WinBook WA2160CL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルCeleron/1.6GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Radeon IGP 340M OS:Windows XP Home 重量:2.98kg WinBook WA2160CLのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinBook WA2160CLの価格比較
  • WinBook WA2160CLのスペック・仕様
  • WinBook WA2160CLのレビュー
  • WinBook WA2160CLのクチコミ
  • WinBook WA2160CLの画像・動画
  • WinBook WA2160CLのピックアップリスト
  • WinBook WA2160CLのオークション

WinBook WA2160CLSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月 8日

  • WinBook WA2160CLの価格比較
  • WinBook WA2160CLのスペック・仕様
  • WinBook WA2160CLのレビュー
  • WinBook WA2160CLのクチコミ
  • WinBook WA2160CLの画像・動画
  • WinBook WA2160CLのピックアップリスト
  • WinBook WA2160CLのオークション

WinBook WA2160CL のクチコミ掲示板

(290件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinBook WA2160CL」のクチコミ掲示板に
WinBook WA2160CLを新規書き込みWinBook WA2160CLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ソーテックのノートパソコン買いました

2006/07/24 13:56(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2160CL

スレ主 nanakosaさん
クチコミ投稿数:1件

取り立てて可も無く不可も無くといったところですが、
価格が安かった分、満足度は高かったです。

一度操作で不明な事がありサポートを利用しましたが、対応は懇切丁寧で
好感が持てました。保障期間内だったので
サポートの電話は通話料以外かかりませんでした。


もうすぐ必要になるので、デスクトップもソーテックを買いたいと思います。

書込番号:5284138

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/07/24 21:09(1年以上前)

ソーテックのサポートがいいって話は、珍しいですね。

書込番号:5285197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 WinBook WA2160CLのオーナーWinBook WA2160CLの満足度1

2006/07/24 21:47(1年以上前)

nanakosaさん
今後が楽しみですね?

書込番号:5285385

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

いい感じで使ってます

2006/03/03 01:15(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2160CL

クチコミ投稿数:359件 九州地区がメインの情報局 

ブログ風
PC履歴は会社つとめからunix系aixのosを少しかじり付きましたがその当時15年くらい前はIBM一色でした。
サーバもクライアントもunixでしたが10年まえにwindows95が誕生し当時はnecの98noteがベーシックな機種ですら40万円前後だった。
その後価格革命が起きたのは99年の99800円のデスクトップが発売されたころから価格は下がったと記憶します。
パソコン歴は前述の入社からUNIX系OSサーバ及びクライアント,NEC98NOTE(95搭載機),SOTEC V4150改,WA2160CL,GATEWAY PEFORMANCE600(LINUX機)と使用していますが、別段普通に使えます。
会社ではHP,DELLと東芝の3本使いですが、ここの書き込みにあるような事は無縁です。(メールサポートも2日以内に返答あり)
確かに従来のまま経営方法(ファブレス)ではいけないけど、去年あたりからシャープから経営者が派遣され会長になり変化してきているところを確認できる。
特別な機能がないところが好きなのでコストパフォーマンスの高いソーテックを使い続けていくと思う。

書込番号:4875585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/03/03 07:34(1年以上前)

>別段普通に使えます。

それで普通だと思います。

ただ現在、
パソコンの使われ方が多様化し(TVキャプチャ・画像編集・オンラインゲーム)、
インターフェイスが山ほど付き、
常にワームの恐怖にさらされ、
コストダウンによる質の悪いパーツに不具合が発生、
している状況は、昔のPC環境とは一変していると思われます。

PCに対しての正しい知識をもち、それなりの対処の方法を確立されている方であれば、そんなに不具合には遭遇しないものではないかとは思います。

書込番号:4875992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件 九州地区がメインの情報局 

2006/03/03 12:35(1年以上前)

