなら、気が済むのですが、贈り物なので、余計に。

書込番号:1874655

ナイスクチコミ!0


返信する
reivenさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2003/08/22 02:21(1年以上前)

うちのもよく持ち歩くとその症状(キーボード部分が浮き上がる)
が発生しますけど、こんな物なのかなと半分諦めています。
上からぎゅっと押して(数字の4とか8キー辺り)直してます・・(^^;;
このモデルは安い割にはIBM製のHDDや松下製のコンボドライブやら
バッテリーを積んでいるので、USBポートの位置や本体の温度が気になる
といったことに目をつむれば、まぁまぁいいマシンではないかと
思うのですが。

書込番号:1875980

ナイスクチコミ!0


shu6555さん

2003/08/30 07:48(1年以上前)

私の所有しているPCは今のところ問題ありませんが、購入する前コジマ電機へ下見に行ったとき、展示品のPCは子供のおもちゃの○○ブロックの様にボロボロにはがれていました。

書込番号:1897794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

99800円

2003/08/19 18:24(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C

スレ主 特になし★さん

デオデオの特価通販で、99800円で売ってます。すでにWA2160CLを、つい最近購入してしまったから、ちょっと損した気が・・・
でも開梱品って、新古品ってこと?

書込番号:1870036

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16298件Goodアンサー獲得:1332件

2003/08/19 18:31(1年以上前)

展示していた品、クレームで返却された品、その他。

書込番号:1870054

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/08/19 21:39(1年以上前)

開梱した品ってこと

書込番号:1870475

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/19 22:42(1年以上前)

展示品は新古品か中古の扱いだね、保障期間も短いじゃないのソーテックは。

(reo-310でした)

書込番号:1870720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/08/19 22:43(1年以上前)

2160は夏モデルだし、画面が大きいし、無線LANもついているし、プロセッサーも少し速いし、別に損しているとは思えないけど。

書込番号:1870728

ナイスクチコミ!0


1260CL-userさん

2003/08/20 19:02(1年以上前)

ソーテックのぱちもんはリスクが高いのでは??

書込番号:1872890

ナイスクチコミ!0


流縷々ーさん

2003/09/11 06:52(1年以上前)

先日、その開封品を購入しました。箱は開けてあるものの、袋からは出していない感じの品でした。質問なのですが、メディアプレイヤーから音楽を再生すると、たまに軽いノイズの様なラジオを聴いている様な感じになるのですが、これはどうなのでしょうか・・・?初心者なのでわかりません。音声って常にクリアなのですか?・・・教えて下さい。

書込番号:1932882

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/11/25 01:34(1年以上前)

新品でもノイズっぽい音がする製品もありますので、その状況とノイズとの因果関係はなんとも言えません。

書込番号:2161056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinBook WV2150C」のクチコミ掲示板に
WinBook WV2150Cを新規書き込みWinBook WV2150Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WV2150C
SOTEC

WinBook WV2150C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月24日

WinBook WV2150Cをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング