WinBook WA2160CL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルCeleron/1.6GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Radeon IGP 340M OS:Windows XP Home 重量:2.98kg WinBook WA2160CLのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WA2160CLの価格比較
  • WinBook WA2160CLのスペック・仕様
  • WinBook WA2160CLのレビュー
  • WinBook WA2160CLのクチコミ
  • WinBook WA2160CLの画像・動画
  • WinBook WA2160CLのピックアップリスト
  • WinBook WA2160CLのオークション

WinBook WA2160CLSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月 8日

  • WinBook WA2160CLの価格比較
  • WinBook WA2160CLのスペック・仕様
  • WinBook WA2160CLのレビュー
  • WinBook WA2160CLのクチコミ
  • WinBook WA2160CLの画像・動画
  • WinBook WA2160CLのピックアップリスト
  • WinBook WA2160CLのオークション

WinBook WA2160CL のクチコミ掲示板

(290件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WA2160CL」のクチコミ掲示板に
WinBook WA2160CLを新規書き込みWinBook WA2160CLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

リカバリが途中で止まってしまいます。

2007/03/14 21:56(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2160CL

スレ主 koj_io)さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして、初めて書き込みさせてもらいます。
よろしくお願いします。

WA2160CLを2年程使っています。
用途は主にネット、メールにオフィス程度ですが
特に問題なく気持ちよく使っていました。
先日XPが起動しなくなった為、色々調べた末リカバリすることにしました。
購入後すぐに作成してあったリカバリCDで実行しましたが、
DISC1でCDから起動しリカバリ開始後、進捗が25%程で
"Application Error 19235"が出て止まってしまいます。
何度やってみても大体同じところで止まります。
ただ"Current file"が毎回違うものなのでリカバリディスクではなく
CD(コンボ)ドライブかHDDの問題では、と考えています。

CDドライブの場合はこの機種は換装出来るのでしょうか?
またIEEE1394等の外付け機器からリカバリを実行することは出来ないのでしょうか?

長文失礼しました。
よろしくお願いします。

書込番号:6114989

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/03/14 22:07(1年以上前)

>購入後すぐに作成してあったリカバリCDで実行しましたが、
DISC1でCDから起動しリカバリ開始後、進捗が25%程で
"Application Error 19235"が出て止まってしまいます。

購入直後に作成したCDですと、劣化して読み取れないかも知れないですね。必要枚数のCDを買ってきてリカバリCDをコピーして見てもう一度チャレンジ。

>CD(コンボ)ドライブかHDDの問題では、と考えています。
その可能性もありますね。ひとつずつ問題をつぶして行きましょう。

>CDドライブの場合はこの機種は換装出来るのでしょうか?
答えから先に言えば可能だと思います。
ただ知識と技術が必要になりますね。

>またIEEE1394等の外付け機器からリカバリを実行することは出来ないのでしょうか?
普通は出来ないと思います。
FDDでブートディスクを作成して外付けドライブを認識させる事が出来れば可能かと?

書込番号:6115049

ナイスクチコミ!2


ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/03/14 22:16(1年以上前)

誰かにKNOPPIXをダウンロードしてもらって、CDブートしてみれば?
誰もいなければ、雑誌などに付録でついてることもあります。

CDドライブを直接テストするツールもありますが、今回は使えないし、原因がCDでなかった場合、外付け買っても無駄になるし。

HDDのテストは同じくDFTをダウンして使ってみて。

書込番号:6115095

ナイスクチコミ!3


スレ主 koj_io)さん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/15 01:04(1年以上前)

こんなに早くレスがついてビックリしています。

>マジ困ってます。さん
早速の回答ありがとうございます。
CDメディアについては確かにそうですね。
もう2年少し経っているので。
ただ、途中までリカバリをしてしまっているため今は普通に起動できない状態になっているので、リカバリディスク作成ツールが使えないんです、、。
D:ドライブの中のファイルを直接焼けばいいんでしょうかね。
CDドライブはかなり分解しないと取れなそうです。
頑張って裏のカバーは外したのですが、ドライブが止まっていそうなネジが発見できませんでした。
原因の切り分けとして先ずHDDを交換してみようと思います。


>ragzoさん
ありがとうございます。
自分でも色々探しているうちにragzoさんの教えて下さった
KnoppixやDFTについて書かれているページにたどり着き
両方とも試してみました。
Knoppixはv5.1.1で問題なく起動できHDDもマウント出来たので
ひとまず必要なデータは救出できました。
またDFTはv4.0.8を使いドライブの検証をして、問題なしと出ました。
なので今のところCDドライブが怪しいのかな?と思っています。


ただ今回リカバリした原因が、XPが起動しなくなったということなので
やはりHDDも怪しいです。
HDDを交換して切り分けしたらまた結果報告しますね。

書込番号:6115974

ナイスクチコミ!2


ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/03/15 01:31(1年以上前)

KNOPPIXがブート出来て、中のファイルをコピーできた。
DFTで異常がでなかった。

この2つの作業が出来たら、99%ここではないと思います。

ということは、リカバリーCDそのものが怪しいのではないですか?(CRC巡回エラーとか)

リカバリーCDは何枚か組で、それだけで完結するのですか?
それとも、HDDの隠し領域をブートさせるタイプなのでしょうか?

分からなければ、このリカバリーCDをコピーしてみて、コピー時にエラーが出るか試してみてください。

すんなりコピーできたら再挑戦。

これでも駄目なら、リカバリCDを購入するか、OEMのXPかといことになると思うのですが。

書込番号:6116065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/03/15 10:26(1年以上前)

自分が言ったリカバリー作成の意味は、新たに作るのではなくて今手持ちの複製って意味です。
複製過程でエラーが出て複製が不可能なら手持ちのリカバリーCDの不良が考えられます。
その時はメーカーにリカバリーCDを購入可能か問い合わせて見て下さい。

書込番号:6116815

ナイスクチコミ!2


スレ主 koj_io)さん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/18 19:09(1年以上前)

>ragzoさん
>マジ困ってます。さん

ご回答ありがとうございます。
お二人に教えもらった通り手持ちのリカバリCDを(別のマシンで)コピーしてみました。
結果は問題なくコピーでき、リカバリを実行すると同じように止まってしまいます。
HDDの換装はまだ試していないのですが、やはりCDドライブが怪しそうです、、。

他の方で同じように「コンボドライブの換装」について質問されていたみたいですが決定打になるレスはつかなかったみたいです。

暇を見て分解してみようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6130222

ナイスクチコミ!2


ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/03/18 23:40(1年以上前)

出てくるエラーってこれですか?

Application Error 19235
「Gorst has detected corruption in the image file,
Please perfom an integrity check on the image.
If this problem persisits,please contact Symantec
support center or contact symantec supprt.」

Ghostをリカバーに採用するマシンで頻発しているエラーらしいですね。

これは「Ghostのイメージファイルが壊れている」という警告です。
作成したCDか、隠し領域のイメージが壊れているかのどっちかです。

リカバリーの方法はディスク完結型か、HDD読み出し型か、どちらですか?(CDの枚数で判ります)

HDD型なら、ツールを使ってパーティションの構成を変更したのではないですか。

書込番号:6131794

ナイスクチコミ!2


スレ主 koj_io)さん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/28 18:28(1年以上前)

>ragzoさん
返信遅くなってすいません。
WA2160CLはD:ドライブに隠しファイルとしてリカバリデータが入っていて、専用のリカバリディスク作成ツールで自分でCD-Rに書き込むタイプです。
エラーメッセージですが、まさにその"Application Error 19235"ってやつです。
頻発しているのですか、、。

私の場合購入後早い段階でリカバリディスクを作成しているので、データの読み出し(CDドライブ)かリカバリディスクが怪しそうですね。

残念ですがリカバリCDからの復旧はあきらめ手持ちのWIN2Kをインストールして今は問題なく使えています。
(ドライバ類はD:ドライブから直接インストールして全てOKでした)
ホントはXPで使いたかったのですが、、。