このWA2160CLはおもに妻が使い、週に数回自分がCS放送のキャプチャに使います。(MONSTER TV POCKET使用)
1日平均16時間以上使用で現在3年目ですがなんの問題もありません。(たまに電源を切るときにWINDOWSを終了していますの画面がでたままのときがあるが・・・)
また、この機種のいいところはメンテナンスしやすいことですねハードディスクの取り外しが容易であるし、メモリも裏ふたを外せば簡単に増設できます。
他メーカーの機種によってはキーボードをめくらないとアクセスできないとかもありますし・・・
また、マニュアルも絵が多く初心者にはみやすいです。

書込番号:4876497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/03/03 12:56(1年以上前)

ソーテックを使う人は、いいマシーンだから使っているのではなく安いから買ったと言うのが本音ですね、しかしここにおいて各社から廉価版PCが品揃えされるようになったためソーテックの存在がかすんできました。

会社が潰れないようにがんばって欲しいと思います、それでも私はここの商品を買う気はありません!

書込番号:4876555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/03/03 18:06(1年以上前)

>それでも私はここの商品を買う気はありません!

自分の会社では、ソーテックが数台とDELLがズラリと並んでます。

自分の個人機、会社の自分の占有機ではまだ両者を使ってませんが。

書込番号:4877212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2006/03/03 21:30(1年以上前)

私は用途によりますね。。。(^_^;)
会社で(たまたま)一台使ってますが問題なしです。

私としてはある程度以下の価格のPCはある程度以下の用途向きだと思っています。デルやeMやHPも同じです。良いマシンだとは思っていません。

高いからって必ずしも良いマシンではないですが良いマシンは高いです(-.-;)

でも人それぞれに予算やスキルの問題もありますので完全に×と言うのは逆に視野が狭まる気にがします。
私も(たまたま(笑))使っているソーテックマシンと仲良くやっていくつもりです。

書込番号:4877773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/03/04 04:07(1年以上前)


ThinkPadのT60pなんて、UXGAに難点がないと思う人なら、
誰が見ても最高のノートですよね??これは。
モバイル向けではないが何とかなる範囲の重さとバッテリー駆動。
性能は現行ではトップレベル。
静隠性も良く、風格も品格もある。
下取りもそこそこで売れるから資産価値としてもある。

ただし、スタートは\400,000超えてる。

書込番号:4879001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 WinBook WA2160CLのオーナーWinBook WA2160CLの満足度1

2006/03/04 20:44(1年以上前)

製品のコストパフォーマンス(アフターを含めて)というものは、勿論一度使用してみないと意見は言えません。この製品を使っていた者として、今、安っぽい人間であったと反省をしているところ『安物買いの銭失い』です。自分で使用する機器はせめて後悔しないものを選ぶ目を養いたいものと感じている次第です。

書込番号:4881018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/03/07 20:03(1年以上前)

人間そうやって成長していくもんです。

書込番号:4890565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 WinBook WA2160CLのオーナーWinBook WA2160CLの満足度1

2006/03/09 20:33(1年以上前)

ソーテックの社員(社長も含めて)も日々成長してくれることを期待します。

書込番号:4896476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

朗報

2003/10/17 17:25(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2160CL

スレ主 としかZさん

BIOSアップデートしてて気づいたんだけどさ、

WA2160CLとWA4000って同じBIOS使ってるんだよね

てこっとはWA2160CLに モバPen4 2.50GHz-M が載る!?

書込番号:2037282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/10/17 17:45(1年以上前)

BIOSというよりチップがPentium4コアに対応しているから
ソケットとヒートシンクの部分が合えば載るでしよう。
モバイルCeleronとモバイルPentium4-Mとはサイズが合います。
動作するか?しないか?はやってみないと何とも・・・

書込番号:2037315

ナイスクチコミ!0


スレ主 としかZさん

2003/10/18 13:53(1年以上前)

☆満天の星★ さん
ソケットは開けて確認済みです。
Celeronだけに対応してるチップセットってあるんですか?

書込番号:2039771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/18 14:20(1年以上前)

と言うかコアの問題かと思う。
CeleronでもPentium3ベースの頃のコアとPentium4ベースのとは
まったく別物です。
Pentium4ベースとは言ってもソケットは478なので同一でも
モバイルPentium4-Mのものとデスク用のとはHeat Spreaderの
構造がサイズからして別物でした。デスクのは大きい。

ですのでモバイルCeleronとモバイルPentium4-Mとは互換性が
あります。自分もモバイルCeleron1.8GHz>Pentium4.2.5GHz-Mに
載せ換えてますよ。これはVAIOですが。

書込番号:2039809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/16 23:54(1年以上前)

CPUの乗せ変えは電源容量の問題がありますので、あまりお勧めできないですよ、特にソーテック製品はコスト削減のために貧弱な電源を積んでいる可能性も大きく。容量不足だとまともに動きません。

書込番号:4509244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2003/08/25 10:53(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2160CL

販売店のポイント対象外なので14万円弱でしたが無線LANも内臓されており
機能的に割安と思い、(女房のメール専用機として)この機種にしました。
付属のアプリも充実していていまのところ満足しています。ただ、最近流行りの光沢液晶は私の好みではありません。(みずらい!)

書込番号:1884253

ナイスクチコミ!0


返信する
もののんさん

2003/08/27 22:31(1年以上前)

私も購入しました。
…初期不良で即入院しましたが。

私は税込12万ほどでした。
液晶は鮮明に映し出そうとしているため
反射防止加工?はしてないそうです。
そのため見づらいのかも知れないですね。
デザインがシンプルで大きな液晶が気に入ったので
買いました。…早く戻ってきてくれ。

書込番号:1891302

ナイスクチコミ!0


お盆休みでつ。さん

2004/08/13 14:37(1年以上前)

show56さんと同じ頃同じような値段で購入しました。
初めての予備知識なしのSOTECで、後から後からヤバ気な事を言ってくる奴がいて特に(2chで)心配させられたけど、ウインドウズアップデートきちんとやってそれとソースネクストのウイルスワクチンソフト入れてたら、この一年間ノントラブルで快調そのもの。
PCとして期待していたものに裏切りは無かった。

ただおかしいところも少し・・・
一時PCを中断してスタンバイ状態で置いといて、どうした訳かさわりも
しないのにONに勝手になってる事がある。
それとモニタを閉じて持ち運んでいるとクッションゴムの厚みが足りないらしく、画面側の枠とキーボード側の枠が隙間を保てず接地して一部
箇所塗装剥がれの傷が付いてしまってる。
それにマウスパッド近辺の常時手のひらを当てる所も塗装がかすれている、全体的に塗装が弱いね。
でもでもかなり使い込んでるけどそれ以外はいいからトータルでまあまあだと思う。

書込番号:3139196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

お得。

2003/12/17 23:53(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2160CL

<ここがよい>
なんと言っても価格。9万円台でゲット。すばらしいー。
液晶きれい。明るい。DVDきれいに見れます。
熱くならない。パームレスト、タッチパッド、ほとんど熱を持ちません。
<ここがベター>
キータッチ、まあ合格、クリック感とモコモコ感のバランス。
(大量文書打ち込み派には少しつらいかな。)
結構しっかりした筐体。液晶ヒンジ部分がどれくらい耐久性があるかな。
(過去にシャープとコンパックは、ヒンジが2年で割れた。)
<ここがイマイチ>
キーボードの色が安っぽい?ボディ色の銀色がブリリアントすぎかな。好みの問題です。
発熱しない割りに、まめに動くファン。少しうるさい。
HDアクセス音はチョッと気になるか。うるさくはないけど。
<総合評価>
Good。よくなりましたねSOTEC。安いからって馬鹿にしちゃいけません。この10年でノートパソコン8台乗り継ぎましたが、大きな不満はありません。最新機種を追いかけるより型落ちマシーンを買ったほうが絶対得だってば。おすすめ。

書込番号:2242790

ナイスクチコミ!0


返信する
三重303さん

2003/12/17 23:58(1年以上前)

興味あるお話です。
ソーテックの別モデル買おうと思ってますので参考になりました。
やっぱりかなり品質向上してるのかな?
WAシリーズは悪い話あまり聞かないよね

書込番号:2242822

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/12/18 07:17(1年以上前)

スペックを見れば決してお安くはありませんね、

私はソーテックをパス!

書込番号:2243622

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/18 09:06(1年以上前)

9万台のノートがソーテック以外のメーカーで買えるからね

同じ値段なら東芝、NECを買うわな。

reo-310

書込番号:2243759

ナイスクチコミ!0


三重303さん

2003/12/18 15:12(1年以上前)

reo-310 さま
東芝、NECで、おすすめあります?

書込番号:2244563

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/18 18:07(1年以上前)

先週辺り特売が多かったけど、量販店で掘り出し物を探すか
検索を使って見たら。
http://kakaku.com/prdsearch/notebook.asp

書込番号:2244941

ナイスクチコミ!0


きまくれライターさん

2003/12/27 14:54(1年以上前)

>熱くならない。パームレスト、タッチパッド、ほとんど熱を持ちません。
このあたりは慎重に判断しなければならないと思います。私の古いBirdX400も冬場であれば負荷100%でも熱くはなりませんが、夏場は負荷100%で使い続けると熱暴走します。

書込番号:2277173

ナイスクチコミ!0


とうぜんさん

2004/02/15 09:48(1年以上前)

今、ttp://kakaku.com/prdsearch/notebook.asp で検索したけど
A4、256M、DVDの条件で10万以下ってソーテックぐらいしかないな。
やっぱ、ソーテクってスペックのわりに安いほうだと思うけどな。

書込番号:2471450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

大変満足しています。

2003/07/23 19:41(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2160CL

Win Book WA2160CLを買いました。バランスが取れたスペックで、大変満足しています。
液晶画面:つるつるですが、蛍光灯などの写りこみはなく、一番心配していた点が問題なかったので安心しました。輝度が高く明るいと感じられます。視野角はソニ−や日立の最新の液晶と比べると広くないです。店で触っても実際に使ってみないと感じがつかめないので液晶選びは難しいですね。
CPU:V30.8MHzからコンピューターを使ってきましたが、クロックが500を越えたころからCPUの不満はなくなりました。2次キャッシュが少ない分、発熱低下を期待してcerelonにしました。実際はどうか知りませんけど。
キーボード:こだわる人は店で触ってみるべきです。べこべこしていて選択からはずしたメーカーがあります。ベーシック版松からワープロを使ってきましたがブラインドタッチではありませんので、キーボードの色が黒いと目と精神が疲れてきます。黒いメーカーが多いですね。
ソフト:クソソフトは入っていませんでした。ロータスオフィスが入っています(オーガナイザーもデーターベースも入っています)。マイクロソフトのファイルが読み書きできます。ワードよりも使いやすいです。
その他:ハードディスクのアクセス音は耳を近づけないと聞こえませんし、ファンも常に回るわけではないので静かです。自作のデスクトップを使ってきたので、静かさに驚いています。

書込番号:1790064

ナイスクチコミ!0


返信する
のぶおじさんさん

2003/07/24 23:45(1年以上前)

こんにちは。私もWA2160CLを購入しました。
SOTECのノートPCは良くないと聞いていましたが、
使ってみるとメモリを最初から256+256と、
2倍にしているからかもしれませんが、
インターネットもマイクロソフトのワードや
エクセルやパワーポイントも
すべて快適に動いていて喜んでいます。
ソニーのVAIOを使っていた時は、毎日のように
ハングアップを繰り返していましたので、
快適さに感激しています。
ひょっとしたら、たまたま良いマシンに当たったのかも
しれませんが、輝き液晶も明るく見やすく
個人的には、満足しています。

書込番号:1794102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinBook WA2160CL」のクチコミ掲示板に
WinBook WA2160CLを新規書き込みWinBook WA2160CLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinBook WA2160CL
SOTEC

WinBook WA2160CL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月 8日

WinBook WA2160CLをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング