このページのスレッド一覧(全80スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年4月18日 21:38 | |
| 0 | 2 | 2003年4月14日 17:36 | |
| 0 | 1 | 2003年4月14日 13:09 | |
| 0 | 5 | 2003年4月10日 13:30 | |
| 0 | 4 | 2003年4月9日 23:24 | |
| 0 | 1 | 2003年4月8日 07:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C
突然、正規の方法を使っても電源が落ちなくなってしまいました。
スタートボタンからシャットダウンしようとしても、全く反応がありません。
管理ツールのイベントビューアを参照しても、「電源を切る Family-PC の試みに失敗しました」としか表示されません。こんなことは他のパソコンでは当然ありません。まったくもって初めてです。
この面を除けば、コストパフォーマンスの面でも最高のパソコンであると思うだけに残念です。どなたか同じようなトラブルを抱えていらっしゃる方はいらっしゃいませんか?なんとか解決したいのです・・・。
0点
2003/04/18 17:58(1年以上前)
取り合えず、正常なところまでシステムの復元で戻してみるというのはどうでしょう。
梢
書込番号:1500910
0点
「突然」ってのが曲者なんですけど、
何かソフトをインストールしたとか、
外付けのデバイスくっつけたとか、
本当に心当たり無いんですか?
書込番号:1500932
0点
LS&Co. さんこんばんわ
こちらを参考にしてください。
フリーズしてしまい、電源ボタンを押しても電源が切れません
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#218
Widnows XP 終了時「設定を保存しています」でハングします
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#1305
WINDOWS シャットダウン時に DEVLDR が応答しなくなります
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#240
書込番号:1500989
0点
2003/04/18 21:38(1年以上前)
みなさんどうもありがとうございます!
少し原因を考えてみました。ただ、Windows Updateを事細かに行ったり、ソフトを入れまくったために、どれが直接の原因かを突き止めることは出来ませんでした。ソフトの相性の問題やハードウェアデバイスの問題もあるかも知れないと思いますが。
最初の環境からはあまりにもかけ離れているため、どうしようもない状態です。システムの復元も、またソフトを再インストールしなければならないと思うと、かなり億劫になっております。
「あもさん」がアドバイスしていただいた症例とは若干違うんです。『スタートボタンからシャットダウン』という操作を行っても、エラーメッセージも出なければ、警告音も出ない、要するに完全に"シカト"されている状態です。
ひとつだけ解決のヒントがあり、それが管理ツール中のイベントビューアのエラーログのみです。ただ、それも前述のとおりの一言で片付けられているため、どう対処していいのか分かりません。
XP Proを入れようとも思っておりますが、対応ドライバが必要になるのでは、と思い、どうも踏み切れません。やはり現状の環境で解決するのが一番いいとは思っているのですが。
書込番号:1501509
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C
2003/04/13 23:21(1年以上前)
触れられないくらいは問題ですね。スペック的には問題ないのですが・・・何かいいパソコンありますか?
書込番号:1487405
0点
2003/04/14 17:36(1年以上前)
確かに発熱は気になる。特にアダプターがある左側が熱くなる。
底面はともかくキーボードを打つ手の平が熱くなるのは、夏に向かって
キツイな。耐熱シートでも貼ろうかな。
書込番号:1489151
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C
手前側面にあるワンタッチボタンの位置についてお尋ねします。
不用意に触ってボタンを押して起動させたりする事はありますか?
使いづらくありませんか?
これが1番気になって買うのを迷っています。
私は、こんなボタン使う気は全くないのですケド・・・。
どなたかご返答お願いします m(_ _)m
0点
2003/04/14 13:10(1年以上前)
ロックボタンがついてますよ。
書込番号:1488684
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C
SOTEC初心者さんがビデオメモリーについて書かれてましたが、もう少し教えてください。この機種(WV2150C)はビデオメモリーを変更できるのですか?カタログには(8MB)しか書いていなくて、他社製のカタログには(8MB・16MB・32MB)と書いてあるのでソーテックのこの機種は8MB固定かと思ってました。plus for XPを使用する場合、最低16MBは必要と書いているので・・・。
0点
2003/04/08 19:13(1年以上前)
使用表を見ると変更できないような書き方ですね。
変更の有無にせよ,plus for XPを使用する場合,このビデオチップでは苦しいと思います。
書込番号:1471102
0点
2003/04/08 20:24(1年以上前)
>使用表
仕様表
です。失礼。
書込番号:1471304
0点
2003/04/08 21:07(1年以上前)
BIOSの設定で変更可能です。
設定できるメモリは、8,16,32,64MBとのことです。
本体のHD内に入っている電子マニュアルの中のBIOSセットアップマニュアルに書かれています。
書込番号:1471431
0点
2003/04/08 22:31(1年以上前)
皆さん、お返事ありがとうございます。購入を検討しているところですが、plus for XPが使えるかちょっと心配で質問しました。
今日、近所の家電店へ行って現物を触ってきました。キーボードのキーが2箇所程外れていたのですが、大丈夫なんですかね〜?他メーカーの展示機でそのような状態のものは見たことないのですが・・・。
書込番号:1471749
0点
2003/04/10 13:29(1年以上前)
当方3D屋です。ビデオメモリー64MBで使っています。(メインメモリ780MB)。やはりと言うか当然というかOpenGL表示はガクガクですな。
全体的に処理が追いつかない感じ。ワンテンポ遅れると言うか…。
でも、DirectXに変えるとまぁ我慢できる範囲内に落ち着きます。表示性能はあんまり高くないが、出先でも仕事が出来ることを考えると及第点です。
書込番号:1476032
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C
昨日注文していたWJ4000-260CがWJ4160Cの箱に入って届き一日かかりデーターの入れ替えしたのですがイキナリバックランプの接触不良でディスプレーが真っ暗に・・・・
当たりを引くつもりで選んですが外れをヒタンデスカネ?
での製品の性能等は不服は無かったんですが契約内容とパケージの違いは、詐欺に引っかかったような気持ちのさせられましたサポートセンターの女性の対応は、宜しかったのですがそれを菅理されている上司の方の対応は如何な者だったのでしょうか?
まあ上の方は最終決定求められますから中々出てこられませんが今回のような契約上のトラブルには謝罪等の社員アドバイス又は電話での対応されるのが当たり前のような気がします。
でもこんなクレーム有料電話サイトで永遠と話していた電話料金どうなるのでしょうね、ましてや届いて次の日のクレームに対しての相談、契約上の不備の説明に対して有料などと言われたら・・・・・・
0点
2003/04/07 23:24(1年以上前)
内容は何となくならわからないでもないんですが。。。
地方都市さんの書かれてること,あんまし理解できませんよ。
そして誤字脱字が多すぎ。
書いてから一度ご自分で読み直して,添削してから出された方が
いいかと思います。
にしても,SOTECさん。
「WJ4000-260CがWJ4160Cの箱に入って届き」
はないでしょう!?
それは,まずいですよ〜。
って地方都市さんの買った店が悪いトコだったのかも
しれませんが・・・
書込番号:1468910
0点
2003/04/08 05:21(1年以上前)
気になって寝れません(WJ4000-260Cでなく4000-160Cでした)サポートセンターの話では、製品にWJ4000-160Cと書かれた製品は無いとの回答ですが、オンラインショップのHPにはその形式で乗せてあります、
本当にこの手元にある製品はWJ4000-160Cなんでしょうか(製品裏にはWJ4160Cと書いてあるんですけど?)気になります!!
何方かこれと同じ製品手に入れた方名番確認していただけませんか?
書込番号:1469635
0点
2003/04/09 01:56(1年以上前)
箱が違うことに対するメーカーの回答が書かれていませんが、何と言ってるのですか?
WJ4000−160CとWJ4160Cは、同じようなきがする。
書込番号:1472543
0点
2003/04/09 23:24(1年以上前)
地方都市さん,結局,どうなったんでしょう?
WJ4000-160CはWJ4160Cと基本は同じもののようですし,
またWJ4160CのBTOモデル?になるのでしょうが,
製品のパッケージは,どちらも,WJ4160Cになるってことって
あるんでしょうか?
SOTEC買ったことないので,わかりませんが,なんとなく混入のように
感じます。
チャチャ入れちゃったもので,おいらのほうが気になって。。。笑
書込番号:1474794
0点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WV2150C
WV2150C買いました。
がしかし充電ができません。充電ランプがまったく点灯点滅しません。
もちろんコンセントを抜くと起動しません。
何が原因でしょうか?おしえてください。
0点
kl77 さんこんにちわ
お求めになったお店で、症状を確認してもらい、もし、どうしても充電できない場合は、初期不良になると思います。
お店で相談された方が、解決が早いと思います。
書込番号:1469714
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