ありがとうございました。


書込番号:6171037

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信17

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2160CL

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。ソーテックのWA2160CLノートパソコン買ったんですけど、リカバリーが無くて、ただの箱です。
OSを入れてみたのですが、デバイスが無いためか、内蔵無線ランが認識していません。又、いくつかのデバイスが無いため、?マークがたくさんついています。
リカバリーもメーカーに聞いてみたところ、5千円位で売ってくれるらしいんですが、まれに、DVDドライブや、ハードディスクの調子で、インストールできない場合がある、と言われました。
その場合ですと、修理に出してくださいと言われました。こうなると、買っても無駄になりえますよね、いろいろうわさもきいているし・・・。(ソーテックの事)
 そこで、何方か、リカバリーをレンタルしていただけないでしょうか。又、そういうことは、可能でしょうか。

書込番号:5356901

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/08/18 20:32(1年以上前)

>リカバリーをレンタルしていただけないでしょうか。又、そういうことは、可能でしょうか。

それは無理ですy
ライセンス違反になりますから

リカバリディスクは、作っておくことが大切ですね。
最近は、HDD内に保存されており、ディスクとしては同封していないことが多いです。

書込番号:5356972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/08/18 20:37(1年以上前)

リカバリーディスクは契約上本体と一体です。
貸す人が契約違反になってしまいますので、そのような依頼は止めましょう。

第一、往復の輸送費といくばくかの謝礼を払えば金額に大差ありません。

書込番号:5356983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件

2006/08/18 20:37(1年以上前)

最近の中古販売はOS無しの販売が多いじゃないの
ただの箱ですね、パーツ用に買い置きならいいかも
素直にメーカーからリカバリーCDを買いな
リカバリーCDから正常に使えないのは欲に言う(壊れている)

書込番号:5356984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/08/18 21:01(1年以上前)

正論。

書込番号:5357054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2006/08/18 21:13(1年以上前)

いろいろ返信ありがとうございました。
皆さんの言う通りです。申し訳ありません。

書込番号:5357099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/08/18 22:06(1年以上前)

悪友がWA2160CL格安「OS無し」をヤフオフで落札
OS「XP」買ってインストールしたもののドライバが無いんで正常に使えず。

仕方無しに自分のところに待って来て「何とかして」だって(^_^;)
今回限りの約束でネットでドライバ探し
探せばすべて揃いましたよ。

書込番号:5357268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/08/18 22:20(1年以上前)

ごめんm(__)m
機種間違えた。

×WA2160CL
○AL7180
どっちにしてもTWINHEAD社のOEM品じゃないかな?
違ってたらごめんね。
AL7180の時は、ドスパラ製 Prime D212A→TWINHEAD社でドライバすべて揃った。
無線LANだけは インテル純正でいけたと思う。

書込番号:5357314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/08/18 22:29(1年以上前)

初心者は、安さに目が眩んで中古に手を出すってのだけは止めといた方がいいでしょうね。
店頭の中古辺りだと、OSが付いて無いのが多かったりするからね。

書込番号:5357351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2006/08/19 10:56(1年以上前)

内蔵無線ランのデバイスは、インターネットで入手できるんですか?ソーテックサイトからでは無理でしたが、ほかのデバイスも入手できるサイトがあれば、教えていただけませんでしょうか。

書込番号:5358729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/08/19 13:16(1年以上前)

無線LANはminiPCIカードタイプのようですから、自分で開けてチップメーカーかカードベンダーを確認し、そこのページから落とせばいいのでは?

http://sotec.eservice.co.jp/esupport/index_view.asp?Q_CODE=0000001145

書込番号:5359044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/08/19 13:35(1年以上前)

たまにお世話になるサイトです。

ポップアップが多いので、気をつけて下さい。

http://www.station-drivers.com/

書込番号:5359085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/08/19 18:56(1年以上前)

まずは検索しましょうね。
WA2160CLに使われてるチップはRADEON IGP 340M

て事で "RADEON IGP 340M"をGoogleで検索
すると、同じチップを搭載した他のメーカー製品が分かります。

例えば
HP Compaq Business Notebook nx9000

富士通 FMV-BIBLO NB18D/L /NB50G

NEC LaVie L LL750/4DW
まだあると思うけど・・・少し探しただけなんで

それで、そのメーカーのサイトに行ってドライバの修正モジュールがないか探してみる。

あれば片っ端から落として保存する。
これを続けていけば全て揃う可能性大

インストールは自己責任になりますのでご注意を・・
簡単にインストール出来る物もあればデバイスマネージャから
強引に入れなければならない物もありますので

※この作業が面倒ならメーカーに修理に出すかリカバリCDを買ってください。

書込番号:5359760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2006/08/19 22:34(1年以上前)

なんとも、皆さんありがとうございます。
ソーテック関係者の方見てますか。

よっぽど皆さんのほうが、サポート上手ですよ。
 ホント勉強になりますし、自分のシロートさを実感します。
皆さんに言われた通り、探してみます。

書込番号:5360426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5641件

2006/08/20 02:19(1年以上前)

>ソーテック関係者の方見てますか。
>よっぽど皆さんのほうが、サポート上手ですよ。

ソーテックを擁護する気は更々ないですが・・・

メーカーのサポートが
「リカバリディスクを購入するか修理に出せ」
と言うのは至極当然の事です。
だいたいメーカーのサポートが
「他メーカーのドライバを探してインストールして見ろ」
なんていうわけないじゃないですか。

書込番号:5361024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/08/20 02:46(1年以上前)

まきにゃんさん、「まきにゃん2」というニックネームのかたが書き込みをされていますが、何か関係があるのでしょうか。

書込番号:5361074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件

2006/08/20 08:19(1年以上前)

OS無しの中古を安直に考えて買うほうがどうかしている
買うならドライバを公開しているIBM(旧)か、自分で探せるスキルを身につけるかですな。

書込番号:5361344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5641件

2006/08/20 11:35(1年以上前)

>Dynabook一筋さん
ちょっとその方の書き込みを見てみましたが、自分とは全く無関係の方のようですね。
たまたま登録しようとしたニックネームが被ってしまったので後ろに2を付けたのではないでしょうか?

書込番号:5361755

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

買ったあとは最悪

2006/07/07 10:46(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2160CL

クチコミ投稿数:1件

sotecのコンピューター買った後、ちょっと問題あったときsotec に電話したら対応悪いし、電話で何か聞くだけで、料金発生。出張キャンセル料もとるっていわれた。とにかく、買った後に何かあったときは電話しても無駄です。ほかの日本のメーカーとは大違いです。もう絶対買わない。今度は日本のメーカーにする。
会社の経営に対する態度の問題ですね。

書込番号:5233219

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/07/07 11:04(1年以上前)

>今度は日本のメーカーにする。

ソーテックって日本のメーカーじゃなかったっけ?

http://www.sotec.co.jp/profile/outline/index.html

まぁ、別にソーテックの肩を持つつもりは無いけど、HPに書いてあるサポート内容を見ずに買ったのかな?メーカーの保証なんてどこも同じって思っちゃったのかな?

メーカーによって価格差があるように、サポートや保証内容も違いますよ。もちろん品質もね。


今後は価格やスペックだけに捉われず、あなたの必要とする品質サポートのあるメーカーで買うといいでしょう。

なお、個人的にノートPCで品質がよさそうに思うのはIBMと東芝ですね。

書込番号:5233250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/07/07 11:13(1年以上前)

安かろう悪かろうの落とし穴

書込番号:5233261

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/07/07 11:45(1年以上前)

安い分だけ 「対応悪いし、電話で何か聞くだけで、料金発生。出張キャンセル料もかかる」わけで 買った後に何かあったときは運が悪かったと思うしかないのが SOTECなんです

なんでもサポートに頼らなければいけない人は
富士通かNECにしとくのが 無難ですね

>個人的にノートPCで品質がよさそうに思うのはIBMと東芝ですね
たしかに それ以外は買わないようにしてました
が IBM→レノボになってからは かなりおちたらしいですね

書込番号:5233308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 WinBook WA2160CLのオーナーWinBook WA2160CLの満足度1

2006/07/09 09:01(1年以上前)

あいも変わらず被害者が増加していますね。
何故このような企業が日本で存在できるのか?消費者は学習していかなければなりません。いずれ淘汰されることでしょう。

書込番号:5238752

ナイスクチコミ!1


価格屋さん
クチコミ投稿数:1件

2006/08/03 13:24(1年以上前)

修理サービスには、

■ まずは、お電話ください。
コールアンドピックアップサービスの受付を行ないます。

※ 有償修理の場合は、一部機種を除き、製品をお預かりする前に修理金額を提示する「先見積り」を行なっています。

とHP上で記載されていますが、


「先見積り」なんてサービスやってません。
見積したるから、最低15000円払えっちゅうねん。馬鹿どもが!!

ってことでしょうかね?JAROってなんじゃろ?

書込番号:5314206

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ソーテックのノートパソコン買いました

2006/07/24 13:56(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2160CL

スレ主 nanakosaさん
クチコミ投稿数:1件

取り立てて可も無く不可も無くといったところですが、
価格が安かった分、満足度は高かったです。

一度操作で不明な事がありサポートを利用しましたが、対応は懇切丁寧で
好感が持てました。保障期間内だったので
サポートの電話は通話料以外かかりませんでした。


もうすぐ必要になるので、デスクトップもソーテックを買いたいと思います。

書込番号:5284138

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/07/24 21:09(1年以上前)

ソーテックのサポートがいいって話は、珍しいですね。

書込番号:5285197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 WinBook WA2160CLのオーナーWinBook WA2160CLの満足度1

2006/07/24 21:47(1年以上前)

nanakosaさん
今後が楽しみですね?

書込番号:5285385

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ダイヤルアップ接続ができないのです。

2006/06/22 19:20(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2160CL

クチコミ投稿数:18件

使用して3年位経ちますが、初めてダイヤルアップ接続を試みてみようと思ったのですが、つながらないのです。

スタート→コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→システム→ハードウェア→ダバイスマネージャ→モデムの+をクリック→Agere Systems AC7'97 Modemuを右クリックしてプロパティをクリック→その中の「診断」で「モデムの照会」をクリックすると『モデムが接続されているポートを開くことができませんでした。ハードウェアの競合が原因である可能性があります。すべてのデバイスが機能しているかを確認するため、デバイスマネージャをチェックしてください』と出てしまいコマンド、応答欄には何も表記されません。

サポートセンターに聴いたら2500円かかりますと言われ、「それでもし治らなかったら?」と聴いたら「修理に出すしかないでしょうね」と言われました。
その場合パソコンが初期化されることもあると言われたので、こんな用件の事でそれは面倒だと思いやめました。(ADSLが工事等でつながらなくなった場合や外出に持ち出した場合の緊急時としてダイヤルアップ接続を考えていたので。)

他の2台のパソコンは、もちろん正常にダイヤルアップ接続ができるのですが、何でこのパソコンだけできないんだろうと、ちょっと気分がスッキリしません。

この解決法をご存知の方がいらっしゃいましたらご指導の程よろしくお願い致します。

書込番号:5191617

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/22 21:03(1年以上前)

あじゃぽ一さん こんばんは。 ユーザーではありません。
壊れてないとして、購入時以降付加された装置があれば取り外して再起動、 もう一度繋いでみて下さい。

いろいろ検索しましたが、スロットに差し込んで使うMODEMが見あたりません。
LANカードは沢山あるけど。

書込番号:5191892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2006/06/22 21:58(1年以上前)

>いろいろ検索しましたが、スロットに差し込んで使うMODEMが見あたりません。


マジで?すぐに見つかったよ(^^;
検索用語としては「PCMCIA」と『モデム」ですよ。


http://www.omron.co.jp/ped-j/product/network/me5614c2/me5614c2.htm


http://www.green-house.co.jp/products/mobile/modem/elmp56v.html


まぁ、この手のモデムはネットオークションで数百円から数千円くらいで出てるから、そっちを買ったほうが良いね。ただしそのメーカーからドライバなどが、まだダウンロードできるかどうか確認したほうが良いね。

書込番号:5192109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2006/06/24 23:53(1年以上前)

BRDさん、バウハンさん ご返答ありがとうございます。
パソコンに繋いでいるものといったらテンキーボードだけですし、それと購入時にメモリーを512MBに増設しただけです。
テンキーボードをはずして再起動してみて試してみましたが、やはり無理でした。
やはりモデムが壊れているようです。購入して保証期間中に一度ダイヤルアップ接続を試してみるべきでした。 残念。
バウハンさんが言われてるようにネットオークションで千円前後で出ていますね。それが一番手っ取り早そうですね。

実はこのパソコン保証期間中に二度も修理に出しました。
一度目は無線LANがすぐに切れてしまって、しばらくするとまた繋がるという症状。
二度目はフタを開閉すると液晶画面が点いたり消えりする症状。その為しばらくフタを開けたままで使用していました。

はたしてこのパソコンあと何年もってくれるものか... 長く使えることを願っています。^^;

書込番号:5198460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

失敗です

2006/06/16 23:31(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2160CL

スレ主 teishjさん
クチコミ投稿数:2件

購入前に、ソーッテク製品の悪いうわさを耳にしていたのですが、何の偏見もなく購入しました…が大失敗です。
購入して半年程でマザーボードが壊れ全く使えない状態になり、マザーボード交換。
1年と少し経った頃、全く同じ状態になり使用不能に。
サポセンに電話して抗議するも、仕方ないですね、と何も対応してくれず…。
今回の事で一気にソーッテクの信用をなくしましたし、人のうわさと言うのは、やはり一理あるのだなと痛感しました。

書込番号:5175586

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:143件

2006/06/17 00:06(1年以上前)

>購入して半年程でマザーボードが壊れ全く使えない状態になり、マザーボード交換。

きちんと保証してもらってるじゃないですか。




>1年と少し経った頃、全く同じ状態になり使用不能に。
サポセンに電話して抗議するも、仕方ないですね、と何も対応してくれず…。

保証は切れてるんでしょう?
何の講義か意味がよくわかりません。
サポートもきちんと対応しているようですし。



>今回の事で一気にソーッテクの信用をなくしましたし、人のうわさと言うのは、やはり一理あるのだなと痛感しました。

どこに信用が無いのでしょうか?
1年保証の商品を買ったんでしょ?
1年間は保証していただいたんでしょ?




今後は保証の意味をキチンと理解してからお買い物しましょうね。

書込番号:5175700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/06/17 01:19(1年以上前)

>サポセンに電話して抗議するも、仕方ないですね、と何も対応してくれず…。
同じ箇所が再び故障するという事も稀ながらありますね。
ただ、抗議するというのはいかがなものでしょうか?
とはいえ、修理(当然有償でしょうけど)も何も対応してくれないとしたら確かに問題ですね。

書込番号:5175921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件

2006/06/17 08:44(1年以上前)

>ほのぼのしーちゃん>春旅を満喫

おや、HNかえての登場ですか?
相変わらず、行間空けて虚勢を張っていますね、俗に言う「空威張り」って奴ですね(笑)救いようのない小心者みたいですね。

[5141626][5151408]
この書き込みバレバレですよw

書込番号:5176401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件

2006/06/17 11:51(1年以上前)

直しても、直に壊れるのがこのメーカーのPCの最大の利点。
勿論ユーザーにとってではなく、メーカーにとってです。

買い替えを勧めますよ。

書込番号:5176806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/06/17 20:24(1年以上前)

↑とすると、これも不安かな?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0615/sotec.htm

書込番号:5177920

ナイスクチコミ!1


スレ主 teishjさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/18 01:53(1年以上前)

ご意見読ませていただきました。
確かに保証は1年ですけど、10万円以上もする物を購入して、1年ちょっとのうちに2度の致命的な故障で使用不能となったら、やはり企業に対して不信感を持つのは当然かと思います。

書込番号:5179022

ナイスクチコミ!2


belxさん
クチコミ投稿数:84件

2006/06/18 07:39(1年以上前)

やはり、総鉄クズNOTEですね。

ほのぼのしーちゃんさんはSOTECを擁護するかのお返事ですが、
所詮、他人事と言わんばかりのコメントで過去にSOTECにひどい目にあわせれた私も悲しくなりました。

SOTCのPCのあたりはずれは尋常ではなく、保証期間内1年使い捨てぐらいの覚悟が必要です。

書込番号:5179357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件

2006/06/18 16:05(1年以上前)

都会のオアシスさん、こんにちわ。

代表取締役社長の山田健介氏
「PC事業で培った、企画して提案するノウハウ、サポートの体制を活かせると考えている」

ソーテックブランドのイメージを払拭するために新しいブランド・・・
おそらく、新しい地雷原。

書込番号:5180468

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「WinBook WA2160CL」のクチコミ掲示板に
WinBook WA2160CLを新規書き込みWinBook WA2160CLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WA2160CL
SOTEC

WinBook WA2160CL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月 8日

WinBook WA2160CLをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング